タグ

2013年8月24日のブックマーク (5件)

  • 映画ガッチャマンを見たことを激しく後悔する人

    サカエ @s_k_e_73 ガッチャマン観てきました。今、私の心は怒りと戸惑いと後悔に包まれています。こんなものにお金を払うくらいならニチアサを家でゆっくり見る方が映画館に行くまでの手間もお金も時間もかからないし5000倍有意義であると断言します。ネタとしても観に行かないことを強くお勧めします 2013-08-24 12:43:18

    映画ガッチャマンを見たことを激しく後悔する人
  • 福島1原発 港湾内 海水の放射能 急増、1週間で8〜18倍  (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京電力は23日、福島第一原発の港湾内で採取した海水の放射性トリチウム(三重水素)の濃度が1週間で8〜18倍に高くなったと発表した。1〜3号機周辺の地下水汚染の発覚で、監視を強めた6月以降では過去最高。港湾外への放射能汚染の拡大が進んでいるとみられる。 東電によると、原発から約500メートル離れた港湾口で19日に採取した海水から1リットルあたり68ベクレルを検出。12日は検出限界未満だった。港湾内の4カ所でも52〜67ベクレルと6月以降で最高だった。だが、いずれの値も国の基準は下回っている。

    umeten
    umeten 2013/08/24
    メルトスルーした本体のほうの地下水への影響が気になる
  • 「自公共の勝利ではなく民主の敗北」と選挙総括 : 参院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    主要争点だった憲法改正のスタンスを明示できなかったため、有権者の支持を得られなかったなどと指摘している。近く開かれる参院選選挙対策会議などを踏まえ、9月3日の常任幹事会で正式決定する方針だ。 総括文書は、〈1〉選挙の概要〈2〉検証課題と総括点〈3〉再生への課題と取り組み――で構成。参院選の前哨戦となった6月の東京都議選で第4党に転落する惨敗を喫したことも含め、「自公共の勝利ではなく民主党の敗北」と位置づけた。 参院選の政策検証では、憲法問題で、改正手続きを定めた96条の先行改正反対を打ち出したが、9条改正などを巡る質的な議論には踏み込まなかったことで、主張が曖昧だったと指摘。今後、党の考え方をまとめていくことを示した。

    umeten
    umeten 2013/08/24
    その自己認識からしか始められないよな/とか言いながら、そもそもリベラル政党なのか、保守亜流極右含む政党なのか、ハッキリさせていただきたい
  • 1940年東京オリンピックと朝鮮人の強制的な収容

    1936年ベルリンオリンピックの後は、1940年に東京でオリンピックが開催される予定だった。ベルリンオリンピックはユダヤ人迫害は巧妙にカモフラージュしながらナチスドイツの宣伝として使われた。東京は、アジアで初めての五輪開催という意義と共に、皇紀2600年にあたることが国内的には強調された。日は、軍部の力が強まる中で満州事変(1931)に続き、1937年より中国全土への侵略戦争を始めた。しかも泥沼の長期戦になったために、オリンピックを開催しても参加国が限られることが予想された。また、1938年の国家総動員法制定により、戦争遂行以外に鉄などの資材を利用することが制限され、競技場などの建設が困難になった。1938年7月に日はオリンピック中止を閣議決定した。ちなみに、1940年オリンピックは、ヘルシンキに変更されたが、それも第二次世界大戦が勃発し中止になった。 こうして1940年東京オリンピッ

    1940年東京オリンピックと朝鮮人の強制的な収容
  • 「もしもし法王です」、伊学生に直電で8分談笑 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】フランシスコ(Francis)法王に手紙を書いたイタリアに住む10代の青年が、法王人から電話をもらい、しばしの会話を交わすという出来事があった。 法王、新聞の購読停止も自ら電話  地元紙イル・ガゼッティーノ(Il Gazzettino)が22日に伝えたところによれば、この青年はイタリア北東部のパドバ(Padua)に住む学生、ステファノ・カビッツァ(Stefano Cabizza)君(19)で、まさか法王から返事の電話をもらうとは思いもよらなかったという。 「もしもし、法王です」と名乗った法王とカビッツァ君は、8分ほど談笑。最後にカビッツァ君は法王から祝福を受けた。 法王は、側近や交換手を通して電話するというしきたりを破り、頻繁に直接電話をかけている。最近では、交通事故で体がまひし、さらに最近兄弟を失ったイタリア人男性に電話をかけている。【翻訳編集】 AFPBB New

    umeten
    umeten 2013/08/24
    日本だったら天皇が電話してくるようなもんか。