タグ

contentsと+に関するultraquizのブックマーク (5)

  • Think the Earth | 011 live earth ライブアース

    お知らせ live earthアプリの配信は2013年10月に終了しました。約8年にわたり、たくさんの方ダウンロードいただき、ありがとうございました! au版のサイトはしばらくの間は無料運営を続ける予定ですが、ドコモ、ソフトバンクの公式サイトは残念ながら10月末で終了することになりました。 スマートフォン版のlive earthについては現在のところ、配信の予定はありません。どうかご了承ください。 誰もが身につける携帯電話に、宇宙から見た「今の地球の姿」を映すことで、身近な感覚で地球とつながれたら、という想いでスタートしました。 現在は携帯電話がスマートフォンにどんどん変わり、live earthが提供していた価値を、意志さえあればインターネットから、いくらでも取り出せる時代になりました。Think the Earthとして「宇宙から地球を見る視点を世界中の人と共有する」という考えはこれか

  • ニコニコ動画は「理想に向けて一歩前進」

    「ニコニコ動画(β2)」 (社)日音楽著作権協会(JASRAC)は30日、同団体が管理する音楽著作物の利用料を受け取るために、「YouTube」を運営する米グーグル社、および「ニコニコ動画」の(株)ニワンゴと協議を開始したことを明らかにした(関連記事)。 今回の協議が始まるまでにどういう経緯があったのか。また、動画の投稿者は利用料を徴収されるようになるのか。JASRAC送信部ネットワーク課と、ニワンゴの親会社であるドワンゴの経営企画部に話を聞いた。 JASRAC「暫定的な利用料率で、年内には合意したい」 ── 協議開始までに、どういった経緯があったか。 JASRAC 以前から、YouTubeやニコニコ動画上で、JASRACが管理している楽曲が無断で使われているという実態があった。JASRACとしても「権利侵害を防止するための対策をしっかりしてくれ」と呼びかけてきた。 具体的なプランはまだ

    ultraquiz
    ultraquiz 2007/10/31
    JASRAC)は30日、同団体が管理する音楽著作物の利用料を受け取るために、「YouTube」を運営する米グーグル社、および「ニコニコ動画」の(株)ニワンゴと協議を開始したことを明らかにした
  • Business Media 誠:動画界の風雲児・ニコニコ動画が破壊したもの(前編)

    著者プロフィール:新崎幸夫 南カリフォルニア大学のMBA(ビジネススクール)在学中。映像関連の新興Webメディアに興味をもち、映画産業の場・ロサンゼルスでメディアビジネスを学ぶ。専門分野はモバイル・ブロードバンドだが、著作権や通信行政など複数のテーマを幅広く取材する。 ニワンゴの動画サービス「ニコニコ動画」の快進撃が止まらない。9月21日にネットレイティングスが発表した調査レポートによれば、ニコニコ動画の8月月間の総利用時間は前月比で52%増加。いまだに成長が衰えず、1.5倍増のペースで成長を続けている。ユーザー1人あたりの平均訪問回数、および平均利用時間では、いずれも“ネット動画サービスの代名詞”であるYouTubeを抜き去った。 このうねりに、コンテンツホルダーも反応している。MTV Networksのほか、吉興業やエイベックスといった企業が動画コンテンツの提供を決めた(10月10

    Business Media 誠:動画界の風雲児・ニコニコ動画が破壊したもの(前編)
  • 「運動」はかくして「ビジネス」になった:日経ビジネスオンライン

    サッカーワールドカップ、メジャーリーグ、オリンピックに世界陸上。スポーツは莫大な金額が動くビジネスになっている。背景には、知名度とイメージ向上を求める企業の広告、そしてコンテンツと収益を求めるマスメディアがある。ウェブと広告の未来を探るために、その歴史はぜひ知っておきたい。ワールドカップサッカーイベントの仕掛け人であり、日におけるスポーツマーケティングの草分けであるJSMのジャック坂崎氏と、糸井重里氏が語る、スポーツとビジネスの関係の変化と成長。全3回に分けてお届けする。 70年代、ワールドカップ放映権料はたった5000ドル!? 糸井 スポーツの世界に「我々がやっていることはコンテンツになるぞ」という考え方って、いつごろから出てきたんでしょうね。 坂崎 私が日に来た1975年ごろは、そういう概念はなかったですね。ちょうどスポーツがプロ化する時代でしたが、それでもゴルフ、テニス、プロレ

    「運動」はかくして「ビジネス」になった:日経ビジネスオンライン
    ultraquiz
    ultraquiz 2007/10/04
    スポーツコンテンツ ビジネスを読む。まずは歴史編。そもそもは1982のメキシコワールドカップから始まったそうだ。そういえばそれが僕が始めてみたワールドカップだった。
  • https://techcrunch.com/2007/09/30/bitgravity-officially-launches-the-content-delivery-network-than-everyones-been-talking-about/

    ultraquiz
    ultraquiz 2007/10/02
    ベンチャー。動画配信、圧縮率が高いということか? 技術力ありそう
  • 1