タグ

2006年4月22日のブックマーク (35件)

  • 『萌える男』 本田透著  ひきこもりのススメ① | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    有閑マダムさん の萌え男への書評を読んで、、、コメントを書こうと思ったのですが、思わず長くなったので、記事で上げさせていただき ます。(あのダメならばマダムさんの部分は削除しますので、いってください)。 http://ameblo.jp/dvdrentallife/entry-10011155368.html#cbox この話は、「誰が?」によって、スゴイ変わるので、興味深い意見でした(笑) 失礼な言い方ですが、あまりに ちゃんとした大人の女性の意見からは、こうなるぞ!という見 であった、と思ったことと、 この「萌える男」系統の意見には、実は僕は、ある大前提が隠されている、と思っているのです。 たぶん、そのことが、ちゃんと伝わって いない、と思うのです。 彼の議論の進め方は。 それは、 コミュニケーションによって実りがもたらされることはない、 という世界観・前提 です。 もう少し、細かく

    『萌える男』 本田透著  ひきこもりのススメ① | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • perish the thought!:はてなが潰れる夢を見た

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    perish the thought!:はてなが潰れる夢を見た
    umeten
    umeten 2006/04/22
    「あー、そういや"はてな"ってあったねー。はてブとかさー、なんで皆あんなにコメントつけて盛り上がっていたんだろうねえ」
  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 薄気味悪い爆弾酒 | 韓国人、嫌韓を見る

    ある人には薄気味悪い爆弾酒! ← こんな映像が公開された。 厳選!韓国情報さんの紹介 ← 説明がめんどいのでここを見て。 これは「突発映像」と言う企画が撮った映像だが、そもそも「突発映像」は、 国会で異種格闘技をやらかしてる議員など、主に高位層をターゲットに彼らの 醜態を暴露する感じの企画で、いつもこれを見て呆れた&怒ったネチズンの コメント(つまり反応。よくも悪くも人気)が絶えない企画と存じている。 背負い投げをかます議員は、まあ笑えるレベルだった。 …しかしこれは笑えない。中身について詳しく話したい。 次はこのブログの管理人の反応だ。(つまりお前だろうが) すでに書いたコメントを、コピペします。 どれどれ、韓国の「爆弾酒」文化を、外国のお客さんに自慢げに 韓国文化を知らせるって名目で教えているアホな政治家か。 …しかし日の話はまったくでないが。…なんであんなタイトル? …ひいい、最後

    薄気味悪い爆弾酒 | 韓国人、嫌韓を見る
    umeten
    umeten 2006/04/22
    嫌韓の方々がハングルを学べば
  • 「強制的にCMを見せる」技術、フィリップスが発明

    Royal Philips Electronicsが、テレビの視聴者がコマーシャルの間にチャンネルを変えられなくする、あるいはデジタルビデオレコーダー(DVR)コンテンツのCM部分を早送りできなくする装置を発明した。 この制限を受けないようにするには、放送局に料金を支払う必要がある。この制限機能は番組単位で実装でき、視聴者が各番組の開始時にいずれかを選択できる。 先ごろ公示された特許によると、この装置はセットトップボックス内部で機能する仕組みだという。これはMultimedia Home Platform(MHP)規格を使って最初の制御信号を受信し、テレビを制御する形で応答する。MHPはさらに、パイパービューコンテンツの認証時に制限を解除する支払情報も送信可能だ。 これが実装されると、テレビ文化に重大な影響を与えることになる。 テレビ視聴者の多くは、コマーシャルの間にチャンネルを切り替えて

    「強制的にCMを見せる」技術、フィリップスが発明
  • ここギコ!: SNSをSNSたらしめている最重要の機能とは何か

    Posted by nene2001 at 23:26 / Tag(Edit): open sns yadis foaf opinion / 1 Comments: Post / View / 13 TrackBack / Google Maps SNSSNSというけど、大抵の機能は外部の技術でも実現できるものが多い。 友人関係をネットワーク化できること?そんなのFOAFで十分やん。foafnautみたいに視覚化できるツールもある。 友人関係を要請/承認だけで簡単に繋げられるシステム?あまり普及してないけどFOAF TrackBackという仕様案もある。 日記を書ける?Blogで十分やん。 友達の日記の更新を知れる?RSSで十分。 コミュニティ?Wikiとか使った方がよっぽどカスタマイズ性高いぞ。 とか書いたら、アホかと思われるだろう。 BlogやFOAF書いて

  • NaokiTakahashiの日記 - コミュニケーション能力と恋愛

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 未公認なんですぅ: 見ている相手が違う気がする

    もう1か月くらい前に書かれたものですが、こんな記事を見つけました。 アマゾン「なか見!検索」って、どうよ? なんだか『新文化』(出版業界の専門新聞です)に特集記事のようなものがあったようですね。うちの会社でも『新文化』はとっていたように思うのですが、編集部に異動になって以来、ほとんど見た記憶がありません(営業部のころはほぼ毎回チェックしてた)。 しかし、なんだかなぁ。 「なか見!検索」は、あって当たり前のサービスだと思います。これを批判するよりも、これまで同様のサービスをきちんと出版社が自社サイトで提供してこなかったことのほうが批判されるべきだと思いますけどねぇ。 出版社には、いまでも「は書店で買うもの、書店で買うのが正しい」といった考えを持った人が少なくないようです。おそらく、ご自分が「書店以外ではを買わない」タイプなんだろうと思います。それはそれで素敵なことですので、どうこういう筋

  • 日刊スレッドガイド : 童話「首がもげたキリン」

    ある朝キリンのアゾルカが目を覚ますと、目の前にキリンの足がありました。 (おや、寝惚けているのかな。起きたんだから首を起こさなくちゃ) ところが、いくら力を入れても、 視界が横に動くだけで、ちっとも首が上に上がりません。 ざわざわと地面の草が首を撫でてとてもむず痒いです。 (どうしたことだ。何かの病気かもしれない) と、アゾルカは思いました。 そこへ、アゾルカの母キリンがやってきました。 とても哀しげな目付きでアゾルカを見下ろして、こう言いました。 「坊や、あなたの首はもげてしまったの。じきにあなたには「死」に捕らえられるわ。 キリンは首がもげたら死んでしまうの。私にはどうすることも出来ないの。 新しい子供を作るために旅立つわ。さようなら坊や」 そう言うと母キリンはアゾルカの首を置いて去ってしまいました。 首のないアゾルカの胴体は、母キリンを慕ってついていきます。 母キリンははじめアゾルカ

  • fladdict.net blog: WEB2.0って結局は"地主制度2.0"なんじゃないの?

    いちおうウチのサイトは最新情勢を扱うブログのはずなんだけど、実は今までウチのサイトでは「WEB2.0」って言葉を Lelvin LynchによるWeb2.0セッションでのFlex2プレゼンテーション。 って、というどうでもいい文脈で1回使っただけだったりする。というのも、WEB2.0がもつフロンティアとか希望とかって嘘八百なんじゃねーの??という疑念がずっと渦巻いていたからです。最近、そういう思いがますます募ってきたので、一回まとめてみるメモ。 WEB2.0が新しい可能性みたいな文脈で扱われているのを見ると、いつも胡散臭く感じてしまうのだけど、WEB2.0っの世界ってのは実はとっくに利権体制が確立されている気がする。 僕は今しきりに取りざたされてるマッシュアップとか、創発性なんてのは多分WEB2.0の表層であって、質的な部分はあくまで”Data as next intel inside”

    umeten
    umeten 2006/04/22
    WEB2.0は、ストロー
  • 『不平等社会日本』もしくは「僕はブッシュを嗤えない」 - myamadakg’s blog

    不平等社会日―さよなら総中流 (中公新書) 作者: 佐藤俊樹出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2000/06/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 54回この商品を含むブログ (107件) を見るとりあえず読了というか,まだ読んでなかったことがちょっと恥ずかしいのだが.もうこのが出て5年もたつんだなあ.手元にあるのは2003年の17刷目.いやいやウラヤマシイ. 書は非常に魅力的なである.今はやりの表現をするならsexyである.たとえばこんな1節に私はシビレる. 「私は未来を予言するつもりもないし,自分の正しさを布教する気もない.素描はあくまでもたたき台だが,あえてそれをやるのは,暗い顔をしてなげやりになったり,ことさらに危機を煽りたてるのをみるのに,いささか飽きたからである.(中略)もちろん日の経済状態が良くなれば,あるいはたんにアメリカ経済の1人勝ちに翳りが出た

    『不平等社会日本』もしくは「僕はブッシュを嗤えない」 - myamadakg’s blog
  • 中国新聞  男はつらいよ

    「男はつらいよ'97−'98」を書き継いできて、男をめぐる問題が、次第にくっきりしてきた。男女の間に横たわる感度の差、いわば男の「鈍さ」が、つらさを読み解くキーワードになるのではないか。

  • 若者がデモをしない理由 - 狂童日報

    サンデーモーニングを観ていたら、平均年齢60以上の出演者達が、若者がデモなどの政治行動をしないことを嘆いていた。余計なお世話という感じもするが、確かに不思議ではある。私はデモなど大学になかった時代の世代なので、むしろ昔の人が熱心にデモをしていたのが不思議でしょうがない。 一つだけ言えるのは、若者の政治意識の低下とか、現状に満足しているとかでは決してないことである。これは半分推測だが、昔はデモを指導するような学生は勉強や就職、対人コミュニケーションなどの面でもエリートだったたのではないだろうか。現代の有名人には、学生運動の指導者だったという人は少なくないような気がする。山義隆という全共闘運動の指導者は、かつては「将来のノーベル賞候補」と言われ、学会は去ったが現在は科学史の第一人者として君臨している。こういう有能な人が運動を指導すれば、当然ながら多くの学生はそれに憧れて参加していくはずである

    若者がデモをしない理由 - 狂童日報
  • 脆弱性関連情報の取扱い:Winny(ウィニー)の安全上の問題箇所(脆弱性)の公表について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    独立行政法人 情報処理推進機構(略称:IPA、理事長:藤原 武平太)は、ファイル交換ソフトWinny(ウィニー)の安全上の問題箇所(脆弱性)を日公表しました。具体的には、Winnyには通信処理に脆弱性があるというものです。悪用されると、ソフトウェアが異常終了する可能性があるのみならず、一般的に、この脆弱性は、当該プログラムが動作しているコンピュータ(パソコン)を外部から乗っ取られる可能性があるものです。開発者による修正方法は公表されていませんので、回避方法は「Winny利用の中止」です。 Winnyは、インターネットを利用して不特定多数のユーザ間でファイルを交換できるソフトウェアです。 Winnyには、通信処理に安全上の問題箇所(バッファオーバーフローの脆弱性)があります。悪用されると、遠隔の第三者によるソフトウェアの異常な動作停止の可能性があるのみならず、一般的に、バッファオーバーフロ

  • 2006-04-21

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060420#1145468705 にて、克森さんから教えていただいた情報。 バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会 委員等 〔委員〕 (略) 姉崎昭義  PTA全国協議会環境対策委員会副委員長 池田佳隆  日青年会議所会頭 (略) 我々日人の、メディア社会ならびに創作行為全てに関わる政治政策をしようとする、これら委員の能力を検証するための材料として、以下の事実を提示したい。 上記2団体が推薦したアニメ作品がある。その作品を知ることで、彼らの審議能力の一端を我々は知ることができるだろう。 「山弘のSF基地」http://homepage3.nifty.com/hirorin/moviekattakun.htm にて、その作品が紹介されている。以下見てみよう。 『カッタ君物語』 宇部市の常盤公園で飼われている「

    2006-04-21
  • 下町ボルゾイ風来日記:「喋り」と「歌」は区別したらあきまへん - livedoor Blog(ブログ)

    発声記事では正しく喋る為の身体の使い方はいわゆる外人喋りで 腹筋から押し上げた息を背筋でコントロールして「止めて」喋ると 説明してきましたが、実は歌を歌う事も同じ身体の使い方なんですね。 日語は口のみで脱力して喋れる世界でも稀に見る省エネ言語でして 脱力したままお歌を歌うから、音はとれない上にただの声の垂れ流しに なってしまうという最低の欠点があります。 では、どうすればその欠点が直るのでしょうか? 答えは「歌を喋る」のです。 次回の記事で日語のお歌の悪癖「伸ばす事」については 詳しく書いていきますが、ここで覚えて欲しいのは 外人の歌のレベルが高いのは喋りも歌も同じ筋肉を使うという事。 要するに、外人は日常生活で喋るという行為そのものが 歌の訓練になっているんですね。 レベルの高い歌手なんかが芝居も出来るのはここに理由があります。 喋りで使う腹筋と背筋の使い

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 情報社会学追説:私たちはなぜ語るのか:渡辺聡・情報化社会の航海図 - CNET Japan

    さる信頼の置ける筋から公文俊平氏の『情報社会学序説―ラストモダンの時代を生きる』のお勧めがあり、当たりの予感があったので、手にとってみることとした。また、ウェブでも内容が公開されている。 ぼんやりとした考えとして頭の中にあるものが、整理されたフレームと言葉でまとめられたものに出会うという場面は日々書いている人であれば幾度も経験していることだろう。今回は、塊でそれがやってきた。とりあえず途中まで目を通したところだが、ほぼ全てのページなんらか折込と赤線とコメントが加わっている。珍しい。そして素晴らしい。 ポイントは至るところにあるので、随時触れていくとしてひとまず幾つか抜いてみたい。 なぜ、オープンソースにコミットするか、あるいはBlogを書くのか インセンティブと経済モデルについての指摘は別途あるが根っこの部分から。 個々の智業にとっての「智のゲーム」の直接的な目標は、最初から「通識」と

  • 日刊スレッドガイド : 今すぐできる不思議体験Part2

    オレがガキの頃からやってる不思議感覚を手軽に味わう方法 ①目を閉じる(電気を消すと尚良い) ②閉じた両目の上から圧力をかける(手で軽く押したり、枕に押し付けたり) ③三分間その状態を維持する(景色が紫っぽくなってチカチカしてくる) ④目の前に宇宙空間のようなものが広がり 銀河や星のようなものが徐々に浮きあがってくる ⑤圧力かけるのをやめる(目は閉じたまま) ⑥普段目を閉じてると真っ暗だが、 きらきらと輝く黄金の山の上を飛んでるような感覚になる (きらきらの羽がたくさん舞っているように見える) ⑦目を閉じたまま眼球を上下左右に動かすとその景色が流れていき非常に綺麗 目を閉じたときに見えるものが皆共通かはわからんが、俺には上記のように見える。

  • http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY200604210181.html

  • 30代からの脱オタク - 「モテ」のその先にあるもの

    「モテ」だ「非モテ」だと喧しいが、一体その「モテ」の先にあるのは何なんだ。 仮に「モテ」て、彼女が出来たとしよう。 その「彼女」の為に、一体どれだけのパワーを注げるのか。 時間、お金、気力、体力・・・どれだけの物を「彼女」に使えるのか。 週末は好き勝手には過ごせない。 「自分」の欲しいモノもひたすらガマンして、「彼女」の欲しいモノに金を注がなきゃいけない。 疲れてても、「彼女」からの電話一で馳せ参じなければならない。 気力が削がれても、ソレを臆面にも出さずに接さなければならない・・・・・・ こんなガマンを散々重ねて、得られる物は一体何なんだ。 セックス出来るからか? でも、今時3万円も出せばセックスなんて簡単に出来る。 しかも相手はプロだ。 値段分の満足は十分味わえるだろう(モチロン当たり外れはあるが、その時は店を変えればいいだけの話。後腐れとも無縁だ)。 セックス目的なら、何も「モテ」

    30代からの脱オタク - 「モテ」のその先にあるもの
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 地球儀の螺旋 - 『「モテ」のその先にあるもの』を読んだ コメント欄

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    地球儀の螺旋 - 『「モテ」のその先にあるもの』を読んだ コメント欄
    umeten
    umeten 2006/04/22
    新しいブログコメント作法。「mixiとは違うのだよ!mixiとは!」
  • 2006-04-21

    プロフィール欄、更新しました。自分は、 某芸大卒→某古チェーン(正社員)→ゲーセン店員、塾講師(バイト)→ で、今年から某大学大学院(専攻は一応教育学)にいます。 先日、インターンシップの説明会に参加した。 プログラムの一環として、インターン体験者に話をしてもらう。というのがあり、行政、NPO、海外NGOと来て、最後が一般企業の体験者という順番だったのだが、一般企業の参加学生二人に嫌悪感を感じたという話。 「文化に基づく生理的嫌悪感」というのが多分正しいかもしれない。その学生個人ではなく、学生の背景にある文化的なものへの嫌悪。 ・彼等の過剰な明るさ ・パワーポイントによる「プレゼン」 ・ホントのところを語ります。的な発言、つまり情報は持ってますよという発言及び断定的な口調 「明るさ」はまあ、緊張してたんだろうし、パワポは自分が嫌いなだけなので、三つ目の「しゃべり」を問題にする。 結論から

    2006-04-21
  • DQNや自信過剰男性を選ぶ女性もまた、男性側の諸シグナルに反応している - シロクマの屑籠

    最後はこちら。 はてな 私はリンク先のテキストの見解を、否定せざるを得ない。DQNに身体を許す女性達をもって、「彼女達は男を選んでいない」と考えるのは、今少し軽率ではないだろうか。男性を評価する尺度なり基準なりが女性達に無いとすれば、もうちょっと(能動性が欠如した)オタク達も選ばれて良いだろうし、『電車男』がシンデレラストーリーとして消費される可能性も生まれなかった筈だ。また、DQNに若くて思慮の無い女性が群がる構造も謎のままになってしまう。私は、女性達は評価尺度こそ様々ではあっても、男性達を何らかの形で選別していると考える。 恋愛は男のコミュニケーション能力のテストではないし、女は審査員なんかではない、ということは、「だめんず・うぉーかー」読んだらよく分かる。そういうセンサーが全然働いてない女だって結構いるってこと。 その辺のオタクなんて目じゃないくらいに自分の都合しか見えてない、空気読

    DQNや自信過剰男性を選ぶ女性もまた、男性側の諸シグナルに反応している - シロクマの屑籠
  • ARTIFACT ―人工事実― : ブログ時代は「いかに言わないか」が大切

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    umeten
    umeten 2006/04/22
    なんていうか、ブログやネットに限らないと思うんだけど、ね。マクロコミュニケーションの原理なんだと思う。
  • 『・海保の調査船が出航 ~自滅の道を歩む韓国~』

    調査撤回を要求 竹島問題で韓国政府:共同 日の海上保安庁が竹島(韓国名・独島)周辺を含む海域で海洋調査を計画していることに対して、盧武鉉大統領は19日、安全保障関係閣僚らが出席する安保政策調整会議を開き対処方針を協議、日に調査撤回を要求し、断固とした対応を取ることを再確認した。潘基文外交通商相は、調査実施の場合には阻止行動を取ることも示唆した。韓国海洋警察庁は同日、周辺海域への警備艇配備を完了。韓国側は調査阻止へ圧力を強めるため強硬姿勢を打ち出した。 竹島は日韓双方が領有権を主張、対立している。昨年3月に島根県が「竹島の日」条例を制定したことや、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題などでぎくしゃくしている両国関係が一段と悪化する恐れもある。 海洋調査計画「粛々と作業」官房長官:東京新聞 安倍晋三官房長官は十九日午前の記者会見で、日が竹島周辺海域で行う海洋調査に韓国が反発していることについ

    『・海保の調査船が出航 ~自滅の道を歩む韓国~』
  • 産経ニュース

    天皇、皇后両陛下の長女、敬宮(としのみや)愛子さまは20日、学習院大文学部日語日文学科の卒業式を迎えられた。両陛下のお姿に間近に接しながら、歩まれてきた愛子さま。幼少期からご成長を見守ってきたゆかりの人たちの言葉を紹介する。

    産経ニュース
  • ゲームと漫画の撲滅を望む日本テレビ 第二弾を画策中 - ドレッドノウツ

  • 電車内痴漢~ えん罪を防ぐ男の自己防衛策 ~

    第17回 電車内痴漢 ~ えん罪を防ぐ男の自己防衛策 ~ 安全生活アドバイザー 佐伯 幸子氏 2006年4月18日 無防備に乗車してはいけない 通勤や通学で毎日のように朝夕の混雑した電車に乗るのであれば、いつでも被害を警戒しなくてはならない──これは、女性が痴漢被害に遭うことに対していつも言うことだが、男性に対しても実は同じことを言いたい。すなわち「痴漢えん罪」を避けることである。 まず、日頃から無防備に乗車してはいないか。女性と違って男性は痴漢被害に遭うことはごくまれなので(皆無ではない)、何も考えずに乗っている人が多いだろう。だが、昨今の「えん罪事件」を意識している人は、「疑われないように電車内では必ず両手を上げている」と言う。余計な疑いを持たれないように行動することは、危機管理の一つとして重要な点だ。 しかし、それだけでも万全とは言えない。走行中の電車内では、両手を上げて

    umeten
    umeten 2006/04/22
    >極端な話、男性アイドルのような、さわやかな容貌であれば疑われない
  • http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200604200036.html

  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 女の言う「あなたは何も分かっていない」の正体

    彼女もちの諸君!春だ!別れの季節だ。 女ってぇ奴ぁ年がら年中情緒不安定だといわれるが、長年付き合った彼女が別れ話を切り出してくるのは春と相場が決まっている。振り返ってみ給え、彼女が別れるとか言い出すのは、たいていゴールデンウィーク前だったろ。 これには理由がある。春は学校職場が変わる、生活環境が変わる、心機一転、ついでにオトコも変えておこうという発想だ。五月病の厄落としともいう。例えば、学生時代の彼女が、新社会人になって職場の「オトナのオトコ」を発見して、学生気分の抜けない彼に愛想をつかすなんて話、聞かないか? で、(途中をはしょって)修羅場。ここでは、ヒートアップしたとき女が言ってくる最終通告「あなたは何も分かっていない」という問いかけについて、その戦略と対策について書く。 「あなたは何も分かっていない」の当の意味 これを字義どおりに受け取ってはいけない。これは彼女の戦略なのだ。意識/

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 女の言う「あなたは何も分かっていない」の正体
  • 痛いニュース(ノ∀`):大使激怒 日本大使の前で、ヒロシマ原爆をネタに下品に笑う韓国人

    韓国が外国貴賓を招いた会での事。 インターコンチネンタルホテル社長がビールの泡を見ながら 『泡が原爆の煙のようだ。広島原子爆弾酒だ』と発言。 それを受けて盛り上がる韓国人達。 一人、険しい顔で屈辱に耐える駐韓大島日大使。 http://www.youtube.com/watch?v=gX-JbBYkiZ8(動画) 動画途中から。 「爆弾酒は一旦おいておいて、日大使の表情を撮影です。 大島大使は爆弾酒がお気に召さない表情。」 そんな彼に、ある爆弾酒の名前が・・ 「ビールの泡がぱっとはじける模様が あたかも、広島に原子爆弾が投下された時のキノコ雲がわき上がる様子に似ていますね。 だから、原子爆弾酒とも言えます」 関連記事:http://blog.naver.com/sudony?Redirect=Log&logNo=100022228544(韓国語) 39 名前

  • 空中キャンプ - ぜいたくな娯楽