2018年1月8日のブックマーク (3件)

  • 「美味しいあんこの作り方」てんさい糖を使ってやさしい甘みに - 心を楽に、シンプルライフ

    「あんこの作り方」手作りだと好みの甘さにできます! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 冬にべたくなる、小豆を使ったお汁粉やあんこ。とってもおいしいですよね! ▼冷蔵庫で保存もできる「あんこ」を作りました。 (*お鍋に小豆を入れて水を張ったところ*) あんこは、お鍋でコトコト煮るだけでカンタンに作れるのが魅力。 小豆は腎臓によいので、「べたいな」と感じたときは体が欲しているのかもしれませんね。 今日は、てんさい糖を使ってやさしい甘みにした「あんこの作り方」のお話です! あんこを作る材料は4つです (*左がてんさい糖、右が天日塩*) あんこを作る材料はこちらです! 小豆・・1袋 てんさい糖・・小豆のグラム数の3分の2にすると、甘さ控えめに。一般的には、小豆と同じくらい入れるレシピが多いです お塩・・ひとつまみ 水・・適量 さいごにお砂糖を入れるとき、少なめに入れてみ

    「美味しいあんこの作り方」てんさい糖を使ってやさしい甘みに - 心を楽に、シンプルライフ
    umet
    umet 2018/01/08
    あんこの手作り、ayakoさんが書くととっても簡単そうですが…!(汗)いつかチャレンジしてみます!
  • 一年に一度食べる“七草粥”が楽しみ〜! - すきなものだけの簡素な暮らし

    わが家の中華風七草がゆ 昨日は1月7日ということで、無病息災を願ってわが家もお正月のシメに七草粥を作ってべました。 苦手な方、べない方も多いかと思いますが、私はこの七草粥が一年に一度の楽しみ!(笑) 毎年、スーパーで春の七草のパックを買ってきて作ります(^-^) わが家は中華風の味付けで作るのですが、これがまた自分で言うのも何ですが、美味しいんですよねw いつも料理する時思うのですが、このすずなとすずしろがおままごとの小さなカブと大根に見えます^ ^ ↑付いていた葉っぱは刻んでいます。すずなとすずしろも皮のままカットしてべます。 中華風という事で、鶏がらスープの素、すりおろした生姜、塩と醤油、ごま油で味をつけますが、何となく葉っぱだけじゃさびしいのでわが家では鶏むね肉も少し入れます。 水と鶏がらスープの素、カットしたすずなとすずしろを先に火にかけ、沸騰したら鶏肉を入れて塩・醤油で好み

    一年に一度食べる“七草粥”が楽しみ〜! - すきなものだけの簡素な暮らし
    umet
    umet 2018/01/08
    おいしくないけどなんだか伝統の草のおかゆ、位の認識でしたが(ひどすぎる)中華の味付けならおいしそう!
  • 七草粥を4歳の息子が「うまい」と言ってバクバク食べてくれるためにした工夫。 - 絵本のある暮らし

    1月7日、七草粥を作りました。 今年は、七草粥を作るかどうか迷っていました。 理由は、夫も息子もそれほど好きではないから。特に葉っぱ嫌いの息子は、去年はべてくれませんでした。 けれど、先日、保育園で「伝統遊びの日」というのがあり、昔ながらのお正月の遊びをしたようです。そして、その日の給のメニューが七草粥。 私:「え、葉っぱのご飯全部べれた?」 息子:「七草粥っていうご飯。白いホカホカのご飯に、ちっさい葉っぱが入ってて、めっちゃ美味しかったねん。」 びっくりでした。 なんと、今年は息子の方から七草粥のリクエストがきたのです! 保育園の七草粥が美味しかったらしく、同じようなものが作れるか自信はなかったのですが、息子から得たおいしい七草粥の情報は、以下の3点でした。 ・白いごはん ・ほっかほか ・ちっちゃい葉っぱ さっそく七草粥を作ってみました。 とにかく、去年と変えたのは、具の七草を細か

    七草粥を4歳の息子が「うまい」と言ってバクバク食べてくれるためにした工夫。 - 絵本のある暮らし
    umet
    umet 2018/01/08
    そうか、細かく刻めばいいんですね!いいアイディアありがとうございます!