タグ

ブックマーク / natalie.mu (14)

  • アニメ「SoltyRei」全話を無料配信、ソルティ役・斎藤桃子出演の動画も(コメントあり)

    TVアニメ「SoltyRei」全24話の無料配信が、アニメーションスタジオ・GONZOの企画する「おうちでGONZO」の一環としてスタート。日6月19日から30日の期間限定で、YouTubeのGONZO CHANNELにて公開されている。

    アニメ「SoltyRei」全話を無料配信、ソルティ役・斎藤桃子出演の動画も(コメントあり)
    umeten
    umeten 2020/06/19
    ほうちゅうさんがホウチュウ役で登場するアニメという認識
  • 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」全3作と「レディ・プレイヤー1」地上波で放送(コメントあり)

    × 3465 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1484 1612 369 シェア

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」全3作と「レディ・プレイヤー1」地上波で放送(コメントあり)
    umeten
    umeten 2020/05/15
    3で過去にタイムスリップした瞬間、マーティが「インディアーン!!」て叫ぶのが好き←もはや放送できない
  • 元気な子集まれ!「メイドインアビス」「のんのんびより」をこどもの日から無料配信

    元気な子集まれ!「メイドインアビス」「のんのんびより」をこどもの日から無料配信 2020年4月30日 23:07 14122 223 コミックナタリー編集部 × 14122 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 7918 6115 89 シェア

    元気な子集まれ!「メイドインアビス」「のんのんびより」をこどもの日から無料配信
    umeten
    umeten 2020/05/01
    おやおやおやこれはすばらしい。子供たちにぜひ見せてあげてください。
  • 蒲田にガメラ襲来「特撮のDNA」平成ガメラの衝撃と大映特撮に迫る展覧会が開催

    展覧会「特撮のDNA~平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮」が、12月13日から2020年1月26日にかけて東京・蒲田の日工学院専門学校 ギャラリー鴻で行われる。 1万人以上を動員した「特撮のDNA ー『ゴジラ』から『シン・ゴジラ』までー」に続いて行われる展は、特撮文化技術と継承者たちにスポットを当てるもの。平成ガメラ3部作の特技監督を務めた樋口真嗣、怪獣造型を手がけた原口智生ら多くの関係者の協力を得て、撮影に使用された着ぐるみやマペット、ミニチュアなどを展示する。またKADOKAWA全面協力のもと、「大怪獣ガメラ」に始まる昭和ガメラシリーズや「大魔神」「宇宙人東京に現わる」など大映が生み出した特撮映画歴史を紐解いていく。初公開の資料も多数展示される。 公式サイトでは「平成ガメラを創った男たち」と題し、樋口と原口のほか、脚家の伊藤和典、特殊美術を担当した三池敏夫、怪獣造形を手がけた品

    蒲田にガメラ襲来「特撮のDNA」平成ガメラの衝撃と大映特撮に迫る展覧会が開催
    umeten
    umeten 2019/12/04
    ティザーサイトまで作った、ガメラ新作。なんで死んでしもたん?
  • 「シン・ゴジラ」公開記念特集 鈴木敏夫、庵野秀明を語る - 映画ナタリー 特集・インタビュー

    7月29日に全国ロードショーとなる「シン・ゴジラ」。庵野秀明が総監督を務める作の公開を記念し、7月28日から29日にかけて日映画専門チャンネルで庵野の実写作品を集めた特集放送がオンエアされる。 映画ナタリーでは、「風の谷のナウシカ」から30年以上にわたり庵野と交流を持ち続けてきたスタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫にインタビューを実施。初対面で受けた印象から今後の期待まで、思うところを余すことなく語ってもらった。 取材 / 岡大 文 / 伊東弘剛 撮影 / 佐藤友昭 僕、「シン・ゴジラ」のフィクサーです(笑) ──鈴木さんは、庵野秀明監督とは30年来の仲になるかと思うのですが、庵野監督の最新作「シン・ゴジラ」は、やはり気になりますか? 当のこと言うとまずいかな(笑)。いやー、どこまでしゃべっていいんだろうな。庵野と東宝の関係性を作ったのは、どうも僕みたいなんですよ。それで庵野が「

    「シン・ゴジラ」公開記念特集 鈴木敏夫、庵野秀明を語る - 映画ナタリー 特集・インタビュー
    umeten
    umeten 2016/08/19
    庵野にナウシカの続編制作の許可が宮崎駿から直接下りてるとかさらっと言及されててちょっとびっくりした。(ただし実現するかは不明)
  • 「シン・ゴジラ」公開記念特集 安野モヨコ、庵野秀明を語る - コミックナタリー Power Push

    7月29日に全国ロードショーとなる「シン・ゴジラ」。庵野秀明が総監督を務める作の公開を記念し、7月28日から29日にかけて日映画専門チャンネルで庵野の実写作品を集めた特集放送がオンエアされる。 コミックナタリーでは、庵野のである安野モヨコにインタビューを実施。2人の生活を題材にした「監督不行届」を発表し、近年もTwitterに庵野の日常を切り取った「ミニ監督不行届」を不定期でアップしている安野に、「シン・ゴジラ」制作中の庵野の様子を、家族、そして同じクリエイターの視点から語ってもらった。 取材・文 / 大谷隆之 ホッとしました ──今回は映画「シン・ゴジラ」公開を記念して、庵野秀明総監督の横顔を奥さまの安野さんに語っていただくという……何だか無茶振りの企画ですみません。 いえいえ、精一杯努めさせていただきます(笑)。 ──作品はもうご覧になりました? ラッシュ試写を見せていただきまし

    「シン・ゴジラ」公開記念特集 安野モヨコ、庵野秀明を語る - コミックナタリー Power Push
  • 「チャージマン研!」トリビュートにオーケン&後藤(弱)ら

    1970年代前半にTBS系で放送され、雑なストーリーや作画からくる独特な雰囲気で、近年カルト的な再評価が著しい幻のヒーローアニメ「チャージマン研!」。この番組の初の公式サウンドトラック&トリビュートアルバム「チャージマン研! TRIBUTE TO SOUNDTRACKS VOL.1」が10月27日に発売される。 この作品にはテーマ曲や挿入歌、BGMといった、番組で使用されたオリジナル曲の“リマスター風”音源に加えて、さまざまなアーティストによる「チャージマン研!」のカバー&トリビュート楽曲を収録。またアニメ制作会社ナックの地下から約40年ぶりに発掘された全話分の絵コンテを、すべてデータ化し収録したCD-ROM、およびアニメ制作にかかわったナックスタッフのインタビューや貴重な資料などを収録したブックレットも同梱される。 カバー&トリビュート音源を提供しているのは、大槻ケンヂ feat. 後藤

    「チャージマン研!」トリビュートにオーケン&後藤(弱)ら
  • よしながふみ「大奥」、米のSF賞「ティプトリー賞」に輝く

    よしながふみ「大奥」が2009年度のジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞(以下ティプトリー賞)を受賞した。ティプトリー賞はジェンダーに対する理解を深めることに貢献したSF・ファンタジー作品に与えられる賞。 ティプトリー賞の公式サイトによると、審査員は「疫病によって日の若い男性の4分の3が死亡し男女の立場が入れ替わった、パラレルな封建社会の日」という設定に惚れ込んだとのこと。この設定を用いて、男女間の微妙なパワーバランスで成り立つ社会を巧みに描き出した、と評価している。 「たったひとつの冴えたやり方」などの傑作SFで知られるジェイムズ・ティプトリー・ジュニアは、男性の筆名で活動し、その骨太な作風から「もっとも男性らしいSF作家」と呼ばれていた。しかしのちに女性であることが判明し、作者の性別と作風をめぐる論争、通称「ティプトリー・ショック」が勃発。米国の女性SF作家パット・マーフィーとカレ

    よしながふみ「大奥」、米のSF賞「ティプトリー賞」に輝く
    umeten
    umeten 2010/03/19
    最近読み始めてビックリしたのは『月は無慈悲な夜の女王』。ものすごいラディカルなジェンダー観の世界の話だった。
  • 【速報】志村貴子の「放浪息子」アニメ化決定

    志村貴子「放浪息子」のアニメ化が決定したことが、日3月12日発売の月刊コミックビーム(エンターブレイン)にて発表された。スタッフやキャストなどの詳細は公開されておらず、今後の展開が待たれるところだ。

    【速報】志村貴子の「放浪息子」アニメ化決定
    umeten
    umeten 2010/03/12
    これは大失敗しそうな予感。というか、あんなゆるふわモテカワ愛されハーレムショタ見て誰が喜ぶんだよ(血涙/一応全巻持ってるけど
  • 夙川アトムのアニメキャラがTwitterでラブ&スーピーを叫ぶ

    ろーたーくんだけでなく、既にブーボーやこーはなちゃんもTwitterを始めている。ろーたーくんのフォローユーザーを確認しよう。 (c)DEVILROBOTS/夙川アトム/ぴあ 大きなサイズで見る(全2件) 「ちゃいちーのろーたーくん」は、夙川アトムが監修している連載動画コンテンツ。過剰に業界用語を連発しながらフリップ芸を行う夙川のネタをほんわかアニメに昇華したユニークな作品で、8月28日付のiTunes Store「Podcastランキング」で1位にチャートインするなど、各方面で話題となっている。 10月29日に更新された第10話「ツイッター」は、友達のこーはなちゃん(はなこ)と、ブーボー(ボブ)に触発されたろーたーくんがTwitterを始めるというストーリー。ろーたーくんは、ターツイ(Twitter)を「ログブー(ブログ)とツトチャー(チャット)がクスミツ(ミックス)されたようなサービス

    夙川アトムのアニメキャラがTwitterでラブ&スーピーを叫ぶ
    umeten
    umeten 2009/10/30
    字幕がなかったらマジでわからんネタ
  • くるり待望のニューアルバム初回盤に“謎の板”封入

    すでにライブで披露されている新曲も多数収録。音源化を経てどのように生まれ変わったのかも楽しみなところだ。 大きなサイズで見る(全2件) 日4月29日リリースのシングル「愉快なピーナッツ」に続くこのアルバムは、前作「ワルツを踊れ Tanz Walzer」以来2年ぶりのオリジナルアルバム。ニューヨークでレコーディングを行い、オーケストラとコラボレーションした前作とはまた異なる、新たなくるりの世界を切り拓く作品が完成した。 収録曲はシングル「さよならリグレット」「愉快なピーナッツ」を含む全13曲。初回限定盤はボーナストラックとして今年2月にリリースしたシングル「三日月」を収録するほか、特典の「謎の板」が封入される。 アルバムリリースと前後して、6月からは全国ツアー「くるりワンマンライブツアー2009~敦煌(ドンファン)~」を開催。これらのステージで披露される新曲たちを楽しみにしておこう。 「魂

    くるり待望のニューアルバム初回盤に“謎の板”封入
    umeten
    umeten 2009/04/29
    特典の「謎の板」=直径12センチのプラスチック製円盤のことですか?(データ配信世代的な意味で)
  • 「夏のあらし!」シャフト製作でアニメ化

    ノスタルジックなSFで好評を博している「夏のあらし!」が、2009年にアニメ化されることが明らかになった。 監督は「ぱにぽにだっしゅ!」や「さよなら絶望先生」を斬新な方法で描き、アニメ業界で注目の的となった新房昭之。また、シリーズ構成に両作の脚を担当した高山カツヒコ、アニメーション製作には両氏の作品を多数手がけたシャフトが予定されている。 「夏のあらし!」とアニメ界の風雲児たちが融合した作品がどういった展開を見せてくれるのか、マンガ、アニメファン両方にとって注目すべき作品になるだろう。なお放送日や出演声優など詳細はまだ明らかにされていない。

    「夏のあらし!」シャフト製作でアニメ化
    umeten
    umeten 2009/04/22
    ダークホース的に面白かったのは、ぱにぽにと絶望先生の監督だったからか。/しっかし、マンガ原作に比べてラノベ原作のアニメが寒いものが多いのはなぜだろう・・・
  • カジヒデキがスウェーデンで強盗3人組に殴られ失神

    新作「BLUE BOYS DON'T CRY e.p.」を5月20日にリリースし、7月に東名阪ワンマンツアーの開催を予定しているカジヒデキ。怪我の状況などについては明らかになっておらず、その容態が気になるところだ。 大きなサイズで見る この事件は南スウェーデン市のKroksbäck地区の路上で、カジヒデキのビデオクリップを撮影している最中に起こったもの。撮影チームが休憩を取って、カメラマンがチームに同伴した彼らの子供の写真を撮るために現場を離れたとき、カジはパイナップルのような衣装を着たままで機材を警備するためにその場に残された。 そこに3人組の男が現れて彼を襲撃。警察によると、彼は衣装がはじけて中の詰め物がなくなるほどに力強く殴られ一時的に気を失い、意識を取り戻したときには2万クローネ(25万円相当)の撮影機材が強奪されていたとのこと。 スウェーデンの警察は現在犯人を捜索中だが、5日朝の

    カジヒデキがスウェーデンで強盗3人組に殴られ失神
    umeten
    umeten 2009/04/06
    SATSUGAI/これがほんとのオシャレ事変
  • ドリカム中村正人とハイカラマーキーが電撃結婚

    × 1 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 0 2 1 シェア

    ドリカム中村正人とハイカラマーキーが電撃結婚
    umeten
    umeten 2008/07/02
    3年くらいで離婚しそうな空気。
  • 1