2014年4月1日のブックマーク (6件)

  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    写真 患者を生きる受診すべき子どものいびきは? 睡眠時無呼吸、見逃しも(2019/7/5) ■患者を生きる・眠る「子どもの無呼吸」(5:情報編) 「睡眠時無呼吸症候群」は大人の病気と思われがちだが、子どもにも1~4%いるとされる…[続きを読む] 認知症の人が働く喫茶店 「だんない」の名に込める思い[ニュース・フォーカス](2019/7/5)  外来も当直も1人で 医師流出にあえぐ山あいの総合病院[ニュース・フォーカス](2019/7/5)  いびきなくなり、シャキッと起きる 劇的に変わった生活[患者を生きる](2019/7/4)  病院・学校・役所、敷地内禁煙に 屋外の喫煙増に懸念も[ニュース・フォーカス](2019/7/1)  花粉を水に変えるマスク→根拠なし 消費者庁が措置命令[ニュース・フォーカス](2019/7/4) 1型糖尿病患者ら、国を再提訴 年金打ち切りは「不当」[

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • 途中下車の旅ダメ、4月からJR切符、IC乗車券区間拡大で:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    JRの制度改定に伴い4月1日から、首都圏を起点に山梨県の小淵沢や、長野県の上諏訪など、中央線方面へ向かう長距離切符の「途中下車」が大幅に制限される。横浜から松(長野県)行き乗車券の場合、今は大半の途中駅で駅の外に出られるが、改定後は約250キロの全区間にわたって出られなくなる。専門家は「利便性を損なう理不尽な改定だ」と懸念する。 通常、101キロ以上の乗車券は自由に途中下車できるが、今回はその例外規定である「東京近郊区間」を松や、茨城県北東部の常陸太田などへ拡張する。 これは、ICカード乗車券Suicaの利用可能エリアを拡大するのに合わせた措置。Suicaは改札口を出るたびに運賃を徴収するシステムで、乗り降りしながら長距離を旅行する想定がないからだ。 JR東日は「これまでSuicaで乗車して(エリア外の)松まで乗り越すお客さまが多かった」とその理由を説明する。 一方で「途中

    途中下車の旅ダメ、4月からJR切符、IC乗車券区間拡大で:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
    unamu_s
    unamu_s 2014/04/01
    松本まで「東京近郊区間」というくくりは正直違和感を覚える。紙の切符なら途中下車可能にしたほうがいいようにも思う。
  • いよいよ税率引き上げ、野田前首相が語る消費税:日経ビジネスオンライン

    野田:毎年1兆円ずつ増えていく社会保障費を持続的なものにするための財源が必要だからです。「コンクリートから人へ」という考えに基づいて、公共事業を減らし社会保障を厚くする支出の振り分けを行いましたが、それだけでは十分ではない。財源確保と併せて、財政の健全化を達成する必要もあります。 なぜ消費税を増税するのでしょうか。他の税ではなく。 野田:消費税は、法人税や所得税に比べて景気の動向に左右されません。社会保障の財源なので安定したものである必要があります。 消費税がオールジャパンの税金であることも理由の1つです。医療でも年金でも介護でも、社会保障は困った時に出番が回ってくるサービスです。人は誰もみな老いるし、病気にもなる。それを、みんなで支えあうのが適切だと思います。 大義はある 増税は国民に負担を強いる。政治家も身を切るべきなのではないでしょうか。 野田:議員定数の削減を増税と同時に進めること

    いよいよ税率引き上げ、野田前首相が語る消費税:日経ビジネスオンライン
  • 渡辺氏 辞任要請に「法的な問題なし」 NHKニュース

    みんなの党の渡辺代表は、化粧品会社の会長から合わせて8億円を借り入れていた問題で党最高顧問を務める江口克彦参議院議員から代表を辞任するよう求められたのに対し、法的に問題はないとして引き続き代表にとどまる考えを伝えました。 今回の問題で、みんなの党内から代表辞任を求める声が出たのは初めてです。 みんなの党の渡辺代表は、東京の化粧品会社・ディーエイチシーの吉田嘉明会長から4年前の参議院選挙の前の月に3億円、おととしの衆議院選挙の前の月に5億円の合わせて8億円を借り入れていた問題を巡って31日、党最高顧問を務める江口克彦参議院議員と電話で会談しました。 この中で江口氏は、「国民は、説明責任が果たされたと思っていない。渡辺氏個人の問題ではなく、みんなの党や、ひいては政治に対する不信を招いている」と述べたうえで、「法的な問題の有無が明確になるまで、けじめをつけるべきだ」と述べ、代表を辞任するよう求め

    unamu_s
    unamu_s 2014/04/01
    法的な問題がないにせよ、政治的にはかなりの痛手だと感じる。渡辺さんは公務員批判をさんざしてきたけれど、ポンと8億円を借してもらえた上に私的に使ってしまえる公務員はなかなかいないように思う。
  • 消費税8%:1日スタート 社会保障の充実は遠く - 毎日新聞

    unamu_s
    unamu_s 2014/04/01
    「社会保障費をまかなうにはほど遠い」→将来的にはもっと税率を上げないと仕方ないのかな。
  • 消費税率 5%から8%に引き上げ NHKニュース

    消費税の税率が1日、17年ぶりに引き上げられ、5%から8%になりました。 増税によって景気の減速が懸念されるため、政府は5兆円を超える経済対策などを速やかに実施して、持続的な経済成長を目指すことにしています。 消費税の税率が1日から8%に引き上げられ、全国の小売店や自動販売機などでは午前0時から、商品やサービスの価格に3%の税率分が転嫁されました。 一方、鉄道の多くはシステムを切り替えたあと、1日の始発から運賃を改定するほか、24時間営業の飲店の中には、客の少ない時間帯に価格を上げる店もあるなど、午前0時を過ぎて、新しい税率を適用するケースも出ています。 消費税率の引き上げは3%から5%になった平成9年4月以来、17年ぶりです。 税率の引き上げに伴う国と地方の増収は、今年度でおよそ5兆円、来年度以降は、およそ8兆円と見込まれ、高齢化によって膨らみ続ける医療や年金などの社会保障費の財源に充

    unamu_s
    unamu_s 2014/04/01
    毎朝買う88円のペットボトルの飲料が100円になっていた。もともと値引きしていたので価格適正化もあるんだろうとは思うけれど毎朝のことだからちょっと痛い。