2015年6月18日のブックマーク (4件)

  • 「維新が欠席、安保特別委の審議できず 自民に反発」はとんだ八百長 - kojitakenの日記

    昨日(6/17)、紙面でだったかネットの無料公開版(なんとかデジタルには登録していない)だったか忘れたが、朝日で胸くその悪くなるような記事を読んだ。「胸くその悪くなる」対象には、記事に出てくる維新、自民両党のほか、ふざけた見出しをつけた朝日も含まれる。 http://www.asahi.com/articles/ASH6K42NKH6KUTFK006.html 維新が欠席、安保特別委の審議できず 自民に反発 新たな安全保障関連法案を審議する衆院特別委員会は17日、予定の一般質疑が行われなかった。維新の党が自民党の国会運営に反発し、衆院の各委員会の出席を拒んだため。特別委は22日に参考人質疑を行うことを決めたが、19日に審議を行うかどうかは未定だ。 維新の馬場伸幸国対委員長によると、自民側から、両党間で修正合意した「同一労働・同一賃金」推進法案について、19日の衆院厚生労働委での採決を見送る

    「維新が欠席、安保特別委の審議できず 自民に反発」はとんだ八百長 - kojitakenの日記
    unamu_s
    unamu_s 2015/06/18
    自分が読んだ(といっても見出しだけ)のは読売だけれど、読売に載るくらいだから「たぶん話がついてるんだろうなー」とは思った。
  • 時事ドットコム:日本勢が苦戦、韓国躍進=米新車品質番付

    勢が苦戦、韓国躍進=米新車品質番付 【ニューヨーク時事】米調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツが17日発表した2015年版のブランド別の新車品質ランキングで、日勢が大きく順位を落とした一方、韓国勢が躍進した。日ブランドでは日産自動車の「インフィニティ」の5位が最高、昨年3位だったトヨタ自動車の「レクサス」は9位に沈み、「トヨタ」と同順位だった。  調査は15年型車を購入・リースした約8万4000人を対象に実施。乗り始めてから90日以内に発生した不具合の数を調べ、100台当たりの件数が少ない順にランク付けした。日勢の平均は米国勢と同じ114件で、全体の平均(112件)より多かった。  韓国勢は「起亜」が昨年の6位から2位に急浮上し、「現代」は4位を維持した。他の日ブランドは「ホンダ」が14位、「日産」が20位、「マツダ」が23位など。首位は3年連続で独高級車「ポルシェ」、3位

    時事ドットコム:日本勢が苦戦、韓国躍進=米新車品質番付
    unamu_s
    unamu_s 2015/06/18
    「100台当たりの件数」「全体の平均(112件)」→平均で1台に1件以上の不具合があるってことかな?。どんな事象を「不具合」にカウントしているのかちょっと気になる。
  • 市役所職員の生活と意見 御立派な御意見は、まず身の回りを整理してから…。

    <民主・長島氏が党批判 労組依存、何でも反対路線…「民主は目を覚まさなければ消えゆくのみ」> 民主党の長島昭久元防衛副大臣は16日までに民間シンクタンク「国家基問題研究所」(櫻井よしこ理事長)のホームページに「目を覚ませ、民主党!」と題した寄稿を掲載した。 党の労組依存体質を批判し、安全保障法制の国会審議では「万年野党の『何でも反対』路線がますます先鋭化している」と警鐘をならした。(以下略) [2015.6.16 産経新聞] 加入率がどんどん減っている労組にいつまでも依存していても民主党に未来はないと思いますが、ちょっと待ってほしいのは、この民主党の長島さん、確か、自治労の推薦候補じゃありませんでしたっけ? 「公務員のためいき」のOTSUさんの組合が推薦しているんですが、そのわりに労組寄りでない発言の多い方で、その辺りの組合側との考えの差異を突いてくるコメントの対応にOTSUさんが苦慮し

    unamu_s
    unamu_s 2015/06/18
    長島さん威勢がいいなと思ったら…推薦もらってたらいかんね。
  • 市役所職員の生活と意見 御用メディア。

    集団的自衛権について、6月4日に開かれた衆議院の憲法審査会で、参考人として意見を述べた3人の憲法学者がいずれも「違憲」と述べたことで、俄然賑やかな展開になっています。 自民党推薦の参考人だった早稲田大学の長谷部教授までが「違憲」と述べたことで、自民党は火消しに躍起ですが、それも無理のないことだと思います。 個人的に注目していたのは、集団的自衛権に積極的な読売新聞と産経新聞が、この参考人の意見についてどんな反応を見せるかだったんですが、両紙とも、3人の学者の意見表明があってから1週間後の6月11日に、申し合わせたかのように、ようやく紙面で社としての意見を明らかにしました。 <読売:集団的自衛権 脅威を直視した議論が大切だ> <産経:憲法と安保法制 「戦争抑止」へ質論じよ> どちらも、自民党と同じく、最高裁の砂川事件判決を持ち出して、今回の「安保法制」の合憲性を主張しているのは、まあ、そう言