11月14日夜、2ちゃんねる管理人の西村博之氏が、Web2.0の提唱者であるTim O'Reilly氏と初めて顔を合わせた。 Web2.0 EXPOを前日に控えたこの日、IT・コンテンツ産業の発展を目指す「Venture BEAT Project」イベントが都内で開催された。そこにゲストとして招かれていたのが西村氏と、10年ぶりに来日したO'Reilly氏だった。2人はすぐにうち解け、ゆっくりと語り合った。 “Return of the Web” 西村氏:Web 2.0という言葉を作り出したのは3年前? O'Reilly氏:2003年に最初のアイデアを話し始め、2004年からWeb 2.0カンファレンスを始めた。Web 2.0に関する記事を書いたのは2005年。でもWeb2.0という概念について考え始めたのは10年前くらいから。そのときは違う名前だったけどね。 1997年にオープンソースに
インクリメントP(本社:東京都目黒区)と三井物産が共同運営する携帯電話向け「MapFan」地図検索サービスは2007年11月7日、ぐるなび(本社:東京都千代田区)の協力で全国約4万件の飲食店舗情報の提供を開始した。 iモード向けの「iMapFan」、Yahoo!ケータイおよびEZweb向けの「ケータイ地図MapFan」から利用でき、現在位置からの周辺スポット検索で好みの店を探せるほか、店舗の詳細情報やクーポンを取得できる。iMapFanでは、地図検索に加え、iアプリを利用して店舗までの道のり案内も可能。 ぐるなび情報の検索と店舗などの詳細情報取得は無料。ただし、地図の拡大縮小およびスクロールなどの機能やiアプリを利用する場合は月額315円かかる。 (文/鴨沢浅葱=Infostand) ■関連情報 ・インクリメントPのWebサイト http://www.incrementp.co.jp/
Participatory Culture Foundationは13日、各種映像配信サービスに対応したインターネットTVビューア「Miro 1.0」をリリースした。対応プラットフォームはWindows 2000/XP/VistaとMac OS X 10.3以降、Linux(Fedora/Ubuntu/Debian/Gentoo)の3種。ライセンスにGPL v3を適用したオープンソースソフトウェアとして、ソースコードも公開される。 Miroは、P2Pの技術を利用した動画配信サービスを視聴するためのクライアントソフト。MozillaのGeckoエンジンを核としたランタイム環境「XULRunner」を基盤に、BitTorrentやVLCなどオープンソースソフトウェアの成果を取り入れつつ、マルチプラットフォーム指向で開発が進められている。今回のMiro 1.0は、2007年7月にDemocrac
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く