Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.
お腹が空いてでも甘いものじゃない、そんなにカロリーがないものって世の中なんで少ないの??? ネットで調べると甘いもの食べたい人がどうにかカロリーやら糖質やら少ないものをってのが多いけど 甘いものはいらなくて、ただ空腹を満たしたい。だがそれなりに美味しいもので、カロリー控えめでって超難しい ナッツとかヨーグルトとかって甘いもの食べたい時に食べるものって感じでなんか違う 肉まんとかマックのポテトとか味的にはぴったりだけどいろんな意味でアウトだし 肉が入ってない肉まんとかこうがつっと食べられるけど甘くないみたいな チョコパイ程度の満足感を、甘くないものでっていうか 今の所チーカマが一番手軽だけどなんだかなー 追記 えっなんで今更こんなに反応が!?だけどみんなのコメント参考になります感謝! 最近はこんにゃくチップスを自作するに至ってます!
察してほしいという欲求が全面にでているイラストをよく見ます。 夫婦の飲み会格差から思うことです pic.twitter.com/PhUhU5feYO — なゆくら (@nayuclam) 2018年2月5日 私のかんそう めっちゃいきたいのに「そこまで無理に都合つけなくてもいいから」と嘘をつく心理がわからない https://t.co/OPsfgqGets — あしみのしゅな (@schnein) 2018年2月6日 有給とれぐらい言えばええのに — あしみのしゅな (@schnein) 2018年2月6日 「夫婦間のどうにもならないこの不公平感のようなものを夫は当たり前と思わないでほしいなと。」という思いがありながらその不公平感を肯定する発言(妻の飲み会参加の優先度は低い)をしているダブルバインド、人生は矛盾と葛藤。自身のそれを打ち破らねば飲み会には行けぬ。 — あしみのしゅな (@sc
学生時代バイトで個人指導の塾講師をやっていて、座ってられない&話が聞けない中2とか、アルファベットのaとdとbの区別が付いてなくてbog とかdopple とか平気で書いちゃう中3とかを担当していた。 そういうレベルの子供でも、ちょっとした一言というかきっかけが見つかれば変わるし、偏差値27から50超のだいたい普通レベルまでもってくことは、片手間の個人指導の大学生バイトでも割と難しくなかった。 逆に私にとっては、普通の子を出来る子にする方が簡単じゃなかった。本人に勉強への自発的意欲があって家庭の協力があれば偏差値60超くらいまではいけたけど、そこから先は元々の素養がないとダメかなぁという感じだった。個人的な体感だと65を超えるのは元々の素養が大きく左右するなぁと思っていた。 アホの子を普通の子にする役目は、他のバイト講師仲間の誰もがやりたがらなかった。私はアホだったからそっちのが性に合って
こんにちは。漫画を描いたり、アニメを作ったりして生活しているキューライスです。自由すぎるスキウサギとキューライスの「何かしらの『物』を主軸にした不条理マンガ」をお届けします。 * 私はノートパソコンを常に使用しています。大学生になったときにアニメーション制作用に買ったのがMacBook Proで、今現在、漫画を作るのに使用しているのもMacBook Proです。 ノートパソコンのいいところは、使用しないときは机の上から片付けることができるということ。そこが潔くて素敵。さながら一席終えてそそくさと高座を下りる噺家のようですらあります。 持ち運べるのもいい。今こうやってこの文章を移動中に書けるのもノーパソ様あってのことなのです。 スキウサギはそんなノーパソが…… しかし、最近はタブレットやスマホの台頭でパソコンに触ったことすらない若者が増えていると聞きます。それを受けて私も学者っぽく現在の世相
V6の森田剛(39)が16日、結婚を発表した。お相手は女優の宮沢りえ(44)。結婚報告の封書がファンクラブの会員向けに送られており、届いた会員がツイッター上に投稿したことで話題になっている。 森田は初婚で、宮沢は再婚。交際1年半でのゴールインとなる。 V6では昨年12月23日に岡田准一(37)が、女優の宮崎あおい(32)と結婚したばかり。07年に瀬戸朝香(41)と結婚した井ノ原快彦(41)、16年に白石美帆(39)と結婚した長野博(45)を含め4人のメンバーが既婚者で、全員の妻が女優となる。 ◆森田 剛(もりた・ごう)1979年(昭54)2月20日生まれ。埼玉県出身の39歳。93年にジャニーズ事務所に入所。95年にV6のシングル「MUSIC FOR THE PEOPLE」でCDデビュー。97年にNHK大河ドラマ「毛利元就」で少年期の元就を演じた。08年にソロコンサートを初開催。16年公開の
南極大陸にある絶海の孤島群、デンジャー諸島で人知れず密かに繁殖していたアデリーペンギンの巨大コロニーが発見された。 ここで75万組以上のつがいが確認された。総数にすると150万羽以上が生息していることとなる。この数はこの島以外の南極半島全体を合わせた数よりも多い。 前人未踏の秘境にはアデリーペンギンの巨大コロニー この発見は、わたしたちの住む地球にはまだまだ知らないことがたくさんあることを思い知らされるだけでなく、研究者に希望を与えてもくれる。これまで、気候変動のせいで、アデリーペンギンの数が急速に減少しているという危惧があったからだ。 不思議なのは、南極の北西端沖に位置するこの孤島群が、150万羽ものペンギンの棲み処になっているなどとはこれまで誰も考えもしなかったことだ。 「つい最近まで、デンジャー諸島がペンギンの重要な生息地だとは知られていなかった」と言うのはストーニー・ブルック大学の
こんばんは、牡蠣です。正確には、前世で牡蠣でした。無脊椎動物のため、当時は考えるということができず、ただ感じていただけでした。 あなたに教えてあげられることとしては、リズムについてです。海には大きなリズムと小さなリズムがあり、その波のなかで波に打たれ揺らぐ自分の体(身)は肺もないのに呼吸をしているようでした。私は穏やかな入江に暮らしていましたが、あまりに波が静かになるリズムの只中では、体が刺激を求め、どんな些細な水のゆらぎも感じ、その微細な振動の中にさらにリズムを見つけることができました。まれに、その整ったリズムを破るように私の背中にガリッ、ザリッという衝撃をうけることがあり、あれはおそらくイシダイなど立派な魚たちが私を噛んでいたのだと思います。食いちぎれなくてさぞかし悔しかったでしょうね。 私は、ある日体が溶けはじめ、それで命を失いました。波のリズムが遠のき、些細な刺激も消え、ほんとうの
プラスチック製だからか、購入して8年以上。 洗濯ばさみが劣化して、ペキペキ折れる。 (フライパンと同じで耐久製品ではなくて、どちらからというと経年劣化する消耗品だと割り切るべきか) 追記...意外とトラバついてた!www買い換えよーっと。アルミ製も、いずれ金属疲労で、壊れるんだろうねー。案外、象印の電気マホービンとか、蛍光灯傘とかは長持ちなのだな。。紫外線に当たらないとか、熱と接する部分が金属だからか...。 追記2...物干しハンガーという名前で呼ぶのがいいのかな。ステンレス製品が良いのですね。量が少ないと、100均の小さいのでもいいんだけど。洗濯物がたまって、靴下干すときは、たまに使うんだよね。 ちなみに、メインではパラソルハンガー(金属系)を使ってタオル等を干している。(元同居人が関西人だったから教えてもらった)
私は大学院で自然科学の学問を専攻している.現在修士課程の1年だ. 研究を続けたく思い,母にその旨を手紙で告げた. 私は出来の悪い子供だった.大学もやっとの思いで入った. 大学に合格したとき,母は我が事のように喜んでくれた. 研究のこともいつも応援してくれている. でも本当は,そろそろ社会に出て,社会の一員として働いてほしいと思っているに違いなかった. ちなみに,大学院進学以降は親の援助を殆ど受けていない.主に自分のバイトした金と貯金と奨学金で通っている. 博士課程に進みたい,そしてまだ社会に出れなくてごめんなさいと手紙に綴った. その返事が今日届いた. 母は,自分の人生なのだから,自分の目指す方向に行くのが一番良いと書いていた. 「でも」と手紙は続いていた. 「貴方は,浪人生活,大学生活,大学院生活と過ごしてきて この間世の中のことをあまり知らずに生きてきたはずです. 何かに打ち込むのは素
トイレの個室に入って10秒経たずに出てきた女にはビビッた。 隣の個室に入ってたんだけど、友達とかと 「はやすぎるww」 「私、毎回トイレ早いってびっくりされるんだよねww」と話していた。 女がトイレに入った場合、 1.荷物を置く 2.パンティ下ろす(スカートじゃない場合は、ズボンも) 3.する 4.拭く 5.パンティはく(スカートじゃない場合は、ズボンも) 6.流す 7.荷物を持ってドアを開ける こんなに項目があるのに、 そもそも「3.する」は2秒は普通かかるというのに どうしてこんなに早いのか…… 思い返したら、隣の個室からトイレットペーパーのカラカラ音がしなかった。 まさか……拭いてn……おっと誰か来た様だ 追記 増田でパンティーパンティ見るから、パンティーってつい言ってしまった。 基本的に、下着の事は「パンツ」で良いと思います。えぇ。 出来るって言ったブコメ!それはちゃんと拭けている
いつも話を聞く立場になる事が多い。まったく苦ではない。むしろ楽しい。自分にはない経験や考え方を知るのが好きだ。相手がどんどん話してくれるから、もっと聞きたくなる。 でも今日は珍しく自分に話が振られた。いやいや私の話はどうでもいいからとごにょごにょ言って聞き手に戻った。帰り際、君ってなんかバリアを張ってるよねと言われた。 んなもん張ってねーよ。と思ったけれど、私のことは聞いてくれるなとどこかでひっそり思っている事に気づく。なんの経験もない、普段何も考えていない私のことなど話したところでなんも面白くない。場がしらけるだけだ。なんだたかがこの程度のやつかと思われるだけ。おいおいバリアがっちり張ってんじゃん。話だけ聞いといて自分の話はしたがらないなんて。情けないバカ野郎。頭の中で頭を抱えながら帰宅。 バリアの解除方法を知りたい
“Two people in elegant shirts brainstorming over a sheet of paper near two laptops” by Helloquence on Unsplash世の中には公務員よりつらい仕事がたくさんあるはずなのに、どうして公務員ばっかりメンタルが病んでしまうんだろう? たしかにそうだよねー。 事務系の公務員は肉体的にはとても楽だし、仕事量が多いというのは確かにあてはまる面もあるけれど、じゃあ人を増やしたらメンタルの問題は減るのか、と言われるとそうでもない気がします。 仕事自体の辛さとか多さと、メンタル問題の発生率は比例していない気がします。 チームワークと個人のスペック少し脱線しますが、高校時代にラグビーをやっていました。 ラグビーというスポーツは、ご存じの方も多いと思いますが、前にパスすることができません。 ボールをもっている
河野(kouno) @ma_sa_o 子供の頃北海道に住んでたんだけど、小学1年の頃に「アイヌの人を差別してはいけません」って映画を学校で見せられたんだ。それまでアイヌって言葉すら知らないし差別もなかったのに、中途半端に差別防止映画とか見せたからガキの一部が「お前んちアイヌだろーwww」と暴言をはくようになった。 2018-03-02 01:46:40 やまがた🖋小説skeb @YamagataBot @ma_sa_o 人権政策課にいた父は「部落問題等は知った上で差別意識を無くさねば」などと言っていたけど、差別当事者からすればこれ以上引っ掻き回されるよりもフェードアウトしてほしいと思っていた。 差別される側にそういう人もいることを知りもしないのに「公にすべき」は勝手が過ぎると思う 2018-03-02 14:22:46
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く