umaretateeのブックマーク (2,646)

  • アンチ『普通の大学生』|【休学・旅・留学】こそが特別?

    ◆「平凡な大学生活は嫌だ。」 「バイトとサークルばっかやって、4年で卒業っていう普通の大学生です。だから、自分に自信がないんですよ~。」 「これといって打ち込んだこともないし、周りの人は海外とか行ってて…」 「そりゃ、○○ちゃんはアメリカ1年行ってたんだもん、就活なんて余裕でしょ~。私はどうせ遊んでしかない普通の学生だし」 ここで、質問です。 『普通の大学生』って何ですか? こんなことを言う人をよく見かけます。 「人と一緒は嫌だ。」 「自分の個性を出したい。」 一つ言うと、 そう言って周りを意識して自分の個性を表現しようとしてる時点で 「“誰かと自分”という他者によって作り出された個」 にしかなり得ないということ。 そして、何を隠そう上記のほとんどのセリフが、過去の私の発言です。 *    *    *    * こんにちは。今回は休学に至ったストーリーではなく、休学⇒就活を経験して改めて

    アンチ『普通の大学生』|【休学・旅・留学】こそが特別?
  • 進化するラブホテル « GQ JAPAN

    時代とともに変化する、ラブホテルのトレンドとは? ホテルやリゾートが好きで、何百万というお金を使ってきたし取材もしてきた。そんな私には「ラブホテルなんて……」という先入観があった。しかし、金益見さんのお話を聞き、その著書を読むと、自分がいかに無知ですかしたヤツなのか、思い知るのだった。 まずは素朴な疑問からぶつけよう。なぜラブホテルはお城のような変な形状のものが多かったのか? 金 益見(きむ いっきょん) 神戸学院大学講師。卒業論文をきっかけに、1999年よりラブホテル研究を始める。取材したホテルは400店超。2008年、『ラブホテル進化論』で第18回橋峰雄賞受賞。ほか著書に『性愛空間の文化史』がある。 「1970年代に、ラブホテルとして初めてマスコミに大きく取りあげられた〝目黒エンペラー〞がお城の形状だったことが大きいですね。あそこが爆発的に流行ったために、みな模倣しました。で

  • 聴き方大学 | 田中嘉が、聴く。

  • 園山真希絵さんがオイシックスのさきイカやフジッコの大豆等の既製品を混ぜるだけの簡単レシピを8000円で伝授:ハムスター速報

    TOP > 園山真希絵 > 園山真希絵さんがオイシックスのさきイカやフジッコの大豆等の既製品を混ぜるだけの簡単レシピを8000円で伝授 Tweet カテゴリ園山真希絵 園山真希絵さんの新作料理が衝撃的すぎてワロタwwwww8500円の料理教室で三角コーナーの残飯の作り方を教わるwwwww http://hamusoku.com/archives/7851768.html 料理研究家の園山真希絵さんが作ったカレーが凄まじい トマトのヘタまで入れてしまう斬新な発想でオイシックスのカレーを宣伝 http://hamusoku.com/archives/7281180.html 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年6月18日 9:20 ID:hamusoku 明日6月16日の「父の日」を前に、親子料理教室を開催させて頂きましたが、 お料理は、『オイシックス』さんや、『フジッコ』さんの安心材を

    園山真希絵さんがオイシックスのさきイカやフジッコの大豆等の既製品を混ぜるだけの簡単レシピを8000円で伝授:ハムスター速報
  • 「Feedly cloud」オープン プラグイン不要のWeb版も登場

    米Feedly.comは6月19日(現地時間)、RSSリーダー「Google Reader」のバックエンドサービスに代わるクラウドサービス「Feedly cloud」を公開したと発表した。7月1日のGoogle Reader終了前にこのWebサイトで「Import Your Google Reader」をクリックすれば、Google ReaderのデータをFeedlyにインポートできる。

    「Feedly cloud」オープン プラグイン不要のWeb版も登場
  • 手を伸ばせば触れそう…立体的に見える3D絵画の傑作いろいろ : らばQ

    手を伸ばせば触れそう…立体的に見える3D絵画の傑作いろいろ こちらの作品、どこからが絵で、どこからが物なのかわかるでしょうか。 目の錯覚を利用した、立体的に見える3Dアートの傑作をご覧ください。 1. 手を伸ばしたくなるたち。 2. 床と壁の角度を利用した手法。 3. めくった下には……。 4. つかみたくなるほどリアル。 5. 紙のラインを最大限に利用。 6. たくさん積まれてます。 7. 当に、どこまでが絵なのでしょうね。 8. 小人さん逃げて! 9. ひび割れてる……。 10. あやつってます。 11. 飛び出したツメは、絵なのか物体なのか。 12. 燃えてるー。物はトイレットペーパーの芯だけ? 13. 影まで計算して描いてあるとは。 14. 一部分だけ物質化してます。 15. 紙の下をくぐるサーペント。 16. 目のところがくぼんでるようにしか見えません。 17. ラジコン

    手を伸ばせば触れそう…立体的に見える3D絵画の傑作いろいろ : らばQ
  • 色々信じられないクオリティでWEBサイトが作れるSquarespaceが結構ヤバイ! | バンクーバーのうぇぶ屋

    「なんじゃこりゃぁあ!!」 とりあえず、コレ見た時の第一声でした。当は昨日日から帰ってきたばかりだったので、セミナー旅行の報告記事書くつもりだったんですが、それより先にこの興奮を伝えるのが先かなと思ったので即刻共有記事〜! 以前『ヤバイくらい簡単にプロフェッショナルなサイトが作れるStrikingly.com』の記事を書かせて貰いました、これはこれでWEBページを作る上ではこれ以上は無いんじゃないか位の楽さとクオリティでした。 しかし、今回はWEBページというよりは完全にWEBサイトを劇的に簡単に作れるという意味でのヤバさ、あとショッピングカート機能、ブログ、その他様々なページを作って運営することが出来る「Squarespace」をちょっと簡単にご紹介させて頂きましょう! このサイト自体は僕の記憶が確かなら以前に見たことがある気がするんですが、それにしてもその時はこんなヤバさは感じて無

    色々信じられないクオリティでWEBサイトが作れるSquarespaceが結構ヤバイ! | バンクーバーのうぇぶ屋
  • Classic Sculptures Hilariously Dressed in Modern Day Outfits

    French photographer Lo Caillard visualized this project which brings a little modern flair to some perfectly sculpted, centuries-old masterpieces. To create this project called Street Stone, Caillard first photographed the statues and then he photographed his friends in similar poses, wearing selected trendy outfits. Using digital manipulation, and with some photo retouching assistance from French

    Classic Sculptures Hilariously Dressed in Modern Day Outfits
  • シェアされている記事は途中までしか読まれていない、という調査

    via slate.com 「あなたはこの記事を最後まで読まない」 「すでに読者の半分がいなくなった!」 「この記事をまだ読んでいるのはママだけだ。ママ、ありがとう!」 と、ジョークを織り交ぜながら、「オンラインの記事はどこまで読まているのか」に関する調査をSlateというメディアの記者が公開していました。 調査に使用されたツールはリアルタイム解析のChart beat。 その結果が上のグラフですが、 ・ほぼ何も読まずに離脱 ・半分程度で離脱 ・最後まで読む と3か所にピークができています。これはSlateの解析データですが、他のメディアでも概ね似たような傾向だったそうです。 まぁそうだろううな、という感じの結果ではありますが、面白かったのが、Twitterのシェアと記事がどこまで読まれたかの関係の調査。 縦軸は記事の長さで単位はpixel。大体の記事は2000pixelでできているそうで

    シェアされている記事は途中までしか読まれていない、という調査
  • SKRILLEX、2時間ミックスがフリーダウンロード公開

    フジロックの出演が決定したSkrillexが英BBC Radio 1の番組「Essential Mix」でプレイした2時間程のミックスがフリーダウンロード公開された。こちらのミックスにはBoys Noizeと Skrillexのコラボユニット“DOG BLOOD”の未公開トラックが聞けます。 Tracklist: Dog Blood – Untitled Demo Knife Party – Power Glove (Adam F Edit) Torro Torro x Astronomar – Go Deep Disclosure – When A Fire Starts To Burn [PMR] Destructo – Higher [Boyznoize] Blawan – Why They Hide Their Bodies Under My Garage? (Skrillex B

    SKRILLEX、2時間ミックスがフリーダウンロード公開
  • 「色」の持つ力! パブリックアートで街を明るくするプロジェクト | ROOMIE(ルーミー)

    レバノン共和国の首都ベイルートで、Dihzahynersというアーティスト集団が行っている、面白い取り組みが話題になっていたので、紹介したいと思います。 このDihzahynersは、ベイルートで2012年4月に結成された、「色」を通して、ベイルートを明るく美しい街にしようとしているアーティスト集団です(Facebookページはこちら)。 そんな彼らは、色とりどりのペンキで花だんや階段などをデコレーションし、街に明るさを与えています。街に彩りを与えることで、見た目から明るくしてみよう! ということから始まったんだそう。写真は、階段に幾何学的でカラフルな模様を描いている様子です。 これを見て、階段って「彩り」を与えるだけでここまで楽しそうに見えるのか! と驚いてしまいました。自分も参加してみたくなったし、こんな階段なら思わず登りたくなってしまいます。この取り組みに参加している人たちがみんな笑

  • これからのスタンダードになってほしいホッチキス | ROOMIE(ルーミー)

    みなさんはホッチキスを使いますか? ホッチキスで毎回同じところに留めるのって、感覚的な作業なのでけっこううまくいかないことが多いですよね。 そんな何とも感覚に頼っていたホッチキスでの作業にオサラバできる、画期的なホッチキスのコンセプトデザインをご紹介します。 「Right Angle Stapler」という名のこのホッチキスは、紙の端に固定して留めることができます。何回でもズレることなく同じ箇所に留められる優れものなんです。 端をまとめて留めるので、すっきりキレイに書類を保存することができます。 1回で留められる分量はあまり多くはなさそうですが、これからのホッチキスのスタンダードになってほしいアイテムだと思いました。 The Right Angle Stapler [DESIGN FETISH] Staples Right! [Yanko Design]

  • 世界初!強制的にオフラインにさせるビールグラスが登場 | PR EDGE

    Case: Offline Glass 先日ブルガリアのバーが、お客さん同士の会話を促すために仕掛けた「携帯電話を預けるとビールが一杯無料になるバー」のケースをご紹介しましたが、日はブラジル・サンパウロにあるバー・Salve Jorge Barが手掛けた類似コンセプトの事例を紹介します。 Salve Jorge Barでは、携帯電話ではなく“目の前にいる友人”と“お酒”に客の意識を集中させるべく、世にも奇妙な“オフライングラス”を制作しました。 お客さんはビールが出てきたら、コースターの代わりに自分自身の携帯電話をグラスの下に敷かなければなりません。 グラスの底を拡大すると以下写真のイメージです。携帯電話を底の凹部分に挿入しないと、グラスが真っすぐ立たないような設計になっているようです。 何とも力技のアプローチですね。グラスの水滴がちょっと心配ですが、おもしろい!! 動画はコチラ The

    世界初!強制的にオフラインにさせるビールグラスが登場 | PR EDGE
  • Amazon.com: :

  • Venture's Live

    の未来を担う成長ベンチャーが集結。参加企業の人事がハンドメイドで創り上げるプレミアム企画!!

    Venture's Live
  • 本を発見するための「出版ハッカソン」

    5月29日〜6月1日にニューヨークで米国書籍産業最大のコンベンション、「ブック・エキスポ・アメリカ(BEA)」が開かれ、国内外から出版関係者が大勢集った。規模は毎年縮小し、地味になっていく印象があるが、一方でこれからEブックの時代に対応すべく、出版業界の礎となっていくであろうIT起業家を育てていく新しい試みも行われている。 初の「出版ハッカソン(Publishing Hackathon)」もその一つだ。ハッカソンとは、物事をやりやすくする「ハッキング」と「マラソン」をかけた造語で、かけ声の下に集まった有志のプログラマーエンジニアたちに、既存の業界がスポンサーとなって、起業をめざしてその場でサービスを実際に立ち上げてもらおう、という実験だ。 元々ニューヨークという街はウォールストリートに象徴されるように金融界の中心地で、住宅ローンのバブルがはじけた2008年のリーマン・ショックまでは、株ト

  • 音楽ストリーミングサービス「Rdio」が香港、マレーシアを含む7ヶ国にサービスを新たに開始、 | All Digital Music

    Skype創業者が設立し、米国に拠点をおく音楽ストリーミングサービス「Rdio」は日、香港やマレーシアを含む7カ国でサービスを開始しました。この拡大によってRdioは初めてアジアに進出します。 新たに加わった国の内訳はこちら。 アジア: マレーシア、香港 南アメリカ: コロンビア、チリ ヨーロッパ: チェコ、スイス、ポーランド Rdioはこれで世界31ヶ国でのサービスエリアを拡大しました。 Rdioはウェブやモバイルで聴き放題できるサブスクリプション型音楽ストリーミングサービスです。 Rdioに新規加入すると始めの6ヶ月は無料で聴き放題を楽しめます。その後はウェブか、モバイル・モバイルの有料プランで無制限の音楽を楽しむことができます。 この数ヶ月の間、Rdioには色々な動きがありました。 新デザイン Rdioは、ミュージック・ディスカバリー(音楽発見)機能を強化するために、ウェブプレーヤ

    音楽ストリーミングサービス「Rdio」が香港、マレーシアを含む7ヶ国にサービスを新たに開始、 | All Digital Music
  • 学生団体に入るべきではない理由100パターン | モッケイエンタテイメント

    学生団体に入るべきではない理由100パターン (ナルヒラ) 学生団体に所属しているあなたも、所属していないあなたも必見のライフハック! キャラクター紹介 カズヤくん 中堅私立大学に通う文系の大学1年生。 学生のうちになんかデカイことをやってのけたいと思っているので、学生団体に入ろうと思っている。 学生団体博士 学生団体について研究している博士。 カオルコちゃん 博士が作りだしたアンドロイド。 感情が無く、黙々と博士の研究を手伝っているようだが……。 博士! 学生団体について教えてよ! 一体どうしたんだい、カズヤくん?(もぐもぐ) 芋煮べてる場合じゃないってば、博士! 僕はとにかく就活で大手からバンバン内定を貰いたいんだよ。 待てよ、起業するっていうのも捨てがたいな、何をするかは決めてないけどとにかく起業して、一発当てて、次世代の最前線を駆け抜けたいんだ! 中堅私立大学に通う君が、かい?

  • マジコウ東京ブログ通信vol.2 めんそーれ!大阪メンバータイチくんおもてなしの巻

    こんにちは、東京メンバーのMarimoです! マジコウ東京の今をメンバー目線でお伝えする「マジコウ東京ブログ通信」。 記念すべき第2回は、先週末に大阪メンバーの「ヒラノタイチくん」(http://kiduku.me/)が、インターンシップのために東京に滞在したときの様子をお届けいたします:) タイチくんとは、普段Twitterなどを通して絡ませていただいておりまして、今回は、わたしがタイチくんのおもてなしさせて頂きました! 6月7日(金) タイチくんの予定が早くすんでしまい、急遽夕ご飯へ! たまたま、カウンセリングでサロンに居合わせた新メンバーのリュウマさんと選考で東京に来ていた大阪メンバーのまじまじとごはんへ行ってきました! サロンでお店に行く前に、マジコウの公式Facebook(https://www.facebook.com/majico.jp)の写真を撮影! ズバリ、テーマは、「メ

    マジコウ東京ブログ通信vol.2 めんそーれ!大阪メンバータイチくんおもてなしの巻
  • 「ただいま」「おかえり」のある暮らし。シェアハウスサイトまとめ15選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは!最近急にあったかくなって、お日様に感謝。ライターの実咲です。東京は未だに天気が不安定ですが、わたしの地元の静岡県は、既に毎日ぽかぽかだとか。静岡から上京し、東京に住み始めて3年目の今は、社会人の方々とシェアハウスに住んでいます。以前は一人暮らしをしていましたが、最近はすっかりシェア生活を満喫しています。 若者を中心にじわじわと広がるシェアブーム。人気の理由は 一人暮らしよりお金がかからない、安い 新しい出会いがあり、人脈が広がる 「ただいま」「おかえり」が言いあえる などなどが挙げられます。今回はそんな波に乗るシェアハウスを紹介しているサイトをまとめてみました! 住んでみたい!シェアハウス紹介サイトまとめ15選 ■ひつじ不動産 http://www.hituji.jp/ 日各地の物件が数多く紹介され、綺麗な内装の写真を見ているだけで、あれこれ妄想できて楽しいです。各シェアハウ

    「ただいま」「おかえり」のある暮らし。シェアハウスサイトまとめ15選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作