タグ

Jabberに関するukyoooのブックマーク (25)

  • im.kayac.com

    Farewell of im.kayac.com im.kayac.com was closed at Oct 31, 2017. If you need alternative sevice, see Pushballet or LINE Notify. Thank you for using our service for a long time.

  • シスコ、IMソフト開発企業のJabberを買収へ

    Cisco Systemsは米国時間9月19日、インスタントメッセージング(IM)ソフトウェア開発企業のJabberを買収する計画であることを発表した。 しかし、ZDNetのLarry Dignanが指摘している通り、このニュースの実際の中心的話題は、CiscoとMicrosoftの間で激化するコラボレーション分野をめぐる争いだ。Jabberは、同社のウェブサイト上でオープンソースについてはほとんど触れておらず、代わりに「オープンスタンダード」に焦点を当てている。 しかし、これは妥当だ。というのも、Jabberがほぼ完全なオープンソースソリューションであったことはこれまでにないからだ。同社は、オープンなJabber技術を採用しているが、同社製品は必ずしもオープンソースではない。 今回の買収条件は明らかにされていないが、Ciscoにとってはごく小さな買収の1つではないかと筆者は考えている。J

    シスコ、IMソフト開発企業のJabberを買収へ
  • 米Cisco、オープンソースのIMベンダー米Jabberを買収

    米Cisco Systemsは9月19日(米国時間)、インスタントメッセージング(IM)技術の米Jabberを買収することで合意したと発表した。コラボレーション製品ポートフォリオの強化を図る。買収額は非公開。 Jabberは、オープンソースプロトコルXMPP(eXtensible Messaging and Presence Protocol)をベースに、拡張性のあるアーキテクチャを持つプレゼンス/メッセージプラットフォームを提供している。「Microsoft Office Communications Server」「IBM Sametime」「AOL AIM」「Google Talk」「Yahoo! Messenger」など、さまざまなプレゼンスシステム技術を統合できる。 CiscoはJabberを買収することで、「WebEx Connect」「Cisco Unified Commun

  • http://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20080523nt04.htm

  • DJabberdのXMPP1.0準拠を考える - Codin’ In The Free World

    DJabberdに足りない機能 現在のDJabberdは旧Jabber仕様のまま、XMPP1.0に準拠していない部分が見られるのですが、 そのうち大きなものは次の機能になります。 SASLによる認証 リソースバインディング セッション プライバシーコントロール このあたりの実装を進めようと考えています。 XMPP Core, IM, その他主要な各種extensionの仕様をだいたい読み進め、 DJabberdのソースも一通り読んだので、ゆっくりと始めていこうかと思って一度まとめ。 Jabber/XMPPの認証 現在はSASLによる認証がXMPPの仕様で要求されています。 DJabberdでは、今までのJabberで使われていたiq-authのみがサポートされていて、 こちらの認証方式は、現在Non-SASL-Authenticationというextensionとして定義されているので こ

  • MOONGIFT: » オリジナルで立てるXMPPサーバ「ejabberd」:オープンソースを毎日紹介

    社内でメッセンジャーを使ってメッセージをやり取りしている会社は多いと思う。その際によく使われるのがIPメッセンジャーで、遠隔地であればSkypeやGoogle Talkといった各種IMが利用されることが多い。付箋紙ソフトウェアにメッセンジャー機能がついたものもある。 いずれにせよ、こうしたメッセンジャーにはログが残らないのが問題視される(ローカルPCにしか残らず、管理できない)。そこでLAN内にメッセージサーバを立て、ログを集計管理すれば問題は解決しそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはejabberd、オープンソースのXMPPサーバだ。 XMPPはeXtensible Messaging and Presence Protocolの略で、Jabberでも採用されていることで有名なプロトコルだ。つまりXMPPサーバであれば、Adiumをはじめとした各種Jabberクライアント

    MOONGIFT: » オリジナルで立てるXMPPサーバ「ejabberd」:オープンソースを毎日紹介
  • Facebook、IMサービス導入か

    Facebookは、メンバーがプロフィールに埋め込めるインスタントメッセージング(IM)アプリケーションを早くも今週には導入する計画だ。TechCrunchが米国時間3月14日に伝えた。 詳細はよくわかっていないが、どうやらウェブベースのIMサービスのようであり、今後Facebookのユーザーはサードパーティー製のプログラムを経由しないで友人リストの他のメンバーとチャットができるようになるはずだ。さらに、TechCrunchのMichael Arrington氏は、このサービスはJabberオープンソースプラットフォーム上に構築される可能性が高く、つまり「Pidgin」「Trillian」「Adium」などのサードパーティー製の「ユニバーサルIM」クライアントでも実装できるようになる可能性があると説明している。 Facebookの関係者にコメントを求めようとしたが、すぐに連絡がとれなかった

    Facebook、IMサービス導入か
  • Google Talkに会話の翻訳機能 - 日英/英日にも対応 | パソコン | マイコミジャーナル

    英語中国語の相互翻訳 Googleのインスタントメッセンジャー「Google Talk」で会話の翻訳が可能になった。 翻訳はグループチャットを設けて、翻訳専用のボットをグループに入れることで実現する。翻訳の組み合わせは、"翻訳前の言語"2"翻訳後の言語"@bot.talk.google.comで指定する。 例えば英語から中国語の翻訳を追加する場合は、en2zh@bot.talk.google.comをグループに追加すると、英語で入力した会話のすぐ後にボット(en2zh)が中国語の翻訳を書き込んでくれる。さらにzh2en@bot.talk.google.comも加えれば相互翻訳が可能だ。 現在、en2ja (英語から日語)、ja2en (日語から英語)を含む24の組み合わせの翻訳ボットが用意されている。他の言語の組み合わせについては、Google Talkのブログtalkaboutにア

  • XEP-0166: Jingle

    AbstractThis specification defines an XMPP protocol extension for initiating and managing peer-to-peer media sessions between two XMPP entities in a way that is interoperable with existing Internet standards. The protocol provides a pluggable model that enables the core session management semantics (compatible with SIP) to be used for a wide variety of application types (e.g., voice chat, video ch

  • Ignite Realtime: a real time collaboration community site

    Open Realtime. Ignite Realtime is the community site for the users and developers of open source Real Time Communications projects like Openfire, Smack, Spark, and Pàdé. Your involvement is helping to change the open RTC landscape. Open Realtime. Ignite Realtime is the community site for the users and developers of open source Real Time Communications projects like Openfire, Smack, Spark, and Pàdé

    Ignite Realtime: a real time collaboration community site
  • Google TalkのAPIとソースコードのリリース | OSDN Magazine

    先月、Jabber Software Foundation(JSF)は、Jabber(XMPP)プロトコルの2つのエクステンション、Jingle SignalingとJingle Audioのドキュメントをリリースした。同じ日、この2つのエクステンションの共同開発元であるGoogleは、libjingleというライブラリをBSDスタイルのライセンスの下にリリースした。エクステンションの実装であるlibjingleは、Google Talkソフトウェアの心臓部である。Google Talk体で使用されるAPIがオープンにされたことと併せて、この2つの動きは、オープンソースのインスタント・メッセージング・クライアントにとっては追い風となり、おそらくSkypeのようなクローズ・システムにとっては大きな逆風となるだろう。 Jingle Signalingは、Jabber Extension Pr

    Google TalkのAPIとソースコードのリリース | OSDN Magazine
  • Jabberサーバーをクラスタリングしてみました。 : DSAS開発者の部屋

    みなさん Jabber をご存じですか? Jabber はオープンな仕様のメッセン ジャーサービスのことで最近だと Google Talk で使用している方が多いと思 います。 KLab では 2001年ぐらいから、誰でも Jabber を使うことが出来る Jabber.JP というサービスを運用してい ます。まだ Jabber を使用したことがない方は是非こちらの「Jabber をはじめよう」 を ご覧になって Jabber を使ってみて下さい。 Jabber.JP は jabberd という実装を使用してい たのですが、冗長構成が難しいという問題がありました。 そこで先日、Jabber.JP では大規 模なメンテナンスを行い ejabberd という実装で分散、冗長化を行ってみました。ejabberd はその名の通り、Erlang で 実装された Jabber サーバーで、Mnesia

    Jabberサーバーをクラスタリングしてみました。 : DSAS開発者の部屋
  • jabberServer

    FreeBSD に jabberd をインストールするためのできるだけ短い説明 Ports で以下をインストールしたとします。元のソースからコンパイルするにしても問題ないと思います。 jabber-1.4.2 jabber-conference-0.4.1 jabber-jud-0.4 注意する事 ホスト名に気をつける。 jabber.xml(設定ファイル) は書く位置によって意味が違う。 ほかのサーバのように、ホスト名は適当でもIP さえ届けば動くという事は起 こりません。jabberd の基的な動作概念は大変シンプルで、やってきた XML 情報を条件分岐させて各モジュールに割り振るという事になっています。IM の基的な機能もモジュールとして実装されている為柔軟な設定が可能ですが、 ホスト名も基的な条件の一つになっているため、特にローカル環境で動かす 場合は名前解決によく気をつける

  • Rolling with Ruby on Rails

    Now, next, and beyond: Tracking need-to-know trends at the intersection of business and technology AI/ML Few technologies have the potential to change the nature of work and how we live as artificial intelligence (AI) and machine learning (ML). Future of the Firm Everything from new organizational structures and payment schemes to new expectations, skills, and tools will shape the future of the fi

    Rolling with Ruby on Rails
  • http://japan.internet.com/webtech/20071101/11.html

  • 在宅ワーカーのためのITツール

    ほんの数年前までは珍しいことだったが、最近では多くの企業がさまざまな職種で在宅ワーカーを雇用するようになった。在宅ワーカーのマネジメントにどのようなIT関連のサービスを役立てることができるかを一度考え直してみよう。 ほんの数年前までは珍しいことだったが、最近では多くの企業がさまざまな職種で在宅ワーカーを雇用するようになった。その形態もさまざまで、基的には従来通りのオフィスで働くが週に一日だけ在宅勤務をする人がいるという企業もあるが、スタッフもマネジャーも実は全員が在宅でパジャマ姿で働いているという企業まである。コーディングなど一部の業務は、最低限の指導があれば、姿の見えない労働力によって遂行可能であることも多い。 しかしそのほかの種類の業務については、在宅ワーカーのマネジメントにどのようなIT関連のサービスを役立てることができるかを一度考え直してみると良いだろう。驚くべきことに、最も効果

    在宅ワーカーのためのITツール
  • 開発プロセスがツールの振る舞いを決めるようになる - @IT

    2007/06/13 Jazzのコンセプト 米IBMの“JazzプロジェクトはEclipseのプラグイン技術として開発が進められている。それはIBM Rationalのソフトウェア開発支援ツールを相互に接続し、さまざまな立場の開発担当者間で交わされるコミュニケーションを円滑にしたり、開発工程の初期から終焉および運用段階まで使用される資産の管理を実現するための技術の総称である。 そのコンセプトはシンプルだ。Java Team Serverから標準的なプロトコルを介してJazzクライアント(およびそのほかのクライアント)、Jazz Eclipseクライアントと通信する。Java Team ServerはApache Tomcat(あるいはWebSphere)、Eclipse Equinox、Jazz kernel、WebGUIJazz Server Extentionsなど主にオープンソー

  • 米国防総省、DISAのWeb会議にAdobe Acrobat Connect Professionalを採用 | 経営 | マイコミジャーナル

  • Scaling Twitter » SlideShare

    Scaling Twitter - Slides for a talk presented at the SDForum Silicon Valley Ruby Conference 2007 on Twitter's challenges scaling Rails.Read less

    Scaling Twitter » SlideShare
  • IMとGoogle MapをDojoでマッシュアップ! IMはもっと面白くなれる | ネット | マイコミジャーナル

    Dojoを使って開発されたWebアプリケーションにradiusIMがあるのだが、興味深いサービスなので紹介しておきたい。radiusIMはIM(インスタントメッセンジャー)とロケーション情報を結びつけることを目的としたWebアプリケーション。Web OSのようにWebブラウザからログインして活用するIMといったサービスで、相手の情報をロケーション情報と結びつけてビジュアルに表示できるあたりが特徴的。 現在のところ、サポートしているIMの種類はMSN、AIM/ICQ、Yahoo、GTalk/Jabberの4つ。現在のIMで最も有名な4つがサポートされていることになる。動作用のWebブラウザとしては最新版を使うように推奨されている。開発者のブログを通じて公表されているが、機能は随時追加される形をとっている。 radiusIMはもともと「IMはもっと面白く、そしてもっとソーシャルになれるのではな