タグ

性と聖と読売新聞に関するumiusi45のブックマーク (57)

  • 夫婦で一緒に風呂に入るのはおかしい | 生活・身近な話題 | 発言小町

    32才中年男です。 33才になるがいますが、「一緒にお風呂に入る?」と言ってきます。 20代の時の新婚当初ならまだ分かりますが、30才も過ぎて一緒に入るのは正直おかしいと思います。 風呂も狭いし、子供とは一緒に入れますが。 ある程度年齢も来れば気が休まるところも欲しいと思います。 できれば風呂くらいは一人でリラックスしたいものです。 なんで夫婦で一緒に風呂に入らなければならないのでしょうか?

    夫婦で一緒に風呂に入るのはおかしい | 生活・身近な話題 | 発言小町
    umiusi45
    umiusi45 2009/12/29
    俺は入りたいほうなのだが。。。。
  • 太りたくないから子供を産めない私はわがまま? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    結婚3年の主婦です。ダイエットで約10キロ痩せました。 この体重をキープし、さらにもう少し磨きをかけたいのですが 夫はそろそろ子供…といいます。 子供を産むと太りますよね。妊娠中も。 自分の母は妊娠を機に20キロ太り、出産後も太り続けました。 体質的に私もそうなりそうです。 せっかく痩せた体重をキープしたいんです。 産んでから痩せても、体型も崩れるし…。 こんな私はわがままでしょうか。 せめて1年くらいは、この体型でエンジョイさせてほしいのです。

    太りたくないから子供を産めない私はわがまま? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    umiusi45
    umiusi45 2009/12/29
    産むことがファッションと化している例
  • 夫と二人でいる時間が苦痛でたまらなくなりました | 恋愛・結婚 | 発言小町

    現在妊娠6ヶ月、今近くのマン喫に避難しています。 24日最悪のイヴ。楽しみで楽しみではりきって準備したものの、態度が気にわないと散々暴言を吐かれ、 嫌になって翌日25日電車で一時間の実家へ帰省しました。 (おかげでその日は前日のことを忘れられるくらい楽しいクリスマスを家族と過ごせました) が、相談なしに帰省したことを咎めるメールと怒鳴り声だけの電話の嵐。 ただでさえナーバスになってる時期なのに、相手にしていたらストレスになるだけだとスルーしていたら 翌26日仕事が終わってから迎えに来ました。わざわざ遠いとこに来たから無碍にはできないと 車に乗り込むとまた怒鳴られ、最後にはお決まりのセリフ。傷つくとわかっているから必ず言われます。 帰って来いよと言われたけれど、理由は『俺の飯どうすんだよ?』 当に自分のことばかりで嫌になります。 その日は言いたいこと言って帰って行き、翌27日。 手のひら

    夫と二人でいる時間が苦痛でたまらなくなりました | 恋愛・結婚 | 発言小町
    umiusi45
    umiusi45 2009/12/29
    暴力振るうだけがDVじゃない
  • 自殺した夫の子を産むべきか | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    最近っぽかった夫が、突然自殺しました。 そして昨日、妊娠検査薬に陽性が… 性交渉は、死亡の2日前に1回だけ。 当時生理が終わってまだ1週間も経っていなかった上に 年齢的にも体質的にも妊娠しづらいはずなのに、今も信じられません。 この奇跡に近い妊娠が もしも、事故や病死という状況で起こったことなら、きっと迷いなく産んだと思います。 でもこの状況で産んだとして 子供が父親のこと、自分の誕生についてどう思うのか また、もし生まれた子供が夫に似ていたら、それさえ怖いのです。 好き勝手、わがまま放題に生きて、その尻ぬぐいもせず この世から逃げた夫と その最後の置きみやげのようにお腹に残された命に対する気持ちは複雑です。 生前の夫は、我が儘なモラハラ夫でした。その性格ゆえに社会に適応できず、今回の結末に至ったといっても過言ではありません。 今は、女の子が一人います。 経済的に余裕はありません。 仕事

    自殺した夫の子を産むべきか | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    umiusi45
    umiusi45 2009/12/24
    亡くなった夫に対して、あまりよい印象を持ってなかったと見た。
  • 夫に蹴られました 謝りたくありません | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    昨夜の事です。 夫はビデオの設定しなおしをしていて、時間がかかりそうなので子供と私が先にお風呂に入る事になりました。そこに実家から電話があり私と子供は5分ほど話をしました。その間にビデオの設定が終わった夫は長電話に腹をたて私にお風呂に入るなと言い、子供と二人でお風呂に入りました。 私は服も脱いでいましたがもう一度着なおして、夕のしたくをはじめました。かに玉を作ろうと思いフライパンに火をつけ油をしき温まるのを待っていた時、夫がお風呂からブザーをならしました。お風呂に入ってこいという合図です。早くいかないと怒られます。私は慌ててお風呂にいきました。そうです、火を消すのを忘れてたんです。 3人でお風呂に入って出てみると家の中が煙っていてくさいのです!!はっとしてすぐ火を消しました。火事にはならなくてよかったのですが、夫はかんかんです。謝りましたがすごい怒りでたたかれ、けられ、夕べるなと言

    夫に蹴られました 謝りたくありません | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    umiusi45
    umiusi45 2009/12/21
    どうみてもDV
  • 夫より年収が多くなりました | 恋愛・結婚 | 発言小町

    ともに40代。子供はいません。 数年前、結婚し始めた当初は 私の年収は夫の年収の半分以下でした。 それがここ最近私の収入が増え始め、夫の年収の倍にふくらみました。 夫は私の収入がこんなに増えてることは知りません 生活費は折半してます。(やや夫が多めに出してます) 財布は別々で共通お財布は持ってません。 以前お金関係でひどい目にあったことがあるので(前につきあってた男性達) 収入が増えてお金に余裕があることは話していません。 もとより夫には自分の貯金がなく浪費癖があるので 言ったことで態度が変わったらと思うと言い出せません。 今までは自分の収入の方が多かったので「おれの方がえらい」的な態度をとってました。 でもそうじゃなくなってると知ったら男の人ってどう思うんでしょう・・・ 卑屈になったりあてにされたりするんでしょうか (夫を愛してるのか?と問われれば愛情はあります。) あまりいらっしゃらな

    夫より年収が多くなりました | 恋愛・結婚 | 発言小町
    umiusi45
    umiusi45 2009/12/21
    知らないことが幸せってことも
  • 運命の人と再会してしまいました | 恋愛・結婚 | 発言小町

    20代の既婚男です。年末に出産予定の妊娠中のがいます。 数日前、外出先で偶然小学校時代に好きだったクラスメイトに会いました。 出会った瞬間お互い衝撃を受け、固まってしまいました。 小学生ですからもう約20年前の話ですが、とにかく好きでたまらずこれまでの女性の中でダントツで 今でもたまに夢に出てくるほどでした。 そしてうれしいことに当時彼女も私を好きでいてくれており、当に楽しい日々を送っていたのですが ある時彼女の転校により離れ離れになってしまいました。 彼女は当時とちっとも変わらずに可愛らしく、再会できるなんて神様って当にいるんだなとしみじみ思いました。 初めはお互い照れもあってぎこちない会話でしたが、案外近くに住んでいることと職場も近いこと そして何より彼女がまだ独身だということが分かりうれしくて仕方ありませんでした。 こちらの近況は話したくなかったのですが、妊娠中のがいると言っ

    運命の人と再会してしまいました | 恋愛・結婚 | 発言小町
    umiusi45
    umiusi45 2009/12/20
    フルぼっこ、ってわけでもないね
  • 久しぶりの夫婦水入らず。何をすれば良いかアドバイスを下さい。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    アヤコといいます。3歳児がいます。 年末年始と、田舎の母が子供を預かってくれると言っています。(田舎の伝統行事に孫をつれて参加したいそうなのです。) 12月30、31、元旦と、丸三日夫婦水入らずになります。当に久しぶりのことなので、一体、何をしたらいいのか判りません。 この機会を逃すと、次に夫婦2人きりになるのが何年後になるか判らないのです。 この3日の過ごし方をどなたかアドバイスをください。東京23区に住んでいます。どうか素敵な?過ごし方をご存知の方、教えてくださいな。

    久しぶりの夫婦水入らず。何をすれば良いかアドバイスを下さい。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    umiusi45
    umiusi45 2009/12/10
    それにしてもこのトピ主、ノリノリである
  • 子供を産まない人は子供の喜びを奪っている。 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    持病や社会情勢、経済的な理由で子供が可哀想だからと子供を生まない人が居ます。 でも生きていて良かったかどうかを決めるのが人であるならば、 生きていて苦しいかどうかを決めるのも人ということになります。 苦しみを与えない為にこの世に存在させない。 というのは矛盾していますよね。 なぜなら、苦しいかどうかは産んだ子供に聞いてみないと わからないからです。 言い換えれば、産んでよかったかどうかを産む前に知ることは出来ないということです。 「生きていて良かったかどうか」、あるいはそれとほぼ同等な設問ですが、 「生まれてきて良かったかどうか」は、生まれて、さらに相当な年数を生きてからでないと 結論できないことです。 生きていて良かったかどうか、生まれてきて良かったかどうか、 同じ人でも時によって答えは変わります。 だとすれば、子どもが出す答えを親が予測することなど、もっと不可能です。 もし産んでか

    子供を産まない人は子供の喜びを奪っている。 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
  • 少女エステ、取り締まり強化へ : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    umiusi45
    umiusi45 2009/11/12
    「40分3980円から100分1万6800円の料金で、女性セラピストが個室で話しながら、男性客をマッサージするサービス」 高い気がするのは、興味が無いから?
  • 彼女が家を買いました。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    40過ぎのシングルファーザーです。と死別して以来10歳の娘と両親とで暮らしています。 交際2年半になる40歳の彼女(18歳の息子・ご両親と同居)がこのたび、一戸建て住宅を買いました。 離婚後女手ひとつでがんばって手に入れたマイホームです。 その彼女が 「私と結婚したいのなら家具・照明・カーテンを買ってくれ。 彼氏なら買うのが当然だ。」と言ってきました。 彼女は輸入家具が好きでインテリアをトータルコーディネイトしたいようです。 もともとブランド志向が強い女性で、今までも誕生日、クリスマスには数十万円のアクセサリーやバッグを求められそれに応じてきました。 毎月温泉旅行にも連れて行っています。 今回の要求は、品数にもよりますがおそらく百万円単位になるでしょう。 婚約もしていない彼氏が贈る新築祝いとしては額としては多すぎやしないか、 ましてや私が住むわけでもない(私にも持ち家があります)家の家具

    彼女が家を買いました。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    umiusi45
    umiusi45 2009/10/16
    これって、絶対たかり以外の何者でも無いよな
  • 夫婦別姓導入へ…政府、来年にも民法改正案 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    早ければ来年の通常国会に、夫婦同姓を定めている民法の改正案を提出する方向で調整を進める。現行の夫婦同姓は1947年に民法に明記され、約60年ぶりの大幅改正となる。 夫婦別姓の導入は、政権交代により、衆院選の政策集に「選択的夫婦別姓の早期実現」を明記した民主党を中心とした政権が誕生したことによるものだ。民主党は、1998年に民法改正案を共産、社民両党などと共同で国会に提出したが、自民党が「家族の一体感を損ない、家族崩壊につながる恐れがある」などと強く反対して廃案となった。その後も、毎年のように共同提出してきたが廃案となってきた。 一方、法務省も、96年の法制審議会(法相の諮問機関)で選択的夫婦別姓の導入が答申されたことを受け、夫婦別姓を盛り込んだ民法改正案をまとめた経緯がある。強い反発を示してきた自民党が野党に転じ、与党と法務省の考えが一致し、政府提案による法改正が可能となった格好だ。 民主

    umiusi45
    umiusi45 2009/09/27
    韓国が別姓なのは、逆に「女性を家に入れてあげない」という女性差別だからなんだけど
  • 夫が帰ってこなくなりました | 恋愛・結婚 | 発言小町

    28歳、カルと申します。 不倫した夫を責めすぎて、夫が帰ってこなくなりました。 今とても辛くて…。帰ってきて欲しいというメールにすら返事なく、完全無視されています。 2歳年下の夫とは昨年婚姻届を提出し、その後に式と披露宴を予定していました。 8年付き合った仲で、二人とも披露宴に関心がなかったため、披露宴もしないで良いと思っていました。 ですが、両家の親がきちんとした披露宴を望み、親孝行だと無理して会場や演出を考えたため、 一緒に暮らし始めたばかりの私達は、喧嘩が絶えなくなりました。 そして、式・披露宴1ヶ月前、彼から不倫を告白されました。 両家の話し合い後も、彼が不倫関係を解消しなかったため、披露宴はキャンセルとなりました。 披露宴キャンセルの連絡当日も、彼は不倫相手とデートでした。 彼の行為が許せなかった私は、別居したいと彼に伝え、彼は荷物すべてを持って実家に帰りました(彼の実家は、彼の

    夫が帰ってこなくなりました | 恋愛・結婚 | 発言小町
    umiusi45
    umiusi45 2009/06/24
    ハサミは投げる物ではありません。//電波系スレorネタでありがちな展開に発展?
  • 「デートDV」高校・大学生の3割経験…石川で民間調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    市民団体「石川おんなのスペース」(代表・深川明子金沢大名誉教授)が、石川県内の高校生と大学生を対象に実施した「若い世代の恋愛についてのアンケート」がまとまり、恋人がいる若者の約3割が、行動を制限されたり、言葉の暴力を受けるなどの「デートDV」を経験している実態が浮き彫りになった。 深川代表は「放置すれば将来、配偶者間のDVにつながる可能性もある」と警鐘を鳴らしている。 同会は配偶者や恋人からの暴力(DV=ドメスティックバイオレンス)被害者の支援に取り組んでおり、昨年7〜10月、県内の7高校と3大学の男女計約2130人に対し、恋人の有無やデートDVに関するアンケート調査を実施した。 アンケートでは、高校生の過半数、大学生の約7割が恋人がいると回答した。このうち、約29・7%の若者が何らかのデートDV被害に遭った経験があり、特に大学生は、約40%に被害の経験があった。 被害の内容は、▽言葉での

    umiusi45
    umiusi45 2009/06/23
    「つきあう」の意味が分かっていない。暴力を許容する意味が分からない
  • あんなに大好きだった夫が・・・ | 恋愛・結婚 | 発言小町

    生後2ヶ月の男の子を育児中です。 当に心底惚れた男性と結婚でき、妊娠中も(つわりは辛かったですが)支えて貰えてとても幸せでした。 ところが、赤ちゃんが生まれてから、夫の行動の些細なことまで気になるようになってしまいました。 服の脱ぎっぱなし、夫の部屋へ持ち込んだ器やスナック菓子の袋の放置など、子供が生まれるまでは普通に私が回収して片付けていましたが、産後はそれに苛々を感じるように。 1ヶ月ほど前には夫が床に物を放置することについて、赤ちゃんを抱いて移動するときに転ぶと怖いから足下を片付けて欲しいと意見したら大げんかになってしまいました。(来、材を買い込んできてくれただけで感謝すべきなのでしょうけれど) また、私の家事へ意見されると苛々したり過剰に落ち込んだりしてしまい、家事をやる気をなくしてしまいます。元々夫は細かい性格なので、ちょっとでも至らない点があると指摘する癖があるのですが

    あんなに大好きだった夫が・・・ | 恋愛・結婚 | 発言小町
    umiusi45
    umiusi45 2009/06/08
    あるあるwww、それで俺様がどれだけつらい目を見たことか(大泣!!
  • 母子の定額給付金、DV夫に支給しないで…初の仮処分申請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    夫の暴力(ドメスティック・バイオレンス=DV)から逃れるために別居している横浜市内など神奈川県内の女性2人が22日、定額給付金を受け取れないのは不当だとして、住民票を残している横浜市などに対し、世帯主である夫に家族全員分を給付するのを差し止める仮処分申請を、横浜地裁に申し立てた。 給付金を巡り法的手段に訴えるのは全国初。 5月下旬からの支給を予定している横浜市は、給付金差し止めの仮処分申請が出たことについて、「ノーコメント」としている。 弁護団によると、このほか、川崎市内の女性ら4人が同様の仮処分申請を検討している。 給付金は、住民登録に基づき世帯ごとに支給する。申し立てによると、2人の女性は、いずれも子ども2人と暮らしている。夫からの暴力を恐れて住民票を異動できず、来、受給されるはずの母子3人の給付金(計5万2000円)が別居中の夫に渡り、受け取れない恐れがあるとしている。 弁護団によ

  • お見合いで焦って結婚を決めたことを後悔しています… | 恋愛・結婚 | 発言小町

    30歳女性です。 大学を卒業してから親元を離れ、ずっと一人暮らしをしています。 幸い自分の希望する専門職に就くことができ、仕事中心の毎日を送っていました。 29歳になった頃から親に結婚をせかされるようになり、今まで仕事が楽しくそういったことは気にしていなかったのに 急に焦るようになりました。 (30歳目前という年齢を自覚したことも大きかったと思います) 正直、男性とお付き合いしたのは学生の頃が最後で、ここ最近まったく出会いもなく男友達もいません。 それで地元の結婚相談所に登録しました。 ですが、何人かの自己紹介書を見せて頂きましたが、自分の希望する条件の方はいませんでした…。 例えば ・全員が長男(同居、もしくは将来同居の可能性あり) ・すでに家を建てており、ローンがある ・年収が300万円台 ・40代 ・写真を見て生理的に無理そう… など、高望みと思われるかもしれませんが、どうしてもこの

    お見合いで焦って結婚を決めたことを後悔しています… | 恋愛・結婚 | 発言小町