タグ

2016年5月17日のブックマーク (10件)

  • http://choinorihoken.com/

    umi1334
    umi1334 2016/05/17
  • 入試問題のPDF保管に係わる著作権法上の不備について|旺文社

    株式会社旺文社 代表取締役社長 生駒大壱 入試問題のPDF保管に係わる著作権法上の不備について 弊社が各教育機関よりご提供いただいた入試問題の保管方法および著作権処理について不備があることが判明いたしました。つきましては、下記にご説明とお詫びをさせていただきます。 ●経緯とお詫び 弊社では、各教育機関より入試問題をご提供いただき、関連する参考書や問題集等を出版しております。二次利用の際にはしかるべき権利処理を行った上で適正に利用しております。その際、過年度の入試問題については、大量の紙の入試問題を安定的に保存する目的で、PDF化し保管、元の紙の入試問題を破棄するという運用をしていました。このPDF保管に関しては、入試問題に含まれる著作権者に対して、許諾申請などの手続きはしておりませんでした。 この原を破棄しPDFデータを保存するという「媒体変換」の行為が、著作権法上の複製権に抵触する恐れ

    入試問題のPDF保管に係わる著作権法上の不備について|旺文社
    umi1334
    umi1334 2016/05/17
    早く法改正しろよバカ
  • http://kameyama-kagura.com/

    umi1334
    umi1334 2016/05/17
  • 自らの商標を他人に商標登録出願されている皆様へ(ご注意) | 経済産業省 特許庁

    umi1334
    umi1334 2016/05/17
    育弘はよ死んでくれ
  • 1歳の孫に暴力、意識不明に 祖母を傷害容疑で逮捕:朝日新聞デジタル

    同居している1歳4カ月の孫をたたいたり、揺さぶったりして意識不明にさせたとして、島根県警は16日、松江市八雲町熊野の無職神庭(かんば)智恵子容疑者(50)を傷害の疑いで逮捕し発表した。容疑を認めているという。 松江署によると、神庭容疑者は15日昼ごろ、自宅で孫の女児の頭を手で数回たたいたうえ、体を上下や左右に数回揺さぶって頭に硬膜下血腫の傷害を負わせた疑いがある。夫(61)が16日朝、女児の意識がないことに気づいたという。 神庭容疑者は、長女(21)から孫の女児2人を預かっていたが、下の子がなつかず、「何をしても泣くのでたたいてしまった」と話しているという。女児の体にあざのような痕があるといい、神庭容疑者は「これまでにも暴力を振るったことがある」と話しているという。

    1歳の孫に暴力、意識不明に 祖母を傷害容疑で逮捕:朝日新聞デジタル
    umi1334
    umi1334 2016/05/17
    今日の老害
  • バナナが食卓から消えるおそれ 病気の感染拡大 | NHKニュース

    手ごろな価格で栄養価も高い果物として親しまれているバナナですが、バナナの木を枯れさせる病気の感染が世界中に広がっています。日の最大の輸入元のフィリピンでは、生産量が減少するなど影響も出始め、対策を急がなければ、将来、手軽にべられなくなるおそれがあると懸念する声が上がっています。 バナナの歴史は実は病気との闘いでした。100年余り前に中米のパナマ周辺で確認され、その後、世界中に感染が広がったバナナの病気は「パナマ病」と名付けられ、当時、流通していたバナナはほぼ絶滅しました。現在、流通しているバナナは「パナマ病」にかかりにくい品種として開発されたものですが、さらに感染力の強い「新パナマ病」が新たに現れ、世界中に広がっています。 FAO=国連糧農業機関によりますと、「新パナマ病」は1990年に台湾で見つかり、その後、中国大陸や東南アジアに広がり、現在は、中東やアフリカでも感染が確認されてい

    バナナが食卓から消えるおそれ 病気の感染拡大 | NHKニュース
    umi1334
    umi1334 2016/05/17
  • 上野の国立西洋美術館 世界遺産に登録へ | NHKニュース

    ユネスコ日政府代表部によりますと、「近代建築の巨匠」と呼ばれたフランス人の建築家、ル・コルビュジエが設計した東京・上野の国立西洋美術館について、ユネスコの諮問機関が「世界文化遺産に登録することがふさわしい」とする勧告をまとめたことが分かりました。勧告は世界遺産に登録するかどうかの最終判断に大きな影響を与えることから、国立西洋美術館はことし7月にも正式に世界遺産に登録される見通しとなりました。

    上野の国立西洋美術館 世界遺産に登録へ | NHKニュース
    umi1334
    umi1334 2016/05/17
    世界バカ遺産
  • 26歳女子がマジで比較!本当に使える生理周期管理アプリまとめ【2015】 – ヘルスケアガジェッツ

    評価基準は「使いやすさ」「見やすさ」「わかりやすさ」です。基的に生理周期の管理を目的としているので、体温や体重、妊娠ダイエットなどが管理できるかどうかは判断基準に入れていません。逆にラルーンなんかはその辺がありすぎてゴチャゴチャわかりづらい・・・と判断した側面もあります。 また、見た目も重要なポイントだと思います。1位Clueと3位M.Cyclesは海外製アプリで、配色や図形がスタイリッシュです。逆に女の子っぽいファンシーな雰囲気が好きな方はルナルナ、girlscycleがおすすめです。 では、一つずつ詳しく見ていきましょう! 1位 Clue Clue ホーム画面/その日の体調入力フォーム/カレンダー 一番の特徴が、このホーム画面の円形グラフです。生理周期を一周として、生理週間〜排卵期〜次の生理〜と繰り返していく様の、今現在がどの段階なのか、が一目瞭然でスッと頭に入ってきます。 落ち着

    umi1334
    umi1334 2016/05/17
  • 女子学生の写真撮ったり、付きまとったり 47歳浜田市職員を逮捕 - 産経WEST

    女子学生(19)に付きまとうなど嫌がらせ行為をしたとして島根県警浜田署は16日、島根県迷惑行為防止条例違反の疑いで、浜田市熱田町、同市職員、小川徹容疑者(47)を逮捕した。 逮捕容疑は4月下旬、午前7時20~50分ごろ、浜田市の駐車場などで女子学生の写真を撮ったり付きまとったりして、3日間にわたり嫌がらせ行為をした疑い。浜田署によると、容疑を認めている。

    女子学生の写真撮ったり、付きまとったり 47歳浜田市職員を逮捕 - 産経WEST
    umi1334
    umi1334 2016/05/17
    神楽関係の人かこいつ?
  • メルセデスの同士討ちの引き金となったロズベルグの“モード設定ミス”

    メルセデスF1のF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 メルセデス勢のF1スペインGP決勝レースのオープニグラップでの同士討ちは、ニコ・ロズベルグの“モード設定ミス”が引き金となった FIAは、メルセデス勢の接触について“レーシングインデント”と判断し、どちらのドライバーにもペナルティは科さなかった。 FIAスチュワードは、レース後のプレスリリースでこの結論に至った経緯を詳しく説明している。 「問題のインシデントはカーナンバー6(ロズベルグ)が不適切なパワーモードになったことに端を発した。これはスタート前にドライバーが設定したものだ。その結果ストレートへ向かうターン3の出口でカーナンバー6とカーナンバー44(ハミルトン)には大きなパワー差が発生し、ストレートでは2台に最大で時速17kmの違いが生じた」とFIA

    メルセデスの同士討ちの引き金となったロズベルグの“モード設定ミス”
    umi1334
    umi1334 2016/05/17