タグ

programmingとProgrammingに関するunaristのブックマーク (189)

  • wise9 › JavaとJavaScriptの20年戦争

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

  • 透視投影変換 - ぽんこつでばいす

    PSM や LSPSM では透視投影変換の手法を利用してオブジェクトをゆがませるんですが、なんであの行列の形になるのかあまり理解していなかったので勉強してみました。 それで、わかったことをメモ代わりに残しておきます。 3次元上の点P(1,0,0) は同次座標上では無数に表すことができます。 例えば、3次元上の点P(1,0,0) は同次座標上では P[1,0,0,1] とも、P[20,0,0,20] とも表せます。 これを利用すると、同次座標では無限遠の点を簡単に記述できます。 w 成分を小さくしていくと、実空間での xyz 成分はどんどん大きくなり、やがて無限遠に到達します。 w = 0 の場合はもちろん割り切れないので、実空間で表すことは不可能ですが、同次座標系では表すことが可能です。 では w がマイナスになった場合はどうなるのか? w がマイナスでも点は表せます。 先ほどの点 P(1

  • もし永和の新入社員がケントベックの『テスト駆動開発入門』を読んだら

    This document contains links to various photos shared on Flickr. There are no descriptions of the photos or any other text - just URLs linking to different user profiles and photos uploaded to the Flickr hosting website.

    もし永和の新入社員がケントベックの『テスト駆動開発入門』を読んだら
    unarist
    unarist 2011/07/11
    "きれいな"スライドだなー
  • HYSPRO diary - 宗教論争 , 読書 「リファクタリング」 マーチン・ファウラー著 Pearson Education Japan , , Mozilla Party , broadcastのping..

    _ 宗教論争 ここ1ヶ月くらいの私の不安を象徴するような出来事が今日起こった。ソースのバージョン管理方法を巡って、CVSとVSSで対立したのだ。私がCVSで、4人がVSS、2人が傍観であった(弱小ベンチャーなので外出者を除き社内全員)。私の不安は2つあって、1つはアピール下手でリーダーシップを発揮するのがまだまだな自分(それは重々承知で私の中長期目標なので話は飛ばす)。もう一つは、自分の会社の技術力は将来大丈夫?という不安だ。 誤解がないように書いておくが、うちの会社の技術力は世間一般的には高い方だと思う。実際に目にした日の組織で、うちを超えるようなところには会ったことがない。しかし、ネットの世界と比べるとまだまだという意味だ。 ここ半年以上CVSを自分で触って覚え(というわけで私も大口を叩ける身分ではないが)、社内のみんなにも使ってもらおうと思った。しかし、既存のVSSに慣れた人(とい

    unarist
    unarist 2011/06/22
    コメント欄・・・brタグ変換しようず(
  • VSSヤバイ - じゃがめブログ

    ヤバイ。VisualSourceSafeヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 VSSヤバイ。 まず高い。もう高いなんてもんじゃない。超高い。 高いとかっても「WindowsOSくらい?」とか、もう、そういうレベルじゃない。 何しろ7万円。スゲェ! なんかフリー版とか無いの。オープンソースのバージョン管理アプリを超越してる。低機能だし超高い。 しかもファイル破損するらしい。ヤバイよ、破損だよ。 だって普通はCVSとかファイル破損しないじゃん。だってバージョン管理アプリなのに変更履歴が消えちゃったら困るじゃん。履歴比較できないとか困るっしょ。 前のバージョンに戻そうとロールバックしたらファイルが壊れるとか泣くっしょ。 だからCVSはファイル破損しない。話のわかるヤツだ。 けどVSSはヤバイ。そんなの気にしない。破損しまくり。Analyzeコマンドを叩いても全く復旧できないくらい取り返しつかない

    VSSヤバイ - じゃがめブログ
    unarist
    unarist 2011/06/22
    実際のシェアはどうなんだろうなあ
  • 「プログラマにお使いを頼んだら……」ジョークが海外の掲示板で人気

    「買い物にいって牛乳を1つ買ってきてちょうだい。卵があったら6つお願い!」こう頼まれたら、筋金入りのプログラマはいったい何を買ってくるでしょうか? “Could you please go shopping for me and buy one carton of milk, and if they have eggs, get 6!” あるがプログラマの夫に「買い物にいって牛乳を1つ買ってきてちょうだい。卵があったら6つお願い」と言った。 A short time later the husband comes back with 6 cartons of milk. 夫はしばらくして、牛乳を6パック買ってきた。 The wife asks him, “Why the hell did you buy 6 cartons of milk?” は聞いた「なんで牛乳を6パックも買ってきた

    「プログラマにお使いを頼んだら……」ジョークが海外の掲示板で人気
    unarist
    unarist 2011/06/22
    とりあえずなでしこで書いたら真面目な答えが出た http://twitpic.com/5f0n3v
  • 致命的すぎるバグがgithubで話題

    github上で公開されているグラフィックドライバのbumblebeeで見つかったバグ修正のコミットが話題になっています。インストールスクリプト内にあってはならないスペースがあり、インストールを実行すると /usr を根こそぎ削除するという悲惨なバグです。(しかもインストールはrootでしか行えない) このバグ修正のコミットはさながら掲示板の様に盛り上がっており、いろいろなネタ画像も貼られています。 「普段はbumblebeeをインストールしないけど、 インストールしたら /usr フォルダを削除しやがったぜ」 「我らの命を奪うことはできても、我々の/usr は決して奪えない」 「僕たちは宇宙を守るために君たちの /usr のエントロピーが必要なんだ」 githubが開発者向けのツールであると同時にコミュニティとして発展している事を伺わせる一コマです。とはいえbumblebeeをインストー

    致命的すぎるバグがgithubで話題
    unarist
    unarist 2011/06/17
    1バイトで生死が決まるとは恐ろしい
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Daily News Every weekday and Sunday, you can get the best of TechCrunch’s coverage. Startups Weekly Startups are the core of TechCrunch, so get our best coverage delivered weekly.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    unarist
    unarist 2011/06/03
    宿題APIだとw
  • セキュリティ過敏症 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    初心者はPHPで脆弱なウェブアプリをどんどん量産すべし ↑のブックマーク うん。増田くんはいつもいいこと書くね! ブックマークの方には 危険だとか迷惑だとか踏み台だとか色々かいてあるけれど(というか踏み台ってなんだろ?) そんなに大切な個人情報をたくさん扱ってるサイトなんてどれだけあるかな。 みんなそういうサービスつくってるの? なんかすごいね。 ぼくの使っている範囲だと、(提供側が気をつけていないと) 当にまずいのは銀行と証券とカード会社のような、お金のからむサービスくらいだよ。 もちろん、他にメール内容だとか、購読しているフィードだとか、知られたくない個人情報なんてのは、人によってたくさんあるよね。 だけど、例えばぼくがメールサービス作りましたなんて言ったら誰か使う? それか無名の団体だったらどうかな。それで大切なメールやりとりしちゃうの? そう。そもそも、利用者もそれほどバカじゃな

    セキュリティ過敏症 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    unarist
    unarist 2011/06/03
    なるほどなー
  • コンソールの文字色を変える - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    LinuxMacなどではprintfのエスケープシーケンスで色を指定する。 「C言語練習」おまけ エスケープシーケンスによる画面制御 Windowsではコマンドプロンプトの設定を変えないとこれは動かないので、 Win32 APIのSetConsoleTextAttributeを使用する。 Add color to your std::cout この2つをworkaroundで切り替えれば、汎用的な文字色変更ができる。 Google Testのsrc/gtest.ccにあるColoredPrintfあたりが参考になる。 http://googletest.googlecode.com/svn/trunk/src/gtest.cc

    コンソールの文字色を変える - Faith and Brave - C++で遊ぼう
    unarist
    unarist 2011/05/27
    command.comだとエスケープシーケンス効いたような気もする
  • 山形の C#er @NetSeed さんに会って C# への愛を確かめてきた - 偏見プログラマの語り!

    @selene_pg さんと山形に行ってきました。山形といってもさくらんぼがあるよ〜ぐらいの知識しか無かったわけですが。宮城峡のニッカウィスキー工場を見学したりなんかして、いやはや、楽しんできました。 さて、今回はニコ生で出会った @NetSeed さん宅にお邪魔してきました。彼の Web 上での C# への愛情はとめどなかったのですが、実際どんなもんなんだろう、というのを聞きたいなぁというのもあってやや遠かったんですが足をのばしてみました。 さて C# ですが。言わずと知れた MS 製プログラミング言語ですね。.net フレームワーク上で動く言語としては VB.net と双璧を為す言語です。で、C++er の僕が以前から聞きたいなぁと思っていたコトがひとつあります。 それは「C++ よりもどういう点を優れていると評価しているのか?」というコト。 しかしどうもこの問いかけ自体がそもそも的外

    山形の C#er @NetSeed さんに会って C# への愛を確かめてきた - 偏見プログラマの語り!
  • PHP と Web アプリケーションのセキュリティについてのメモ

    このページについての説明・注意など PHP は、Apache モジュールや、CGI、コマンドラインとして使用できるスクリプト言語です。このページでは、主に PHP における、Web アプリケーションのセキュリティ問題についてまとめています。 Web アプリケーションのセキュリティ問題としては、以下の問題についてよく取り挙げられていると思いますが、これらのセキュリティ問題について調べたことや、これら以外でも、PHP に関連しているセキュリティ問題について知っていることについてメモしておきます。 クロスサイトスクリプティング SQL インジェクション パス・トラバーサル(ディレクトリ・トラバーサル) セッションハイジャック コマンドインジェクション また、PHP マニュアル : セキュリティや、PHP Security Guide (PHP Security Consortium) には、PH

  • 連載:[完全版]究極のC#プログラミング - @IT

    第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21) Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基の「キ」をマスターしよう 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19) C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える Presentation Translator (2017/7/18) Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテー

  • Web ブラウザーや OS のシェアが確認できる Web サービスまとめ - monoe's blog - Site Home - MSDN Blogs

    Microsoft is holding an AI Agents Hackathon, and we want to see what you can build with Python! We'll have 20+ live streams showing you how to build AI agents with Python using popular agent frameworks and Microsoft technologies. Then, you can submit your project for a chance to win prizes, including a Best in Python prize!

    Web ブラウザーや OS のシェアが確認できる Web サービスまとめ - monoe's blog - Site Home - MSDN Blogs
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2025年夏・旅行に着て行ったもの持って行ったもの(名古屋〜伊勢一泊二日) 毎年、旅行に何を持って行ったのか忘れてしまう。旅行のパッキングは苦手だし、そもそも何を着て行ったら自分が快適で楽しいのか?もわからない。しかもそれが夏の旅行なら尚更だ。汗と暑さでどうにかなりそうになる。なので、一応書いておくことにした。来年私が旅行

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    組み込みソフトウェア/ハードウェア開発における技術力の向上、改善・最適化などを幅広く支援する“組み込み開発エキスパート”のための情報フォーラム

    unarist
    unarist 2011/04/04
    .NETで組み込み!?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    unarist
    unarist 2011/03/17
    なにこれこわい、いやすごい
  • ひにけにXNA

    メタセコイア・パイプライン Ver. 1.3 メタセコイア 4.2がリリース メタセコイア 4.2がリリースされました。4.2では作業中のサムネイル画像をMQOファイルにThumbnailチャンクとして保存できるようになりました。... Date: 07/18/2014 メタセコイア・パイプライン Ver. 1.2 メタセコイア 4.2が出力するMQOファイル読み込みに対応した「メタセコイア・パイプライン Ver. 1.3」を公開しました メタセコイア 4.0がリリース メタセコイア... Date: 10/30/2013 PowerShellと大規模ゲーム開発 今回の投稿からブログのタイトルが「ひにけにXNA」改め「ひにけにGD(Game... Date: 12/26/2012 XNA Game Studio 4.0 Refreshに更新しよう XNA Game Studio 4.0 R

    ひにけにXNA
  • perl - 「優れたPerlプログラマを見分ける27の質問」回答例 : 404 Blog Not Found

    2011年03月01日18:00 カテゴリLightweight Languages perl - 「優れたPerlプログラマを見分ける27の質問」回答例 これは良問。 How to Identify a Good Perl Programmer - Modern Perl Books, a Modern Perl Blog 「優れたPerlプログラマを見分ける27の質問」の日語訳 - Islands in the byte stream というわけで回答例。あくまでも解答例。There's more than one way to do it はここでも例外ではないので。 Perl5において変数のシジルが示すものは何か 変数の基型。$scalar、@array、%hash、&code、*typeglob。&codeの&は省略可能かつ省略推奨。これ以外の型はオブジェクトを作ることで作れ

    perl - 「優れたPerlプログラマを見分ける27の質問」回答例 : 404 Blog Not Found
  • すべての漢字を取り出す正規表現 - totonのブログ

    http://www.unixuser.org/~euske/doc/python/sample.py.html # 日語トークンを切り出すための正規表現。 JP_TOKEN = re.compile(u"[一-龠]+|[ぁ-ん]+|[ァ-ヴ]+|[a-zA-Z0-9]+") http://www.ascii.co.jp/pb/ascii/archive/aftercare/1999.html [亜-煕]はJIS漢字を検出するときに使う正規表現になります。 文中で触れている「一太郎 Lite2」の正規表現はUnicode仕様なので,すべての漢字を検出するには,[一-龠]を使用してください(龠は音読みで「ヤク」,訓読みで「ふえ」,Unicodeでは「9FA0」にあたります)。 追記 ※「すべての漢字を取り出す正規表現」については、id:toton:20051105 に記事を追加しました。

    すべての漢字を取り出す正規表現 - totonのブログ