ブックマーク / akiba-souken.com (20)

  • 手が届きそうで届かない宇宙をマンガ映画で表現する――「地球外少年少女」のメインアニメーター、井上俊之の仕事【アニメ業界ウォッチング第87回】 - アキバ総研

    磯光雄監督の「地球外少年少女」がNetflixで配信され、前半1~3話が劇場で上映された。今月11日には後編(4~6話)が劇場で上映されるが、映画館で見る価値を高めているのが、今どき珍しいぐらい念入りで温かみのある手描きの作画だ。 この「地球外少年少女」のメインアニメーターは、「AKIRA」(1988年)や「MEMORIES」(1995年)などの大友克洋作品をはじめ、「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」(1995年)、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(2021年)、その他、今敏作品やスタジオジブリ作品など、エポックとなったアニメ大作にあまねく参加しつづけているベテラン、井上俊之さんだ。90~00年代に一世を風靡した“リアル系作画”の代表的なアニメーターである井上さんだが、「地球外少年少女」に参加するには“脱リアル系”という明確な意思があったという。 「電脳コイル」では、

    手が届きそうで届かない宇宙をマンガ映画で表現する――「地球外少年少女」のメインアニメーター、井上俊之の仕事【アニメ業界ウォッチング第87回】 - アキバ総研
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2022/02/11
    (吉田健一キャラデザは)ほぼできていたが決定稿にいたらないまま作画作業に。保留にしておいてつくり上げる中で、作監作業で細部を確定させていけばいい←電脳コイルの時もキャラ修正が実質キャラ表になってたはず?
  • 南雅彦プロデューサーが明かす、「ボンズが20年間もオリジナルアニメをつくりつづける理由」【アニメ業界ウォッチング第50回】 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 原作アニメのメリットと、オリジナル企画の意味 南 スタジオが増えたキッカケのひとつは、「鋼の錬金術師」(2003年)です。ボンズのプロデューサーの大薮芳広とキャラクターデザイナーの伊藤嘉之くんが、「この漫画は面白いから、アニメ化用の企画書をつくりたい」と言ってきたんです。別件で付き合いのあったエニックス(当時)の倉重宣之さんに相談してみたら、「ボンズがアニメ化してくれるのであればぜひお願いしたい」と言っていただけました。とんとん拍子に、全国ネットの放送枠まで決まってしまったんです。その頃は「スクラップド・プリンセス」(2003年)と「WOLF'S RAIN」(2003年)の2ラインが走っていたので、AスタジオとBスタジオは埋まっていまし

    南雅彦プロデューサーが明かす、「ボンズが20年間もオリジナルアニメをつくりつづける理由」【アニメ業界ウォッチング第50回】 - アキバ総研
  • アニメ業界ウォッチング第33回:吉田健一が語る「キャラクターデザイン」に求められる能力 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「交響詩篇エウレカセブン」(2005年)、「ガンダム Gのレコンギスタ」(2014年)などのキャラクターデザインを手がけ、その親しみのある絵柄が人気の吉田健一氏。かつてはスタジオジブリで原画マンとして活躍、ジブリ以外の作品でも作画監督をこなしてきたことから、作画技術にも定評がある。 しかし、そもそもキャラクターデザインという仕事には、どのような能力が要求されるのだろう? 単に、かわいいキャラクターをうまく描ければいいのだろうか? 「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」の制作に追われる吉田さんに、キャラクターデザインという職業の質について、お話をうかがった。 キャラデは物語に参加するときの「武器」となる ── 現在は、「交響詩

    アニメ業界ウォッチング第33回:吉田健一が語る「キャラクターデザイン」に求められる能力 - アキバ総研
  • 最新作「寿司屋の後藤」伊藤和典インタビュー - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 2度のOVAシリーズ、3度の劇場版、TVシリーズといった度重なるアニメ化に加え、発起人であるゆうきまさみさん自身による漫画連載、押井守監督による実写映画といったように、さまざまな形で展開されてきた「パトレイバー」シリーズだが、近年においても2016年に短編作品「機動警察パトレイバーREBOOT」、2017年に新プロジェクト「PATLABOR EZY」が起ち上がるなど、数多く存在するファンの熱望に長く応え続けている。 もちろん、小説というプラットフォームでも伊藤和典さんや押井守監督、OVAやTVシリーズで脚を担った横手美智子さんがその魅力的な世界を広げてきたが、そこに今、新たな1章が加わることになる。それこそが、パトレイバーの生みの親の

    最新作「寿司屋の後藤」伊藤和典インタビュー - アキバ総研
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2021/09/11
    伊藤和典が着てる服といい坊主頭といい入院患者にしか見えないのが気になる
  • まだまだ元気な79歳! 劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ』「宇宙からの遺産」は富野由悠季を救い、そして地獄を見せている……?【アニメ業界ウォッチング第80回】 - アキバ総研

    テレビアニメ版の全26話を、映画全5部作に構成しなおしたシリーズの第3部である劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ』「宇宙からの遺産」が公開中だ。劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ』(『G-レコ Ⅲ』)は、膨大な情報量が音楽のように重奏的なドライブ感をかもす異色の作品だ。 その『G-レコ』シリーズの総監督・富野由悠季さんは今年80歳を迎えるが、背筋はシャンと伸び、舌鋒は鋭く、好奇心も旺盛だ。今回は編集の技、音楽性、そして観客の年齢層についてまで、幅広くお話をうかがった。 デジタルで何でも“らしく”撮れてしまう時代だからこそ、正攻法を探らねばならない! ── 劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ』「宇宙からの遺産」を見て思い出したのは、まず『2001年宇宙の旅』の冗長な編集。それと、あらすじを字幕で説明した黒澤明の『白痴』です。そういう雑な映画に比べると、『G-レコ』の編集には特別な秘密があるように思うのですが?

    まだまだ元気な79歳! 劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ』「宇宙からの遺産」は富野由悠季を救い、そして地獄を見せている……?【アニメ業界ウォッチング第80回】 - アキバ総研
  • “眼に見えないものを見る”ための効果音が、「機動警察パトレイバー2 the Movie」には暗号のように埋設されている――【懐かしアニメ回顧録第76回】 - アキバ総研

    前回の当コラムでは、「機動警察パトレイバー NEW OVA」での声優たちの競演について語った。今回は、1993年8月に公開された劇場アニメ「機動警察パトレイバー2 the Movie」(以下、「P2」)を取り上げる。 汎用人型機械“レイバー”を擁する陸上自衛隊が、PKO(国連平和維持活動)の一環で、東南アジアの紛争国へ派遣される。しかし、レイバー小隊の隊長・柘植行人(つげゆきひと)は火器の使用を認められず、戦場で部下を失ってしまう。帰国した柘植は自衛隊内に秘密組織を結成し、陰から自衛隊同士を敵対させて、東京を仮想的な戦争状況に陥れる。 この「P2」は、徹底的に「視(み)る」映画である。 冒頭、PKOのレイバー小隊を率いる柘植は、モニター越しに戦場でおきた出来事を視る。 レイバーの新型インターフェイスをテストする泉野明は、「視覚操作モード」によって、CGでつくられた街を視る。 それ以外にも、

    “眼に見えないものを見る”ための効果音が、「機動警察パトレイバー2 the Movie」には暗号のように埋設されている――【懐かしアニメ回顧録第76回】 - アキバ総研
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2021/03/07
    確かに松井刑事が殴られて失神するシーンのSE、レイバーのカメラと同じ音だし、あの場に存在するはずのない象徴的な音なんだよな…その着眼点はなかったわ
  • 「このダグラムは……僕のぜんぶだ!」 主人公とロボットの深すぎる信頼関係を「太陽の牙ダグラム」から読みとる【懐かしアニメ回顧録第71回】 - アキバ総研

    筆者の連載企画【80年代B級アニメプラモ博物誌】では今月、1981年から1年半にわたって放送された「太陽の牙ダグラム」のプラモデルを取り上げている。そこでこのコーナーでは、アニメ番組としての「ダグラム」の魅力を語ってみたい。 「ダグラム」には、“コンバットアーマー”と呼ばれるロボット兵器が多数登場する。タイトルになっている「ダグラム」は反政府ゲリラのコンバットアーマーで、主人公クリンが乗り込む。政府軍の新型コンバットアーマーが次々と登場してはダグラムに挑み、苦戦しつつもダグラムが勝利する……と、ロボットアニメ物のパターンを踏襲してはいるが、そのストーリー構造は独特だ。毎回、ダグラムと敵のコンバットアーマーが戦いを繰り広げる裏で、主人公クリンの父親ドナン・カシム(地球連邦評議会の議長)をはじめとする大人たちの政略が同時進行で描かれるのだ。 「ストーリーが難解で、映像的には地味で泥臭い」という

    「このダグラムは……僕のぜんぶだ!」 主人公とロボットの深すぎる信頼関係を「太陽の牙ダグラム」から読みとる【懐かしアニメ回顧録第71回】 - アキバ総研
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2020/10/13
    「ドキュメントダグラム」しか見てないから主人公サイド(レジスタンスゲリラの太陽の牙)はほぼ描かれてないけどそんな話だったのか
  • 半世紀にわたり巨大ロボットを演出しつづけた先に、何が見えるのか? 富野由悠季監督インタビュー【アニメ業界ウォッチング第60回】 - アキバ総研

    富野由悠季総監督の最新作『Gのレコンギスタ Ⅰ』「行け!コア・ファイター」の劇場上映が、今月2019年11月29日に迫った。 富野監督は『機動戦士ガンダム』(1979年)で知られる作家だが、ガンダムシリーズだけでなく『伝説巨神イデオン』(以下『イデオン』)(1980年)といった80年代作品、『ブレンパワード』(1998年)などの90年代作品、00年代の『OVERMANキングゲイナー』(以下『キングゲイナー』)(2002年)、そして『ガンダム Gのレコンギスタ』(2014年・テレビ版)と、40年以上も一貫して巨大ロボットというモチーフと向き合いつづける稀有な演出家である。 今回は巨大ロボットのデザイン、演出、劇中での生かし方に焦点を絞って、お話をうかがった。 起承転結という原理原則を外すと、観客は離れてしまう ── ロボットアニメには「敵の来襲→出撃→苦戦しながらも勝利→帰還」というパターン

    半世紀にわたり巨大ロボットを演出しつづけた先に、何が見えるのか? 富野由悠季監督インタビュー【アニメ業界ウォッチング第60回】 - アキバ総研
  • “やられメカ”から世界観を構築する――。出渕裕の仕事と美学【アニメ業界ウォッチング第57回】 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 出渕裕氏のデザインしたロボットといえば、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」(1988年)のνガンダム、「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」(1989年)のアレックス、「機動警察パトレイバー」(1988年)のイングラムなど、現在でも新たに商品化される超人気メカが多い。 しかし、10代でアニメ業界に出入りするようになった出渕氏は主役ロボットではなく、1話かぎりで倒されてしまう敵側のロボット、俗に言う“やられメカ”専門のデザイナーとして制作現場で重宝された。その長い仕事歴の裏には、物語や作品に対する独特の美学が息づいていた。 僕が描いていたのは、絵コンテ用のアイデアラフだった ── 出渕さんが敵メカをデザインしたのは、「闘将ダイモ

    “やられメカ”から世界観を構築する――。出渕裕の仕事と美学【アニメ業界ウォッチング第57回】 - アキバ総研
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2019/08/31
    出渕裕のキャリアスタートが長浜アニメだとは知らなかった
  • 話題の夏アニメ「グランベルム」永谷敬之Pインタビュー! - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 作を手がけるスタッフは、「Re:ゼロから始める異世界生活」を手がけた渡邊政治監督、キャラクター原案・大塚真一郎さん。アニメーション制作は、渡邊監督とともにアニメ「わかば*ガール」を手がけたアニメーションスタジオ・Nexus。シリーズ構成は、「ラブライブ!」シリーズ、「響け!ユーフォニアム」シリーズ、「わかば*ガール」を手がけた花田十輝さんと、そうそうたる顔ぶれ。 キャストも、主人公・小日向 満月役の島袋美由利さん、新月 エルネスタ 深海役の種﨑敦美さんをはじめ、人気声優が名を連ねている。 今回、そんな作をプロデュースする永谷敬之さん(infinite)にインタビューを敢行。これまでにご自身が観てきたアニメへの愛情。そして作品にかける

    話題の夏アニメ「グランベルム」永谷敬之Pインタビュー! - アキバ総研
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2019/07/10
    ワタルとかSDガンダム世代狙い撃ちだけど、美少女モノなんだな。時代か
  • 板野一郎、描き込み過ぎて仕上げ会社の社長に殴られた!? 「機動戦士ガンダム」劇場版三部作オールナイト上映会レポート - アキバ総研

    アニメ「機動戦士ガンダム」劇場版三部作のオールナイト上映会が4月12日に行われた。 これは、「劇場版 機動戦士ガンダム Blu-ray トリロジーボックス」が5月28日に発売となることを記念した催し。トークショーには、劇場版三部作でアニメーターを務めた板野一郎さん、フロアディレクターを務めた関田修さん、「機動戦士ガンダムUC」でおなじみの福井晴敏さんの3名が登場するとあって、会場となった新宿ピカデリーには大勢のファンが詰めかけた。 トークは、アニメ特撮研究家・氷川竜介さんの司会進行でスタート。板野さんと関田さんは制作スタッフの代表として、福井さんはファン代表としての登壇で、当時の現場状況を知る貴重なスタッフの生の声を聞き逃すまいという静かな緊張感が会場内を覆っていた。 氷川さんが、現在の伝説的な人気とは裏腹に「制作当時はそんなに力を入れている作品ではなく、現場は大変な環境だったそうですね」

    板野一郎、描き込み過ぎて仕上げ会社の社長に殴られた!? 「機動戦士ガンダム」劇場版三部作オールナイト上映会レポート - アキバ総研
  • 「ガンダムNT」吉沢監督×小形Pインタビュー! - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 『機動戦士ガンダムNT』は、1979年にTV放送が開始され、来年で40周年を迎える『機動戦士ガンダム』から続く世界観「宇宙世紀」に紐づく物語で、Blu-ray&DVDの累計出荷数180万枚(全7巻)を突破した大ヒットシリーズ『機動戦士ガンダUC』の続編を描く劇場作品。『機動戦士ガンダムUC』のストーリーを担当した福井晴敏さんがみずから脚を手がける宇宙世紀サーガ最新作となる。サンライズ第1スタジオが制作を担当し、『機動戦士ガンダムUC』のその先を描く。監督は吉沢俊一さん、メインキャラクター原案が高橋久美子さん、キャラクターデザインは金世俊さん、メカニカルデザインはカトキハジメさん、小松英司さん、音楽は澤野弘之さんが担当する。 ⇒アニメ映

    「ガンダムNT」吉沢監督×小形Pインタビュー! - アキバ総研
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2018/11/17
    NTがオカルト方面に振るのはいいけどオカルトをカタルシスに持ってくるようにしてくれよ(逆シャアもZも一応裏設定では理屈あるんだしさ
  • 「Project ANIMA」第三弾iスペシャル対談!後編 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 プロジェクトは、プロ/アマ、個人/ユニット・企業問わず、マンガ・小説・脚から企画書まで、あらゆるチームが、あらゆる形式で参加することが可能。大賞受賞作品は100万円の賞金に加え、さらにアニメ化も決定。そのほか、書籍、漫画ゲームなどさまざまなメディアでの展開も検討されるという夢のプロジェクトである。 これまでに第1弾「SF・ロボットアニメ部門」、第2弾「異世界・ファンタジー部門」の大賞が発表され、すでに企画が動き始めている作品もある中、第3弾「キッズ・ゲームアニメ部門」の締め切りが2018年11月15日(木)に迫っている。 回を追うごとに応募数やクオリティが向上しているが、どうすればより高い評価を得られるような作品が生み出せるのか

    「Project ANIMA」第三弾iスペシャル対談!後編 - アキバ総研
  • 「DEVILMAN crybaby」湯浅政明監督インタビュー - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 マンガが描かれていた当時よりも現在のほうが、きな臭い雰囲気を感じる ── ビジュアルイメージはどんなふうに考えられましたか? 湯浅 悪魔と人間、光と影みたいな印象があったので、画面作りも光と影を強調した作りにしました。影の中から人間が出てきたり、明るいところから影の中に人間が入って消えたりするといったように、人間が光と影の中を行き戻りしながら、どちらにでも行ける存在であるということを第1話から出すようにしています。デーモンなどはシルエットでもわかるような感じにしつつ、動かすことに躊躇しないのは自分のいつものスタイルだと思います。期待されているのはデーモンの質感とかおどろおどろしいものだと思うので、そのあたりはただ殴ったり投げたりするだけ

    「DEVILMAN crybaby」湯浅政明監督インタビュー - アキバ総研
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2018/01/17
    湯浅「永井先生のマンガを「たぶんこういうことなんだろうな」と自分がわかりやすいように足していくという今風に自然なように置き換えたりする作業で特に何かをこう変えてやろうとか足してやろうという意識はない」
  • アニメ業界ウォッチング第11回:「ガンダムではなく、ガンダムに乗るパイロットの食事をデザインする」アニメ現場の縁の下の力持ち、ベテラン・メカデザイナーの大河広行に学べ! - アキバ総研

    メカデザイナーの仕事は、派手なロボットや巨大な戦艦などをデザインする仕事……と思われがちだ。だが、80年代にアニメ会社に就職し、玩具企画会社を経て、現在もアニメ業界で活躍する大河広行さんは「メカデザイナー」を名乗りながらも、アクション・シーンの構成や演出に近い仕事までこなす「何でも屋さん」ともういうべき多彩な職能で、アニメ業界を渡り歩いている。関わった作品は、それこそ数え切れない。 「絵を描くのが大好き」と語る大河さんは、わず嫌いしない、貪欲な仕事歴を原動力にしている。その豊かでパワフルな生き方から、きっと元気をもらえるはず! ――動画マン出身とのことですが、もともとアニメーター志望だったのですか? 大河 いえ、漠然と「絵を描いてメシっていけないかな……」と思っていた程度です。高校生の頃、学校の外にマンガやアニメ好きのサークルがあって、地元の書店の社長さんがビルの最上階を開放してくれて

    アニメ業界ウォッチング第11回:「ガンダムではなく、ガンダムに乗るパイロットの食事をデザインする」アニメ現場の縁の下の力持ち、ベテラン・メカデザイナーの大河広行に学べ! - アキバ総研
  • 【懐かしアニメ回顧録第34回】サイレントとトーキー、ふたつの文法が交錯する「ラーゼフォン 多元変奏曲」の悲劇的プロット - アキバ総研

    今月2017年9月16日から、劇場用アニメ「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」が公開される。時系列を追った総集編ではなく、テレビの映像を独自のセンスでミクスチャーしたスタイルは、京田知己監督ならではだろう。 さて、その京田監督のデビュー作が「ラーゼフォン 多元変奏曲」(2003年)である。テレビアニメ「ラーゼフォン」26を、120分の劇場アニメとして構成しているが、設定は複雑で、展開は難解である。ひと言で「このようなストーリーである」と説明することは難しい。しかし、ひと言で説明できないことは欠点ではない。 なぜなら、映像作品を見る目的は「世界観や物語を理解すること」ではないからだ。 耳で聞けないセリフを、文字によって把握する 「ラーゼフォン 多元変奏曲」は、首都圏が球形の空間“TOKYO JUPITER(トウキョウジュピター)”によって隔離されてしまうカタストロフによって幕を

    【懐かしアニメ回顧録第34回】サイレントとトーキー、ふたつの文法が交錯する「ラーゼフォン 多元変奏曲」の悲劇的プロット - アキバ総研
  • アニメ業界ウォッチング第13回:ファンの熱気に支えられて制作スタート! 「この世界の片隅に」の歩んだ苦難の道のり 片渕須直監督インタビュー - アキバ総研

    昭和20年、広島県・呉市。戦時下でありつつも、当たり前に営まれていた人々の暮らし、そして恋模様をサラリと描いた漫画「この世界の片隅に」(こうの史代・双葉社)が、アニメ映画化される。 監督は、「ブラックラグーン」(2006年)や「マイマイ新子と千年の魔法」(2009年)でファンの熱狂的支持を集め、最近では復興支援ソング「花は咲く」(2013年)や、「これから先、何度あなたと。」(2015年)などのミュージック・ビデオで知られる片渕須直さん。 「この世界の片隅に」のアニメ化企画は、クラウドファンディング・サイト「Makuake」(マクアケ)で3622万円を集め、新記録を樹立した。しかし、その実現への道のりは、決して平坦ではなかった――。2016年秋公開を目指して作業中の片渕須直監督に、制作スタジオMAPPAで、お話をうかがった。 漫画をアニメーション化する醍醐味 ――「この世界の片隅に」の特報

    アニメ業界ウォッチング第13回:ファンの熱気に支えられて制作スタート! 「この世界の片隅に」の歩んだ苦難の道のり 片渕須直監督インタビュー - アキバ総研
  • アニメ業界ウォッチング第20回:「キャラ原案」から「キャラデザイン」を起こす仕事とは? アニメーター&キャラクターデザイナー、高橋裕一インタビュー! - アキバ総研

    アニメのキャラクターデザインといえば、「自分の個性を全開にして、好みのキャラを自由に描く」夢のような仕事をイメージするかもしれない。 だが、アニメーターの高橋裕一さんは「マクロスF」(2008年)で、江端里沙さんのサポート的立場からサブキャラクターをデザイン、「つり球」(2012年)では宇木敦哉さん、「ガッチャマン クラウズ」(2013年)と「ガッチャマン クラウズ インサイト」(2015年)ではキナコさんのキャラクター原案を元に、アニメ作画用のキャラ表(キャラ設定)を描き起こした。 個性の強いキャラ原案を、大勢のアニメーターが描きやすくするためには、堅実な画力と計算力が問われてくる。作画監督として長いキャリアを持つ高橋裕一さんに、キャラクターデザインの秘訣をうかがった。 参考書の絵を、丸一冊、模写した高校時代 ──アニメーターになろうとした動機は、何だったのでしょうか? 高橋 小学校~中

    アニメ業界ウォッチング第20回:「キャラ原案」から「キャラデザイン」を起こす仕事とは? アニメーター&キャラクターデザイナー、高橋裕一インタビュー! - アキバ総研
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2016/04/27
    絵の形態模写が上手い人でもあるんだろーなー
  • 【投票】ノイタミナ【迷走前までの】歴代ベストアニ... - アキバ総研

    フジテレビ「ノイタミナ」枠で放送されたTVアニメの人気投票です。最近は他局の深夜アニメと似たような駄作ばかりなので、「PSYCHO-PASS サイコパス」(2012年10月~)までを対象とします。 ※候補数制限のため一部作品を除外。 <あらすじ>人間の心理状態や性格的傾向を、計測し数値化できるようになった未来世界。犯罪に関する数値も“犯罪係数”として計測され、犯罪者はその数値によって裁かれる。治安維持にあたる刑事たちは常に、犯人を捕まえる実動部隊となる“執行官”と、執行官を監視・指揮する“監視官”のチームで活動する。自らが高い犯罪指数を持ち、犯罪の根源に迫ることのできる捜査官こそが優秀な“執行官”と...続きを読む

    【投票】ノイタミナ【迷走前までの】歴代ベストアニ... - アキバ総研
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2016/04/25
    「ノイタミナ」枠人気投票です。最近は他局の深夜アニメと似たような駄作ばかりなので「PSYCHO-PASS サイコパス」(12年10月~)までを対象。 ※候補数制限のため一部作品を除外←勝手に除外すんな
  • アニメ業界ウォッチング第16回:東映、ジブリ、タツノコプロ……社員監督になるまでの、挫折と再起の日々 中村健治監督インタビュー - アキバ総研

    「モノノ怪」(2007年)、「C」(2011年)、「つり球」(2012年)、「ガッチャマン クラウズ」(2013年)シリーズで知られる中村健治監督は、岐阜県出身。現在は、タツノコプロの社員監督だ。何度もの挫折を経てきた中村監督の数奇なアニメ人生を振り返りつつ、「社員監督」という珍しい立ち位置について、お話をうかがった。 会社の向かいに「代アニ」ができた ──もともと、アニメーションには興味はあったのですか? 中村 高校時代は、めちゃくちゃ見てました。アニメと小説を狂ったように吸収していて、偏差値の落ち方がすごかったんです。小説は、SFやジュブナイルを3日に1冊ぐらいのペースで読んでいましたし、アニメもレンタル屋に並んでいるものは、ほぼぜんぶ借りて見るぐらい。似たような連中とオタクトークしている時間が、とても楽しかった。だから、目に見えて落ちこぼれていって、高校三年のころには赤点ばかりで、当

    アニメ業界ウォッチング第16回:東映、ジブリ、タツノコプロ……社員監督になるまでの、挫折と再起の日々 中村健治監督インタビュー - アキバ総研
  • 1