タグ

2012年2月6日のブックマーク (12件)

  • 時刻の同期ができません

    Windows XP Home Edition SP2を使用しています。先ほどから、インターネット時刻同期機能ができません。 何度やっても同期中にエラーが発生しましたと表示され、失敗します。time.nist.govの方だと 「同期中にエラーが発生しました」とだけ出ますが、time.windows.comの方では、それに加えて 「ピアに到達できません」というメッセージが加わります。 Windows Timeサービスの再起動、Windowsそのものも再起動、ファイアウォールの設定確認、 さらにはファイアウォール全開放などこちら側でできる対策は全てしましたがそれでもだめです。 そこで、これはタイムサーバーが原因だと結論付け、サーバーの復帰を待とうと考えたのですが、 万が一そうでない場合もあるかも知れません。 そこでお聞きしますが、4月3日の午後2時以降にインターネット時刻同期を試みた方はいらっ

    時刻の同期ができません
  • 国歌不起立処分取り消し訴訟、元教諭の訴え却下 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    卒業式の国歌斉唱時に起立しなかったなどとして大阪府門真市教育委員会から文書訓告処分を受けた同市立中元教諭の男性(58)(退職)が、同市を相手取り、処分取り消しを求めた訴訟の判決が6日、大阪地裁であった。 中垣内健治裁判長は、この訴えを却下した。 元教諭は府教委が市教委に処分を指示したとして、府と市に計200万円の慰謝料も求めたが、中垣内裁判長はこれについては請求を棄却した。 訴状によると、元教諭は2008年3月の卒業式で、国歌斉唱時に起立しなかった。校長や市教委から計3度事情聴取を受けたが、それ以上は応じず、同年10月、聴取を受けるよう校長から職務命令が出ても従わなかった。市教委は09年2月、不起立と、聴取に関する職務命令違反を理由に元教諭を処分した。 元教諭は同年11月、不起立を理由にした処分は思想・良心の自由を保障した憲法に違反する、などとして提訴していた。 市教委によると、この卒業式

    umeten
    umeten 2012/02/06
    >市教委によると、この卒業式では、卒業生(160人)が1人を除いて、国歌斉唱時に起立しなかった←これはすげぇ
  • 「全員オネエ系」な「新プリキュアが嫌だ」とツイートした乙武洋匡氏の誤謬 - 法華狼の日記

    「こんな新プリキュアは嫌だ」というタグに「全員オネエ系」と投稿した[twitter:@h_ototake]氏が批判されている。 まとめよう、あつまろう - Togetter 上記ツイートを発端として、いくつか批判や釈明が行われているが、全体を見て、私も駄目だと思わざるをえなかった。 むしろ自己フォローのつもりらしい後のツイートで、逆に傷を広げてしまっている。せめて、自身の思想や現実社会とは独立したフィクションとして発言している形式を守るべきだった。 特に気にかかったのは上記ツイート。「アニメとしてナシしょ?」などと、個人が見る見ないとは別個に、共感を求めているかのような口調に過ちがある。せめて「嫌じゃなく好む人もいるだろうが、私個人は嫌というだけ」という姿勢を貫くべきだった。いわゆる「主語が大きい」問題だ。 具体的にプリキュアとセクシャルマイノリティに関わる逸話を引いておくと、『フレッシュ

    「全員オネエ系」な「新プリキュアが嫌だ」とツイートした乙武洋匡氏の誤謬 - 法華狼の日記
    umeten
    umeten 2012/02/06
    >※本来の問題はどの様な対象であろうと「個人の好み」を越えて「皆そうでしょ?」と言ってしまう事だと思います。「皆」という大きな主語を出すからにはそれに相応しい理由が必要
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
  • 原発労働の闇:業者脅しに「奴隷の扱い」 - 毎日jp(毎日新聞)

    20キロはある鉛板を背負いビル6階分の階段を一気に駆け上がる。首からぶら下がる線量計がけたたましく鳴り、白く曇る全面マスクが視界を遮る。気温30度以上。呼吸が乱れる。 「奴隷みたいな扱いが悔しかった」。長崎県の中山洋介さん(40代)=仮名=は昨年7月から約40日間、東京電力福島第1原発で働いた。鉛板は1号機の建屋内に放射線を(遮蔽、しゃ、へい)するために取り付ける。中山さんがその言葉を絞り出したのは、過酷な労働のせいではない。故郷に帰ってからのむごい仕打ちに対してだ。 中山さんによると、仕事を紹介されたF社から受け取った給料は日当1万1000円。約束では1万4000円のはず。そもそも事前の説明では、建屋には入らないと聞いていた。 い下がる中山さんにF社は福岡県内の指定暴力団の名を挙げ、吐き捨てるように言った。「ヤクザが出てきても知らんばい」。F社が2社を通し労働者を送る2次下請けのC社は

    umeten
    umeten 2012/02/06
    >中山さんによると、仕事を紹介されたF社から受け取った給料は日当1万1000円。約束では1万4000円のはず。そもそも事前の説明では、建屋には入らないと聞いていた
  • 「ホームレスがいると不安」あおっていたのは国交省の方だった!?

    2年ほど前、当時荒川に住んでいた仲間が 「ひでえんだ!今、墨田区役所に行ったら『荒川のホームレスをどう思いますか?』なんてアンケートが置いてあるんだぜ!」 と憤慨してやってきたことがある。 実際に墨田区役所1階ホールに置かれていたのがこれ↓ 発行元は今回の追い出し主体である国交省荒川下流河川事務所。 正確には『荒川のホームレスをどう思いますか?』という内容ではなかったが、 Q5:あなたは荒川に対して、次にあげるような問題を感じていますか? という質問の選択肢の中に「⑥ホームレスへの不安」と書かれている。 どう思いますか?の方がまだマシだったかもしれない。 野宿を余儀なくされている人々について、野宿者ではない人々の中には「怖い」「汚い」などの差別・偏見を持っている人もいれば、「かわいそう」「気の毒」と同情的な人、きちんと社会構造の問題であると考えている人、何気ないご近所づきあいをしている人、

    「ホームレスがいると不安」あおっていたのは国交省の方だった!?
    umeten
    umeten 2012/02/06
    『荒川アンダーザブリッジ』が嫌いなのはこういう現実をまるまるネタとして消費してるだけだからなんだよな
  • 子どもからSOS、2万通超…法務局に1年で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小・中学生が各地の法務局に手紙を送り、悩みを伝える法務省の「子どもの人権SOSミニレター」の利用が増えている。 いじめや虐待の相談が上位を占め、昨年度は取り組みを始めた2006年度の2倍超となる約2万3000通が届き、今年度も昨年末時点で2万通を超えた。「ごはんをたべさせてくれないの」。ミニレターをきっかけに親の育児放棄(ネグレクト)が発覚し、児童の保護につながったケースもあった。 ミニレターは毎年秋に全国すべての小・中学校を通じて児童、生徒に配布。切手は不要で、ポストに投函(とうかん)すれば法務局に届く仕組み。法務局職員やボランティアの人権擁護委員が目を通し、学校など子ども自身が指定した宛先に返信する。内容は人の同意がなければ、誰にも伝えないという。 同省によると、昨年度に各法務局に届いたミニレターは2万3039通で、内訳は〈1〉いじめ8783通〈2〉虐待425通〈3〉体罰234通――

  • 80人以上の女性を強姦組織にレイプさせ、自爆テロ犯に仕立て上げていた“自爆テロの母”が逮捕される|デジタルマガジン

    80人以上の女性を強姦組織にレイプさせ、自爆テロ犯に仕立て上げていた“自爆テロの母”が逮捕される 2009年02月05日 10:00 Tweet Check photo:AP 1月21日、イラクで80人以上の女性を自爆テロ犯に仕立て上げ、“信者の母親”として知られている女性、サミラ・ジャサム(51)がイラク警察に逮捕されました。 サミラの手口はこうです。まず自爆テロの候補になりそうな女性を集め、次に裏で組織している男たちにレイプさせます。イスラム文化圏ではレイプされた女性は死刑、そして家族全体の名誉を汚した存在であるため、その恥をぬぐうためにはアッラーの教えに従い聖戦に参加するしかないと誘導するのです。生きることが恥(そして死刑)になるわけですから、被害者の女性たちはおのずと自爆テロへの道を選びます。 逮捕されたサミラは罪を認めて自供を始めており、その内容から1つのテロリストの拠点で28の

  • リアルすぎはNG!? カリフォルニア大学で「不気味の谷」現象の存在が証明される

    今までは仮説にすぎなかったんですね 最近のゲームを見ていると、まるで物の人間と見まごうような、リアルなCGキャラクターもちらほらと見かけるようになりました。でも、あまりにもリアルなキャラクターを見た時に、ふと「リアルすぎて気持ち悪い」と感じてしまったことはありませんか? 人間への類似度と、それに対する感情的反応の相関関係を表したグラフ(Wikipediaの「不気味の谷現象」より引用) 私たちは普通、ロボットやCGキャラクターの外見がリアルであればあるほど、つまり物の人間に近ければ近いほど親しみを覚えます。しかし、それがあるラインを越えると、親しみやすさのグラフが突然反転し、逆に「恐怖」や「不気味さ」を感じるようになる。これがいわゆる「不気味の谷」と呼ばれる現象です。 これは日のロボット工学者である森政弘氏が提唱した概念であり、今まではあくまで「仮説」とされていましたが、カリフォルニア

    リアルすぎはNG!? カリフォルニア大学で「不気味の谷」現象の存在が証明される
  • 違法ダウンロードは悪ではない? 「Angry Birds」「Minecraft」開発者の発言が話題に

    Notchさんストレートすぎです 多くのゲーム会社にとって、ゲームの違法ダウンロードは今も昔も頭の痛い問題とされてきました。しかし、ゲームビジネスの変化とともに、そうした「違法ダウンロード」への接し方についても、少しずつ変化が生じてきているようです。 例えば先日、Rovio Mobile社(「Angry Birds」の開発会社)のCEO、Mikael Hed氏は、カンヌにて行われたカンファレンスの席上にて「海賊(違法ダウンロード)行為は必ずしも悪いものではなく、より多くのビジネスチャンスをもたらす可能性がある」と発言し、話題を呼びました。 Hed氏は「音楽業界から多くのことを学んだ」とし、重要なのは「ユーザー」ではなく「ファン」の数であると説明。「すべてのファンを失えば、我々の事業はたちまち廃れてしまう。しかし逆に、ファンの基盤を育てることができれば、それは我々にとって成長のチャンスになる

    違法ダウンロードは悪ではない? 「Angry Birds」「Minecraft」開発者の発言が話題に
  • てんかん薬と体質の関係検証へ…副作用防止で : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    重い副作用の危険性があるてんかんの治療薬について、患者の体質を調べて、薬を選択する大規模な臨床研究を理化学研究所が始める。 全国で30以上の病院が参加、1000人の患者を対象に、副作用を防げるかを検証する。一人ひとりの体質に合わせた「オーダーメード医療」につながることが期待される。 カルバマゼピン(商品名・テグレトール)は、脳の特定の部分からてんかんの発作が始まる「部分発作」の治療薬として、広く使われている。しかし、患者の3%に皮膚や粘膜の発疹である「薬疹」が現れ、薬の服用をやめても症状は改善されず、重症の場合、失明や死亡につながることがあった。 理研が、カルバマゼピンで薬疹を発症した患者61人の遺伝子を調べたところ、免疫に関係するたんぱく質「ヒト白血球型抗原(HLA)」について、37人がある特定の型を持っていた。この型のHLAを持っていると、薬疹を発症する危険性が9・5倍高まることがわか

  • 【法廷から】“奇行”父に追いつめられ… 下町の用品店主を凶行に駆り立てた「ある背景」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    法廷がすすり泣きに包まれた。父親の頭を殴るなどして殺害しようとしたとして、殺人未遂罪に問われた男性被告(53)の裁判員裁判。東京地裁で先月26~30日に行われた審理では、東京・浅草の用品店主だった被告が、繰り返される父親の“奇行”に追いつめられ、最愛の家族に金づちと包丁を振るうまでの経緯が明らかにされた。さらに、父親の行動が「難病」によるものであったことも判明。「病気とは思わなかった…」。病魔に気づかず、招いた悲劇に、被告と家族は悔悟の涙を流し続けた。(滝口亜希) 「どうして普通のおじいさんでいてくれないのかという思いだった」「おやじを楽にしてやり、私も死のうと思った」 27日の被告人質問で、被告は凶行に走った理由をこう説明した。 浅草駅前の商店街で事件が起きたのは、平成23年9月2日の夜。ここで婦人・子供用品店を営む被告は、父親=当時(81)=の頭を金づちで複数回殴った上、首を包丁で切り