タグ

ブックマーク / www.hesocha.com (6)

  • 新嘗祭(勤労感謝の日)なので最高の飯の友で新米をたらふく食べた - ヘソで茶をわかす

    昨日は11月23日。勤労感謝の日。 「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」という趣旨の国民の祝日なわけなので、いつにも増して勤労を尊び、働いておりました。 学習塾なんて運営しているとね、カレンダー通りに休みなんて取れないわけですよ… さて、その勤労感謝の日。もともとは「新嘗祭(にいなめさい)」と呼ばれる祭日でした。 以前に記事にもしましたが、簡単に言ってしまえば、新嘗祭とは五穀豊穣を神への感謝するお祭り、つまり収穫祭のことです。 勤労感謝の日?いいえ、明日は新嘗祭 - ヘソで茶をわかす かつては、その年の収穫物は国家としてもそれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、大事な行事として国を挙げて神様への感謝を捧げてきました。 過去記事にも書きましたが、わたしは「神様に捧げる前に自分ごときがべるわけにもいくまい」と、いつの頃からか新米はこの新嘗祭の日までは口にしないようにし

    新嘗祭(勤労感謝の日)なので最高の飯の友で新米をたらふく食べた - ヘソで茶をわかす
    umaken
    umaken 2017/11/25
  • 普通の中学生を英検準2級に合格させるための秘訣!!と言うほどでもない普通の勉強法

    先月、英検の合格発表があり私の教室からも中3の生徒の数名が3級と準2級に合格しました。 英検の3級・準2級はレベル的にはそれほど高いものではありませんが、中学生にはなかなか容易にはいかない内容です。特に準2級は高校生範囲からも出題があるため英会話スクールなど特別な勉強をしていない子での合格は稀です。 準2級は合格者が少数のため、「あの子は特別。」みたいな扱いになることが多いのですが、そんな準2級に私の教室から複数名の合格者が出たため、「何か秘訣があるのでは?」と、にわかに評判となり数件の問い合わせがありました。 数日前に合格者がでた旨を記事にした際にも勉強法を知りたいとのコメントも頂きましたし、需要がありそうなのでまとめてみようと思います。 ただ、念のため書いておきますが、以前の記事にも書いたように特別な勉強は一切していません。特別な教材を使っているわけでもありません。 ですから人によって

    普通の中学生を英検準2級に合格させるための秘訣!!と言うほどでもない普通の勉強法
    umaken
    umaken 2016/12/10
  • 目指すは山の上の展望台!!最高の景色の中で挽き立てコーヒーを!

    SOLOストーブを手に作った自作のネイチャーストーブでお昼ご飯 - ヘソで茶をわかす この話の続き。 ブログを始めたいという知人と記事のネタ作りを兼ねて近所のキャンプ場にアウトドア料理をしに行ってきました。 外でべるご飯ってのはどうしてあんなにも美味しいのでしょう。ついついべ過ぎてしまいます。 オッサンが摂取してよいカロリーをオーバーしていることを容易に想像できるだけの山盛りの昼飯を堪能した私たちは、摂取しすぎたカロリーを消費すべく、キャンプ場から徒歩で行ける大見山展望台へ向かうこととしました。後の運動&山コーヒーです。 山コーヒーに同行したブロガーの紹介 編の前に登場人物の紹介。 前回投稿分からチョロチョロ登場する謎のオッサン。昨日からはてなブログで記事を書き始めている新人さんで、酋長といいます。 酋長の日記 友人? いえいえ、勘弁してください。ただの知人ですよ、知人。年もだい

    目指すは山の上の展望台!!最高の景色の中で挽き立てコーヒーを!
    umaken
    umaken 2016/10/21
  • 諏訪湖の花火を見に来て!いや、体験しに来て!!

    お題「花火」 危うく書き忘れるところだった。 いくら仕事が忙しかったとはいえ、そもそも諏訪の観光をメインに書いて行こうと始めたブログなのに、例年であれば諏訪の一番のイベントについて書かずにいるとは… いや、もはや遅いのかもしれない。 なにせ、開催日は8月15日。 それでも書こう。諏訪湖の花火について。 諏訪湖の花火は肌で感じる花火 夏の夜空を鮮やかに彩る花火。各地で花火大会が催されますから、既にこの夏、花火を堪能したという方も多いかと思います。 私の地元諏訪でもお盆になると諏訪湖で毎年、諏訪湖祭湖上花火大会が開催されています。今年は御柱祭がありましたので例外の年になりますが、例年であれば諏訪が一番活気づくイベントだと思います。 このお盆の花火大会の他、晩夏に行われる全国新作花火大会、毎夜開催されているサマーナイトファイアーフェスティバルと夏の諏訪湖には毎夜、美しい大輪が咲き誇るのです。 さ

    諏訪湖の花火を見に来て!いや、体験しに来て!!
    umaken
    umaken 2016/08/15
  • 自由研究にももってこい?土鍋で簡単、自家製納豆!【土鍋納豆】

    全国2000万人の土鍋ファンの皆様、お待たせいたしました。先週末の土鍋ヨーグルトに続き、あえて、必要性も実用性も感じないのに無理やり土鍋を使う、土鍋料理の時間がやってまいりました。 はてなブックマークで土鍋プリンに言及がありましたが、残念、違います。そんな、ありがちな内容で満足するほどはてなの住民はヌルくないことはわかっています。 お題「鍋といえば」と言われれば、普通はアツアツの鍋料理について書くものだろうが、このお題を目にしたとき、私の頭にはまずこれが浮かんでしまった。 それは納豆。 そう、あのネバネバの、臭い、外国人がしかめっ面するあれだ。 昨日のヨーグルト同様に土鍋で作る納豆、その名も「土鍋納豆(そのまんま)」について、今日は書いていきたいと思います。 準備するもの 以下のものを準備してください。 土鍋 湯たんぽ 新聞紙 タオルケット 市販の納豆1パック 大豆 以上です。 先週の土鍋

    自由研究にももってこい?土鍋で簡単、自家製納豆!【土鍋納豆】
    umaken
    umaken 2016/08/15
  • 【自由研究】重曹とクエン酸を使って好きな飲み物を炭酸飲料にする

    小中学生らもの長い長い夏休みも気がつけば後半戦。そろそろ夏休みの宿題が気になってくるころです。なかでも人はもちろん父ちゃん、母ちゃんを困らせるのが「自由研究」。 子供の自由研究に付き合って貴重な休日をまるまる失う世のお父さんたちの悲鳴が聞こえてきたような気がした(幻聴)ので、子供とワイワイと楽しみながら勉強になりそうなネタを投下したいと思います。 手作りの器具でつくる炭酸飲料 以下の炭酸水のつくり方は以前に割と流行った作り方なので、「そんなもん知ってるわ!」って方も多いかと思いますし、そもそも最近では炭酸飲料を手軽に作れる商品も多いです。 こういうやつね。一昔前は結構高かった印象ですが、最近のものは一万円台からありますから、単純に炭酸飲料を作るだけなら、こういうのがおススメです。 以下の方法は「自分で作る」ってことに意義を感じられる人にのみおススメします。ホームセンターで手に入るもので器

    umaken
    umaken 2016/08/15
  • 1