タグ

ビジネスと日本的なるものと教育問題に関するumetenのブックマーク (71)

  • 吉川さんの母絶叫「ショウを返せー」…柳ヶ浦高バス事故:高校野球:野球:スポーツ報知

    吉川さんの母絶叫「ショウを返せー」…柳ヶ浦高バス事故 高校野球の名門に悲劇が起こった。高校野球選手権大分大会の開会式に向かっていた甲子園出場10度の強豪・柳ケ浦ナインら46人を乗せたバスが11日、大分自動車道で横転し、2年生の吉川将聖(しょうせい)選手(16)が死亡。42人が重軽傷を負った。県警はバスを運転していた同校教諭で野球部副部長の不破大樹容疑者(26)を自動車運転過失致傷容疑で現行犯逮捕した。 帰らぬ人となった吉川将聖選手の遺体を納めたひつぎは、午後9時17分頃、中学時代まで過ごした奈良県桜井市にある祖父宅に到着した。変わり果てた姿に、母・歌織さん(38)は「ショウ(将聖)、(命を)返せー」と絶叫。周囲が必死で止めたが「離して、離して」と泣き叫んだ。部屋からは「起きて、起きて」と呼び掛ける声が響いた。 「お母さん、おめでとう」―。これが母との最後の会話になった。歌織さんは今月6日、

    umeten
    umeten 2009/07/12
    金看板に掲げるような仕事でも、労働者を使い回して酷使して福利厚生などに一切金を掛けない学校法人という名の零細ブラック企業のたどる当然の末路。JR西の社長が逮捕されるなら、これは校長が逮捕されるべき事件。
  • 留学生失踪:学校側と意識のブレ大きく…難しい意思疎通 - 毎日jp(毎日新聞)

    全国高校駅伝を制した豊川(愛知)のケニア人留学生が退学処分を受けた後、失踪(しっそう)した。母国から遠く離れた日で学業とスポーツの両立を求められる留学生と、指導する側の学校。「外国人留学生ランナー」が定着した今でも、両者の意思疎通に難しさが残る現実が垣間見える。 昨年まで9年間、仙台育英(宮城)を率いた渡辺高夫さんは「ここ5年ぐらいで、学校と留学生の意識のブレが大きくなった」と指摘する。情報を共有し、交換する機会が増えたからだ。日で生活したランナーがケニアに戻り、自身の経験を説明することもあるし、日在住の選手同士がそれぞれの待遇面について話し合うのも普通の光景になった。 渡辺さんは「高校の留学生も、勉強より金を稼げると思っている。指導者は教育の場であることをきめ細かく教えていかないといけなくなった」と警鐘を鳴らす。 ケニアからの留学生は、知人などの紹介で来日する。学費や寮費などは免除

    umeten
    umeten 2009/07/03
    学校法人という名の中小企業の金儲けのためのパンダとしてしかみていないから、こういうことが起きる。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 漢検「値下げ」せず受検者募集…文科省の指導に応じず(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    公益事業では認められない多額の利益が問題になっている財団法人「日漢字能力検定協会」(京都市下京区、大久保昇理事長)が、漢字検定の検定料を引き下げないまま、6月に行う今年度第1回試験の受検者を募集していることがわかった。 協会は2年前に1度、検定料を下げているが、その後、文部科学省から「引き下げ幅が不十分」として、2度にわたって引き下げの指導を受けている。 漢字検定は年間志願者数が約270万人(2007年度)。協会のホームページによると、今年度、一般向けの検定は、6、11、2月の3回の予定。最初の6月21日の検定について、3月1日から受け付けを開始したが、検定料は1〜10級で5000〜1500円と、据え置いたまま。検定料は前払いで、原則、申し込み後は返還されないという。

  • asahi.com(朝日新聞社):修学旅行カルテル容疑 公取委、大手5社立ち入り - 社会

    岡山市内の公立中学校の修学旅行代金をめぐり、JTB(東京)のグループ会社など大手旅行業者5社が価格カルテルを結んでいた疑いがあるとして、公正取引委員会は11日、独占禁止法違反(不当な取引制限)の容疑で、各社の支店5カ所に立ち入り検査をした。  調査を受けているのはJTBグループのJTB中国四国(広島)と、近畿日ツーリスト、日旅行、東武トラベル、トップツアー(いずれも東京)の計5社の岡山支店。  関係者によると、5社の支店幹部らは遅くとも07年夏以降、同市内の公立中学校約40校が予定していた修学旅行の代金をめぐり、各社間の競争による受注価格の値崩れを防ぐ目的で価格を取り決めたり、受注を割り振ったりしていた疑いが持たれている。  同市公立中の修学旅行は3年生が対象で、毎年5〜6月に実施。行き先のほとんどは沖縄・九州エリアで2泊3日のコースという。また、生徒が1年生の時点で、2年後の修学旅行

    umeten
    umeten 2009/03/11
    まあ、10年以上前からずっと言われていたこと
  • カルト宗教から大学生を守れ 45大学が立ち上がる (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    カルト宗教から大学生を守ろうと、大学職員やカルト問題を専門に研究する教授らが今月中旬、キャンパス内の勧誘情報を交換するネットワークを立ち上げる。大学を横断するカルト対策は初めてだという。これまでに45大学の計50人が参加を表明。勧誘が盛んになる入学シーズンを前に、ネットワークによる情報共有で、カルト宗教による学生の被害を防ぐのが狙いだ。 「カルトは姿を隠して近づいてくる。対策には情報戦が不可欠」。発起人の川島堅二・恵泉女学園大学教授はこう話す。 カルト問題を研究する「日脱カルト協会」によると、カルト宗教は来の名称や目的を隠したサークルで、「大学生活について先輩から話を聞こう」「就職に向けて自己分析をしよう」などと学生を勧誘。正体を明かさぬまま、ノルマを課した物販や新規勧誘に駆り出したり、親密になった後に「辞めると不幸になる」と脅して入信させ、お布施を強要するなどしているという。 過去に

    umeten
    umeten 2009/03/01
    京都だと危ないのは、親鸞会とか親鸞会とか親鸞会とかですかねー。出町橋付近でフリップもってふらふらしてる連中。
  • 大島美術学院 - 村上隆

    ××××学院御中 こんにちは。 はじめまして。 村上隆と申します。 アーティストでGEISAIのチアマンをやっています。 宜しくお願い致します。 私は、GEISAIというアートイベントを6年間やってまいりました。 その名の通り、芸術の祭典、と言いますか、美術大学の学園祭のような雰囲気のアートフェスティヴァルを主催し、日から世界に向けての新しいアートのルールを発信したい、という趣旨での開催です。 毎回、金銀銅賞の3賞、スカウト賞等を5名の審査員の皆さんで決め多くのプロフェッショナルのスカウトの方々がアーティストをプロへの道を準備させて頂き、プッシュし続けてまいりました。西欧諸国から中国のメインランド、香港、台湾韓国、インドネシアの各国からいらっしゃる画廊関係、キュレーター達からの評判もすこぶる良く、累計で100名を超す、プロアーティスト達がココから誕生し、各国での活躍を果たしています。

    umeten
    umeten 2009/02/11
    ???これははたして本物のメールか?本物なら、メールを公開することに問題はないのか?とそっちが気になる。/関連>http://d.hatena.ne.jp/usukeimada/20090206/1233932055
  • 第10代三重大学長ブログ ほんとうにこわ~い話~国立大学病院の経営問題~ - ある元地方大学長のつぼやき

    今日は、ほんとうにこわ~い話をしましょう。 この写真は1月29日に撮った写真です。ここに写っている方々は、東海北陸地方の国立大学の学長さんたちなんです。この写真が撮られた場所は、岐阜グランドホテル。国立大学協会(全国の国立大学長さんの集まり)の東海・北陸地区支部会議というのがあったんですね。この会議は、各大学で困っていることについて、お互いにいろいろと意見を交換をする場なんです。 こわ~い話といっても、残念ながらこの写真に幽霊が写っているとか、そんな話ではありません。 この会議でいろんな事が話しあわれたのですが、その中で、とってもこわ~い話があったんですね。 それは、ある大学の附属病院が約3億円の赤字となり、その補てんを大学部がしたというのです。3億円と言うと、病院ではあっという間にそのくらいの赤字を作ってしまうことがあるんですが、病院以外の学部や大学院にとっては、つぶれてしまいかねない

    umeten
    umeten 2009/02/01
    文科省は良い仕事してますね!>なぜ、赤字の国立大学病院が増えたのかというと/最大の原因は、附属病院運営費交付金を国が激しく削減したから/病院交付金はこの4年間で50%以上も減らされた
  • scientificclub-run.net - このウェブサイトは販売用です! - scientificclub run リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    umeten
    umeten 2009/01/28
    >ワナビジネス:この手のスクールの場合は基本的に未成年の進路の選択肢の一つとして自らを提示していることが多い。つまりワナビの中でもさらに判断力の弱い容易なターゲットとして未成年を狙っている
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪府も夜スペ 放課後学習に塾講師派遣へ - 社会

    大阪府も夜スペ 放課後学習に塾講師派遣へ2009年1月9日6時23分印刷ソーシャルブックマーク 大阪教育委員会は7日、府内の公立小・中学校で実施している放課後学習に、大手進学塾の講師を活用することを決め、市町村教委に通知した。公立校と塾の連携は学力向上をめざす橋下徹知事が積極姿勢を示しており、早いところでは、今月中旬にも塾との連携を始める見通し。 昨年9月から始まった「おおさか・まなび舎(や)」事業では、週2回程度、放課後に子どもたちの学習を無料でサポート。現在、小学校141校と中学校103校で、元教員や学生らが活動しているが、塾との連携はなかった。 講師を派遣するのは、進学塾の「サピックス」と「第一ゼミナール」、家庭教師派遣の「家庭教師のトライ」。今後、市町村教委と話し合って具体的な条件を詰める予定。 ある市教委の担当者は「現場には抵抗があるかもしれないが、財政が厳しいなか、無料で来て

    umeten
    umeten 2009/01/09
    アレレー?変だよ~?大阪なのになんで個人の学力の問題が「自己責任」じゃないの~?/しかも、依頼先に「家庭教師のトライ」ってwあんなもんノウハウもクソもないタダの素人のバイトだろうがよwwwしかもカルト
  • | おみせだよりのこみゅーんけーしょん

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | おみせだよりのこみゅーんけーしょん
  • 18私大、有価証券含み損688億円…読売新聞調べ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    駒沢大など金融取引で多額の損失を出す私立大が相次いでいるが、全国の主な私大18大学が今年3月の決算時に有価証券の含み損を抱えており、その合計額は計688億円に上ることが読売新聞の調べでわかった。 株価は今年9月中旬の米証券大手「リーマン・ブラザーズ」の経営破綻(はたん)を引き金に急落しており、多くの大学で含み損はいっそう膨らんでいるとみられる。 デリバティブ(金融派生商品)取引で154億円の損失を出した駒大では、清算のために東京・世田谷のキャンパスやグラウンドを担保に入れ、金融機関から110億円の融資を受けた。リスクの高い取引で巨額の損失を被った責任を問われ、宮延雄理事長が18日に開かれた理事会で解任された。南山大などを運営する南山学園と愛知大もそれぞれ34億円、28億円の損失を確定させている。 読売新聞が取材した全国の32大学のうち、日大や帝京大を除く23大学が有価証券の含み損益

    umeten
    umeten 2008/12/21
    これで学費値上げとかになったら、学生涙目ってレベルじゃないな。でも、そんな大学を選んだ「自己責任」、というのが日本的に「正しい」態度。
  • 黒い花火、文字、批評、思い遣り、悪意 - 美学的、病痾的

    Chim↑Pom*1の事件から数日が経過した。その後、広島では中国人アーティストの蔡國強による「黒い花火」がパフォーマンスされた*2ことに関連して、いくつかのブログで述べられてきたことを読んでみた。 とりわけ参考になったご意見は以下の二つ(「昆虫亀」のほうはどうも知人の知人くらいの距離感の方のようなので、そのうちオフラインでお会いする機会もあるかも知れません。そのときはどうかよろしくお願いします) http://d.hatena.ne.jp/conchucame/20081026/p1 http://d.hatena.ne.jp/sk-44/20081027/1225064294 どちらも流布されがちな言説に対する批評としてはある程度は冷静な指摘を含んでいると思います。 「昆虫亀」の議論で私が同意できるのは、ダントーの「芸術はアートワールドとの関係において規定される」という議論を参照すると

    黒い花火、文字、批評、思い遣り、悪意 - 美学的、病痾的
  • asahi.com(朝日新聞社):高校入試、茶髪・眉そりチェックし不合格 神奈川の県立 - 社会

    高校入試、茶髪・眉そりチェックし不合格 神奈川の県立2008年10月28日20時40分印刷ソーシャルブックマーク 神奈川県平塚市の県立神田高校が、入学試験で選考基準になっていない茶髪や眉そりなどをチェックし、該当する受験生を不合格にしていたことが28日、わかった。県教育委員会の発表によると、合格圏内にいながら不合格にされたのは、3回の入試で計22人になるという。 県教委によると、この不正なチェックは05、06、08年度の入試で校長の指示により行われていた。教員が願書受付時や受験日に、受験生の髪の色やピアス跡、つめの長さなどを調べていた。今春の10人も含め不合格になった計22人については個別に事情を聴いて対応し、入学希望者がいれば受け入れる方針だ。 勝手に合否基準を決めた理由について、渕野辰雄校長は「合格後の生活指導が大変だと思ったから」と説明した。 県教委は内部通報に基づき、同高の過去5年

    umeten
    umeten 2008/10/28
    「ヒゲ・長髪・茶髪・眉剃り・ピアスは、不合格」と明記すべし。それなら問題ない。
  • 河北新報ニュース ノーベル賞の下村です 鶴岡・加茂水族館に電話

    「下村脩です」―。山形県鶴岡市の加茂水族館に24日正午ごろ、ノーベル化学賞を受賞する米国の下村脩さんから電話が入り、職員を驚かせた。オワンクラゲの光らせ方を伝授されたという。  下村さんはオワンクラゲから緑色蛍光タンパク質(GFP)を発見し、受賞が決まった。オワンクラゲを飼育する数少ない国内施設の同館は急きょ、展示スペースを拡大。お祝いの電報、手紙、村上龍男館長(68)が執筆した写真集「加茂海岸のクラゲ」を下村さんに送っていた。それに対するお礼の電話だった。  「ご人ですかと聞き返した。当に驚いた」と電話に出た村上館長。手紙には館の経営危機をクラゲ展示で脱したことや、人工繁殖のオワンクラゲが緑色に光らないことなどをつづった。「光らないんだって? (薬品の)セレンテラジンを餌に混ぜれば、2週間で光る」とアドバイスを受けたという。  クラゲに関する会話は十分間に及び、「写真集はきれいですね

    umeten
    umeten 2008/10/26
    >館の経営危機をクラゲ展示で脱した  なんというか相変わらず神頼みなハナシだな、と
  • 江本勝『水からの伝言』と「波動」ビジネス 2

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG 前エントリ〈江勝『水からの伝言』と「波動」ビジネス 1〉の続きです。 すでに述べたように、『水からの伝言』やその類書は、波動製品のマーケティング・ツールとして利用可能なものです(すでに、そのように機能していてもおかしくありません)。また、著者の江勝氏は、波動製品を扱う企業グループの代表であり、「波動の第一人者」を自認しています。ということは、このは単なる「健康グッズの販促ツール」だったのでしょうか。 ここでは、同社の扱う波動製品や、波動を根拠とするサービスについて見て行きましょう。 ■数千円の健康グッズから300万円超の波動製品まで 実際に同社グループのWebサイトでご確認いただければわかりますが、扱われている製

    江本勝『水からの伝言』と「波動」ビジネス 2
  • 江本勝『水からの伝言』と「波動」ビジネス 1

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG #このエントリのコメント欄は2010/05/05に閉じました。 #お手数ですが、以後コメントは「2」のコメント欄へお願いいたします。 ご存知の方はとうにご存知ですが、『水からの伝言』の著者である江勝氏は、「波動」製品などを扱う会社の代表です。 著者自身のいうところを信じれば「波動ビジネスの元締め」のような方です。また、同書や類書は、ごく控えめに言っても波動製品マーケットの拡大に役に立っていそうです。その辺のお話をまとめてみました。 このエントリの主旨は、「だから買うな」とか「使うな」「読むな」「信じるな」等ということではありません。第三者に勧める前に、立ち止まってみてください、ということです。また、この話が「道徳とし

    江本勝『水からの伝言』と「波動」ビジネス 1
  • 【作成中】『水からの伝言』の基礎知識【基礎編】

    【作成中】『水からの伝言』の基礎知識【基礎編】 作成開始:2008.02.05. 暫定公開:2008.02.24. 最終更新:2008.03.06. PSJ渋谷研究所X謹製 MAIL 江勝氏の『水からの伝言』『水は答えを知っている』に関する基礎的な事柄を集めてみました。『水からの伝言』に関して調べる際の補助、同書についてなにかを述べる際に、うっかりしたことを言ってしまわないための簡易版情報源でもあります。 この「基礎知識」は、大きく「基礎編」「考察編1、2」「資料編」の3つに分かれています。全体ではそれなりの分量ですが、できるだけ短めに概略をまとめることを目指しています。 このページの記述では物足りない方、より詳細を知りたい方には、学習院大学の田崎晴明教授によるWebページ「『水からの伝言』を信じないでください」をお勧めします。 【ご協力ください】 いま手元に書籍の現物がないので、主に記

  • 沖縄県の小中学校にニセ科学注意報発令中―ホメオパシー汚染―

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    沖縄県の小中学校にニセ科学注意報発令中―ホメオパシー汚染―
    umeten
    umeten 2008/10/13
    >そもそも、この「予防接種に含まれる水銀、アルミニウムが~」という主張は元々はホメオパシーが行っていたものではなく、ニューウェイズ系のマルチやキレート療法系統のイカサマ師が行っていた主張だ。