2019年2月4日のブックマーク (6件)

  • 鳥越俊太郎氏のツイッターが炎上 質問募集に女子大生暴行報道の説明責任を問う声多数(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(78)のツイッターが炎上している。 鳥越氏は1月29日、「来月で79歳になりますが、80歳を前にして、なんと! ニコニコ動画でチャンネルを開設することになりました。2月上旬オープン予定です!」と報告。 「そこで、皆さんが普段感じている世の中の疑問や私に聞きいてみたいこと、議論してみたいことなどを募りたいと思います。こちらに書き込んで頂くか、公式HPからメールを送ってください!」とツイートし、質問を募集した。 コメント欄には500件以上のコメントが寄せられたが、鳥越氏にとって有益と思われる回答はごくわずか。 「女子大生をレイプした事を暴露した週刊文春を、都知事選の最中に訴えて、知事選の後、取り下げたのは、どうしてなのか教えて下さい」 「他人には厳しいのに、自分のレイプ問題をうやむやにする鳥越俊太郎という卑怯なジャーナリストがいたりするんですが、そのへんも含めて、

    鳥越俊太郎氏のツイッターが炎上 質問募集に女子大生暴行報道の説明責任を問う声多数(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2019/02/04
    「ネット民は飽きやすいし忘れっぽいからもう皆忘れてるやろ」くらいに考えていたのでは
  • ビデオゲームへの偏見とそれへの批判:東洋経済オンライン『スプラトゥーン』の「中毒性」ついて

    東洋経済オンラインに「『スプラトゥーン』の中毒性が極端に高い理由」という記事が掲載されている。このような記事は相手にしないほうがいいと言われるかもしれないが、ゲーマーでない人からあらぬ誤解を受ける可能性がある。ゆえに誰かが一度きちんと否定する必要があると考え、この原稿を書くことにした。 その記事では、任天堂が展開しているNintendo Switch向け対戦アクションゲームスプラトゥーン2』が「家族の絆をも壊すゲーム設計を採用している」と書かれている。毎日遊ばせたくなるような仕掛けがあり、中には「ギア」というガチャのようなシステムがあって、それのせいでやめられないのだ……、と。しかし、これは明らかに間違っている。いや、間違っているだけならまだマシで、問題は“読者の不安を煽るような記事”にしかなっていないところだ。 ゲームを正確に捉えられていないゲーマーとしての失望 『スプラトゥーン2』(

    ビデオゲームへの偏見とそれへの批判:東洋経済オンライン『スプラトゥーン』の「中毒性」ついて
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2019/02/04
    「そもそも『スプラトゥーン』で問題が起こるということを結論に、強引な論拠を導きだしたからではないか」
  • およそ160億円分の仮想通貨が全喪失の可能性、取引所CEOの死去によってウォレットへアクセスできなくなったため

    メンテナンスを理由に機能を停止していたカナダ最大のビットコイン取引所「QuadrigaCX」が2019年1月31日、顧客から預かっていた仮想通貨のほぼ全てを喪失し、破産による債権者保護を裁判所に申請したことが明らかになりました。報道によると、仮想通貨を失った理由は「取引を一人で管理していたCEOが亡くなってしまったことでコールドウォレットへのアクセスが不可能となってしまったため」とのことです。 QuadrigaCX https://www.quadrigacx.com/ QuadrigaCX Owes Customers $190 Million, Court Filing Shows - CoinDesk https://www.coindesk.com/quadriga-creditor-protection-filing $190 Million in Crypto Gone For

    およそ160億円分の仮想通貨が全喪失の可能性、取引所CEOの死去によってウォレットへアクセスできなくなったため
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2019/02/04
    これちょっとよくわからんのだが、顧客申請による出納作業のうち、ホットウォレットで賄えない分はこのCEOが全部ひとりで行ってたってことなの?
  • みんな、もっと気軽に怒ったほうがいい。

    子どもの頃、大人になり、歳を重ねるにつれて、分別がつき、自分の感情をコントロールできるようになるはずだ、と思っていたのです。 ところが、そんな「悟り」はなかなか訪れてくれません。 僕の場合、「怒らないようにしよう」と自分に言い聞かせつつ、悠然と構えることもできずにイライラしている、というシチュエーションがけっこう多いのです。 「怒る」のは自分が未熟ということであり、それと同時に、相手が危険な人物であった場合、かえってリスクを呼び寄せることにもなってしまいます。 少なくとも、いまの日では「怒る」ということが、ポジティブに語られることは、ほとんどないですよね。 アルボムッレ・スマナサーラさんの『怒らないこと』というがロングセラーになっているのは、きっとみんな「怒らないようにしよう」という気持ちと「それでもやっぱり腹が立つ」という現実の間で葛藤しているからなのだと思います。 僕も『怒らないこ

    みんな、もっと気軽に怒ったほうがいい。
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2019/02/04
    「変えられそうな人からでも変えていったほうが、最初からあきらめてしまうより、たぶん、世の中を良くしていく」エセ完璧主義者への回答については全くその通りだと思った
  • ファミマ子ども食堂への3つの懸念と意見(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ファミリーマートが子ども堂!?2月1日にコンビニエンスストア大手のファミリーマートが子ども堂の取り組みを始めると以下の通り発表した。 株式会社ファミリーマート(社:東京都豊島区/代表取締役社長:澤田貴司)は、地域交流および未来を担うこどもたちを応援する取り組みの一環として、2019年3月より「ファミマこども堂」の取り組みを開始いたします。 「ファミマこども堂」の取り組みにより、全国のファミリーマートの店舗を活用し、地域のこどもたちや近隣の皆さまが、共に卓を囲みコミュニケーションできる機会を提供することで、地域の活性化につなげてまいります。 ファミリーマートでは2018年度に東京都、神奈川県、埼玉県の5店舗で「ファミマこども堂」をトライアル開催いたしました。このトライアルを通じて、「皆と仲良く話せて良かった」「学年を超えた交流を楽しめた」(参加者アンケートより)といった反響を頂

    ファミマ子ども食堂への3つの懸念と意見(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2019/02/04
    「コンビニ食」を無条件に下げて「手作りの温かい食事」を無条件に持ち上げる向きには、親のプレッシャーを無駄に増やす方向でもあるので疑義を呈しておきたい
  • 競争的資金の採択にSNSの発言を考慮することは適切なのか(新井紀子さんの発言より)

    新井紀子/ Noriko Arai @noricoco 例示と証明の違いがわからない人が、大学の理系の研究室を運営していたりすることにいまさらながら心底驚く。 確かに、読解力の低下は中高校生だけの問題ではないのでしょう。 2018-04-03 13:54:15 新井紀子/ Noriko Arai @noricoco ところでそういう方のお名前は、リストにしてあります。どんなにドラマティックな申請書をコピペを駆使して書いてきたとしても、「こいつは例示と証明の違いがわからない人だったよね」と覚えておくことで誤った税金の使い方をしないで済むように。 2018-04-03 14:09:30

    競争的資金の採択にSNSの発言を考慮することは適切なのか(新井紀子さんの発言より)
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2019/02/04
    これ、最初に「例示と証明の違いがわからない人」と言っているのはどんな内容の会話だったのだろうか。それで完全な私怨かどうかが判断出来るような気がするのだが