タグ

PHPに関するukstudioのブックマーク (60)

  • PHP開発者 Rasmus Lerdorf氏インタビュー ~PHPは「利己的」な開発者の集まり | gihyo.jp

    2010年9月24日・25日に開催された「PHPカンファレンス2010」にあわせて、PHP開発者のRasmus Lerdorf氏が来日されました。日を訪れるのは2度目という氏に、PHPの現状とその根底にある思想についてお話を聞きました。 現在の仕事について 大垣:昨年 Yahoo! Inc.を退職されましたね。現在はどのような仕事をされているのでしょうか? Rasmus:WePayという起業したばかり小さな会社にいます。WePayはカリフォルニアにある、グループで支払いを行う処理を行うベンチャー会社です。 大垣:グループで支払いを行う、というのは、どういうことですか? Rasmus:グループで何かを買いたいときに、グループとしてお金を管理したいですよね。例えば、大学で学生が集まってプレゼントを買いたいという場合があります。どんなものでも構わないですが、10人が集まって共同でオンラインショ

    PHP開発者 Rasmus Lerdorf氏インタビュー ~PHPは「利己的」な開発者の集まり | gihyo.jp
    ukstudio
    ukstudio 2010/10/03
  • ぼくがPDOを採用しなかったわけ(Shift_JISによるSQLインジェクション)

    補足 この記事は旧徳丸浩の日記からの転載です。元URL、アーカイブはてなブックマーク1、はてなブックマーク2。 備忘のため転載いたしますが、この記事は2010年7月1日に公開されたもので、当時の徳丸の考えを示すものを、基的に内容を変更せずにそのまま転載するものです。 補足終わり PHPのデータベース・アクセス・ライブラリPDOは、DB接続時の文字エンコーディング指定ができないため、文字エンコーディングの選択によっては、プレースホルダを使っていてもSQLインジェクション脆弱性が発生します。 追記(2011/06/19) ここに来て急にブクマが追加されはじめていますが、このエントリを書いてから状況が改善しています。PHP5.3.6(2011/03/17)にて、PDOでもデータベース接続の文字エンコーディングを指定できるようになりました。この版で、UNIX版のPHPでは解決しましたが、Win

    ぼくがPDOを採用しなかったわけ(Shift_JISによるSQLインジェクション)
  • PHPの言語仕様がウンコな理由個人的トップ10 - kなんとかの日記

    PHPerの問題点はPHPしか知らずに的外れなことを言うことだ」と、Javaしか知らなくて的外れなことを言っている連中にすら言われちゃってるPHPerのみなさん、こんにちは。 PHPは「使える道具」であることは事実です。しかし同時に言語仕様がウンコなのも事実。 ここでは、個人的にウンコだと思っているPHPの仕様を挙げてみたよ! htmlspecialchars() の名前が長すぎる これはほんとウンコ。おまえWebアプリのための言語やろが!なんでこの関数の名前がこんなに長いねん!こんだけ長かったらめんどくさがって echo $var としてまうやろが!WordPressのthemeでHTMLエスケープ忘れが多いのはおまえの名前が長すぎるせいだ! そんなわけで、全PHPerはこんな関数を定義するといいと思うよ。 ## echo $var; よりも短く h($var); と書ける! func

    PHPの言語仕様がウンコな理由個人的トップ10 - kなんとかの日記
    ukstudio
    ukstudio 2009/11/29
  • PHPをDisってるブログエントリを集めてみた - kなんとかの日記

    スクリプト言語の範疇に入らないかもしれない言語を使っているPHPerのみなさん、こんにちは。 PHP歴史は、Disられ罵られバカにされ続けた歴史です。 日は、その歴史を紐解いてみたいと思います(一部、PHP擁護派のエントリも含んでいます)。 なおここで紹介していない記事で、ほかに紹介してほしいものがあれば、教えてください。 あと引用は一部のみなので、元記事の全文を読むことを強くお勧めします。 2006年 PHPプログラマ in YAPC::Asia 2006 Tokyo - 0330 (twk @ ふらっと) では、PHPの世界に帰ります。Perlの人はRubyをうらやみHaskellにおどろきPHPを軽蔑すると言う文化になっているようです。 このころには、すでにPHPは軽蔑される存在だったようです。 昔、2ちゃんとかでよくあった、Perl = C++ , PHP = VBってな感じ?

    PHPをDisってるブログエントリを集めてみた - kなんとかの日記
    ukstudio
    ukstudio 2009/11/28
  • PHPの閉じタグは心の臓に悪いから使わないで - Unknown::Programming

    閉じタグってのは「?>」のことね。未だに閉じタグ使ってるコードを見ると一瞬ドキッとするんだよね。(自分の昔のコードも含むw) いや、ちゃんとわかってて確実に使いこなしてるならいいんだけどたまに -- ここがファイルの先頭 -- <?php class Foo { // いろいろ } ?> -- ここがファイルの後尾 -- みたいな感じで閉じタグの後に改行コードが一つ入ってたりするのを見ると「あわわわ」ってなっちゃう。 実際には改行一つだけなら問題は出ない、PHPは閉じタグの直後の改行を消してくれるからね。 問題は改行が二つ以上あった場合だ。これは悲惨なことになる。PHPは閉じタグ以降のデータ(というか範囲外のデータ)は全部HTMLとして出力される仕様なので、改行コードが表示されちゃう事態に。 表示されちゃうっていうのは語弊があるか、元々PHPHTMLに埋め込むための言語なのでの範囲外の文

    PHPの閉じタグは心の臓に悪いから使わないで - Unknown::Programming
    ukstudio
    ukstudio 2009/08/01
  • 書籍「はじめてのPHPプログラミング基本編5.3対応」にSQLインジェクション脆弱性 - 徳丸浩の日記(2008-10-29)

    id:hasegawayosuke氏にそそのかされるような格好で、「はじめてのPHPプログラミング基編5.3対応」という書籍を購入した。 書は、ウノウ株式会社の下岡秀幸氏、中村悟氏の共著なので、現役バリバリのPHP開発者が執筆しているということ、下記のようにセキュリティのことも少しは記述されているらしいという期待から購入したものだ。 目次から抜粋引用 07-07 Webアプリケーションのセキュリティ [セキュリティ] 08-04 データベースのセキュリティ [SQLインジェクション] 09-13 セキュリティ対策 [セキュリティ] 書をざっと眺めた印象は、「ゆるいなぁ」というものであるが、その「ゆるさ」のゆえんはおいおい報告するとして、その経過で致命的な脆弱性を発見したので報告する。 問題の報告 それは、書P280に登場する「SQLインジェクション対策用の関数(dbescape)」

  • rhaco-users.jp - 日本の rhaco ユーザのためのいろいろ

    What's rhaco? rhaco.org には次のように記述されています。 rhaco(ラコ)は、PHPを利用したライブラリとセットアップフレームワークのセットで、 主にレンタルサーバでの使用を目的とし 「どこでも簡単に設置できる」を目標に作成し修正BSDライセンスで公開しています。 How to use rhaco? rhaco は現在、version 2 に向けて開発が進んでいます。 そのため、rhaco 体のリポジトリは rhaco2 の開発用に使われており、現状ではアプリケーションの開発に使いにくいものになっていますので、最新安定版の 1.6 系を使用することをお勧めします。 rhaco をダウンロードしたら、さっそく各種ドキュメントを参考に、アプリケーションを開発しましょう! 1.x 系(推奨バージョン) PHP4/5 両バージョンで動作します。 1.x 系(最新は

  • Phwittr

    Phwittrとは? Phwittrは「いまなにしてる?」という質問に短い文章で答えることによって、友だちや家族、職場の同僚とつながり合うサービスです。 >> Phwittrに登録する

    ukstudio
    ukstudio 2008/09/11
    フレームワークSabelを使ってるらしい。
  • PHP4終了。PHP5.2系以降へ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    2007/12/31にサポート終了となっていたPHP4.4系が、日2008/08/08をもって完全に終了となった。今日から後は、基的(*1)にPHP4を使うべきではないだろう。新規開発はもちろんPHP5.2以上ではじめるべし。 「残っていた大きな問題に対処した」PHP4.4.9が日リリースされている。どうしてもPHP5.2.xに移行できないPHP4のサーバがある場合は、せめてこちらへの入れ替えは行なうべき。 ‘*1) この先PHP4系は処理系に変化が無くなるので、PHP処理系のソースコードに自分で手を入れられるようなヘビーユーザーでない限り この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただけれ

    ukstudio
    ukstudio 2008/08/10
    PHP4オワタ
  • PHPの実行をPHPのソースコード(C言語)のレベルで見る方法 - suztomoのはてなダイアリー

    PHPはソースコードを読めばわかるとおりC言語で書いてあります。 そのC言語の中でPHPがどんな処理をしているのかをデバッガであるgdbを用いて見ることができるのでそれを紹介します。まぁ普通のgdbの使い方なんですが:p ソースをダウンロードしてコンパイル PHP-5.2.6のソースをダウンロードします。 まず./configureするとのMakefileができます。 このMakefileの中で-gオプションがついていることを確認しましょう。*1 これがデバッガ(gdb)用のオプションで、コンパイルされたバイナリファイルにソースコードとの対応付けができます。 次にmakeします。時間がかかります。 サンプルファイル makeしている間に次のようなPHPファイルを作成しましょう。 <?php $i = "12"; $k = intval($i); ?> これは文字列の"12"をintval関

    PHPの実行をPHPのソースコード(C言語)のレベルで見る方法 - suztomoのはてなダイアリー
    ukstudio
    ukstudio 2008/06/07
  • 第33回PHP勉強会に参加してきました + 動画公開 - おぎろぐはてブロ

    PHP勉強会に参加してきました。今回のテーマはモバイル。 第33回PHP勉強会 - events.php.gr.jp 会場を提供いただきました、ノッキングオンさまありがとうございました! 編終了後、引き続き懇親会も同じ会場で実施、合間にLTも入りつつ、いい感じでした。中継対応とかで、初めての方も多かったのに、あんまり話ができなかったのが残念なところ。 さらに、0時くらいから2次会。4時くらいまでやってました。SOAとREST、domain specificだとか、結構ディープなことを話してたなー。 ただ、風邪を引いて、こじらせてしまった予感。2次会の頃から鼻水が出てきて、家について寝る頃には喉が痛くて眠れない状態。 動画 今回、Ustreamの配信サーバが全く受け付けてくれない状態だったので、Yahoo! Liveで配信を行いました。Ustしてると、クライアントが不安定になることが多く、

    第33回PHP勉強会に参加してきました + 動画公開 - おぎろぐはてブロ
    ukstudio
    ukstudio 2008/05/31
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1202107445

  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: 10 Best Mutual Funds Health Insurance Anti Wrinkle Creams Free Credit Report Healthy Weight Loss Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    ukstudio
    ukstudio 2008/01/31
    何が言いたいんだ
  • "諸君、私はPHPが大好きだ" - ぐらめぬ・ぜぷつぇんのはてダ(2007 to 2011)

    ついカッとなってやってしまった。後悔はしないことはないだろう。 諸君 私はPHPが好きだ 諸君 私はPHPが大好きだ PHP/FI2が好きだ PHP3が好きだ PHP4が好きだ PHP5が好きだ PHP6が好きだ PEARが好きだ PECLが好きだ Smartyが好きだ PHPマニュアルが好きだ PHP-CLIが好きだ Windowsで Linuxで UNIXで BSDで Macで りなざうで Blogで Wikiで サーバ上で クライアントPC上で この地上で行われるありとあらゆるPHPプログラミングが大好きだ file_{get|put}_contents()/file()でファイルの読み書きを一瞬で実装するのが好きだ xdebugで武装したベテランの連中がプロファイリングでボトルネックを検出した時など心がおどる PHP4でnewした結果を&つけ忘れたためオブジェクトがコピーされてしま

    "諸君、私はPHPが大好きだ" - ぐらめぬ・ぜぷつぇんのはてダ(2007 to 2011)
    ukstudio
    ukstudio 2008/01/31
  • 初心者はPHPで脆弱なウェブアプリをどんどん量産すべし

    http://www.rubyist.net/~matz/20080126.html#p04 趣味でやってるプログラミング初心者の立場で言わせてもらう。だいたいな、あんたらプロのプログラマが小難しい顔してセキュリティセキュリティ言うもんだから初心者プログラマのセキュリティ意識がまったく向上しないばかりか、よけいに低下するんだよ。ごちゃごちゃ言われたり叩かれるのはイヤだけど、眼前の問題はプログラムで解決したいってヤツは耳塞いで黙ってPHPでやりたいようにやるんだよ。何が「楽しいRuby」だよ。「Webアプリケーションをなめるな」ってその時点でもう全然楽しくねーだろが。 それでこれだよ。 http://d.hatena.ne.jp/essa/20080130/p1 もう萎縮萎縮!初心者超萎縮ですよ。「あーセンコーうぜー。隠れてタバコ吸おう」って高校生の心境だよ。難しい顔して訳知り顔でかっこつけ

    初心者はPHPで脆弱なウェブアプリをどんどん量産すべし
    ukstudio
    ukstudio 2008/01/31
    車の運転だって最初は教習所内で練習するし、最初の公道も教官が付くでしょ。Webアプリもある程度、ローカルで何度か作ったり、セキュリティについて学んでから公開すればいいんじゃないの?
  • 筋肉炒飯 - 【逆説】PHP を使いつつ思考停止をすると頭脳が腐敗する

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    筋肉炒飯 - 【逆説】PHP を使いつつ思考停止をすると頭脳が腐敗する
  • だからもう初心者にWeb開発させるのやめようぜ - novtan別館

    まつもとゆきひろ氏が英語の記事でPHPを叩いてるやつを翻訳してコメント付きで載せたら「Matz酷すぎ」みたいな反応がわらわら出てきてお前らちゃんと読んでいるのかよ、と思ったわけです。 特に「PHPは初心者に学びやすい(と言われていることが問題である)」という部分に共感する。 PHPは初心者に簡単かもしれないが、初心者による手を抜いたWebアプリケーションは PHPが作られた当初はともかく、現代では害悪ではないだろうか。 http://www.rubyist.net/~matz/20080126.html#p04 これは同感。というか、もはや社会インフラと化したWebの世界は初心者の手に負えるものではないはずだ。かつてPerl4でベタベタCGIを書いていた頃は想像もしなかったセキュリティーの脆弱性。未だに過去の遺産として残っているものは多い。 どの言語でもそうだけど、初心者向けの入門書にセキ

    だからもう初心者にWeb開発させるのやめようぜ - novtan別館
  • So-net blog:港区赤坂四畳半社長:スクリプト言語の美学

  • またphpネタで盛り上がってる - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    Matzにっき: Attacking PHP 404 Blog Not Found:「PHPなめんな」と「(Perl|Python|Ruby)をなめんな」の違い こういう波って当に定期的に来るよね。特に何も書かずにスルーしてたけど、うっかり書いてしまいました。 まず自分の過去を振り返ってみると、2001〜2003年頃は共用ホスティングでPerlCGIを書いてました。それこそhogehoge.cgiにprint文が山盛り入ってるようなのを書いてた時代。当然CPANなんて全く無縁の世界。 phpを使い始めたのは2004年。自分が仕事をするステージではPerlよりもやれることが多かったのと、htmlの中に部分的にスクリプトを組み込むというスタイルが当時の自分にとって都合がよかったというのが大きな理由でした。5.1からはphp5に移り、オレオレフレームワークなんかを書いたりしながらやってきました

    またphpネタで盛り上がってる - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
    ukstudio
    ukstudio 2008/01/30