ブックマーク / www.jiji.com (190)

  • 枝野氏「安全神話に戻った」 約2年ぶり質問、原発回帰を追及―衆院予算委:時事ドットコム

    枝野氏「安全神話に戻った」 約2年ぶり質問、原発回帰を追及―衆院予算委 2023年02月16日07時09分 衆院予算委員会で質問する立憲民主党の枝野幸男前代表=15日午前、国会内 「安全神話に戻ってしまった」。立憲民主党の枝野幸男前代表は15日、約1年9カ月ぶりに衆院予算委員会で質問に立ち、原発を「最大限活用」する新たな政府方針を徹底追及した。旧民主党政権時代、官房長官として東京電力福島第1原発事故の対応に追われた経験から、岸田文雄首相に「原発回帰」の撤回を訴えた。 「原発60年超」対応を決定 多数決で、反対意見も―規制委 枝野氏は冒頭、「間もなく東日大震災と東電事故から12年。二度と同じことをしてはいけないとの固い決意の下に質問する」と宣言。政府が決めた原発の運転期間延長について「原発は時間がたてばもろくなる。新しい科学的知見があったのか」と判断の根拠をただした。 首相は「新たな技術

    枝野氏「安全神話に戻った」 約2年ぶり質問、原発回帰を追及―衆院予算委:時事ドットコム
    unamu_s
    unamu_s 2023/02/17
    苦労した枝野さんらしい質問。対して首相は"世界最高水準の安全基準を適用していく"→原発事故を忘れたような答弁。
  • 安倍氏国葬を欠席へ 自民・村上氏:時事ドットコム

    安倍氏国葬を欠席へ 自民・村上氏 2022年09月20日17時56分 自民党の村上誠一郎元行政改革担当相 自民党の村上誠一郎元行政改革担当相は20日、安倍晋三元首相の国葬について「最初から反対だし、出るつもりもない」と述べ、欠席する考えを明らかにした。安倍氏の政権運営が「財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ」と批判した。党部で記者団の質問に答えた。 政治 コメントをする

    安倍氏国葬を欠席へ 自民・村上氏:時事ドットコム
    unamu_s
    unamu_s 2022/09/21
    "「財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ」"
  • 「日本も誠意を」は言語道断 自民部会、韓国外相に反発:時事ドットコム

    「日も誠意を」は言語道断 自民部会、韓国外相に反発 2022年07月21日14時59分 自民党外交部会などの合同会議であいさつする佐藤正久部会長=21日午前、東京・永田町の自民党自民党は21日、外交部会などの合同会議を開いた。来日した韓国の朴振外相が元徴用工問題で「日側の誠意ある対応」を求めたことについて、出席者から反発が相次いだ。「安易に譲るべきではない」として、政府に強い姿勢で臨むよう求める意見も出た。 来月の再会談に期待 日に前向き対応も要求―韓国外相 佐藤正久部会長は冒頭、朴氏の発言を「言語道断だ。国民の中にも反発が出ている」と批判した。出席した外務省の担当者は、林芳正外相が18日の日韓外相会談で「韓国側で解決すべき問題だ」とくぎを刺したと強調した。 政治 コメントをする

    「日本も誠意を」は言語道断 自民部会、韓国外相に反発:時事ドットコム
    unamu_s
    unamu_s 2022/07/22
    お隣の宗教には弱腰なのに政府には強気な自民党。
  • 「根掘り葉掘り聞くな」と政府や与党に言わせてしまう国でいいのか【コメントライナー】:時事ドットコム

    「根掘り葉掘り聞くな」と政府や与党に言わせてしまう国でいいのか【コメントライナー】 2021年05月30日09時00分 自民党の二階俊博幹事長(左)と林幹雄幹事長代理(2021年1月撮影)【時事通信社】 ◆時事総合研究所代表取締役・村田 純一◆ 「根掘り葉掘り、党の内部のことまで踏み込まないでもらいたい」 自民党の林幹雄幹事長代理が記者会見でこう言い放った。最近では最も、あぜんとした発言だ。 5月18日、二階俊博幹事長の記者会見に同席した側近の林氏は、2019年参院選広島選挙区の買収事件で有罪が確定した河井案里元参院議員側への自民党部からの1億5000万円の送金に関連し、横から割って入り、発言した。記者団を「けん制」とも、記者に「逆切れ」とも報じられた。 送金の関与を否定する二階氏をかばおうとしたのだろうが、記者に「根掘り葉掘り聞くな」と言っても無理である。 駆け出し記者の頃、事件事故取

    「根掘り葉掘り聞くな」と政府や与党に言わせてしまう国でいいのか【コメントライナー】:時事ドットコム
    unamu_s
    unamu_s 2021/05/31
    いいわけない。
  • 自民各派、疑惑続出に動揺 安倍氏説明要求の声:時事ドットコム

    自民各派、疑惑続出に動揺 安倍氏説明要求の声 2020年12月03日22時07分 自民党の吉川貴盛元農林水産相の金銭授受疑惑が浮上したのに続き、「桜を見る会」前夜祭問題で東京地検特捜部が安倍晋三前首相に任意聴取を要請したと報道され、党内で3日、動揺が一段と広がった。各派幹部からは両氏に説明を求める声が上がった。 桜解明に後ろ向き 菅首相、にじむ「負の遺産」にふた 竹下派の竹下亘会長は派閥例会後、安倍、吉川両氏について記者団に「説明責任があるのは当たり前だ。どこかの時点で話すと強く期待している」と強調。岸田派の岸田文雄会長は吉川氏に関し、「政治の信頼という点で重大、深刻な問題だ。どう説明するか注視しなければならない」と語った。 吉川氏が事務総長を務めていた二階派も定例の総会を開いたが、金銭疑惑は話題に上らなかったという。公職選挙法違反事件の河井案里被告(参院議員)とカジノ汚職事件の秋元司被告

    自民各派、疑惑続出に動揺 安倍氏説明要求の声:時事ドットコム
    unamu_s
    unamu_s 2020/12/04
    不倫した芸人さんも記者会見しているのにね。
  • 消費増税、10年は不要 菅氏「安倍首相と同じ考え」:時事ドットコム

    消費増税、10年は不要 菅氏「安倍首相と同じ考え」 2020年09月11日12時19分 記者会見する菅義偉官房長官=11日午前、首相官邸 自民党総裁選に立候補している菅義偉官房長官は11日の記者会見で、消費税率引き上げについて「安倍晋三首相はかつて『今後10年ぐらい上げる必要はない』と発言している。私も同じ考えだ」と述べ、従来の政府方針に変わりはなく、将来的な課題との認識を強調した。 菅氏、消費税増税は必要 行革徹底が条件 菅氏は10日夜のテレビ番組で「行政改革を徹底して行った上で、消費税は引き上げざるを得ない」と明言していた。発言には与党から戸惑う声が出ているほか、野党も次期衆院選の主要な争点と位置付ける構えを示しており、軌道修正を図ったとみられる。 菅氏は10日の発言について「将来的な話として答えた。あくまでも(10年後の)その先のことを念頭に置いた話だ」と釈明。「今後も当面は新型コロ

    消費増税、10年は不要 菅氏「安倍首相と同じ考え」:時事ドットコム
    unamu_s
    unamu_s 2020/09/11
    発言としては後退だと思う。
  • 検察定年延長、採決強行に反対 「安倍首相が説明を」―自民・石破氏:時事ドットコム

    検察定年延長、採決強行に反対 「安倍首相が説明を」―自民・石破氏 2020年05月11日21時16分 自民党の石破茂元幹事長は11日のBS―TBSの番組で、検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案をめぐり与党側が週内の衆院通過を目指していることに対し、「(採決の強行は)あるべきではない」と反対の意向を示した。「安倍晋三首相が(国会に)出てきて説明すべきだ」とも語った。 政治 衆参3選挙 菅内閣 緊急事態宣言

    検察定年延長、採決強行に反対 「安倍首相が説明を」―自民・石破氏:時事ドットコム
  • 安倍首相やじで審議中断=「つぶやいた」と釈明―衆院予算委:時事ドットコム

    安倍首相やじで審議中断=「つぶやいた」と釈明―衆院予算委 2019年11月06日21時06分 衆院予算委員会で答弁する安倍晋三首相(左手前)。奥は手前から麻生太郎副総理兼財務相、萩生田光一文部科学相=6日午後、国会内 6日の衆院予算委員会で、安倍晋三首相が自席から飛ばしたやじに野党が反発して、審議が一時中断した。首相は発言を「つぶやき」などと釈明した。 【点描・永田町】「12月選挙説」で広がる疑心暗鬼 立憲民主党などの共同会派に所属する今井雅人氏は、学校法人「加計学園」による獣医学部新設をめぐる問題を追及。今井氏が文部科学省内で作成されたメモを取り上げ、「誰かが作った」と指摘。内容の真偽をただしていたところ、首相が自席から「あなたが」などと声を上げた。 今井氏は「なぜ私が作れるのか。失礼だ」と抗議。これに対し、首相は「誰か分からない中では、誰だって可能性があり、今井氏だって、私だってとなる

    安倍首相やじで審議中断=「つぶやいた」と釈明―衆院予算委:時事ドットコム
  • 「不景気も統計一つで好景気」=総務省ツイッターに投稿相次ぐ:時事ドットコム

    「不景気も統計一つで好景気」=総務省ツイッターに投稿相次ぐ 2019年02月14日12時28分 衆院予算委員会で答弁に臨む石田真敏総務相=14日午前、国会内 政府の基幹統計で不正が相次ぎ発覚する中、総務省が10月18日の「統計の日」啓発へ標語を募集したところ、同省ツイッターに「不景気も 統計一つで 好景気」などと不正を皮肉る投稿が相次いでいる。さながら「大喜利」の様相だ。 【点描・永田町】政権揺さぶる「毎勤統計」の闇 立憲民主党会派の小川淳也氏が14日の衆院予算委員会で指摘した。ほかにも「アベノミクス 全ての統計 自由自在」「お上から 鶴の一声 好景気」「成長率 どれだけ盛れるか 腕次第」などが並んでいる。 石田真敏総務相は予算委で、今月1日の募集開始を「知らなかった」と話した。

    「不景気も統計一つで好景気」=総務省ツイッターに投稿相次ぐ:時事ドットコム
  • 政府、飛行中止求めず=首相答弁と食い違い-米軍機事故対応:時事ドットコム

    政府、飛行中止求めず=首相答弁とい違い-米軍機事故対応 米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)所属のF15戦闘機が今月墜落した事故をめぐり、安倍晋三首相は先に国会で「飛行中止を申し入れた」と答弁したが、実際には日政府として飛行中止を求めていないことが26日、防衛省への取材で分かった。 〔写真特集〕米空軍~F15、F22、AC130Jゴーストライダーも~ 事故は11日に沖縄県沖で発生し、パイロット1人が重傷を負った。防衛省が米側に安全管理と再発防止策の徹底を求め、米側は2日間、F15の飛行を停止した。これに関し、首相は25日の参院予算委員会で「(飛行)中止についてわれわれが申し入れを行い、(米側は)2日間ではあるが中止した」と語った。(2018/06/26-17:12) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    政府、飛行中止求めず=首相答弁と食い違い-米軍機事故対応:時事ドットコム
  • 疑念ますます浮き彫りに 日大の悪質タックル:時事ドットコム

    unamu_s
    unamu_s 2018/05/18
    "経緯はどうあれ、起きたことについてトップが結果責任を負うのは社会人のイロハだ"→今の日本に通じるのかな。モリカケとか見ているとそう感じるけれど。
  • 自民・和田氏が発言撤回=理財局長への質問に批判:時事ドットコム

    自民・和田氏が発言撤回=理財局長への質問に批判 森友学園 加計学園 自民党の和田政宗参院議員は23日、森友学園に関する財務省の決裁文書改ざん問題をめぐり、国会での太田充同省理財局長に対する自身の発言を「反省し撤回する」とツイッターで表明した。 和田氏は19日の参院予算委員会で、太田氏が民主党政権時代に野田佳彦首相の秘書官に就いていたことに触れ、「増税派だから、アベノミクスをつぶすため、安倍政権を陥れるために意図的に答弁しているのではないか」と述べ、与野党から批判を浴びていた。 和田氏はツイッターに「文書書き換え問題については調査・検証を継続し、事実に基づき、言葉にも注意しながら発信する」とも書き込んだ。(2018/03/24-00:12) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    自民・和田氏が発言撤回=理財局長への質問に批判:時事ドットコム
    unamu_s
    unamu_s 2018/03/24
    "ツイッターで表明"
  • iPS論文で不正認定=助教が改ざん、処分へ-京大:時事ドットコム

    iPS論文で不正認定=助教が改ざん、処分へ-京大 人工多能性幹細胞 懲戒処分 再生医療 京都大iPS細胞研究所の助教の論文に不正が見つかり、記者会見で謝罪する山中伸弥所長(左)ら=22日午後、京都市左京区 京都大学は22日、同大iPS細胞研究所の山水康平特定拠点助教(36)らが執筆した人工多能性幹細胞(iPS細胞)に関する論文で不正が見つかったと発表した。論文の図が捏造(ねつぞう)・改ざんされており、京大は掲載した出版社に論文の撤回を申請した。山水助教のほか、所長を務める山中伸弥教授らの監督責任を問い、懲戒処分を検討する。 【特集】あの人の忘れ得ぬ言葉~山中教授は昔、何と呼ばれていた?~ 不正があったのは、人のiPS細胞から脳の血管の細胞を作製したとする論文。山水助教が責任者を務め、昨年2月に米科学誌ステム・セルリポーツ電子版に発表した。 京大によると、論文の根拠データに改ざんの疑いがある

    iPS論文で不正認定=助教が改ざん、処分へ-京大:時事ドットコム
    unamu_s
    unamu_s 2018/01/24
    山中さんがいる組織でもこれだもんなあ。「科学」ってちょっとうさんくさく感じられてきた。
  • 思惑交錯、白鵬の新証言も 日馬富士暴行問題:時事ドットコム

    unamu_s
    unamu_s 2017/11/17
    白鵬関の言うようにビール瓶も馬乗りもなかったとすれば、ちょっと話が違ってくるように感じる。
  • 「一帯一路」で米中急接近=動けぬ日本企業、外交影響:時事ドットコム

    「一帯一路」で米中急接近=動けぬ日企業、外交影響 中国浙江省から「一帯一路」約1万2000キロを走り英国に到着した貨物列車=1月18日、ロンドン東部(AFP=時事) 【北京時事】中国が提唱したシルクロード経済圏構想「一帯一路」をめぐり、米中が水面下で急接近している。トランプ米大統領の「ビジネス重視」が色濃く反映されており、多くの米企業が恩恵を受けそうだ。一方で日企業は、日中外交が依然ぎくしゃくする中、動きにくい状況が続く。 「日の記者だと? 今渡した名刺を返せ」。北京市内の高級ホテルで19日、一帯一路で連携しようと米中の企業関係者約50人がひそかに集合。潜入取材を試みたが、競合する日企業に情報が漏れるのを恐れた米企業に、門前払いされた。 参加したのはエネルギー、電力、建設、鉄道などの企業。中国側は国有大手、米側は北京の米大使館の呼び掛けに応じた企業で、途上国での共同事業の機会を探っ

    「一帯一路」で米中急接近=動けぬ日本企業、外交影響:時事ドットコム
    unamu_s
    unamu_s 2017/09/25
    トランプさん、中国と対立するように見えてこういうことはしっかりやっているんだなー。
  • 安倍首相公邸泊、ミサイル把握か=野党が指摘-衆院委:時事ドットコム

    安倍首相公邸泊、ミサイル把握か=野党が指摘-衆院委 「安倍晋三首相が公邸に宿泊したのは、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した前日だけだ」。民進党の後藤祐一衆院議員は30日の衆院安全保障委員会で、政府の初動態勢に関しこう指摘した。西村康稔官房副長官は「常日頃から緊張感を持って情報分析をしている結果だ」とかわしたが、後藤氏は北朝鮮に見抜かれるとして「普段から公邸に泊まった方がいい」と助言した。 今月、首相が公邸に泊まったのは25、28両日のみ。いずれも翌早朝に北朝鮮がミサイルを発射しており、事前に兆候を察知していたとみられる。25日は夜の会合などを入れず、28日夜も公邸内で自民党役員らと会したのみ。出席者の1人は「首相はあまり酒を飲まなかった」と話していた。(2017/08/30-18:16) 関連ニュース 【特集・北朝鮮の今記事一覧へ】 【アクセスランキング

    安倍首相公邸泊、ミサイル把握か=野党が指摘-衆院委:時事ドットコム
  • 「道路族」トラブル深刻=住宅街路上で遊ぶ子と親-地域モラル希薄化・専門家:時事ドットコム

    「道路族」トラブル深刻=住宅街路上で遊ぶ子と親-地域モラル希薄化・専門家 新興住宅街の袋小路になった路上で子どもを遊ばせ、騒ぐ声などで近隣住民とのトラブルになるケースが各地で問題化している。こうした親子は、一部で「道路族」などと呼ばれ、住民同士の裁判や刑事事件になることも。専門家は、地域のモラルが希薄化している危険性を指摘する。  京都市内の住宅街に住む女性(42)は、分譲開始に伴い2009年に入居。12年春ごろから、自宅前の道などで遊ぶ子どもの大声に悩まされている。長男が中学受験を控え、母親らに注意すると、脅迫めいた手紙を送り付けられたり暴言を浴びせられたりするようになったという。  今年3月、この女性に威嚇行為を繰り返したとして、住民の男性(43)が京都府迷惑防止条例違反罪で略式起訴され、罰金30万円を科せられた。男性の弁護士によると、男性は「カメラを付けて監視されたので抗議のつもりだ

    「道路族」トラブル深刻=住宅街路上で遊ぶ子と親-地域モラル希薄化・専門家:時事ドットコム
  • 「ただいま」強い白鵬=熱戦制し、全勝で花-大相撲夏場所:時事ドットコム

    unamu_s
    unamu_s 2017/05/29
    強いなー。自分は日馬富士がひいきなんだけど、この強さは尊敬する。
  • 佐藤、インディ500優勝=日本人初の快挙-自動車:時事ドットコム

  • 政府職員、手続き取らず同行=安倍首相夫人講演に:時事ドットコム

    政府職員、手続き取らず同行=安倍首相夫人講演に 野上浩太郎 官房副長官は10日の参院予算委員会で、 安倍晋三 首相夫人の昭恵氏が学校法人「森友学園」の運営する塚幼稚園(大阪市)で行った講演に政府職員が公務として同行した際、必要な出張手続きを取っていなかったことを明らかにした。民進党の白真勲氏への答弁。 〔写真特集〕日のファーストレディー~歴代首相夫人~ 野上氏によると、職員は同幼稚園に3回同行。手続きを取らなかった理由については「旅費が全て夫人負担となっていたため」と説明した上で、「手続きが行われなかったことは望ましくない。適切に改善していく」と述べた。(2017/03/10-16:27) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    政府職員、手続き取らず同行=安倍首相夫人講演に:時事ドットコム
    unamu_s
    unamu_s 2017/03/10
    交通費さえ出せば公務員を自由に使える私人がいるんだなあ。