タグ

2008年9月23日のブックマーク (15件)

  • Amazon.co.jp: 非暴力を学ぼう: 中川喜代子: 本

  • Doblog - Joe's Labo - “ホウレンソウ”は第二の“カロウシ”になるか

    ■ 『クロワッサン』10月号 映画『トウキョウソナタ』レビュー寄稿(14) →永遠の30歳 [10/05 01:29] →とおりすがり [10/04 14:36] →みに [10/03 19:30] ■ 格差問題の質とは何か(10) →とおりすがり2号 [10/04 21:54] →M.T.かーにー [09/28 16:56] →yasu [09/27 19:55] ■ シンポジウム「考えよう、若者の雇用と未来」(2) →とおりすがり [10/04 14:38] →みに [10/03 19:36] ■ 貰いすぎの人がいない会社(6) →y [09/28 19:37] ■ “ホウレンソウ”は第二の“カロウシ”になるか(28) →野田一丁目。 [09/27 08:31] →通りすがり氷河期 [09/25 12:31] →NEET☆ [09/25 09:43]

  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

  • ストーンヘンジ、病人の巡礼地だった可能性(ロイター) - Yahoo!ニュース

    9月22日、英国にある遺跡ストーンヘンジは病人の巡礼地だった可能性も。写真は2006年12月に撮影されたストーンヘンジ(2008年 ロイター/Kieran Doherty) [ロンドン 22日 ロイター] 英国にある遺跡ストーンヘンジについて、英ボーンマス大の考古学者らは22日、石に病気を治す力があると信じた人々の巡礼の場所だった可能性があると発表した。 遺跡を構成する石、ブルーストーンがウェールズからイングランド南部へと約250キロ運ばれた理由については、これまで解明されていない。 4月に1964年以来となる発掘調査を行った科学者らは、ブルーストーンが治癒の石としてあがめられていたとの見方を示した。 調査に携わった専門家の1人は、BBCラジオに対し、そう考える理由の1つとして、ストーンヘンジ周辺に埋葬された遺体の多くに外傷や奇形の兆候が見られることを挙げた。

  • ダッフルコートが似合う条件って何がありますか? - 28歳女です。一般的には若い人向けというイメージな気がしますがやはりダ... - Yahoo!知恵袋

    顔っていうより、身長がある人はストレートなシルエットが生きるから似合いそうですが。 太ってるとか、胸が大きい方よりはそうでない方が見栄えはあるかもしれませんと思いますよ。 フェールラーベンてスウェーデンのアウトドアのショップのダッフルを見かけましたが新感覚でおっされーでしたわ。街着で普段ささっと着れたらかっこよさそーです。憧れます。 年齢って全くカンケーないのがダッフルのいいところだとも思いますよ。だって昔からイギリスとかでずーーっと使われてるスタイルですよ、おばあさんも着てますからね、ふつーに。 童顔がどうのって皆さん書いてますが、実際は大人の人がすっきりした雰囲気で、洋服にダッフルのボタンがきちんと可愛く並んでるっていうのがおっされーですよ。童顔でダッフルでは幼稚園的になりすぎますといけません。 持ち物はブランドの高そーなバッグでもいいですね、そこは幼く見えないものがやっぱりいいですね

    ダッフルコートが似合う条件って何がありますか? - 28歳女です。一般的には若い人向けというイメージな気がしますがやはりダ... - Yahoo!知恵袋
  • 新総裁 麻生氏 発言録/婦人に参政権与えたのは失敗/創氏改名は朝鮮の人が望んだ/豪雨、岡崎だったからいい

    自民党総裁になった麻生太郎氏は、党青年局長のときから数々の失言・暴言を繰り返し、国内外から厳しく批判されてきました。 偏見・差別 「東京で美濃部革新都政が誕生したのは婦人が美濃部スマイルに投票したのであって、婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった」(一九八三年二月九日、高知県議選の応援演説) 「創氏改名は、朝鮮人の人たちが『名字をくれ』と言ったのが始まり」(二〇〇三年五月三十一日、東京大学での講演) (北朝鮮のミサイル発射について)「(朝鮮労働党の金正日総書記に)感謝しないといけないかもしれない」(〇六年七月八日、広島市内での講演) 「地球温暖化を心配する人もいるが、温暖化したら北海道は暖かくなってお米がよくなる」(〇六年九月十三日、札幌市での総裁選演説) 「七万八千円と一万六千円はどっちが高いか。アルツハイマーの人でも分かる」(〇七年七月十九日、富山県高岡市での講演) (幹事長就任のあ

  • 文藝春秋|『ブログ論壇の誕生』 特別付録 佐々木俊尚が選んだ著名ブロガーリスト

    旧弊な物言いは容赦なく「炎上」させ、アルファブロガーが先鋭的議論をリード。リアル社会を衝き動かす、新しいネット言論空間―― このページでは、その一例をご紹介します。なお、リンク先データは、書刊行時のものです。 私は毎日、300前後のブログやニュースサイトを閲覧し、1日のうちにおおむね1,000から1,500の記事やエントリーを読んでいる。もちろんすべての文を読むのは時間的に不可能なので、見出しを一覧表にして眺め、読む必要があると思ったものにはチェックを付けていき、後からその文を順に読んでいくという方法を採用している。 この面倒な作業を自動化してくれる便利なサービスが、インターネット上には存在している。「RSSリーダー」がそうだ。RSSというのは、ブログやウェブサイトが発信している更新通知のデータで、RSSリーダーはこの更新通知データを収集し、自分が登録しているブログがどんな新しいエン

    umeten
    umeten 2008/09/23
    うわ・・・まじかよ・・・今スゲーきついんですけど。/って、自己RSSの紹介かな、単なる。
  • CNN.co.jp:フィンランドの学校で銃乱射、10人死亡 容疑者自殺

    (CNN) 北欧フィンランドの警察関係者は23日、南西部カウハヨキ町内の職業訓練学校構内で同日午前、男が銃を乱射し、10人が死亡、少なくとも1人が重傷を負ったことを明らかにした。 容疑者は22歳の男子学生で、犯行後に銃で自身の頭部を撃ち、搬送先の病院で死亡した。国営放送YLEによると、約90分に及んだ犯行の最中、容疑者は警官に向けても数回発砲した。 同大の施設管理職員は,スキーマスクをかぶった男が大きな袋を抱え、校内に入った後、銃声が聞こえたと証言した。 事件当時、校内には約150人の学生がいた。校舎では不審火があり、煙がたちのぼった。 容疑者は今月3週間にわたり、自身の銃撃映像を動画共有サイト「ユーチューブ」に4投稿。事件前日の22日に警察の聴取を受け、自宅の家宅捜索も受けた。映像が誰かを直接的に脅す内容ではなかったため、容疑者が犯行に至った動機は不明。警察は19日に動画の情報を入手し

  • 福岡の事件の報道に思うこと - Arisanのノート

    福岡の小学校一年生が母親に殺されていたという事件の報道だけど、ぼくが見聞した範囲では、母親の置かれていた状況がどれほど追い詰められていたものかということを考えようとしているものが多く、こういう状況の人を孤立させないような社会的な仕組みなり関係性なりを作っていくべき、という主張が結構多い。 これは、「こんな子殺しをするような母親は人間じゃない」というようなバッシング(日全体で見れば、こちらの方が圧倒的かもしれない)に比べれば、ずっと良心的であると言えるかもしれないが、ちょっと釈然としないものがある。 ぼくが見たテレビ番組では、ただ一人、地元のおじいさんが、「自分の子供にこんなことをするなんて、絶対許せない」と口元を震わせていた。ぼくは、この人の反応は、とても人間的であると思った。 それは、この人には、この出来事の衝撃をまともに受けてしまっているという感じがあったからだ。 「絶対許せない」と

    福岡の事件の報道に思うこと - Arisanのノート
    umeten
    umeten 2008/09/23
    「ふびん」に思うということ=カジュアルな優生学
  • サニーサイドアップ上場の裏に悪評飛び交う”偽善系”仕事術(後編)

    前編はこちら。 ご記憶の読者も多いだろうが、05年に起きた、日でSSUが仕掛けた「ホワイトバンド問題」の前例もある。「ほっとけない 世界のまずしさ」を合言葉に、1300円で販売されたホワイトバンドは若者を中心に一大ムーブメントを起こし、国内で200万の売り上げを記録するに至った。 しかし、「直接的に、貧困国へ物資やお金がいかないキャンペーン」ということで痛烈な批判を受けたのであった。6月に行われたエキシビジョンマッチはまさにその二の舞といえよう。小田嶋氏も「慈善事業をネタに利益を生み出そうとする発想そのものが、批判の対象になっても仕方がない」とこれらの活動を批判する。 だが、SSU側はこの運動を「チャリティ」ではなく、「あくまでも啓発活動」だと主張している。とはいえ、そういったやり方も「金儲けの手段以外の何物でもない」というのがサッカー業界、テレビ業界内でのもっぱらの評判となっている

    サニーサイドアップ上場の裏に悪評飛び交う”偽善系”仕事術(後編)
  • 内藤朝雄さんスペシャルインタビュー その3 - 内藤朝雄HP −いじめと現代社会BLOG−

    「その1」「その2」に続き、インタビュー完結です。「その3」では、「いじめ」実践的な提案と政治哲学的なバックボーンについてお話いただきました。 ******************* ■休憩中。朝日新聞の特集や伊吹大臣からの手紙を見ながら〜 荻上:朝日新聞のこの手の特集には、魅力を感じてますねー。私がいじめられっ子だった頃、日広告機構がボクサーの辰吉丈一郎さんやサッカー選手の前園真聖さんのメッセージをテレビCMで流していました。前園さんの「いじめ、カッコ悪い」というスローガンは、『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』なんかでネタにされてたりしていましたが、個人的にはこのCMに感謝しているんです。当時自分をいじめていた層には、サッカー部員男子が多かったんですよね。そのロールモデルがいじめを否定するというのは重要だったし、それなりに効果があったように思うんです。 朝日新聞の特集で

    内藤朝雄さんスペシャルインタビュー その3 - 内藤朝雄HP −いじめと現代社会BLOG−
    umeten
    umeten 2008/09/23
    >いじめ対策で皮肉なのは、いじめはよくない、だからもっと仲良くしましょう、だからもっと緊密に付き合いましょうとかいって、空間をさらに過密にしてしまうというような悪循環
  • 同人界隈の不言及の暗黙律は、イジメを起こさないためにあるのかも知れない - 雑念雑記はてな出張所

    腐女子ライフ万歳 - 腐のつぶやき。 自分だけの気持ちだから、自分だけ頑張って隠れればいいかというと、他人がやっていても自分が「恥ずかしい」と思ってしまうから、他人にも強制する。 誰かがやっていると、それをじっぱひとからげに「これだから腐女子は」と言われるから、という理由もあるけれど、実際は、自分たちがことあるごとに「だからこのカップリングの奴は」「このジャンルはだから厨」と十把一絡げに決めつけているからこそ、他人を見て自分も何か言われると思って怖がるのかもしれない。 どこのジャンルにだってヤバイ厨房(他人に迷惑をかける困った子)はいるのに、それをさして「このジャンルは厨ジャンル」と言う人の多いこと。 HAHAHA、東方棘方面の最多ループ記録更新中の話題に余りにも合致してゐて笑ってしまった。 なるほど、無断リンク禁止だの検索避けだのを強要してくる連中と、音屋ニコ厨氏ねと騒いでゐる連中の心理

    同人界隈の不言及の暗黙律は、イジメを起こさないためにあるのかも知れない - 雑念雑記はてな出張所
    umeten
    umeten 2008/09/23
    「解放型コミュニティ」への強制力を働かせておくことで、「閉鎖型コミュニティ」が生み出すストレス=いじめ犯罪、をあらかじめリスクヘッジしておくというお話。ある種のライフハックとして優秀。
  • 「知っている」それ自体にはもはや何の価値もない - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記

    先日、「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」の皮肉がわからない映画ライターを批判したが もっとヒドイ存在があるよー。 コピペ盗作王、唐沢俊一だ! 唐沢俊一検証BLOGより 唐沢俊一著『薬局通』P.224の引用 スッキリは便秘薬、ハッキリは頭痛薬である。なぜか知らないが、このふたつのクスリにはこのテのネーミングが多い。頭痛の方だと古くからあるのがケロリン。それからノーシンというのは脳を鎮める、から脳鎮である。 エ、知りませんでした? 知るわけないっての! だって、「鎮」という漢字の読み仮名は「しん」じゃなくて、「ちん」じゃん! (追記:メールで、「鎮」の中国伝来の読み方は「しん」であるという指摘をいただきました。でも、唐沢がそれを意図していたと思いますか? 特にこの場合、唐沢が言いたいのは「鎮痛(ちんつう)」の意味だし) 正しいノーシンの語源は「脳新」だそうです。 へー、勉強になりました。 唐

    「知っている」それ自体にはもはや何の価値もない - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
    umeten
    umeten 2008/09/23
    「役に立つ」だけが人生か。
  • 福岡小1殺害:「学校来ない」責められ衝動的に 逮捕の母 - 毎日jp(毎日新聞)

    福岡市西区の男児殺害事件で、母親の富石薫容疑者(35)=殺人容疑などで逮捕=が、福岡県警の調べに「一緒に連れて行ったトイレ内で、学校に来ないことなどを子供に責められた。子供がふびんで将来を悲観した」と供述していることが分かった。薫容疑者は難病を抱え、小学1年の弘輝(こうき)君(6)は特別支援学級に通っていた。県警は子育てに悩む中、トイレ内で衝動的に殺意を抱いたとみて追及している。県警は22日、薫容疑者を殺人と死体遺棄容疑で福岡地検に送検した。 調べでは、薫容疑者は18日午後3時すぎに弘輝君と一緒に小戸(おど)公園に来たが、この時点では「殺すつもりはなかった」と供述。遊んでいたアスレチックコーナーからトイレに行く際も「1人にしておくと危ないと思い一緒にトイレに行った」と話している。薫容疑者は病気で足が悪く、身体障害者用の個室に2人で入ったとみられる。 関係者によると、薫容疑者はPTAの広報委

    umeten
    umeten 2008/09/23
    現代日本では、出産と育児は女性の生存リスクを犯すものでしかないという話。そして、カジュアルな優生学へ!!!
  • 常用漢字 刹・椎・賭・遡を追加へ : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    umeten
    umeten 2008/09/23
    え?「啓蒙」が、「啓もう」になるってことですか?知的に退化した感がすごく出てて、いかにも現代日本にふさわしいですね。