タグ

ブックマーク / soredoko.jp (7)

  • 昆布だしの正しい使い方。塩昆布の名店「神宗」社長に利尻・羅臼・真昆布の違いを聞いた #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは、梅津有希子です。だし愛好家として活動しているライターです。 ▶梅津有希子さんの過去記事はコチラ 私は昆布だしを使い始めてもう8年。昆布だしがない生活なんて考えられないほど「だし生活」にハマっています。 昆布だしは、とるのに少しだけ手間がかかりますが、何といってもとてもおいしいんです。でも、話を聞くと料理好きな人でも、昆布の種類やそれぞれの特徴まで詳しく知っていて、だしをとっている人はあまりいません。 昆布を知って、昆布だしを上手に活用すれば料理が格段にランクアップするのにもったいない! もっと知ってもらいたい! 実は、丁寧にだしをとっているつもりでも、使っている昆布の種類によってはだしがあまり出ないことも。特に関東でメジャーな「日高昆布」は、だし用途よりもおでんなどべる用途の方が適しているんです。 そこで、今回は「昆布だしをとれば料理はもっとおいしくなる〜私たちは当の昆布だ

    昆布だしの正しい使い方。塩昆布の名店「神宗」社長に利尻・羅臼・真昆布の違いを聞いた #ソレドコ - ソレドコ
    underd
    underd 2022/06/22
    あとでよむ
  • 誕生から20周年の人のお酒デビューを見守ってみる(寄稿:ヨッピー) - ソレドコ

    こんにちは。ヨッピーです。「楽天」が創業から20周年を迎えるそうです。 僕がインターネットをやりはじめた頃、「楽天」という名前を最初に見た時は「うさんくさい名前の会社だな」と思ったような記憶がありますが、今では球団を持つまでになり、日を代表する会社に成長したわけで、なんかすみません。 20年といえば、人間でいうところの成人を迎えるタイミングであり、オギャアと産まれた子供がもうお酒を飲めるような年齢になるわけで、実にめでたい。 ちなみに「20周年」といえば他にも、 ・伝説のエロゲ「To Heart」の発売 ・「Ultima Online」のサービス開始 ・「ポケモン」のアニメ放送開始 ・漫画「ONE PIECE」連載開始 なんかが該当します。ONE PIECEってスタートからもう20年も経つのか……! ちょっと時間が経つのが早すぎるな。 そんなわけで「それどこ」の担当者から「20周年にちな

    誕生から20周年の人のお酒デビューを見守ってみる(寄稿:ヨッピー) - ソレドコ
    underd
    underd 2022/01/10
    そこはビールじゃないんだ
  • あなたを夢中にして寝かせない「夜更かしマンガ」(寄稿:ヨッピー、『スゴ本』中の人ほか) #それどこ - ソレドコ

    2018年も年の瀬。ということで! まとまった時間ができる年末年始にあわせて、時間も忘れて読みふけってしまう「夜更かしマンガ」を紹介します。 \紹介してくれるのはこの方々!/ 河相我聞さん ひらりささん Dainさん(ブログ『スゴ』中の人) KT.さん(ブログ『良いコミック』管理人) ヨッピーさん マンガや読書好きの人をはじめ、「一体どんなマンガに触れてきたの!?」と気になるあの人も。バラエティー豊かな人たちに、この冬あなたを寝かせないマンガをセレクトしてもらいました。それぞれの夜更かしした実体験とともにお届けします。 それでは、夢中になること間違いなしのマンガの世界へ皆さんをご招待~! 登場人物一人ひとりの繊細な描き方に気持ちが高ぶる。歴史大作『キングダム』 紹介者・河相我聞/俳優。2人の息子を持つ父親でもあり、独自の子育てをつづるブログが話題を呼び2017年に書籍化。それどこには息子

    あなたを夢中にして寝かせない「夜更かしマンガ」(寄稿:ヨッピー、『スゴ本』中の人ほか) #それどこ - ソレドコ
    underd
    underd 2019/10/12
    ふたつのスピカを読んだ人は同じ作者の群緑の時雨も読んだ方がいい。めちゃくちゃ面白いって作品ではないけどきっと響くものがあるよ
  • キャンプでめちゃくちゃ役立つ「マキタ製品」3つを、マキタ沼にハマった僕が語り尽くす #それどこ - ソレドコ

    筆者のマキタコレクション(2019年春) どうも、黒岩と申します。2019年3月まで某IT企業でデザイナーとして、Webデザインやキャラクターデザイン、UIデザインなどを担当していました。 会社を辞めてからは、軌道に乗ってきた実家のわさび園を継ぐために地元へリターン。農業とフリーランスのデザイン業という二足のわらじを履きながら、長野県安曇野市でスローライフを送っております。 そんな僕ですが、2017年ごろに電動工具メーカー「マキタ」の製品にハマってしまいました。 マキタのカタログより(2019年4月の情報) マキタの製品は、なんといっても1つのバッテリーをいろいろな工具に使いまわすことができるというのが特徴です。対応する製品の数は、18Vのバッテリーだけでなんと225種類!(18V+18Vの36Vで使用できる35種類を含む)単純に考えてすごい数です。 し

    キャンプでめちゃくちゃ役立つ「マキタ製品」3つを、マキタ沼にハマった僕が語り尽くす #それどこ - ソレドコ
    underd
    underd 2019/07/28
    あとでよむ
  • 和装でアウトドアのススメ。夏の新しい風物詩「着物バーベキュー」をやってみた #それどこ - ソレドコ

    こんにちは、@narumiと申します。 コンビニでお酒を買って歩きながら飲んでるうちに、なぜかアウトドアにハマってしまいそうな今日このごろです。年明けにスノーピークの「アウトドアキモノ」とかいう高機能な“着物”を衝動買いし、さらに今回、夏物までも買ってしまいました。 http://narumi.blog.jp/archives/78591336.htmlnarumi.blog.jp これの何がいいって、メッシュ地のようなナイロン素材で表面はさらさら、通気性が最高にいい、ふつうの浴衣よりもだいぶ軽くて動きやすい……とか、機能性は間違いないんですが、何より着ているだけで気持ちが上がるんですよね。アウトドアなのに無駄に正装なのがいいんです。 で、せっかくアウトドアキモノを買ったのだからアウトドアに繰り出さねばいけません。というわけで今回は和風に楽しむバーベキューの様子をお届けします。アウトドアの

    和装でアウトドアのススメ。夏の新しい風物詩「着物バーベキュー」をやってみた #それどこ - ソレドコ
    underd
    underd 2019/06/28
    凄く良い。でも足元はもう少し別の選択肢もあったのでは
  • カニは大好きだけど殻むきは苦手なので、名人「むきむきみっちゃん」にコツを教えてもらった(寄稿:モンゴルナイフ) - ソレドコ

    皆さんこんにちは。ライターのモンゴルナイフと申します。 突然ですが、私はカニが大好きなのです。 でも……カニってぶっちゃけ、べるの面倒くさいですよね。この硬い殻の向こうにあま〜くておいし〜い身が詰まっていることは百も承知なのですが、毎回なかなか上手にむけないし、せっかく友達とカニ鍋をしても会話を楽しむどころか無言でモクモクと殻むき……。もう! 殻むき面倒くさい! そんなある日、趣味のネットサーフィンで動画漁りに興じていたところ、福井県にカニむき名人がいると知りました。 その名人のカニむきの早さと手際のよさたるや……!! 動画を繰り返し見るうちにそのテクに惚れ込み、どうやったらこんなに早くむけるのか知りたくなった結果、東京から4時間かけてカニむき名人に会いに行くことにしました。 早い! 早すぎる!! カニむき名人のカニむきテク ということでやってきたのは、福井県福井市にある民宿「白浜荘」。

    カニは大好きだけど殻むきは苦手なので、名人「むきむきみっちゃん」にコツを教えてもらった(寄稿:モンゴルナイフ) - ソレドコ
    underd
    underd 2018/12/04
    楽天の商品を勧める楽天のオウンドメディアなんだから当然記事内にPR表記の筋合いはなし。はてブにPRと上がってるのはブクマ数と関係なくはてなに広告料を払って表示してるのよ
  • 3,500種類以上を食べてきた納豆好きが選ぶ、取り寄せてでも食べたい納豆10選 - ソレドコ

    はじめまして。全国の納豆をべ比べ、そのデータを「納豆WIKI」というサイトにまとめている石井泰二です。このサイトを開設して早14年がたとうとしています。 「納豆WIKI」ではこれまでべてきた全国の納豆に関するデータをまとめています 皆さん、納豆ってどれもだいたい同じだと思っていませんか? それはきっと、いつものスーパーに並んでいる納豆をべているから。でも、日には全国各地で個性豊かな納豆を作っている方がたくさんいて、まだまだ知らない納豆の世界があります。 そんな作り手の思いがいっぱい詰まった納豆をべると、もっと暮らしが楽しくなるはず。そう思ってぼくは納豆をべています。 今日は納豆の魅力をお伝えしたく、これまでべてきた中から「取り寄せてでも一度はべてほしい納豆」を紹介します。 納豆活動を始めたきっかけは、とある町の納豆屋さんだった その前に、ぼくと納豆の話を。ぼくが納豆の魅力に

    3,500種類以上を食べてきた納豆好きが選ぶ、取り寄せてでも食べたい納豆10選 - ソレドコ
    underd
    underd 2018/07/10
    納豆は本格的なのに手を出さずスーパーで売ってるやつで完結してしまう。たぶんタレの味に慣らされてむしろ安いやつの方が米に合うからだ。なんか買ってみようかな
  • 1