タグ

2009年6月8日のブックマーク (6件)

  • ドイツ人の国民的教養としてのアルプスの少女ハイジ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    昨日読んだシンポジウムレポートで「無機的な」つまり特定の意図の産物でない 画像というふうに Google Streetview を位置づける議論があったのだが、伝統的には制作物はつねになんらかの意図によって作りだされたものとされ、特定の使用目的へ向かって作られていないというのは美的制作物(要するに芸術)のひとつの徴表でもあった。Google Streetview の映像を私はおよそ美しいとは感じず芸術とも思っていないのだが*1、しかしその作り出すシュミラークルとしての現実世界の像が、それ自体は撮影によって記録し公表するという以上の特定の目的を持たないということにも反対しない。Google Streetview もまた表現のための表現の一形態なのだ。 19世紀末「芸術のための芸術」l'art pour l'art という審美主義といわれる運動がイギリスなどにあって、それは背徳的と当時叩かれる

    ドイツ人の国民的教養としてのアルプスの少女ハイジ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    undercurrent
    undercurrent 2009/06/08
    「スイスのアニオタと会話すると「スイスはミヤザキのアニメの舞台になってるんだze」というような訳のわからない自慢話を聞かされることがある。」
  • 【動画】「アニメキャラは白人、それとも日本人?」に対する海外の反応 | ムズムズする

    元記事&動画:Are anime characters caucasian or japanese http://www.youtube.com/watch?v=JKTvFhRbBt8 【日語字幕版】 lunablancayredondita すみません、「caucasian」ってどういう意味でしょうか? kyorochanchoco ( 日 ) あんまり真剣にならないで下さいよ。アニメは国内マーケットだけに向けて作られたもので、外国の方は考慮してないんです。そのせいで誤解が起きるんです。感覚の違いですし、深刻な問題とは思われません。日人は男性も女性も面いです。世界中どんな人種であっても同じような感覚を持っているでしょう。 TheGame2298 ( イギリス ) えーと、日人だということにしておこう。けど、あー、どうでもいいな。 ただ、アニメのキャラクターが日語を喋るのを聞く

  • カトリック中央協議会

    最新のお知らせ 「在留特別許可嘆願署名キャンペーン」に関するご報告とお礼[2024/03/21] 2024年「祈りの年」 2025年聖年の準備として[2024/03/19] 「日カトリック神学院」設立認可について[2024/03/19] 日のシノドスのつどい(2024年3月7−8日)が開かれました[2024/03/15] 会報2024年3月号[2024/03/15] 2024年4月29日~30日 第36回「校長・理事長・総長管区長・司教の集い」[2024/03/01] 【報告】第35回「校長・理事長・総長管区長・司教の集い」[2024/03/01] お知らせ一覧 最新の文書 「在留特別許可嘆願署名キャンペーン」に関するご報告とお礼[2024/03/21] 教皇フランシスコ、2023年8月20日「お告げの祈り」でのことば[2024/03/13] 「福島原発事故を忘れない 能登半島地震の現

    カトリック中央協議会
  • 「けいおん!」サントラは、こてこてな音楽パロディの宝庫だったよ。 - たまごまごごはん

    TVアニメ「けいおん!」オリジナルサウンドトラック K-ON! ORIGINAL SOUND TRACKposted with amazlet at 09.06.08TVサントラ ポニーキャニオン (2009-06-03) 売り上げランキング: 70 Amazon.co.jp で詳細を見る アニメのサントラ買ったのひさしぶりだわあ。 どうしても「劇中音楽」は絵ありきなので、なかなか気に入らないと手を出さないのですが、「けいおん!」はとある曲目当てに買いました。 それはさわちゃんのテーマです。 全体的にPOPで明るい、印象で言えば唯のような雰囲気の曲が多いわけです。題名も「うっかり君のために」とか「子の演奏会」とか(主に軽音部で会話しているのほほんシーンで使われる曲)、すごくほんわかした曲が基多め。 で、その中で燦然と輝くさわちゃんのテーマ! そもそもさわちゃん先生て、メタルの人なわけで

    「けいおん!」サントラは、こてこてな音楽パロディの宝庫だったよ。 - たまごまごごはん
  • 安倍吉俊×小中千昭×中村隆太郎が再び結集!オリジナル企画「ですぺら」アニメージュ次号より本格連載スタート! - MOON PHASE 雑記

    > キャラクター原案:安倍吉俊 > 監督・演出:中村隆太郎 > 脚:小中千昭 > (C)ですぺら/徳間書店 サクラコンで先行発表されていたlainスタッフの新作アニメ企画は、「電脳コイル」と同じく徳間書店主体で、まずは誌上連載から。タイトルは、大正時代のダダイストであり、詩人であった辻潤の散文詩から引用したもの。物語のキーパーソン・あいんは14歳くらいの少女で、科学的な知識はないはずなのに様々な装置を作り上げてしまう。物語の開始時点は1922年=関東大震災の1年前の大正11年。大正時代末の東京を舞台にSF的な要素を加味した特異な、世紀を超えたドラマが起動する。 → 小中千昭公式サイトでも告知。掲載は一年の予定らしい。

  • 「けいおん!」のキャラクター名について考えてみる - 名前に託されたキャラクター性 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    今回のエントリでは、「けいおん!」に登場する各キャラクターの名前について考えてみたいと思います。 先ずは、各キャラクターの苗字なのですが、軽音部メンバーの苗字である「平沢」「秋山」「田井中」「琴吹(ことぶき)」「中野」は、それぞれ、日のテクノポップバンド、P-MODELのメンバーから、さわちゃん先生と和ちゃんの苗字である「山中」と「真鍋」は、the pillowsのメンバーからの、それぞれ引用だと思われます。 作者が好きなバンドや映画俳優なんかの名前から、キャラクター名を拝借する。これって、決して珍しいことではありません。恐らくは、「けいおん!」の作者であるかきふらい先生も、お気に入りのバンドから登場人物の名前を引用したのでしょう。 では、名前の方はどうやって決めたのでしょうか? 所謂、萌え四コマではキャラクターの名前は、「音」や「響き」を重要視して付けられているような印象を受けます。

    「けいおん!」のキャラクター名について考えてみる - 名前に託されたキャラクター性 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス