ブックマーク / www.clear-code.com (3)

  • 第09回 まっちゃ445勉強会の資料公開 - 2009-08-31 - ククログ

    第09回 まっちゃ445勉強会で使用した資料を公開しました。 milter manager - milterに重みをおいて 今回は、Ruby関連で話すときのように自由な感じで話したのですが、楽しんでもらえた方もいたようでよかったです。 内容 話した内容はmilter managerのことというより、milter managerがベースとしているmilterのことです。milter managerについては、最後に少し触れた程度です。 プログラムを見てもらえればわかりますが、送信側の対策、経路情報を利用する対策、メッセージの内容を利用する対策と網羅的な内容でした。そのなかで、手法そのものではなく、これらの手法を活用するためのツールであるmilter managerは異色と言えます1。 milter managerと同じくmilterも手法そのものではありません。milterは手法を実現するた

    第09回 まっちゃ445勉強会の資料公開 - 2009-08-31 - ククログ
  • 第09回 まっちゃ445勉強会のテーマは迷惑メール対策 - 2009-08-20 - ククログ

    8/29(土)に行われる第09回 まっちゃ445勉強会のテーマは「迷惑メール対策」で、迷惑メール対策の方法を提案している方や迷惑メール対策を実現するためのツールの開発に関わっている方が発表者として参加する予定です。milter managerも迷惑メール対策関連ツールの1つとして参加します。 今回はmilter managerそのものよりも、milter managerがベースとしている「milter」という技術・仕組みについて話す予定です。 勉強会には迷惑メール対策に深く関わっている方が多く参加する予定なので、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。

    第09回 まっちゃ445勉強会のテーマは迷惑メール対策 - 2009-08-20 - ククログ
  • 第2回静岡ITPro勉強会の資料公開 - 2009-06-16 - ククログ

    6/13に開催された第2回静岡ITPro勉強会に講師の1人として参加し、milter managerについて話しました。 資料: milter manager 勉強会はとても内容の濃いものでした。勉強会の内容は勉強会代表となかさんの第2回 静岡 IT Pro 勉強会、無事終了しました - 静岡 IT Pro 勉強会日誌が詳しいです。ここでは、かいつまんで紹介します。 迷惑メールの現状と対策 - さとうさん 最初にさとうさんが網羅的に迷惑メール対策の現状とおすすめの迷惑メール対策を話してくれました。おすすめの迷惑メール対策は、まず、SMTPセッション中で軽めのフィルタを使って多くの迷惑メールを落として、抜けてきたものはコンテンツベースのフィルタを使って対応するというものです。 1つのフィルタで何もかも解決するのではなく、複数のフィルタを組み合わせて実現するという方針です。1つのフィルタで完璧

    第2回静岡ITPro勉強会の資料公開 - 2009-06-16 - ククログ
    umq
    umq 2009/06/18
    ごめんなさい、まだ採用されてません_( )_ < 今回の勉強会がきっかけでそれ(milter-manager の FreeBSD port/package 化)が実現
  • 1