タグ

ブックマーク / k-d-hide.hatenadiary.org (4)

  • 脱オタクファッションの限界 - 30代からの脱オタク

    この4年間脱ヲタ道を邁進してきたけど、どうも限界を感じつつある。 確かにいい服は揃った。 着まわせる量もある。 ファッション雑誌を読み、ある程度の組み合わせはちゃんと出来るようにもなった。 でも、決定的に足りない部分がある。 ソレは・・・何と言っていいか・・・うまい言葉は見つからないんだけど・・・ 何と言うか「リアル感」というか・・・。 つまりは、ソレを「着る」んじゃなくて「着こなす」。 いや、着こなしの知識はある。 そうじゃなくて・・・知識とかじゃなく・・・。 何と言うか・・・「感覚的に着こなす」「自然に着こなす」・・・。 つまり「知識」としての着こなしじゃなくて「ライフスタイル」としての着こなし・・・。 上手いこと言えないけど、そんな感じだ。 そしてそんな「リアル感」の根は、断言すれば「音楽」と「スポーツ」じゃないだろうか。 「何を唐突な」という意見は甘受する。 「極論過ぎる」という

    umeten
    umeten 2007/07/16
    音楽とスポーツ。つまり、ネックになるのは、生まれつきの能力としての運動神経ということ。反射神経とでもいうのか?「脱オタが必要な人」とは、瞬間的な適応行為ができにくい人。
  • 30代からの脱オタク - 「モテ」のその先にあるもの

    「モテ」だ「非モテ」だと喧しいが、一体その「モテ」の先にあるのは何なんだ。 仮に「モテ」て、彼女が出来たとしよう。 その「彼女」の為に、一体どれだけのパワーを注げるのか。 時間、お金、気力、体力・・・どれだけの物を「彼女」に使えるのか。 週末は好き勝手には過ごせない。 「自分」の欲しいモノもひたすらガマンして、「彼女」の欲しいモノに金を注がなきゃいけない。 疲れてても、「彼女」からの電話一で馳せ参じなければならない。 気力が削がれても、ソレを臆面にも出さずに接さなければならない・・・・・・ こんなガマンを散々重ねて、得られる物は一体何なんだ。 セックス出来るからか? でも、今時3万円も出せばセックスなんて簡単に出来る。 しかも相手はプロだ。 値段分の満足は十分味わえるだろう(モチロン当たり外れはあるが、その時は店を変えればいいだけの話。後腐れとも無縁だ)。 セックス目的なら、何も「モテ」

    30代からの脱オタク - 「モテ」のその先にあるもの
  • 30代からの脱オタク - 「オーシャンズ(OCEANS)創刊号」を読んでみた

    かのLEONのスタッフが抜けて作った新雑誌がこれ。 ナルホド、確かに紙面構成とか、商品の値段とか、頭の悪そうな文章とか(笑)、よく似ている。 (ついでに紙面の分厚さとか値段とかも。) ただ、コンセプトはLEONとは全く正反対。 LEONが「モテるイタリアオヤジはちょい不良(ワル)」なんて言ってるように、「オヤジもイタリア人みたいなセクシーな服着てモテましょう!」ってなコンセプトなのに対して、OCEANSは「子供のための『良き父親』であるために、ちゃんとオシャレしましょう!」ってなコンセプトだ。 その為か知らないが、LEONに対して矢鱈と挑発的な文章が目立つ。 「世の”おぢさん”たちはモテようと、ワルぶるセクシーファッションで蔓延しています・・・。が、ヤリスギってとっても見苦しいし痛い!」 「ワルぶったり、モテようとしたりして、外見だけでSEXYを装う(中身なし丸見え!)。そんな”おぢさん”

    30代からの脱オタク - 「オーシャンズ(OCEANS)創刊号」を読んでみた
  • 30代からの脱オタク

    オタクと一般人はそんなに違いは無い」 と言うのがオレの主張だ。 所謂「一般人」だって見た目に気を使ってない人間は多いし、オタクにだって見た目にちゃんと気を使ってる人間は多い。 フツーの人にだって「オタク的傾向」はあるし、オタクだってちゃんとフツーに社会生活を出来てる人間が殆どだ。 なのに、一方で「ダサオタク」等と叩かれる人間も居るし、オタク的な趣味や服装でも面と向かって叩かれない人間も居る。 その差は一体何なんだ・・・ 最近、その辺りの境界線というか分水嶺というか、そんなモノがおぼろげながら見えてきつつあるので、ココで一つその辺の雑感をまとめてみたいと思う。 例によって、あくまで「オレ個人の雑感」でしかないのであしからず。 結論から言うと 「人馴れしてるか、してないか」 の違いなのではないだろうか。 人馴れしてない人は、やはりその部分が顔なり態度なりに現れてる場合が多いような気がする。

    30代からの脱オタク
    umeten
    umeten 2005/12/27
    必要なのは「魂を偽る術」ではなく、「シェルター」としての、ファッションその他スキル。
  • 1