2009年8月31日のブックマーク (8件)

  • 第9回まっちゃ445勉強会に参加してきたよ - たまに書く日記

    ブログは毎日みているんですが、初めて「第09回 まっちゃ445勉強会」に参加してきました。今回、迷惑メール対策勉強会ということで、S25Rを開発さらた浅見さんや、taRgreyを開発された佐藤さんが来られるということで速攻で参加登録しました。 ちなみにウチでもS25R導入前は結構酷くて、キューが常時10万通近くたまっているなんて時期もありましたし、ある製品のブラックリストに登録されてしまったこともありました。ただ、製品を導入したくても色々な事情もあって進まない状況でした。で、taRgreyを知ってテストサーバーに導入をしてみたりして、最終的にはきまぐれ広場さんのs25rtarpitgreylistを導入しました。僕のアカウントには迷惑メールが来ないので、効果は実感しづらいですが導入後は90%以上は迷惑メールが減ったとのことです。ちなみに、メールサーバーの送信件数は劇的に減りました。 で、勉

    第9回まっちゃ445勉強会に参加してきたよ - たまに書く日記
  • 『第09回 まっちゃ445勉強会』

    NWエンジニアの卵 1.カレー屋巡り 2.サッカー観戦 を中心にテクニカルなこととか資格試験、今日のアイドル映画漫画など幅広く…節操無く書いております。

    『第09回 まっちゃ445勉強会』
  • 第09回まっちゃ445勉強会 - コンピュータ系blog

    ・第09回 まっちゃ445勉強会 http://matcha445.techtalk.jp/saturday-workshop/9th-workshop (Google Sites) テーマは「迷惑メール対策」。 ・第9回まっちゃ445勉強会(迷惑メール対策勉強会)に参加しました。 - ふうてんのまっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★ http://d.hatena.ne.jp/ripjyr/20090830/1251592536 まっちゃだいふくさんによる参加者のブログへのフォローなど。 Hebikuzureさん (hatena) 公開資料 1ヶ月遅れくらいで IEBlog を日語化して下さってるとの事。 今回の話は、IE の互換表示リストの整理 (IEBlog) の件。 IE8ではモダンブラウザ対応に関係して、rootに怪しい(?)リクエストが送られる話。 IE8で互換表示機能が

  • 第09回 まっちゃ445勉強会の資料公開 - 2009-08-31 - ククログ

    第09回 まっちゃ445勉強会で使用した資料を公開しました。 milter manager - milterに重みをおいて 今回は、Ruby関連で話すときのように自由な感じで話したのですが、楽しんでもらえた方もいたようでよかったです。 内容 話した内容はmilter managerのことというより、milter managerがベースとしているmilterのことです。milter managerについては、最後に少し触れた程度です。 プログラムを見てもらえればわかりますが、送信側の対策、経路情報を利用する対策、メッセージの内容を利用する対策と網羅的な内容でした。そのなかで、手法そのものではなく、これらの手法を活用するためのツールであるmilter managerは異色と言えます1。 milter managerと同じくmilterも手法そのものではありません。milterは手法を実現するた

    第09回 まっちゃ445勉強会の資料公開 - 2009-08-31 - ククログ
  • Internet Explorer 8 の怪しい (本当は怪しくない) HTTP リクエスト - Hebikuzure’s Tech Diary

    まっちゃ445勉強会・目覚まし勉強会のライトニング トークで話した「Internet Explorer 8 の怪しい (当は怪しくない) HTTP リクエスト」の内容の資料はこらちで公開 (PowerPoint 2007 形式です) しています。

    Internet Explorer 8 の怪しい (本当は怪しくない) HTTP リクエスト - Hebikuzure’s Tech Diary
  • ptlabo.net

    ptlabo.net 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    umq
    umq 2009/08/31
    DNSSECのチェックもする実装でてきてますよ < ドメイン認証
  • 第9回まっちゃ445勉強会(迷惑メール対策勉強会)に参加しました。 - ripjyr's blog

    第9回まっちゃ445勉強会に参加いたしました、今回は講師が作る勉強会という感じで講師がやりたい内容をガンガン突っ込んで言って、最適化して時間に納めるという形をしました。 全体として、ストーリーテラーを設けて(umqさん)迷子にならないようにしたうえで、各技術をレイヤー毎に説明する形で分かりやすい形で表現できたのではないかなぁって思います。 さすが今回の講師陣!!!すごい講師たちが一杯で、講師同士で空気を読みつつ話す内容を分け合うあたりが今回うまくいった秘訣かと思います。 umqさんによると、事前のメールが130通を越えていたそうです。当に講師の皆様ありがとうございました! メモ I gave a talk entitled The Spammers' Compendium at the Spam Conference at MIT in 2003 and decided to keep

    第9回まっちゃ445勉強会(迷惑メール対策勉強会)に参加しました。 - ripjyr's blog
  • まっちゃ445勉強会 - KaiGaiの俺メモ

    虎ノ門、金沢工業大学のサテライトキャンパスをお借りして開催された、まっちゃ445勉強会に行ってきた。 自分としてはあまり馴染みのない分野なので、結構よい勉強になった。 体感的には、一日に100〜200通の迷惑メールを受け取っているような気がする。 まぁ、OSSの開発などでメールアドレスを公開しているのでこの辺は仕方ない。 当にこんなのに引っ掛かる人が居るのかいな?と思うメールばかりだが、 まぁ、100万通ばら撒けば、1万人に1人のバカが100人は釣れるというロングテール戦略なんだろう。 浅見さんのS25Rと、佐藤さんのtaRgreyの話は、迷惑メールをばら撒くのに使われているボットネットワークの特性を活かした対策。 確かに、IP逆引きが不可能、相手先MTAの再送要求に応えないとか、接続を10秒で切っちゃうとかは通常のメールサーバでは考えにくい実装なので、迷惑メール発信源の判定基準としては

    まっちゃ445勉強会 - KaiGaiの俺メモ
    umq
    umq 2009/08/31
    「getpeercon()というAPIにソケットのファイルディスクリプタを与えると、TCP/IP接続の相手先プロセスのセキュリティコンテキストを取得できる。」