タグ

2016年4月8日のブックマーク (6件)

  • 精神科、患者拘束1万人超す…10年間で2倍に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    精神科で身体拘束を受ける患者の数が、2013年の調査日に1万人を超え、10年間で2倍に増えたことが厚生労働省の調査で分かった。 閉鎖した個室に隔離される患者も1万人に迫り、増加を続けている。 調査は、精神保健福祉資料作成のため、毎年実施している。精神科がある全国の病院から6月30日時点の病床数や従業者数、在院患者数などの報告を集計、今年は13年分がまとまった。 患者の手足や腰などを専用の道具でベッドにくくり付ける身体拘束や、保護室と呼ばれる閉鎖個室に入れる隔離は、人や他人を傷つける行為を防ぐため、精神保健指定医の資格を持つ医師の判断で行う。12時間以内の隔離は指定医資格を持たない医師でも行える。

    精神科、患者拘束1万人超す…10年間で2倍に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    umiusi45
    umiusi45 2016/04/08
    こないだ「君よ憤怒の河を渉れ」を読んだばかりなので、なんとも。。。。。
  • 韓国、観光で北締め付け…中国業者を一時不許可 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    umiusi45
    umiusi45 2016/04/08
    これで苦しむのは韓国な気がする
  • 日星外交の「星」ってどこの国~意外と深い当て字の世界 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    ウェブサイトで「日星外交関係樹立50周年記念」の見出しを見つけて思った。はて、「星」ってどこの国だろう。ページを読んでみると、シンガポールだという。「米」「英」「仏」などの略称は定着しているが、あまり知られていない国名の略称はほかにもある。「尼」「愛」「埃」「瑞」「錫」……。国名の漢字表記はどうやって決まり、変遷してきたのだろうか。 「大辞林」(三省堂)で「シンガポール」をひくと、「星港(「新嘉坡」ともかく)」とあった。在シンガポール日大使館のウェブサイトを見てみると、邦人向けにシンガポールに転入・転出する際の手続きを説明したページには、「来星時<在留届の提出>」「帰国、他国への転出時<離星届の提出>」とあり、公的機関で使っていることが確認できた。 同じく公的な文書で使われている「尼」の字。女性の僧が多い国だろうか。答えはインドネシアだった。漢字表記は「印度尼西亜」で、インドと同じ「印

    日星外交の「星」ってどこの国~意外と深い当て字の世界 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
    umiusi45
    umiusi45 2016/04/08
    「1874年7月、ロシアの公使館から「魯」は「愚かで頭の働きが鈍い」という意味の「魯鈍」に使われる字であり、改めたいと申し入れがあったことが記されていた」
  • 東京新聞:蒲蒲線、大江戸線を交通政策審が評価 悲願の実現へ地元喜び:東京(TOKYO Web)

    七日公表された交通政策審議会答申案で、東急多摩川線と京急空港線を結ぶ新空港線(蒲蒲線)が「費用負担のあり方などについて合意形成を進めるべきだ」との前向きな評価を受けたことについて、大田区からは悲願の実現を期待する声が上がった。 蒲蒲線は昨年七月に都がまとめた「優先して整備すべき路線」(五路線)には含まれていなかった。松原忠義区長は「高い評価をいただいたことは大変喜ばしい。今後決定される答申で同様の評価となれば、実現に向けた大きな後押しになる」との談話を発表した。

    umiusi45
    umiusi45 2016/04/08
    蒲蒲線って、東急は乗り気なの?大江戸線のミニ車体で所沢までなんてもつの?
  • 東京新聞:子宮頸がん検診、クイズで身近に あす八王子の団体が催し:東京(TOKYO Web)

    子宮頸(けい)がんの早期発見のため、正しい知識を伝え、検診を勧める八王子市の団体が九日、啓発イベントをJR八王子駅北口の繁華街で開く。足を止めた人たちにクイズで基礎知識を知ってもらい、自宅でできる検査キットを紹介。正解者には地元企業や牧場などの協力で商品が当たる工夫も凝らす。主催者は「子宮頸がんについて家族と話すきっかけにしてほしい」と話している。 (村松権主麿) イベントを開く「アイ・ジェンヌ」は、企業向けのキャリアコンサルタント会社を経営する宮沢美恵子さん(57)が代表となり、友人と昨年七月に設立した。

    東京新聞:子宮頸がん検診、クイズで身近に あす八王子の団体が催し:東京(TOKYO Web)
    umiusi45
    umiusi45 2016/04/08
    だからぁ、子宮頸ガンって言っているHPVが、性感染症だってことをなぜ言わないのかと??
  • 「食材が無駄になりました...警察行きますよ」 居酒屋をブチ切れさせた早大サークル「予約」バックレ

    新入生歓迎シーズン真っ盛りの早稲田大学で非常識なトラブルが起こったようだ。スポーツやイベントなど様々な活動を行う「オールラウンドサークル」の1つが、飲店の予約を連絡せずキャンセル。予約人数が多く悪質だったためか、店舗従業員を名乗るツイッターユーザーがその経緯を告発した。 ネットでは「いい恥さらし」「い逃げに近い」とサークルの行為を糾弾する声が広がっている。 高田馬場の人気居酒屋で新歓コンパ50人予約 告発ツイートは2016年4月4日に連続して投稿された(6日14時までにいずれも削除)。 「50名で予約していたのに、ばっくれ。用意していた材が無駄になりました。当日から連絡が取れず、キャンセル料もいただいていません。泣き寝入りは嫌なので連絡こなければ警察に行きますよ~。早稲田の○○○○さん」(原文ではサークル名は実名) その後、サークルの公式アカウントに 「○○○○○高田馬場店のものです

    「食材が無駄になりました...警察行きますよ」 居酒屋をブチ切れさせた早大サークル「予約」バックレ
    umiusi45
    umiusi45 2016/04/08
    円満解決したのか。。。。さすが、バカ田大学