UHS-I対応microSDカード速度比較。人気の『東芝 vs SanDisk vs トランセンド』 ベンチマーク結果。コスパ最強は? いつのまにやらSDカードも小型大容量高速化の時代に突入していました。カメラ業界でもmicroSDカードへ対応した機種が徐々に増えてきたように感じます。 高速なUHS-Iにも対応し、16GBや32GBのそこそこ大容量なmicroSDカードの価格もお値ごろになり、これから本格的にデジカメ界もmicroSDカードへ移行するんではないかと思います。 今回は2,000~4,000円前後で購入できるものに絞り、人気のメーカー『東芝』『SanDisk』『トランセンド』の Class 10 UHS-I に対応した microSDカードの速度比較をしてみたいと思います。 個人的な本命は初の『SanDisk』に期待したいと思いますがさてどうでしょうか。 スポンサーリンク テス
コンピュータはこの30年、まったく進歩していない――。 有名エンジニアによるトークライブの場として知られる『TechLION』の壇上で、慶應義塾大学・環境情報学部の増井俊之教授はそう言って業界の現状を憂えた。 2014年9月に開催された『vol.18』のテーマは「モノづくり」。小惑星探査機『はやぶさ』プロジェクトチームの一員としても知られる会津大学の寺薗淳也准教授、面白法人カヤックから独立しフリーのエンジニア/クリエイティブ・ディレクターとして活躍中の瀬尾浩二郎氏とともに、UI(ユーザーインターフェース)研究の第一人者、増井教授は登壇した。 かつてはAppleで働いており、携帯電話の日本語予測変換システムやiPhoneの日本語入力システムを開発した人としても知られる増井氏は、なぜ時々刻々と性能が上がっているように見えるコンピュータ(編集部注:増井氏の発言では「計算機」)がまったく進歩
■自分好みの情報に閉じ込められる アマゾンのリコメンデーションは、この本を買った人はこういう本も買っています、と類書を推薦したり、ウエブ閲覧履歴や検索の入力キーワードなどからあなたの性向、好みを推測し、興味のありそうな本や商品を紹介してくれたりする。グーグルの検索サイトも、キーワードにそった事項を表示する順序に、あなたのオンライン上の情報活動が反映されている。便利といえば便利な機能だが、別の観点からすると、インターネットそのものが自分の好みや意見を反映したものに作り変えられている(再構成されている)ということである。 自分と同じような意見が集まり、対立する意見や、まるで違う考え方などは、たとえインターネット上にあっても、あなたからは「見えなく」なっていく。検索エンジンとかSNSなどのビッグデータ解析力が高まれば高まるほど、その傾向は強くなる。 かくして私たちは自分好みの一種のタコツボ
すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 会社をもう一つ立ち上げたりと色々忙しかったので、ブログ更新がご無沙汰してしまってました。 (´・ω・`) 最近色々書きたいネタはたくさんあって、Evernoteとかに貯めてるんですが、どこぞのブロガーさんに先に記事にされたり、そもそも旬を逃したりとか、忙しいということを言い訳に、悶々とした日々を過ごしておりましたw MBAを使ってて、CPUが高止まりしたりメモリ食いまくりとか気になってたんですよ。 で、アクティビティモニタでChromeが原因なのは分かっていました。 しかも「平均エネルギー影響」でも断トツトップだったので、Chromeでたくさんのタブ開きっぱなしでMBAを常に持ち歩くすりゴマとしては、大問題なのです!! ただ、Chromeの中の何が原因なのかがわかっていなくて。。。 あ!Chromeのタスクマネージャーがあるじゃないか
【超省エネ且つ高性能】 下記の高機能性能を搭載しつつ、最大3年間の電池寿命で賢く活用できるマウス 【精確性に優れたレーザーセンサー搭載】精確なトラッキングを実現するレーザーセンサーを搭載、場所を選ばずスムーズな操作で快適に使用可能 【高速スクロール機能搭載】 通常のホイール機能、水平スクロール機能に加え、高速スクロール機能を搭載。長いページや文書もラクラク作業が可能 【unifying レシーバーでカンタン接続】1つのレシーバーで複数のマウス、キーボードを使用できるロジクールのUnifyingレシーバーでのカンタン接続 【カスタマイズ可能な3つのサイドボタン】親指で操作できるサイドボタン3つは、個人の好みに合わせてカスタマイズが可能 【快適な使い心地を追求したデザイン】ボタン操作がしやすく、手と指を自然な状態で置いて無理なく作業できる設計
Windowsで、プログラムをアンインストールできなくなってしまうことがあります。 通常、プログラムのアンインストールをするときは、 コントロールパネルからプログラムを削除したり、アンインストーラを使いますが、 いずれも失敗します。 アンインストールできなくなるのは、 レジストリの情報と、ファイルの存在が一致していないからです。 Windowsにプログラムをインストールした時、それらの情報はレジストリに保存されます。 どこにどういうプログラムファイルを保存して、どこにショートカットを作って、 どのファイルと関連付けを行ったのかなど、 ほぼすべての情報がレジストリに保存されています。 アンインストールするときは、レジストリに保存されているインストール情報の逆をたどります。 ところが、プログラムをインストールした時と、アンインストールした時で、 レジストリの情報がくい違っている場合があります。
新しい職場で働き始めてしばらくは、どんなキャリアの人でも慣れない環境に苦労するものだ。そのなかで職場の上司や先輩、前任者から引き継がれたExcel文書に悪戦苦闘させられている人も少なくないだろう。その代表例が、すべてのセルを小さな正方形に整え方眼紙に見立てて罫線を引き、複雑に組み合わされたセル結合がいくつもある通称「Excel方眼紙」によって作られた文書ファイルだ。 いまの会社で働き始めて6年目の直子さんは、春の配置換えで移動した先で使用する社内での申請や確認文書をデータで引き継いだとき、Excel方眼紙によって作成されたファイルが引き継ぎに向いていないと思い知らされた。組織変更によって項目がいくつか変わったため、新たな仕組みに合わせようとファイルに変更を試みたが簡単にはいかなかったのだ。 「Excel方眼紙で作られた文書はセル結合に見た目以上の意味がないから、ファイルを見ても変え方が
Thunderbirdのメールデータを保存する場所は、デフォルトでは、プロファイルといってユーザーの設定データなどを保存しておく場所になっています。 http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbir … 例えば、XPであれば、前記URLにも途中まで書いてありますが、 C\Documents&Settings\User名\Application Data(隠しフォルダ)\Thunderbird\profiles\任意の文字数字.default\Mail\Local Foldersフォルダ です。 インストール時に、この場所を変更するような手順はありません。 しかし、インストール後に、Dドライブに(仮)Mailフォルダを作成して、ツール→アカウント設定で、各アカウントの(受信)サーバー設定とローカルフォルダに、メッセージの保存先を変更できる参照ボ
親しみやすい入力画面、日記もつけられる多機能な「家計簿」ソフト! ひと味違う家計簿ソフト、『うきうき家計簿』登場!! 日々の家計簿からスケジュールや日記まで、簡単入力の"うきうき家計簿"で 管理してみませんか? うきうき家計簿はフリーソフトです、無料でご利用頂けます。 Windows 7対応, InternetExplorer8.0以上で使用可能です。 機能紹介 リンクのついた機能名をクリックすると、機能の詳細が表示されます。 家計記入 通常の家計記入に加え、お買い物時のレシートを見ながら入力する、レシート入力も追加。 細かく「食費→お米→コシヒカリ」等入力も出来かつ、そこまでは・・・という人も「食費」だけでの入力も可能で、幅広い人にお使い戴けます。 自動記入 公共料金など、月々で決まった支払い等の家計を自動記入する機能。 現金・口座・クレジットカードごとに管理が可能。 支払いをクレジット
アライメント調整と言っても車の足回りではなくて、PCで使用しているSSDのアライメント調整をやってみました。これは、Windows XPでSSDを使用するときに必要となる作業だそうです。Vistaや7では問題ありません。私もThinkPad X40をSSD化してWindows XPで使用していますが、アライメントなんてまったく気にしていませんでした。ということで、遅ればせながらSSDのアライメント調整とやらをやってみました。 ディスクのアライメント調整というのは、パーティションを作成するときのオフセット値(=先頭位置)を最適化する作業のことを言います。Windows XPでフォーマットしたディスクはこのオフセット値が63論理セクタ(31.5KB)となるそうです。が、これはSSDで使われるMLC NANDのページサイズ(たいていの場合4KB)で割り切れない、非常に中途半端な値なのです。この状
DisplayPort 水色部分が凹、中央の黒い横棒部分が凸になっており、プラグ側中央部の凹に嵌まり込む。接続端子は千鳥配列になっている。高速伝送での損失を抑える為にケーブルは太く、プラグ側にツメが出て引き抜け防止となるオプション規定もある。 Mini DisplayPort 白色部分が凹、中央の黒い横棒部分が凸になっており、プラグ側中央部の凹に嵌まり込む。Appleが開発・提案し、DisplayPort Standard Version 1, Revision 1a規格で標準化されている[1]。 DisplayPortとMini DisplayPortの差動高速データ信号線と制御信号線の回路概要 データ信号線(図上)と制御信号線(図下)はともに差動回路で50 Ωの抵抗を介してバイアス電圧にプルアップされている。出力側は直列にコンデンサを入れ、DC成分が遮断されている。制御信号線は1組の差
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く