タグ

ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (45)

  • アベノマスク「配布希望2・8億枚」本当? 厚労省HPで申請すると… | 西日本新聞me

    政府が約8千万枚の在庫を保有している布製の「アベノマスク」を巡り、安倍晋三元首相は「2億8千万枚の配布希望があった」と胸を張った。ただ、配布を申し込む時に、実際に必要とする枚数よりも多い枚数が自動的に申請されるケースもあったことなどが、配布希望を押し上げる方向に作用した可能性がある。 (前田倫之) 安倍氏の発言があったのは27日昼のこと。応募締め切りは、翌28日に迫っていた。新型コロナウイルス対策として登場した布製マスクだが、家の防災備蓄用に活用させてもらおうと27日夜、厚生労働省のホームページから配布を申請した。 応募できるのは「介護施設等」「自治体」「個人」となっている。氏名、住所、電話番号などを打ち込み、「必要枚数」の欄に来ると「100枚単位でご記載ください」との記載が。「個人」なので、そんなに大量のマスクが届くと困る。駄目元で「10枚」と入れてみると、あっさり受理された。

    アベノマスク「配布希望2・8億枚」本当? 厚労省HPで申請すると… | 西日本新聞me
    umiusi45
    umiusi45 2022/02/01
    安倍のマスクに親を殺された方々の糾弾場(紙面含め
  • ぎちょおぉぉぉぉぉぉ~衆院の伝統継承を望みまぁ~す 明治から続く議場の華 | 西日本新聞me

    ぎちょおぉぉぉぉぉぉ~衆院の伝統継承を望みまぁ~す 明治から続く議場の華 2019/1/8 6:00 (2023/11/10 21:49 更新) [有料会員限定記事]

    ぎちょおぉぉぉぉぉぉ~衆院の伝統継承を望みまぁ~す 明治から続く議場の華 | 西日本新聞me
  • 「夢の場所だった」イオン閉店1年半…いまだ見えぬ後継施設 佐賀 | 西日本新聞me

    11月に事業者決定 佐賀県上峰町坊所のイオン上峰店の閉店から1年半が過ぎた。施設の跡地には、空き店舗となった建物がそのまま残る。町は再開発計画を掲げ、協力事業者の選定に乗り出した。具体的な開業時期などは事業者とともに決めるため、現在は示されていない。町民や商工会関係者は「地域に根ざした施設を」などと期待や要望を寄せている。 跡地に隣接する住宅街「中の尾団地」。町出身で元自治会長の城野武敏さん(79)は、イオンの文字が消された建物を眺めてつぶやいた。「田舎者の自分にとって、ここは都会を味わえる夢の場所だった」 1995年、前身の上峰サティが開業。翌年には九州初の複合型映画館が併設された。同団地は計210区画の半分以上が売れ残っていたが、サティ効果で完売。県外からの転入者も相次いだ。「用事がなくても行けば楽しかった。日用品の買い物はもちろん、映画には家族と月1回通ったね」と城野さんは懐かしむ。

    「夢の場所だった」イオン閉店1年半…いまだ見えぬ後継施設 佐賀 | 西日本新聞me
    umiusi45
    umiusi45 2020/11/19
    たしか近くに「ゆめタウン」が出来た場所じゃなかった?https://hbol.jp/186465
  • 熊本知事、川辺川ダム容認 白紙撤回から12年 | 西日本新聞me

    知事、川辺川ダム容認 白紙撤回から12年 2020/11/19 10:24 (2020/11/20 14:38 更新) 7月の熊豪雨で氾濫した球磨川流域の治水策を巡り、熊県の蒲島郁夫知事は19日、県議会全員協議会で、最大支流の川辺川へのダム建設を容認する考えを表明した。現行の貯留型ダム計画を完全に廃止し、環境に配慮した新たな流水型ダム(穴あきダム)の整備を国に求めた。2008年に「脱ダム」へとかじを切った流域は、県内で65人が死亡した未曽有の災害を経験し、ダム建設を前提に「流域治水」へと大きく転換する。 川辺川ダム計画は1966年、相次ぐ水害を受けて国が発表。賛成派と、アユが生息する清流の水質悪化などを懸念する反対派が対立してきた。用地買収はほぼ完了したが、蒲島氏は08年9月、「球磨川そのものが守るべき宝」として、ダム計画の「白紙撤回」を国に求め、翌年、当時の民主党政権が中止を表明

    熊本知事、川辺川ダム容認 白紙撤回から12年 | 西日本新聞me
    umiusi45
    umiusi45 2020/11/19
    ゼロかイチかで考えるからこうなるのよ。ダムと共存する考えは必要よ。そうで無ければ、住民全部を移転させるか
  • 「100均」スプレーでクローン生成 長崎南高科学部、世界大会で論文発表へ

    植物の組織を培養し、同一の遺伝子を持つ「クローン」を生成できる安価で簡便な仕組みを長崎南高(長崎市)の科学部が編み出した。決め手は「100均」の除菌スプレー。これ1で、数百万円はする装置を代用するものができた。「必要は発明の母」。生徒たちはことわざを深くかみしめている。 「絶滅危惧種のナガサキギボウシを救いたい」。それが出発点だった。 ユリ科のナガサキギボウシがシカの害や宅地開発で個体数を減らしていることを知った部員たちは、「理科室でクローンが作れれば、高校生でも絶滅危惧種を救える」との思いで2016年に研究をスタートした。 「壁」は高かった。カネだ。葉や茎の一部を切り取り、「カルス」と呼ばれる細胞の塊に成長させる過程では、無菌状態を約20日間維持しなければカビが発生してしまう。実際にクローンに成長させるには、さらに40日間を要する。ただ、無菌状態を作り出せる専門装置の価格は200万円

    「100均」スプレーでクローン生成 長崎南高科学部、世界大会で論文発表へ
    umiusi45
    umiusi45 2019/10/27
    「冗談半分で部員に100円の除菌スプレーを手渡した。すると不思議なことに、箱の中に4回ほど吹き付けてビニールで密封するだけで、高額な装置に匹敵する効果を確認できたという」
  • 支援学校講師、生徒暴行 熊本 両手縛り、「でぶ」暴言も

    教育委員会は23日、県立の特別支援学校で6~10月、20代男性講師が、中等部の特定の男子生徒に暴力や不適切な言動を繰り返していたと明らかにした。生徒の腹を平手で強くたたいたり、「臭い」「でぶ」などと暴言を吐いたりしていたという。 学校によると、男性講師は暴行など5件、暴言3件を認めている。暴力的な行為は他に、ビニール製のひもで生徒の両手を縛った▽生徒が座ろうとした椅子を後ろに引いて転倒させた▽尻を蹴った▽生徒の股間をつかんだ-。いずれも授業中や休み時間の教室内で行われていた。 講師は被害生徒の副担任で「生徒から過度な身体接触をされて嫌な気持ちになり、冷静さを失った」と釈明し、股間をつかんだ行為については「ふざけ合いの中でやった」と話しているという。 この問題は、別の教諭から連絡を受けた保護者が、今月11日に学校に問い合わせて発覚した。講師は21日から自宅謹慎中で、退職する意向を示して

    支援学校講師、生徒暴行 熊本 両手縛り、「でぶ」暴言も
  • 「陸上自衛隊普通科連隊は熊本城を落とせるか?」…

    「陸上自衛隊普通科連隊は熊城を落とせるか?」。防衛省が編集協力し、扶桑社が発行する自衛隊情報誌「MAMOR(マモル)」の11月号がこんな特集記事を載せている ▼自衛隊がタイムスリップして戦国大名と戦う「戦国自衛隊」という映画が昔ヒットしたが、その発想を使った企画だ。シミュレーションしたのは城郭専門家と元自衛官の戦略分析家である ▼城内に捕らわれた隊員救出のため、軍勢1千人がいる熊城を普通科連隊800人が夜明けから日没までの1日で攻撃する。熊城側の装備は火縄銃、弓矢、日刀。一方の自衛隊は自動小銃、狙撃銃、手りゅう弾という設定だ ▼仮想分析の結果どうなったか。天守閣を落とすどころか、城の主要エリアにも入れない-という状況が推定されるという。ミサイルや戦車など大型火器は使わないという設定上の制約はあるものの、現代の武器と戦術を備えた自衛隊にとっても熊城の守りはそれほど堅い ▼熊城の天

    「陸上自衛隊普通科連隊は熊本城を落とせるか?」…
  • フォロワー獲得やりすぎ?学校“介入”に戸惑う生徒 県開設アカウント 教員「多忙化に拍車」 | 西日本新聞me

    フォロワー獲得やりすぎ?学校“介入”に戸惑う生徒 県開設アカウント 教員「多忙化に拍車」 2019/2/17 6:00 (2022/12/13 14:07 更新) [有料会員限定記事]

    フォロワー獲得やりすぎ?学校“介入”に戸惑う生徒 県開設アカウント 教員「多忙化に拍車」 | 西日本新聞me
    umiusi45
    umiusi45 2019/02/19
    「今春の長崎県内の公立高卒業予定者は約8700人だが、フォロワー数は195人」フォローしたってミュートできるしね。そのフォローもしたくないよ、これじゃあ
  • シェア自転車の乗り捨て増加 福岡市、マナー向上呼び掛け | 西日本新聞me

    福岡市で手軽な移動手段として利用できる自転車シェアサービス「メルチャリ」が、自転車放置禁止区域内に乗り捨てられ、撤去されるケースが目立っている。メルチャリの導入数は約千台まで増える見通しだが、同市中央区で放置自転車の撤去を担当する中央区役所の道路適正利用推進課は「利用者の増加はうれしいものの、メルチャリを放置せず、専用駐輪場に戻して」と訴えている。 メルチャリは、フリーマーケットアプリを運営する「メルカリ」(東京都)が昨年2月から始めた取り組み。利用者は、登録された専用駐輪場にある自転車をスマホ専用アプリで検索し1分4円で利用でき、移動後に目的地近くの指定駐輪場に返却する仕組み。 現在、市内では公共と民間施設約150カ所の専用駐輪場で約700台(2018年12月現在)を利用できる。そのうち撤去されたシェア自転車は1カ月で32台(同年11月)。市内に数社あるが、メルチャリの自転車が目立つ。特

    シェア自転車の乗り捨て増加 福岡市、マナー向上呼び掛け | 西日本新聞me
    umiusi45
    umiusi45 2019/02/15
    ああ、やっぱり。。。。
  • 長崎の貿易現状は「鎖国」 日銀支店リポートで指摘 空港と港湾 機能に課題 | 西日本新聞me

    「“鎖国”から“開国”へ」がキーワード-。日銀長崎支店は、県内産業を巡る輸出の現状と課題をまとめたリポートで、こう指摘をした。江戸時代、海外に開かれた唯一の貿易窓口だった長崎が「鎖国」状態とはどんな意味なのか? リポートからは、港湾の施設や航路・航空路の数など貿易機能が九州他県に比べて脆弱(ぜいじゃく)で、県産品を海外に売り込む態勢が劣る実情が浮かび上がった。 リポートは、豊富な水揚げを誇る魚介類を中心とした農林水産品などを、海外を含む県外に積極的に“輸出”することを「人口減少が著しい県内の経済発展の鍵」として奨励。アジアに近い地の利を生かし、県内から直接輸出する態勢を考察、問題点を探っている。 データ分析の一例が、長崎港発着の定期貨物航路。週3便(昨年5月時点)しかなく、全て韓国行きだ。北九州港は42便、博多港は38・5便、伊万里港(佐賀県)は6便で、いずれも大消費地の中国行きがある。

    長崎の貿易現状は「鎖国」 日銀支店リポートで指摘 空港と港湾 機能に課題 | 西日本新聞me
    umiusi45
    umiusi45 2019/02/15
    “長崎港発着の定期貨物航路。週3便(昨年5月時点)しかなく、全て韓国行きだ。北九州港は42便、博多港は38・5便、伊万里港(佐賀県)は6便で、いずれも大消費地の中国行きがある。”
  • 「お前一生追い込んでいくぞ」 恐喝未遂容疑で男を逮捕 福岡県警直方署|【西日本新聞】

    福岡県警直方署は15日、同県小竹町の自営業の男(35)を恐喝未遂の疑いで逮捕した。逮捕容疑は1月29日朝から夕にかけ2回にわたり、同町内の敷地で、同県宮若市に住む会社役員の男性(42)に対し「俺の顔をつぶした。50万円持ってこい」「お前一生追い込んでいくぞ」などと言い、金銭を脅し取ろうとした疑い。 =2019/02/15 西日新聞=

    「お前一生追い込んでいくぞ」 恐喝未遂容疑で男を逮捕 福岡県警直方署|【西日本新聞】
  • 賃金上振れは官邸意向? 秘書官が問題提起 野党、本格追及へ | 西日本新聞me

    首相官邸からの指示や官僚組織の忖度(そんたく)はなかったのか-。厚生労働省の毎月勤労統計で昨年1月以降の賃金上昇率が過大になっている問題。安倍晋三首相は13日の衆院予算委員会で、2015年当時の首相秘書官が同統計について「問題意識」を厚労省に伝えていたことを明らかにした。厚労省はほぼ同じ時期に、上昇率の上振れにつながる統計の作成手法変更の議論を格化。秘書官の言動がアベノミクスの成果を高く見せる手法変更につながったとみて、野党は追及を強める。 毎月勤労統計の賃金上昇率は昨年1月以降、不正な手法で続いていた調査を来の手法に近づけるための数値補正がひそかに行われていたことに加え、サンプル入れ替え手法など統計の作成手法変更が数値を押し上げていた。 この手法変更の経緯について首相は「当時の秘書官が厚労省からサンプル(調査対象企業)入れ替えの状況について説明を受けた」と言明。入れ替えに伴い過去の数

    賃金上振れは官邸意向? 秘書官が問題提起 野党、本格追及へ | 西日本新聞me
  • 九州新幹線で貨物輸送 JR検討 早朝深夜1両専用に | 西日本新聞me

    JR九州は新幹線を活用した物流事業への参入検討を始めた。九州新幹線(博多-鹿児島中央)の既存ダイヤと車両を活用、乗車率の低い便で乗客と貨物を同時に運ぶ。2019年には宅配事業者などとの調整を開始、駅や車内での作業内容などを確認した上で、一定の採算性が見込めれば事業化する。物流業界で人手不足が深刻化する中、新幹線を活用して収益向上につなげる狙いだ。 新幹線を使った貨物輸送は短期間のイベントや試験的に行われたことはあるが、事業化は初めて。 貨物輸送では6、8両編成で運行している既存ダイヤと車両をそのまま使用。早朝や深夜など乗車率が低い時間帯に、車両のうち1両を貨物専用にして荷物を運ぶ。配送区間は博多-鹿児島中央間を想定しており、需要があれば、熊でも取り扱う可能性がある。今後、効率的な貨物の積み降ろし方法や、積載時の座席シートの保護方法などについて検討や準備を進める。 JR九州の鉄道事業は18

    九州新幹線で貨物輸送 JR検討 早朝深夜1両専用に | 西日本新聞me
    umiusi45
    umiusi45 2019/01/01
    まじか!夢の貨物新幹線!!!っていうか荷物ならレイルゴーサービスもあったし、佐川電車ほど面白くはなさそうだわ
  • 所得統計、内閣府も過大に算出? 厚労省の上振れ数値使う | 西日本新聞me

    政府の所得関連の統計に今年に入って高めの数値が出ている問題で、内閣府が作成する統計「雇用者報酬」も過大に推計されている可能性が高いことが12日、西日新聞の取材で分かった。高めの数値を示している厚生労働省の統計を基に算出しているため、上振れしているとみられる。内閣府は、厚労省の統計数値が過大になっている可能性を認識しながら推計を続けていたとみられ「今後の対応を検討中」としている。 雇用者報酬は賃金の動きを示す重要統計の一つで、四半期ごとに国内総生産(GDP)と同時に公表される。今年に入っての前年同期比増加率(名目ベース)は1~3月期が3・1%と、1997年4~6月期以来の高水準を記録。4~6月期は4・1%と、現行の統計が始まった94年1~3月期以降で最大の伸び率となった。いずれも2017年平均の1・9%を大きく上回り、賃上げでデフレ脱却を目指す安倍政権にとって歓迎すべき結果となっている。

    所得統計、内閣府も過大に算出? 厚労省の上振れ数値使う | 西日本新聞me
    umiusi45
    umiusi45 2018/09/13
    これだけ「インフレ?どうみてもデフレ」「給与が上がっているってどこ情報よ」な状態が続けば、いかに大本営が戦果を「撃墜多数損害軽微」って言っても信じられないわよ
  • 「残念」「あまりに不自然」天空の城に白いコンクリ 補強工事に不満の声 竹田市 | 西日本新聞me

    滝廉太郎作曲の「荒城の月」のモデルとして知られ、今年の「日の城ランキング」で5位に選出された大分県竹田市の国史跡「岡城跡」で、石垣の基礎部分に施された白いコンクリートが「名城にはあまりに不自然」と不評を買っている。工事主体の市教育委員会は「風水害で崩落した岩盤補強のために必要だった」と説明するが、地元商店街などからは「もう少し景観に配慮してほしかった」と不満の声が上がっている。 市教委文化財課によると、補強したのは城中心部近くの門「西中仕切」の石垣を支える岩盤。高さ約15メートル、幅4~8メートルにわたり、白いコンクリートが打ち込まれている。2014年10月の台風19号により、岩盤が幅約9メートル、高さ約4・5メートルにわたって崩落。岩盤上の石垣に被害はなかったが、宙に浮いた状態で長期間放置すると崩落の危険性があるとして、専門家の意見を踏まえ補強することにした。文化庁からも事前に許可を得

    「残念」「あまりに不自然」天空の城に白いコンクリ 補強工事に不満の声 竹田市 | 西日本新聞me
    umiusi45
    umiusi45 2018/09/13
    「私にとってはすてきな色だし、近所のみんなも気に入ってくれている」https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090900147
  • 「先生に伝わらなかった」体調悪化、生徒の訴え届かず 福岡講倫館高36人救急搬送 | 西日本新聞me

    寒さで震え、歩く力もない生徒たちが、背負われて次々と屋内へ運ばれた。福岡市早良区の福岡講倫館高で8日、雨が降る中で続けられた体育大会。多くの生徒が過呼吸や低体温の症状を訴え、救急搬送される事態を招いた。ある1年の男子は「手のひらが冷たく、真っ白になった。震えている生徒の気持ちが先生に伝わらなかった」と明かす。 体育大会は午前8時45分に開始し、約1時間後に雨が落ち始めた。雨脚が強まる時間帯もあり、学校は早めに切り上げる雨天用のプログラムで競技を続けた。 だが、女子のダンスでグランドに横たわる動きのある生徒は、ずぶぬれになった。ぬれながらスタンドで応援を続ける生徒もいた。 全員参加で人文字をつくる最後の演目の準備をしていた正午ごろ、体調不良を訴える生徒が出始めた。 風に体温を奪われ、息苦しそうにうつむき泣きだした女子生徒もいたという。「周りの生徒の唇はみんな紫色。テントの中の先生たちは、寒さ

    「先生に伝わらなかった」体調悪化、生徒の訴え届かず 福岡講倫館高36人救急搬送 | 西日本新聞me
    umiusi45
    umiusi45 2018/09/10
    『福岡市早良区の福岡講倫館高で8日、雨が降る中で続けられた体育大会。多くの生徒が過呼吸や低体温の症状を訴え、救急搬送される事態を招いた』いい大人が暑さ対策も寒さ対策も出来ないものの?
  • 「資さんうどん」全国展開へ 投資ファンドが買収 | 西日本新聞me

    投資ファンド「ユニゾン・キャピタル」(東京)が、「資(すけ)さんうどん」の店名で北九州市を中心に42店舗を運営するうどんチェーン「資さん」(北九州市)の全株式を取得したことが分かった。取得日は3月30日、金額は非公表。今後、州や海外での店舗展開に乗り出すとみられる。 関係者によると、資さんは故大西章資氏が1980年に設立。24時間営業や豊富で安価なメニューにより北九州地区で人気を集め、福岡市周辺にも店舗を拡大した。2016年8月期の売上高は69億5千万円。 数年前、後継者問題を背景に、福岡銀行などが出資する福岡キャピタルパートナーズ(福岡市)が株式を取得。新たな運営企業を探していた。 譲渡先のユニゾン・キャピタルは、回転ずしチェーン「あきんどスシロー」などの企業再生や業績改善を成功させた実績がある。ユニゾン側は「外投資で培ったノウハウを活用し、今後店舗を拡大させる」としている。 =2

    「資さんうどん」全国展開へ 投資ファンドが買収 | 西日本新聞me
    umiusi45
    umiusi45 2018/04/10
    北九州にはそんな美味なるものがあったのか!!コメダ珈琲、CoCo壱番屋と同じ、オーナーが手を引いて全国展開の形に収まるのね。
  • 特攻服の中学生、今年も集結か 9日卒業式警戒ピリピリ 博多駅?警固公園?それとも… | 西日本新聞me

    一昨年はJR博多駅前、昨年は福岡市・天神の警固公園、今年は-。福岡都市圏で中学校の卒業式がある当日夜、「特攻服」姿の卒業生らが街中で騒ぐ問題に、警察や自治体が頭を痛めている。今年、県内で卒業式が集中するのは9日。少年らの間では「第三の候補地」のうわさが飛び交い、関係者のぴりぴりムードが高まっている。 福岡市によると、特攻服の少年少女は10年以上前から警固公園に集結。公園が改装工事で封鎖されたのを機に、2012年からJR博多駅前広場に移り、15年には男性駅員への暴行容疑で少女=当時(15)=が逮捕された。17年は中学生たちが厳戒態勢の博多駅を避け、舞台は再び警固公園に。200人以上が集まり、公園が一時封鎖された。 服装は人の自由だが、特攻服姿の集団が公共の場で大騒ぎすることに怒りや不安を覚える市民は少なくない。インターネット上には一連の騒動に関し「修羅の国」「昭和か」などの言葉が並び、福岡

    特攻服の中学生、今年も集結か 9日卒業式警戒ピリピリ 博多駅?警固公園?それとも… | 西日本新聞me
    umiusi45
    umiusi45 2018/03/12
    さすが「人口の3%が殺し屋の街」だわ!!
  • 青い目の人形「3姉妹」構想 島原市長、交流2市町に提案へ 平和のメッセージ広く発信 | 西日本新聞me

    1927年に米国から友好の証しとして贈られた「青い目の人形」が現存する島原市が、同様に各1体が残っている姉妹都市の愛知県幸田町と京都府福知山市との間で、3体の人形を「3姉妹」として交流を深める構想を温めている。古川隆三郎市長が「3体を姉妹にすることで、人形が伝える平和のメッセージをより広く発信できる」と発案、2市町に働き掛ける考えだ。 人形は米国で起きた日人に対する排斥運動に心を痛めた宣教師が親善の思いを込め、約1万2千体を日の小学校や幼稚園などに寄贈。太平洋戦争中に敵国の人形として壊され、現在確認できるのは約330体。県内では島原、平戸両市に1体ずつ残るとされる。 3市町は江戸期、幸田町にルーツがある「深溝(ふこうず)松平家」がいずれの地域も治めたことがある縁で交流が続いている。昨年2月には島原市の「リトル・メリー」、幸田町の「グレース・エッサ」が親善人形で初の「姉妹」となり、同10

    青い目の人形「3姉妹」構想 島原市長、交流2市町に提案へ 平和のメッセージ広く発信 | 西日本新聞me
  • 【復活可能性都市へ】(4)小学校再開、島に元気 | 西日本新聞me

    人口約90人の離島に、希望の波が寄せている。 奄美群島南部の小さな島の一つ、請島(うけじま)(鹿児島県瀬戸内町)。島唯一の小学校の池地(いけじ)小は昨春、児童2人がそれぞれの家族と移住して3年ぶりに再開し、子どもたちの声が校舎に響く。 「島の伝統は何ですか」「豊年祭や八月踊りです」。3年生の野崎凰(こう)(9)は、担任の脇園康人(25)と2人だけの授業で、1年生の三ノ京楓花(さんのきょうふうか)(6)と一緒に体験した島の風習を、大きな声で答えた。 学校再開は、島民を元気づけた。希少な花「ウケユリ」の保護活動をしている勝哲弘(75)は、学校行事の観察会で2人を案内した。島を挙げた運動会で披露する八月踊りを指導した福原栄子(78)は、今年の練習を指折り数えて待つ。 赤や白の南国の花々が咲き誇る夏、楓花が作った短歌は、県内のコンテストで最優秀賞を受賞した。 「こんにちは でいごうけゆり きれいだ

    【復活可能性都市へ】(4)小学校再開、島に元気 | 西日本新聞me
    umiusi45
    umiusi45 2018/01/19
    「人口約90人の離島に、希望の波が寄せている」っても、「自営業以外に働き口は少なく、子どもたちは池地小併設の池地中(2014年から休校)を卒業すると、ほとんどが島を離れる」のが現実