2010年9月18日のブックマーク (8件)

  • ドイツのプログラミング大会優勝作品、わずか4キロバイトで作られた映像がやばい(動画)

    ドイツのプログラミング大会優勝作品、わずか4キロバイトで作られた映像がやばい(動画)2010.09.17 12:009,735 これは...一体なにをもってしたらこの映像と音楽が4キロバイトで表現できるのでしょうか。 ドイツで行われているプログラミング大会、「Breakpoint」の2009年度4KB部門優勝作品だそうです。にわかには信じがたいのですが、当にこのファイル、4KBしかありません。 ネタ元では、 何がどうなったらコレがプログラムオンリーなのか俺には理解できない領域に達してるプログラムがまったく分からない俺にもわかるように、なんかたとえ話で解説してくれ。 という人たちの為に、この4KBのすごさが様々に例えられていました。 実際のグランドピアノと同じレベル(構造)のピアノを親指くらいの大きさで再現して作るくらい凄い。来なら1tの鉄を使わないとまともな自動車が出来ないはずなのに、

    underdog_slumber
    underdog_slumber 2010/09/18
    すげー、と思ったらブクマコメ冷静すぎわろた
  • どのむぎたそが優勝ですか? :アルファルファモザイク

    風吹けば名無し :2010/09/18(土) 06:55:56.66 ID:AF1oFAML ロリムギ 4 風吹けば名無し :2010/09/18(土) 06:56:38.60 ID:hBHFdjkP >>1 全部優勝 5 風吹けば名無し :2010/09/18(土) 06:56:51.37 ID:uPTr1UiD こうして見ると意外と凛々しい顔付きをしている 6 風吹けば名無し :2010/09/18(土) 06:59:26.20 ID:pjcFpXZl 左上のたくあん無し 7 風吹けば名無し :2010/09/18(土) 06:59:51.46 ID:DFu2oY17 ツインかポニーが自然にみえる 8 風吹けば名無し :2010/09/18(土) 07:00:08.74 ID:MiKLSdxZ (眉型変えちゃ)いかんのか? 9 内村謙介 ◆B5DbyvM8.r

  • 富野由悠季が初音ミク批判「鮮やかなんだけど、それは創作ではない」 : はちま起稿

    富野由悠季が初音ミク批判「鮮やかなんだけど、それは創作ではない」 今日も御大絶好調 【富野由悠季 - Wikipedia】 富野 由悠季(とみの よしゆき、1941年11月5日 - )は、日のアニメーション監督、作詞家、小説家。人は演出家・原案提供者としている(∀の癒しより)。神奈川県小田原市出身。相洋高等学校、日大学芸術学部映画学科卒。 日で最初の連続テレビアニメ番組『鉄腕アトム』の制作に携わるなど、日テレビアニメ界をその草創期から知る人物で、日を代表するアニメーション監督の一人である。代表作は『機動戦士ガンダム』などのガンダムシリーズ、『伝説巨神イデオン』、『聖戦士ダンバイン』他のバイストン・ウェル関連作品など。 1 名前: プロデューサー(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 01:13:02.74 ID:x/sQi4Dv0 石川「音楽も音

  • このライトノベルは本当にすごい? 「放課後ライトノベル」第10回は,「このラノ大賞」大賞受賞作『ランジーン×コード』を紹介

    このライトノベル当にすごい? 「放課後ライトノベル」第10回は,「このラノ大賞」大賞受賞作『ランジーン×コード』を紹介 ライター:宇佐見尚也 今やアニメやマンガ,ゲームにならぶオタク系コンテンツの一つとなったライトノベル。ここ数年,毎年いくつもの作品がアニメ化されているが,もちろんそれ以外にも多数の作品が刊行されており,その数は年間で1000作品近くにも及ぶ。レーベルも10を軽く超えてなお増え続けており,面白いを求める読者にとっては「時間がない」「お金がない」と嬉しい悲鳴を上げる状態が続いている。 そんな戦国時代さながらのライトノベル界に,この9月,また一つ新たなレーベルが加わることになった。宝島社から創刊された「このライトノベルがすごい!文庫」(通称「このラノ文庫」)だ。 仰々しいレーベル名は,母体となった書籍『このライトノベルがすごい!』に由来する。2004年から毎年刊行されてい

    このライトノベルは本当にすごい? 「放課後ライトノベル」第10回は,「このラノ大賞」大賞受賞作『ランジーン×コード』を紹介
  • 統計よりも「1人のストーリー」が有効な理由 | WIRED VISION

    前の記事 iPod Nano腕時計のいろいろ:10ドルの自作品も 豪華なプライベートジェット、内部を拝見:ギャラリー 次の記事 統計よりも「1人のストーリー」が有効な理由 2010年9月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 米軍のヘリコプターで救済されたパキスタンの洪水被害者たち。画像はWikimedia [チリの鉱山で起きた事故は、人々の高い関心をひきつけている。一方で、パキスタンの洪水は、大規模な被害であるにもかかわらず十分な関心が喚起されていない。その背景についての考察。] 筆者の著書『How We Decide』[邦訳は一流のプロは「感情脳」で決断する(アスペクト刊)]から、ある研究を引用しよう。(人間の判断や意志決定について研究する非営利機関Decision Researchの創設者である

    underdog_slumber
    underdog_slumber 2010/09/18
    感情>統計
  • sekibang 1.0

    移転先「石版!」(Blogger) 有料オプションをつけるためのはてなポイントが枯渇した&新年を契機にブログを移転します。よろしくお願いいたします。こちらのはてなダイアリーについてはこのまま放置しておく予定です。 移転先をはてなアンテナへ追加する *移転先の更新情報がはてなアンテナで取得できない問題、解決しました(Blogger の動的ビューだと更新情報が拾えない模様。動的ビューから通常ビューに切り替えました)。更新情報は、Twitterでも随時お知らせしています。 *現在、こちらの過去ログを移転先に移行する作業をおこなっています。手順についてはこちらにある通り。ただし、ここで紹介されているMovableTypeからBloggerへファイルをコンバートするサービスについてはファイルの制限が1MBとなっているので、ファイルを分割しないといけない場合もでてきます。超めんどう。ですが、このサービ

    sekibang 1.0
    underdog_slumber
    underdog_slumber 2010/09/18
    アジアの個性的なミュージシャンの音からほとんど「アジア臭がしない」というのに注目して欲しい。
  • 高橋名人「ゲーマーなら自力でクリアしろ」…攻略wikiに頼り、実況動画で満足する今のゲーマー : 痛いニュース(ノ∀`)

    高橋名人「ゲーマーなら自力でクリアしろ」…攻略wikiに頼り、実況動画で満足する今のゲーマー 1 名前: 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 20:32:06.17 ID:X2Mc3YlhP ?PLT いつも話をするのは飲みの席が多いという遠藤雅伸氏と高橋名人が、東京ゲームショウのために「オンラインゲーム向上委員会」として、ステージ上でトークバトルを繰り広げたぞ。 昔のゲーマーと今のゲーマーの違いは? 遠藤氏:昔のゲーマーってなんだか分からないけどマゾばっかりなんですよ。 (会場に向かって)俺マゾには自信あるって人!?いっぱいいますね(笑) 高橋名人:昔のゲームって難易度を上げれば上げるほど喜ぶプレイヤーが多かった んですよ。ハドソンのタイトルで「桃鉄」に出てくるキングボンビーというキャラクターが いるんですが、子供が怖がる家庭以外は、キングボンビーが出る設定のほうを遊ぶんです

    高橋名人「ゲーマーなら自力でクリアしろ」…攻略wikiに頼り、実況動画で満足する今のゲーマー : 痛いニュース(ノ∀`)
    underdog_slumber
    underdog_slumber 2010/09/18
    wiki見ながら撮り逃し無いように完璧にプレイするのも結構大変なんだが?
  • 夢を諦めさせる

    http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52373634.html これを読んで色々思うところがあった。 僕は一応フリーのデザイナーとして飯をえているので、たまにデザイナー志望の子から「デザイナーになりたいんだけど」みたいな相談を受けたりするんですが、ほとんどの場合、音は「向いてないからやめときな」ってことなんだけど、どうやってそれを伝えるか、夢を諦めさせるかっていうのは非常に慎重に言葉を選ばなくてはなりません。 なので、高校生くらいの子にどうやったらできるだけ傷つけずにそれをうまく伝えられるのか、ちょっと考えてみたわけです。 はっきり言ってしまうと、好きなものを仕事にしている人というのはどこか頭がおかしいんですよ。頭が悪いという意味ではありません。むしろ大半の人は賢いです。アニメーターでも漫画家でもそうですが、基的に大半の人が常軌を逸し

    夢を諦めさせる
    underdog_slumber
    underdog_slumber 2010/09/18
    「才能があるやつに教える必要はない、才能のないやつに教える意味はない」