タグ

2005年12月27日のブックマーク (29件)

  • デジモノに埋もれる日々: 「キレイ」はユーザの需要を飛び越した? - 評価の機軸が一変するとき

    日曜コラムです。こんばんは。 Xbox360の販売がなかなか軌道に乗らないことが各所で話題となっています。 以前の記事でも少しだけ触れさせていただきましたが、 ■2005/12/17 [熱狂醒めやらぬデジモノ年末商戦の話題は Xbox360 と W-ZERO3 熱狂醒めやらぬデジモノ年末商戦の話題は Xbox360 と W-ZERO3] 「体も電源もデカイ」「騒音デカイ」「熱暴走した」など、 いろいろな点に憤をぶつけられているようで、流石にここまでくると むしろXbox360に同情したくなる気持ちが芽生えてきます。 実際、こうした周辺環境に対する不満というものは、 ゲーム自体が死ぬほど面白ければ、言及されなかった のかもしれません。数万円を出して新しく購入するハードですから、 購入者としては、「PS2と大差ない感動」では納得しないでしょう。 上記のような不満の声は、ゲーム自体に魅力ある

    デジモノに埋もれる日々: 「キレイ」はユーザの需要を飛び越した? - 評価の機軸が一変するとき
    umeten
    umeten 2005/12/27
  • はてな 新しくPCを買った時に 「何はなくともこれだけは入れる」ソフトを10個上げて下さい。 有料無料は問いません。

    新しくPCを買った時に 「何はなくともこれだけは入れる」ソフトを10個上げて下さい。 有料無料は問いません。ただし、あまりに専門的すぎるソフト(特定の職業の人しか使わないものなど)はご遠慮下さい。 【必須】それぞれ、ソフトの説明と、そのソフトを選んだ理由をお書き下さい。

    umeten
    umeten 2005/12/27
  • 2005年、百式管理人の本棚を生き抜いた12冊 | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    2005年、百式管理人の本棚を生き抜いた12冊 | i d e a * i d e a
    umeten
    umeten 2005/12/27
    これでみんながみんな画一的な「ビジネス書脳」になるってワケだ。
  • 「主観的に不幸な人々」の少子化問題

    少子化問題を考える(2005-08-19) 反対論の検討(2005-12-21) 私の根的な疑問は、「なぜ昔の日人(アメリカ人でも欧州人でもよい)はたくさんの子どもを生み育てていたのに、経済・社会が発展するにつれて出生力が低下したのか?」というものです。いつの時代も子育ては負担だったし、そして私の見てきたデータの中に、理想子ども数を達成できたケースはありません。人口増に悩む発展途上国の親さえも、より多くの子をほしがっており、コンドームの無償配布は期待された成果を上げていない(参考:エコノミスト 南の貧困と闘う)。 貧乏で子どもが飢える時代は過ぎ去り、現代の日では数人の子どもに飢えない程度の事を与え、義務教育を受けさせることは不可能でない。大家族を取材したテレビのドキュメンタリー番組を見ての通り、子ども1人につき月1~3万円の追加出費で足ります。しかしたいていの人は、自分も真似して大

    umeten
    umeten 2005/12/27
    そもそも幸不幸ってのはいつだって主観ですよ、と。
  • 思考錯誤 - 卒論の最低限の要件は「文章を書く」ことである

    うちの大学では年明け早々が卒論提出〆切であるので、例年この時期は添削に追われるわけですが、今年はいつもより相当多く赤を入れておりまする。 毎年、ネタはなかなか見るべきものがあるのですよ。 20人中5人前後は、ちゃんとした文章に直せれば、学会発表か、場合によっては学会誌に投稿できるようなものがある。 ただ、その前提条件=「ちゃんとした文章に直せれば」がものすごく大きなネックなのだ。 ちゃんとした文章になっていないものが多すぎるのですよ。 たとえば、一次草稿の場合、これくらい赤を入れなきゃならない。 二次草稿だと、ちょっとマシ(になってるかね、ホントに?) これまでは半ばあきらめて、添削は最低限にしてました。 だって、添削してるうちに、自分の論文の1や2書けるもの。 しかし、やっぱりネタとしてあまりに惜しいのだ。 そういうわけで、今年はゼミの卒業論文集を自費出版することにしました。 印刷に

    思考錯誤 - 卒論の最低限の要件は「文章を書く」ことである
    umeten
    umeten 2005/12/27
  • 貧しさはそのままに子どもは生めと首相は言っているのと同じ - kmizusawaの日記

    少子化「所得格差が原因ではない」 小泉首相が強調http://www.asahi.com/politics/update/1224/006.html野党から小泉改革が所得格差を生み、少子化を加速させていると指摘されていることを意識して、小泉首相は「必ずしも所得格差や政府が手を打っていないことが原因ではない」と、少子化の原因は多様であると強調した。閣僚懇では来年度予算のうち各省庁の少子化関係分が約1兆457億円となったことをふまえ、首相は「日は明治時代からもともと子どもをたくさん産む社会で、ずっと生活水準が満たされていない段階でもたくさん育てていた」などと述べたという。朝日新聞の記事。文脈を無視して発言の一部だけ取り出して云々している可能性も頭の隅に置いた上で批判。まず少子化の原因ですが、そりゃー「所得格差」や「政府が手を打っていないこと」「だけ」が原因ではないでしょう。所得格差を少なくし

    umeten
    umeten 2005/12/27
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051227-00000178-kyodo-soci

    umeten
    umeten 2005/12/27
  • The Hacker FAQ 日本語訳 管理職のためのハッカーFAQ

    以下の文章は、Peter Seebach による The Hacker FAQ の日語訳である(10月30日:バージョン 0.05 改版に追従)。 「Hacker FAQ」と題されているが、ハッカーワナビーのための FAQ ではなく、飽くまでハッカーの習性が理解できない管理職を想定されたものであり(その旨を邦題に付け加えた)、FAQ というよりも殆どお悩み相談的内容になっているところに、洋の東西を問わず管理職の悲哀を感じさせる。 また、同じ著者による文の続編となる The Manager FAQ(日語訳:ハッカーのための管理職 FAQ)や、長松昭氏による、文書のシニカルかつ非常に愉快なパロディである、ハッカーのための管理職 FAQ がありますのでそちらもご一読ください。 翻訳文書については、以下の方々にご教示を頂きました。ありがとうございました。 Shiro Kawai さん:全

    umeten
    umeten 2005/12/27
    「違う」価値観と多様な≒寛容な「観客」の問題の一例。
  • 自殺予防へ総合対策 政府が10年間に5千人の削減目標?-?社会

    umeten
    umeten 2005/12/27
    「毎年、二万五千人」は無駄な人間として政府が承認するわけか。ははは。
  • Passion For The Future: もうひとつの愛を哲学する—ステイタスの不安

    もうひとつの愛を哲学する―ステイタスの不安 スポンサード リンク ・もうひとつの愛を哲学する―ステイタスの不安 ドイツのフィナンシャルタイムス紙 年間最優秀経済書受賞作品。 大人の人生はすべて、二つのラブストーリーで決まる。第一は性的な愛の探求の物語。もうひとつは世間からの愛=ステイタスの物語。他者に認められたいという思いは、組織中心の時代になって、一層、一般的で、切実なものになってきた。 米国の労働者のうち、他人に雇われている人間の比率は、1800年には20%だったものが、1900年までに50%になり、2000年までに90%に達したという。500人以上の組織に所属する人間の比率は1900年には1%だったのに対して、2000年には55%に達した。大きな会社組織の中で、一定のステイタスを得たい人間が過半数を占めることになった。それは希望の裏返しとしての、ステイタスの不安に悩む人々の社会になっ

    umeten
    umeten 2005/12/27
    「価値観を支える観客」の多様性の提示。「違い」への尊重と「違い」への自信。「脱オタ」に必要不可欠な方向性だと思われる。「同じ」になっては意味がない。
  • Amazon.co.jp: 心臓のない巨人 (1) (プチフラワービッグコミックス): 佐藤史生: 本

    Amazon.co.jp: 心臓のない巨人 (1) (プチフラワービッグコミックス): 佐藤史生: 本
    umeten
    umeten 2005/12/27
  • ★ 電脳ポトラッチ: バビロンまで何マイル

    バビロンまで何マイル ● 「バビロンまで何マイル」(佐藤史生・著「心臓のない巨人」/小学館PFC収録)を風邪でグッタリしてる時にベッドの中で読み返していた。 佐藤史生のSF短編は、毎回複雑な世界観を頭に入れるだけで精一杯つーか、世界観のみで物語が構築されているので、世界観を理解したところで話が唐突に終わってしまう感がある。この設定を使って長編がいくらでも描けるじゃんもったいねーな、と思うような美味しい設定を無造作に短編で投げ出してる感じ。 そのせいかどうか知らないけど、たまに清水玲子などにうま〜く設定の上澄みをパクられて(インスパイアというべきでしょうか)、しかもあっちはその持ち味を生かして解りやすく馴染みやすいSF少女漫画に仕立て上げてるのが、佐藤史生信者としてはなんか納得がいかなかったりするのでブツブツ文句言ってみましたがまあそれは置いておく。 この作品の舞台は遠い未来である。人

    umeten
    umeten 2005/12/27
  • 落ち込まない自分になるための5カ条 [ストレス] All About

    「落ち込みやすい自分をなんとかしたい!」と思う人は多いものです。落ち込む時間が続くと、「この先明るい未来なんてあるのだろうか……」とため息が増えてしまうかもしれません。しかし、「夜明け前がいちばん暗い」という言葉があるように、ため息にまみれているときこそ、意外に「夜明け」は近いのかもしれません。 とはいえ、ささいなことで落ち込んでばかりいると、夜明けに向かう道を見失ってしまうもの。暗闇を堂々巡りしながら「自分はどうせダメなんだ」と絶望し、自分の生かし方が分からないまま、右往左往している人は少なくないものです。そんな傾向に気づいたなら、「落ち込みやすい自分」を振り返り、夜明けに向かう道を、もう一度じっくり探してみるのも良い方法だと思います。 落ち込みやすい人の発想パターンとは? 落ち込みやすい人にとても多いのが、「人と比べてしまう人」です。「友だちと比べて、私は何のとりえもない」「周りはみん

    落ち込まない自分になるための5カ条 [ストレス] All About
    umeten
    umeten 2005/12/27
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    umeten
    umeten 2005/12/27
    「後々になっても残る記事」にこだわりすぎると、そこには誰もいなくなる罠。書き手も読み手も。
  • 絶叫機械+絶望中止 - 議論とは勝ち負けの問題か否か。

    議論とは勝ち負けの問題ではないと口をすっぱくして言っている側の人間として、この問いに返す言葉があるとすれば、勝ち負けなどというものは誰でも求めることのできる一番簡単な解決法であって、その問題に対する解決や解決の糸口とは何の関係もない、となるだろう。 もう少し詳しく書くなら、こうだ。 論理的な間違いを指摘すると、論理的にチャレンジブルなひとは、話を「勝ち負け」に持っていって「おれは勝った、だからおれは正しい」という同義反復を始めるので、まずは「勝ち負け」という価値判断の基準をなくしましょう。 そもそも議論は何のために行われるか。何らかの事象に対する答え、もしくは考えるための材料が必要だからだ。考える材料がなければ考えることはできない。その材料と自らが既に得ていた材料に齟齬があれば、比べて確かめればよい。出てきた答えや材料が自らの望むものであれ望まぬものであれ、発した人間と異論を唱えた人間の勝

    絶叫機械+絶望中止 - 議論とは勝ち負けの問題か否か。
    umeten
    umeten 2005/12/27
    ディベートの話。その議論を「優越感ゲーム」にするのか「対話」にするのか。
  • 30代からの脱オタク

    オタクと一般人はそんなに違いは無い」 と言うのがオレの主張だ。 所謂「一般人」だって見た目に気を使ってない人間は多いし、オタクにだって見た目にちゃんと気を使ってる人間は多い。 フツーの人にだって「オタク的傾向」はあるし、オタクだってちゃんとフツーに社会生活を出来てる人間が殆どだ。 なのに、一方で「ダサオタク」等と叩かれる人間も居るし、オタク的な趣味や服装でも面と向かって叩かれない人間も居る。 その差は一体何なんだ・・・ 最近、その辺りの境界線というか分水嶺というか、そんなモノがおぼろげながら見えてきつつあるので、ココで一つその辺の雑感をまとめてみたいと思う。 例によって、あくまで「オレ個人の雑感」でしかないのであしからず。 結論から言うと 「人馴れしてるか、してないか」 の違いなのではないだろうか。 人馴れしてない人は、やはりその部分が顔なり態度なりに現れてる場合が多いような気がする。

    30代からの脱オタク
    umeten
    umeten 2005/12/27
    必要なのは「魂を偽る術」ではなく、「シェルター」としての、ファッションその他スキル。
  • Sapporo Life

    結論から言うと、日における少年による凶悪犯罪は戦後劇的に減少している。これは事実なのでこれ以上説明しない。疑問がある人は自分で調べて欲しい。 12/16(金)のテレビ東京のWBSで少年犯罪は減少しているというデータを取りあげた。実はマスコミがデータに基づいた客観報道をするのは稀で、多くのマスコミは特異な少年犯罪を断片的に報道し、人々に凶悪な少年犯罪がいかにも増えている印象を与えることに余念がない。 番組で50代の中年男性が、「最近少年の凶悪犯罪が増えている。昔は悪い子はそんなにいなかった。」みたいなコメントを発するのは実に滑稽であった。中にはキャスターやコメンテーター自身が事実を知らず、悪意なくまるで「少年による凶悪犯罪が増えています」みたいな発言をする。有識者と呼ばれる人の不勉強さにはいささか呆れ果てる。 なぜマスコミは嘘を伝えるのか? 実はマスコミに嘘を伝える意図はそれ程ない。一部に

    Sapporo Life
    umeten
    umeten 2005/12/27
    答え:「普通の人々」の中には一定割合以上の潜在的死体愛好家がおり、その方々が愛玩するために、自らの手を汚すことなく死体を作り出してくれる「犯罪者」を求めているから。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    umeten
    umeten 2005/12/27
    それはそれ、これはこれ。
  • mixiで秋葉ツアーをしている人たちの感想とか - 神コップBloG_ver.?

    「BRAINSTORM」のnnaro氏がこんなん書いてた。 ここだけの話ですが、某mixiで秋葉ツアーで検索すると更に顔真っ赤になれるかも。 ホントに来てるんすね。 んで気になってちょっと覗いてみたらあるわあるわ。思わず切ない気持ちになったんで、みんなにもおすそわけ。 ・Aさん 今日、秋葉原に初めて降り立ちましたっwww 今まで乗り換えに使うことはあっても、外に出たことは一回もなかったんだよねぇ。 いやぁ、それにしても、駅のホームに降り立った瞬間から、キモ〜イお方があちらこちらにっwww 改札でたら、もっとすごいことにっ。 ほんとにいっぱいいるんだねぇ。いかにもって方がっ。 バンダナしてる人、初めて生で見たっwww 駅の周辺でオタを指差して笑ってる人たちっていうのはこんな感じなんですかね。 ・Bさん 昼からA−BOY見に秋葉行ってやった!! 電気屋ばっかで奴らはどこに潜んでいるのか・・・。

    mixiで秋葉ツアーをしている人たちの感想とか - 神コップBloG_ver.?
    umeten
    umeten 2005/12/27
    悪魔のような「普通の人々」の実像の数々。死ねばいいのに。
  • 「すっきりしないこと」が大事 - 川瀬のみやこ物語 episode2

    昨日屋で色々物色していたら、例の『マンガ嫌韓流』の解説のようなものが出ていたので少し立ち読み。あ、これだ。出版社は同じですね。 パラパラ見たけど(胸くそ悪くなって、数ページで止めた)、ディベート形式で「白黒つけましょう」という姿勢を貫いているわけだけど、この姿勢こそが怪しいと思う。ディベートでは「あなたはこう言いましたね」と相手の議論を単純化させて、矛盾をついたり例外を提示してやりこめるという手法が採られがちだけど(向こうの意見を単純化させてからなんだから、簡単だ)、そういうのって、端的にアンフェアだと思う。「するの、しないの、どっちなの」とパネラーを問い詰める人相の悪い深夜番組の司会者を見れば、判ると思うんだけど。 あのね、歴史ってそんな単純なものじゃない。一つの歴史的事象も、立場が変われば全然違うものに見えるっていうのは、嫌ほど実感していることでしょ?判りやすい例を出すなら、「加害

    「すっきりしないこと」が大事 - 川瀬のみやこ物語 episode2
    umeten
    umeten 2005/12/27
    そもそもの大前提として、ディベートってのは限定された場におけるゲームに過ぎない。そのことがわかってるならいいが、それをシカトしてディベートに全能的な価値観を置くからおかしくなる。緩衝地帯あってこそ。
  • http://syacho.livedoor.biz/archives/50346314.html

    umeten
    umeten 2005/12/27
    Piro氏改造計画。やめろぉ~ショッカー!!
  • Latest topics > アニメ・漫画オタクと服飾オタクの邂逅 - outsider reflex

    Latest topics > アニメ・漫画オタクと服飾オタクの邂逅 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « にわかファン Main 清潔感≒さわやか » アニメ・漫画オタクと服飾オタクの邂逅 - Dec 27, 2005 ここまでのまとめ。 電車男スタイリング・バイブル(Amazon.co.jp)出版。 上記書籍についてKammy+氏が辛辣なレビューを書かれた コメント欄に著者の方降臨 プチ炎上。僕も便乗。 「ファッションは金かけなくてもできるって言うなら、ユニクロとか無印とかだけでコーディネートして見やがれ!」みたいな発言が登場 著者の方が「いいっすよ、大阪まで来てくれればコーディネートするさ!」的にコメント 「Piroが大阪在住だろ

    umeten
    umeten 2005/12/27
    話とは通じないものと見つけたり
  • 純粋なココロ 2.0: 「全身ユニクロ・無印」のコーディネイトは、むしろレベルが高すぎる

    注:タイトル変えました(to TBを送らせていただいたみなさま) 【ユニクロ・無印は、当に「基」なのか?】 前回に続き、「オタク向けファッションマニュアル」関連の話題。今回は、「脱オタの第一歩として、まずはユニクロ・無印を着こなすことからはじめましょう」という、脱オタ論でよく見かける意見に対する、僕なりの見解を書きます。 http://blog.livedoor.jp/yuikoinu/archives/50372267.html 脱オタを志願する人の意見を聞いていますと 何段階かに脱オタを整理して、各レベルごとに分けてチャレンジする人に 「達成感」を持たせてあげられるのが望ましいのではないでしょうか? レベル0「脱オタ志願者」 レベル1「ユニクロ、無印で最低限馬鹿にされないレベル」 レベル2「ユニクロ、無印を着こなせるレベル」 レベル3「ユニクロ、無印を着こなしてモテ

    umeten
    umeten 2005/12/27
    >「金も使わず技術も身に着けず服装を改善する方法」は存在しません。 それに近い方法はあるって。
  • http://chatoratei.cocolog-nifty.com/diary/2005/12/post_b41e.html

    umeten
    umeten 2005/12/27
  • Divorce Lawyer Middleton

    Divorce Lawyer Middleon Sterling Law Offices, S.C. 8383 Greenway Blvd #600 Middleton, WI 53562 (608) 208-6017 What Are The Advantages To Agreeing On A Child Support Amount In A Separation Agreement No matter how much you try to make the marriage work, sometimes, the only way to save yourself is to get away from it. Whether you like it or not, leaving may be the only option left. Sometimes it's bet

    umeten
    umeten 2005/12/27
    こいつはすごいぜ!!ぶっちぎるぜ!!
  • あと数分で… - finalventの日記

    白クマ・ピーーーース!!

    あと数分で… - finalventの日記
    umeten
    umeten 2005/12/27
    あー見た見たみました。かわえぇぜピース!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    umeten
    umeten 2005/12/27
    やさしさとはわすれること、でもある。
  • Life is beautiful: ディベートは 楽しくするもの したいもの

    先日、SixApartの関社長と事をしたのだが、その時に「日人はディベートが得意ではない」という話になった。私も以前から色々と思うことがあったので、ここに書いてみようと思う。ただし、今回のテーマは「どうやったらディベートに勝てるか」とかいうテクニックの話ではなく、それ以前にある「どうやってディベートを楽しくするか」に関しての話なので、誤解しないで欲しい。 関社長に言わせると、日人には、ネットの世界であれリアルの世界であれ、自分の意見を否定されるとそれを自分の人格を全否定されたと誤解して、怒ってしまったり、しょげてしまう人が多いと言う。確かにその通りだと思う。もちろん、それは受け取る側だけの問題だけではなく、反対意見を表明する場合に問題がある場合が多い。 例えば、一つ前のエントリーで「有名ブログを10分で斜め読みする裏技」という話を書いたが、これに対して、 「ブックマークの数だけでエン

    umeten
    umeten 2005/12/27
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051226-00000205-kyodo-pol

    umeten
    umeten 2005/12/27
    反吐の出そうな寝言ポエム