iPhoneやAppleWatchのデスクスタンド、Magicマウス用のグリップなど、Apple製品向けのニッチな製品を手がけるElevation Lab(エレベーション・ラボ)から、AppleWatchとiPhoneを同時に充電できるモバイルバッテリー「BatteryPro」が発表されました。 AppleWatchの充電器をビルトインしたモバイルバッテリーといえば、Belkin(ベルキン)社から発売中の「Valet Charger」が人気です。 [post id=”3646″ style=”thumbnail”] 今回発表された「BatteryPro」は、「Valet Charger」との大きな差別化ポイントとして、AppleWatchを固定するバンドが付いている点が挙げられます。 AppelWatchの充電は非接触充電のため、充電ケーブルと本体は磁石で固定します。 磁力はあまり強力では
「人工知能が普及していったら医師の仕事がなくなってしまうと思うのですが、今後どのようなことを学んでいけば良いのでしょうか?」 「人工知能が医師の仕事を奪うなんて、ありえない! そんなことを言う奴は医師の風上にも置けない、けしからん!!」 これは数カ月前の某学会での一コマです。 人工知能の性能がどんどん上がっていけば、自分たちの仕事がなくなってしまうのではないか? 人工知能と共存する時代にどのようなキャリアパスを積めば良いのか──? 若手医師が気にするのも当然だと思います。 一方で指導医が、医師の仕事が人工知能に取って代わられるわけないだろ! と若手医師を叱咤激励する気持ちも分かります。 果たして、人工知能は医師の仕事をどう変えていくのでしょうか。 私は、医療現場で使われる人工知能の特性や実力がどのようなものなのかを知れば、おのずと道が見えてくるのではないかと考えています。ここではその一助と
個人でアプリを開発する時、アプリを完成させてリリースするまでモチベーションを維持するコツについて自分の考えをまとめました。Androidアプリ開発の日記です。あとWordPress、Raspberry Pi、Arduinoなど。 Androidアプリ開発@つくばの日記 こんにちは、okuzawatsです。 昼間は仕事で、夜は個人で、スマホアプリを作っています。 以前、ツイッターで「個人で作っているアプリを完成させるコツ」みたいなツイートをしたところ、意外なほどリツイートが伸びました。 個人でアプリを作っていると、アプリを完成させるだけでも一苦労です。 皆さま、そういったところに悩みを抱えているのかもしれません。 個人アプリの開発で一番大切なことは、 「モチベーションの維持」 だと思います。 個人アプリが完成しなくてストレスを抱えている方、多分にモチベーションの維持に苦労してい
アイアンマンになるために、まずは何をするか? まずはアイアンマンの特徴の1つ「ソフトもハードもイケる天才エンジニア」を目指してみようと思う。 アイアンマンことトニー・スタークのすごいところは、やっぱり「J.A.R.V.I.S」や「F.R.I.D.A.Y.」といった人工知能の開発と、アイアンスーツやそれに準ずる各種装備や開発機械といったハードウェアまで作ってしまう点。 やはり「アイアンマンになる」というからにはここを目指さなければいけない。 人工知能は流行りでもあるのでもちろん勉強していくけれど、まずは自分の中でエンジニアとしての軸を持ちたいと思っている。 つまり、私と言えば○○の人と名刺のように振りかざせるエンジニアとしての肩書きが欲しいのだ。 そこで目をつけたのがApple Watchだ。 Applewatchはそれなりに流行っているし目にする機会も多い。だけど、いまいち盛り上がりには欠
35歳。2児の父。 いい大人、いいおっさんの私だが、私はアイアンマンになりたい。 将来の夢は「アイアンマン」なのだ。 先日、世間的にちょっとバズったとある動画。 この動画を見て私の心は躍った。 「私も、アイアンマンになりたい。」 www.youtube.com ふつふつと湧き上がる「アイワナビー アイアンマン!」な気持ちに抗えず、とりあえず「アイアンマンになりたい」というタイトルのブログを立ち上げてみた。 なんとなく、アイアンマン(トニー・スターク)ははてなブログでブログを開設なんかしない気もするけれど、それはまあ……それだ。 私の考えるアイアンマンの魅力の定義、そして「アイアンマンになる」のゴールは以下。 ソフトもハードもイケる天才エンジニア 超絶お金持ち マッチョ&渋いイケメン 世界を救うヒーロー これだ。 つまりこのブログのテーマは、「エンジニアとしてのアウトプット(電子工作もやるよ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く