タグ

AudioとCraftに関するunderthemoonのブックマーク (15)

  • 吸音パネルの自作

    DAWの使い方・波形編集の方法・サウンド関連のノウハウ解説、さらには、お勧めDAW・VST plugin・VSTiなどを紹介。 昨年夏にスピーカーセッティングを見直した自宅スタジオ。 とはいっても、普通の8畳洋室なんですがね。 このスタジオ、スピーカーの背面の条件が最悪で、なんと窓。 しかもスピーカー間のセンターに対して、非対称な位置に窓。 ありえないよね~。 よくこの誤差を脳内補正してたよ。 はっきり言って、こいつが定位の悪さの原因だろうなということは容易に想像がつきます。 ということで何とかしようと、重い腰をあげました。 安くて、それなりに効果がある。 そんな吸音材を求めてネットを徘徊。 「ぴあリビング」さんのサイトに出会い、色々と見ていると 「ダンボードG7」って結構いいんじゃないかと思いはじめました。 (ピアリビングさんのHPによると、現在は製造終了となり次回入荷の予定はないそうで

    吸音パネルの自作
  • ノートパソコンをオシロスコープに

    (メニューへもどる) ノートパソコンをオシロスコープもどきにする 安価に,少ない努力でノートパソコン(PC/AT互換機)をオシロスコープもどきにする方法を紹介する。音声の波形表示だけならば,Windowsパソコンのマイク端子を通して可能であるが,オシロスコープのように直流から交流まで電圧値を広い範囲にわたって取り込み,表示することは不可能である。ここではシリアルポートまたはパラレルポートにA/Dコンバータを接続して,-20〜+20Vの直流から音声程度の周波数の信号波形をほぼリアルタイムに表示する方法を紹介する。シリアルやパラレルの標準ポートを使用するので,ディスクトップパソコンでももちろん可能である。接続するA/Dコンバータ部分は安価なキットまたは製品を使用し,ソフトウェアもそれに付属のものを用いた。使用したA/Dコンバータの入力電圧が0〜5Vなのでシフト電圧を加える回路,より広い電圧

    underthemoon
    underthemoon 2008/08/26
    シリアルポートまたはパラレルポートにA/Dコンバータを接続して,-20~+20Vの直流から音声程度の周波数の信号波形をほぼリアルタイムに表示する方法
  • 音楽苦楽部

    JBL S3100エッジ交換(2009/3/21) ウレタンエッジは朽ち果てる運命にある。S3100のウーファには光を通さないカバを嵌めていたが、やはりダメになってしまった。こうなることは、買うときに覚悟していた。 エッジ交換というと、最近ではそれ専門のショップがある。交換に使う材質は、ウレタン、ゴム、布、革など様々だ。布は粘弾性樹脂含浸、革はそのままか、樹脂含浸して使われる。これらの材質の違いは、ばね定数Kと減衰Cだけを考えればよい。ちなみに、 Kについては 布≒革<ウレタン<ゴム(厚みが同じ条件) Cについては 布≒革>ウレタン>ゴム 耐久性は、屋内であれば  合成ゴム≒布≒革>>ウレタン と見てよい。 C、Kはエッジを押したときの反力や復元速度を調べることで誰でも比較できる。復元が遅いものほどCは大きい。エッジ共振を防ぐ意味でCは大きいほど良く、f0を下げるためにKは小さ

  • ブログ・ハイエンド自作スピーカー(試作と実験)

    富士山が自室から見える三島市周辺のオーディオ愛好家、県外のオーディオ愛好家の交流の場                                               管理人はオーディオ分類では自作スピーカー派 OZさんがお遊び用で置いていったダイヤトーン製のツイーター2セット 暫らくは部屋に放置状態でしたが、簡単な箱に入れて音の違いを確認したくなりました。 箱は12mm厚のMDFを使用、このMDFは見た目が良くないし、響きを考えるとNGですが、カットした際の精度は抜群で接着が簡単に出来ます。 箱の力が不要なツイーターには持って来いの素材ですね。 ツイーター用の箱は先週に組立が終わっていましたので、日はSP接続端子の取り付けから・・・久々の半田付け。 ユニットと端子の取り付けが終了。 いい音がしそう? こんな感じで音の違いを確認する。 後は、切り替え可能な複数C使用のネットワー

  • index

    幸せの黄色いホーン JBL Professional社の2155H、2360A、2446H、2402H-05、2392、2490H、2332、2451H、PEAVEY社のLo Max 18、1808-8SPS、1808-8HPS、1508-8ALCP、1008-8HE、CH-1、RX22、B&C社のME15、DE500、Precision Devices社のPD2450という業務用スピーカーユニットを使用した自作スピーカーのお話です。お楽しみいただけましたら幸いです。2004/2/6 01話 2つの候補 02話 不人気ユニット 03話 箱を作ろう 04話 鳴らしこみ(1) 05話 鳴らしこみ(2) 06話 のねばり(1) 07話 のねばり(2) 08話 サブウーハー(1) 09話 サブウーハー(2) 10話 終着兵器(1) 11話 終着兵器(2) 12話 構想を練ろう(1) 13話 構

    underthemoon
    underthemoon 2008/06/20
    業務用スピーカーユニットを使用した自作スピーカーのお話
  • エレホビー【エレキット】,オーディオアンプキットシリーズ | 測定器・工具の販売サイト【イーデンキ】

  • 究極の自作 スピーカー追求道

    自作スピーカーで 素晴らしいオーディオライフを満喫しよう!!! 究極の自作 スピーカー追求道へようこそ!!サイトはスピーカー自作の魅力に捕り付かれた管理人が自作スピーカーの知識やノウハウを提供するサイトです。2009年の10月からは「音工房Z」という自作スピーカーをテーマにした商品を開発し、販売をスタートいたしました。 ●●スピーカー追求道・音工房Zの公式メルマガ(無料)●● 低コストでコストパフォーマンス抜群のスピーカーを作る秘訣を公開中です。初回登録の方は管理人が書いたレポート「絶対失敗しない単品スピーカー購入の鉄則」を受け取れます。 筆者が自作スピーカーにはまるきっかけとなったのは学生時代に作ったは今は亡き評論家、長岡鉄男先生設計の小型スピーカーを作ったことにはじまります。フルレンジ1発バックロードホーンスピーカーをはじめて聞いた私は大きな衝撃を受けました。 当時数十万はした市販の

  • エンクロージャー設計支援ソフトsped

  • PCオーディオレビュー

    PCオーディオレビュー ここでは、ぶりちゃんが使用してきた、または使用しているサウンド/オーディオカード 、 ケーブル などのPCオーディオ機器のレビュー、コメントなどを載せています。 主観が入っているところもあるので、参考程度に・・・ もはや、メインとなったDr.DACの改造/レビューなど追加しています。 後継機 Audiotrak Dr.DAC2も記載開始! メニュー

  • TLS Speaker

    Japanese                                English 広帯域 2way スピーカ 1 1. トランスミッションラインの設計 2. ネットワークの設計 と 箱の製作 4. Speaker workshop による音響測定 5. 測定結果 6. 自画自賛 7. 最も急峻なクロスオーバーネットワーク 8. オフ会の様子 広帯域 2way スピーカ 2 小型トランスミッションライン型2ウェイスピーカの設計と製作 Home

  • 製作編

    自作アンプとオーディオについて Pre Amplifiers MCヘッドアンプ MC入力CR-EQ付きプリアンプ Transistor SEPP Power Amplifiers AB級20W+20W Valve Power Amplifiers 超三極管接続 Ver.1 超三結変形V1 6BM8シングル 超三極管接続 MX 2A3 PP:設計編 2A3 PP製作編 2A3 PPの簡単化 超三極管接続 FX 7044 CSPP 二重平衡差動帰還 EL34パラプッシュ その他 自作アンプに便利なソフト 部品について Audio Gallery (写真集) アンプ アンプ以外のもの Home

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    underthemoon
    underthemoon 2008/03/13
    "スピーカーエッジは大きく分けてウレタンとそうでないエッジに分かれます"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • http://www.ne.jp/asahi/giraffe/sky/tips/scb000004/scb000003.html

  • thinq

    underthemoon
    underthemoon 2007/05/13
    NEVE1073のトランスを使ってミキサーを自作
  • 1