ブックマーク / yporcini.hateblo.jp (11)

  • 今、ドキュメンタリーがおもしろい2 - yporciniの日記

    ミリキタニの 12日から、始まった平和映画祭の1がこの「ミリキタニの」。 この映画は、2006年に作られた映画だが、観たことがなかった。 今回の上映は、特別編ということで以前に上映された「ミリキタニの」と 昨年作られた「ミリキタニの記憶」を合わせたものだ。 このフライヤーに描かれたは、見るからにかわいいといった感じはしない。 視開いた目は、冷静でしっかりと何かを見つめている。 それでも、は気になるし、 この絵を描いた画家であるジミー・ミリキタニも気になる。 彼が、ニューヨークのツインタワーが見えるソーホーの近くで路上生活していた頃、 の絵を買おうとしたリンダという女性と知り合い、ミリキタニの希望もあり、 写真を撮っているうちにミリキタニにの映画を撮ることに決めたようだ。 若い頃墨絵を描いていたこともあり、東洋の偉大なアートを紹介するんだと 息巻いてアメリカに渡ったのだが、路上

    今、ドキュメンタリーがおもしろい2 - yporciniの日記
    umanomimini-nendo
    umanomimini-nendo 2017/08/14
    いつもブログを拝見しています☺紹介してくださる映画を上映する映画館がないのが残念( ノД`)でたまりません。
  • トマトのおひたし 玉ねぎだれがけ - yporciniの日記

    このトマトのおひたしが気に入ってここ3日間毎日べ続けている。 簡単な作り方 * 芯をとってトマトを湯むきする。 * かつおだしをとって鍋に入れ、塩を一つまみ、その中にトマトを入れ軽く煮る。 * 玉ねぎをみじん切りにしたものをレンジで1分ほど温め、 酢大さじ2杯くらい しょうゆとさとう少々、 それにオリーブオイルを少し入れて混ぜる。 * 器にトマト、周りに出汁を入れ、上に玉ねぎだれときざんだ青紫蘇をのせて できあがり。 トマトは私の好物だが、和風の出汁との相性がいいので すごく幸せな気持ちになる。 酢味の玉ねぎだれがトマトのさわやかさを引き出し、欲が増す。 近頃の私のヒット作品。 お薦めです。 ここ1か月ほど、デジカメのレンズが開かなくて写真を撮ることができなかった。 横浜のキャノンのサービスカウンターは、この春で閉鎖になってしまった。 何かのついでにと思っていたところ、 10日に銀座へ

    トマトのおひたし 玉ねぎだれがけ - yporciniの日記
    umanomimini-nendo
    umanomimini-nendo 2017/07/15
    いつもブログを拝見しています☺ちょいと一品にいいですね(^_-)-☆
  • 奄美大島 その2 - yporciniの日記

    朝は、太陽も顔を出していたのに、島の北部を出発して2時間、 一番南の瀬戸内町の古仁屋港へ着くころには、空一面雲に覆われてしまった。 ここから向かいの加計呂麻島へ渡ろうとしたのだが、 昼を過ぎてしまったので、予定していたフェリーは、既に出港。 次は、午後2時。 フェリーは一日3便か4便しかないのだ。 この日、一人は名瀬市で用があって引き返すので、 ここから先は初めての二人だけで加計呂麻島へ渡ることになっていた。 そこでレンタカーを借りるためにインフォメーションへ行くと フェリーのほかに乗合タクシーがあることがわかり、タクシー乗り場へ急いだ。 お客さんは、5,6人。 個人でタクシーとしてお願いすると3,000円だが、乗合だと1人350円。 白い船体のエリザベス号は、加計呂麻島の生間(いけんま)へ 水しぶきを上げて快調に進む。 15分、あっという間だ。 港を出て右へ100mくらい歩くとレンタカー

    奄美大島 その2 - yporciniの日記
    umanomimini-nendo
    umanomimini-nendo 2017/06/07
    いつもブログを拝見しています☺南国の珍しい植物をたくさん拝見👀デイゴ、気品あある朱色の花は初めて見ました。
  • 大岡川この冬のトピックス1 - yporciniの日記

    羽が折れていて北へ帰れずずっと大岡川に住んでいたホシハジロのホシくんがいなくなってからも毎週のように川っぷちを歩いています。 この冬(1月から3月)やってきたかっこいい水鳥を集めてみました。 まず、ホシハジロのオス どうしてもホシハジロを見ると、未だに「ホシく~ん」と 声を上げそうになる。 羽が折れていたらいいのに・・・・などと不遜なことを考えている。 胸の大きな黒いホシ、茶色の首、灰色の背中、 神様は、素敵な体を施してくれたよ。 寝不足ではないんだ、赤い目がチャーミングポイント。 緑の水草を嘴のところにつけているのはご愛敬、事中だったもので。 同じくホシハジロのメス メスは、どことなく目も優しい。 茶色系でシックでしょ。 ペアリングのカギは、メスが握っているのだから、外見じゃなくて中身で勝負。 それに繁殖に入ったら、卵やヒナを守るために目立たないようにしてなくちゃ ならないのよ。 今年

    大岡川この冬のトピックス1 - yporciniの日記
    umanomimini-nendo
    umanomimini-nendo 2017/04/01
    いつもブログを拝見しています☺トリさんの名前を勉強中💦ホシくんも恋💕をしいたのかな?
  • あっ、トリ だ!(アトリ?) - yporciniの日記

    団地の中のメタセコイヤの大木のそばにさしかかった時に、 シジュウカラくらいの鳥が一斉にパーッと桜の木に飛び上がって停まりました。 ざっと十数羽くらいいたと思います。 当は、こんなところでうろうろしている場合じゃないのですが、 ドキドキワクワク、胸が高鳴ります。 これは、一大事。 デジカメをポケットから出して、そうっとズームしてみますが、 曇っていて、しかも木の下で暗くてよく見えません。 はっきりしませんが、胸のところに茶色が見えているので シジュウカラでなく、ヤマガラかなと思って目を凝らしていました。 これが、そのうちの1羽です。 プックリとしてとってもかわいい姿です。 パッと見た感じヤマガラでもなさそうです。 近づこうとするとまたバラバラ逃げてしまいましたが ちょうど崖の下に逃げたのがいたので、そうっと下りて見てみました。 ちょうど石垣にしがみついた二羽を見つけることができました。 ど

    あっ、トリ だ!(アトリ?) - yporciniの日記
    umanomimini-nendo
    umanomimini-nendo 2017/03/18
    いつもブログを拝見しています☺あっ、トリ(アトリ)スズメにも見えてしまう💦なかなか見分けが難しそうです。
  • 「日本と再生 光と風のギガワット作戦」 - yporciniの日記

    一昨日まで、「象は忘れない」(柳 広司著)を読んでいた。 福島の原発事故が地域共同体も人と人の関係も分断していく理不尽に 何ともやりきれない気持ちになっていた。 明日は、東日大震災、そして原発事故が起きてから6年の節目の日。 各地でセレモニーや物産の販売などが予定されている。 被災した人たちのことを忘れてはならない特別な日であるけれども 祈ることと東北のものを買うことでしか復興への協力をすることができない自分に 何となくしっくりこないものを感じている。 特に、原発の被害を受け、避難を余儀なくされている人たちに対しては、 自分の非力を感じる。 そんな翌日、この映画を見たのだが、 この種のドキュメンタリー映画ではなかなか味わえない爽快感で満たされた。 飛行機が雲の中に入り込んで、ようやく雲の上に飛び出た時に見る 青空のような気持ちとでも言ったらいいのだろうか。 「原発が稼働しないと日の経済

    「日本と再生 光と風のギガワット作戦」 - yporciniの日記
  • かげろひご飯 - yporciniの日記

    退院した母は、通院などが続いて体調が思わしくなく、 先週から今週にかけて夜勤の方が1人体制の時間帯の朝ごはんに付き添うため、 早朝6時半ごろ通っておりました。 夜明けが早くなったため、この丘を過ぎるころ、はや太陽が東の空を赤く染めながら 街のシルエットを浮かび上がらせます。 保土ヶ谷の野球場やその向こうにみなとみらいにある’ランドマークも見えます。 西の空を見ると、まあるいお月様が傾きはじめるのが見え、 ふと万葉集の歌を思い出しました。 東(ひむがし)の野にかぎろいの立つ見えて かへり見すれば月かたぶきぬ 私は心が元気でない時は、余計に滋養があって美味しいものをべなくちゃと 思うのです。 だれかに作ってもらうことを期待できないので、 作ることで自分を鼓舞するそんな効果があるのかもしれません。 歌を思い出したこの日、お昼に作ったのは、「かげろいご飯」。 このところ、風干しに入れ込んでいる私

    かげろひご飯 - yporciniの日記
    umanomimini-nendo
    umanomimini-nendo 2017/02/19
    いつもブログを拝見しています☺朝焼け・おにぎりの鮭・ハイビスカス蕾の色の統一感、色彩って大切だなと思います。
  • 節分 - yporciniの日記

    節分草 2月3日、節分。 ようやく入院していた母が退院して、 私のめまい症もどうやら治まりました。 冬と春の季節を分ける節分が我が家にもやってきました。 退院した帰りに子ども植物園に寄ってみたら 枯れ葉の中にセツブンソウが咲いていました。 なんとタイムリーな花なんでしょう。 花(当はがく片)の色は、白くてシンプルなのに、 真ん中に集まったおしべとめしべの色合いの素敵なこと。 福寿草                雪割草 近くに咲いていたフクジュソウとユキワリソウ。 来は、3つとも厳しい冬を雪の下で耐え、太陽の光を感じて、 地面を割って出てくる力強さを持った植物です。 やっぱり2月は、空気は冷たくても光は春なんですね。 体調が悪いと、こうした野草の力強さにあやかりたいと切に思います。 ところで、めまい症の件ですが、3日の朝、突如治まりました。 前日の朝、耳鼻科の予約があったので、時間に遅

    節分 - yporciniの日記
    umanomimini-nendo
    umanomimini-nendo 2017/02/07
    いつもブログ拝見しています☺よかった!!です☺
  • 風干しカレー - yporciniの日記

    大みそか、お墓の掃除に行った時に、鎌倉の「香菜軒寓」で 昼ご飯をべた。 たった4席しかないお店なので、先客がいると中でべるのは難しい。 この日も、先客が3人いたのだが、辛うじて中でべることができた。 この店は、カレーと菜のお弁当がメインだが、 リクエストがあればピザでもパスタでも作ってくれる。 私が注文したのは、「風干し野菜カレー」だ。 前菜にサラダが出て、 カレーと小豆入り玄米ご飯にインドの揚げパンプーリーがつく。 このカレーは、そんなに辛くはないがスパイスの香りがたまらなく美味しい。 野菜を干すと、感も変わるし、味も深まる感じがする。 肉は使ってないはずなのに、コクがある。 ずっと口の中にこのカレーの香りが残っていて、 自分で何とかうちで再現したいと思って、4日の日に早速野菜を風干ししてみた。 うちにあったニンジン、ゴボウ、レンコン、カブ、ヒラタケシメジの5つ。 風干しをする

    風干しカレー - yporciniの日記
    umanomimini-nendo
    umanomimini-nendo 2017/01/07
    いつもブログ拝見しています☺旨みが凝縮するといいますよね。「てまひま」かけて、いい食生活ですね。
  • レンコン料理3品 - yporciniの日記

    先日出かけた宮城県の伊豆沼は、全面を蓮が覆っていました。 ここへ飛来したハクチョウは、まわりの田んぼへ行って落穂をべるのですが、 沼に生えているレンコンも好物でよくべていることを知りました。 今までも、お正月も近くなると 筑前煮だとか、酢ばすだとかにしてレンコンをべてはいましたが、 ニンジンやゴボウのように日常的に始終べることがありませんでした。 単純な私は、このところハクチョウのパワーをいただこうと、 レンコンを毎週買って、いろんな方法で試しいをしていました。 1番目は、焼きレンコンの塩昆布まぶし フライパンに油を引いて、レンコンを両面焼き目が付くくらい焼いて、 塩昆布をまぶし、一味唐辛子を振りかけるだけでできます。 簡単ですが、ホクホクした感がよく、 塩昆布からにじみ出た塩味と旨みだけの味付けですが、なかなか美味しいです。 2番目は、蒸し豚レンコン。 豚肉を日酒と塩で下地

    レンコン料理3品 - yporciniの日記
    umanomimini-nendo
    umanomimini-nendo 2016/12/20
    いつもブログ拝見しています☺焼きレンコンの塩昆布まぶし、旦那さんのお酒のおつまみのレシピにいただきます。
  • 冬鳥の飛来地を訪ねて2 新潟県福島潟 - yporciniの日記

    福島潟 11月の伊豆沼の旅から2週間後、新潟県の福島潟へ行ってきました。 私は、去年まで鳥の名前をほとんど知りませんでした。 ところが大岡川を通るようになり、たくさんの冬鳥がやってきているのを知ってから 俄然鳥、特に渡りの鳥に興味が湧いてきました。 バードウオッチャー歴、たったの一年なんです。 いろんなも読みましたが、その中で梨木香歩著「渡りの足跡」を読んで オオヒシクイが福島潟へ飛来してくることを知りました。 オオヒシクイは、日へやってくるガンの仲間で最大の鳥です。 その頃は、オオヒシクイが一体どこから渡ってくるのかがわからなかったそうで、 それを調べるためにロシアと共同で衛星プロジェクトが立ちあげられたのです。 そのいきさつを子どもにもわかりやすく書いた池内俊雄著「なぞの渡りを追う」を 読むことで、福島潟へ来るオオヒシクイを この目で見たいという気持ちが強くなりました。 このプロジ

    冬鳥の飛来地を訪ねて2 新潟県福島潟 - yporciniの日記
    umanomimini-nendo
    umanomimini-nendo 2016/12/11
    いつもブログ拝見しています☺素敵なサンクチュアリですね。私はカイツブリが好きで、潜った後どこに出るか当てっこしたりします。先日福島県喜多方市の一般家庭の玄関前、白鳥の死骸からトリインフルエンザが検出さ
  • 1