タグ

ITSに関するukstudioのブックマーク (5)

  • アジャイル開発のためのプロジェクト管理·Agilo MOONGIFT

    アジャイル開発にとって重要なのは、スクラムを組み、一気通貫で開発してしまう勢いだ。手間のかかるタスクの登録やステータスの更新その他諸々の面倒ごとをやっていたら時間はあっと言う間に過ぎ去ってしまう。 タイムライン 例えばTracは素晴らしいプロジェクト管理だが、少々画面が素っ気ない。そこでもっと便利に使えるAgiloを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAgilo、アジャイル開発を進めるためのプロジェクト管理だ。 Agiloはアジャイル開発を基としたプロジェクト管理だ。VMWareのアピアランスも提供されているので、すぐに試すことができる。また、Tracのプラグインとしても提供されている。Wiki、タイムライン、ロードマップ、チケット、検索といった一般向けの機能に加え、チーム管理、グラフといった管理機能がある。 グラフ 何よりインタフェースがボタンを中心になっている。こ

    アジャイル開発のためのプロジェクト管理·Agilo MOONGIFT
  • GitBug - A Very Simple Issue Tracker

    Simple Issue Tracking. No Fuss The plan is for an issue tracker that is as simple as possible. Ideally suited for individuals or small teams with a love of minimalism. Start Straight Away. Free All you need is a standard Google account and you can get started creating a project. You don't even need an account if all you want to do is file issues against an existing project. Login or Sign up

  • echo - スポーツのような、チームワークを。

    スポーツのようなチームワークを。echo - スポーツのような、チームワークを。 フィールドを見渡しボールを出した。パスが気持ちよく決まり、受けた仲間はすでにゴールに向かって走ってる。このボールはみんなの期待そのもの。彼ならきっと応えてくれる。 プレイヤー登録とダウンロード - 無料でご利用いただけます チームは一つのゴールに向かって。 チームワークは一つのゴールに向かって進みます。もとを正せば一つの大きな仕事です。その大きな仕事を仲間が分け合い達成していきます。echo はチームワークの中で行われる様々なto-doを管理するためのサービスです。数人のチームワークから何百人のチームワークまで、もちろん一人きりの作業でも、自分がやらなければならない仕事を横断的に管理することができます。 ボールのように仕事をつなぐ。 echo では、自分の仕事の一部をチームの誰かに依頼することが可能です。あな

  • MOONGIFT: » チームワークを大事にプロジェクトを推進する「echo」:オープンソースを毎日紹介

    プロジェクト管理、と聞くとどうもお堅いイメージになってしまう。だが実際に期待されているものはそんなことではない。プロジェクトを円滑に進めることが必須であって、メンバーを縛り付けたり、工程を逐一チェックしたりするのが目的ではないはずだ。 一般的なプロジェクト管理とは大幅に異なる画面構成 もっとアクティブに、もっと柔軟にプロジェクトを推進していきたいならechoにチャレンジしてみよう。 echoは日製のソフトウェアで、スポーツのようなチームワームを実現してくれるプロジェクト管理ソフトウェアだ。 echoはAdobe AIRで作られており、WindowsMac OSXで動作する。Webサービスであるechoと連動して動作するようになっている。自分がすべき仕事をタスクとして登録し、それを他のメンバーに依頼できるのが特徴だ。 仕事を他のメンバーに依頼できる タスクは準備、実行、確認という3つのス

    MOONGIFT: » チームワークを大事にプロジェクトを推進する「echo」:オープンソースを毎日紹介
  • Ditz はとても素晴らしいと思います! - ¬¬日常日記

    つい先日、Rubyで書かれたDitzという分散型のITS(Issue Tracking System)がリリースされたようです。 http://ditz.rubyforge.org/ 上のサイトをご覧になれば分かるかと思いますが、基的にコンソールベースです。最近はtracとかredmineとかwebベースのITSが流行っているので、この時点でやや意表をつかれた感がありますが、驚くべきはその管理方法。ditzがやっていることは単純に手元のbugs.yamlを編集し、後はbugs.yamlをdarcsとかgitとかの分散型のバージョン管理システムを使って皆で共有という丸投げ方式。こうなると、じゃあbugs.yamlの内容に衝突が起きたらどうするの?とすぐに思うわけですが、その場合は普通にbugs.yamlを手作業で編集してね、という清々しい割り切り方をとっています。 ditzの利点は以下のよ

    Ditz はとても素晴らしいと思います! - ¬¬日常日記
    ukstudio
    ukstudio 2008/04/05
    コンソールベースかこいい!
  • 1