タグ

携帯電話に関するuniverse03のブックマーク (6)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    universe03
    universe03 2010/05/25
    他の人がどうかは知らないけど、おれはあんまり嬉しくないなあ
  • VIPPERな俺 : 携帯キャリアの選び方

    universe03
    universe03 2010/04/15
    auもっと頑張れ!といっても経営陣の話し聞いてるとダメそうだが・・・
  • 携帯端末、全社対応型に…総務省が制限解除要請へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    総務省は27日、携帯電話端末を、通信契約した携帯電話会社経由でしか使えないようにしている「SIMロック」について、解除するよう携帯電話会社に求める方針を固めた。 2010年末から発売される次世代携帯電話の端末を対象とし、法制化による義務付けも検討する。利用者が、端末と携帯電話会社を自由に組み合わせて選べるようになる見通しだ。 通常の携帯電話の端末には、電話番号や契約内容などが記録された「SIMカード」が差し込まれており、海外ではSIMカードを取り外して差し替えれば、どこの会社の端末でも使えるのが一般的だ。 日では、端末は特定の携帯電話会社向けに作られており、別の会社向けの端末を使うには通信契約も切り替えなければならない。SIMカードを他社向けの端末では使えないようにするSIMロックがかけられているためだ。 総務省は、ロックが解除されれば利用者の選択の幅が広がり、企業間の競争が激し

    universe03
    universe03 2010/03/28
    これはうれしい。孫とか使いたくないしw
  • 春はスマートフォンがなくても戦える――「a lot of fun」で攻めるiida

    2009年4月にiidaブランドが誕生してから、まもなく10カ月が経とうとしている。これまでKDDIがiida製品を投入してきた2009年春、夏、秋冬に続き、今回2010年春モデルとして発表したのは新端末「lotta」と、LIFE STYLE PRODUCTSの「STARP-TRAP」と「8071 STRAP」だ。 KDDI 取締役執行役員常務 コンシューマ商品統括部長の高橋誠氏は、「iidaを開始したことでauの新しい活力を感じた人が増えている。iidaのブランドイメージで『センスがいい、個性的、先端的』だと感じているユーザーは2009年よりも増えている。INFOBARを発売したときと同じくらい、ブランド力を高めるのに大きな効果が出てきている」と、iidaブランド浸透の手応えを話した。また、2009年4月に発売した「G9」の価格が一定に保たれていることにも触れ、「こういう製品を出し続け

    春はスマートフォンがなくても戦える――「a lot of fun」で攻めるiida
    universe03
    universe03 2010/01/30
    スマートフォン出してよ・・・
  • au「LISMOは1曲420円、iTunesは99セント(約106円)。LISMOの方が権利者を大事にしている」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    au「LISMOは1曲420円、iTunesは99セント(約106円)。LISMOの方が権利者を大事にしている」 1 名前: 三菱(長屋) 投稿日:2008/07/28(月) 04:13:09.84 ID:mvSo3KwX0 ?PLT 「LISMOにも優位性がある」 高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務 auの音楽配信サービスであるLISMO対応端末は稼働数 1854万台と、幅広いユーザーにお使いいただいている。 アイフォーンだと楽曲のダウンロードは無線LAN経由だが、 LISMOは3Gのネットワークを使う。場所を選ばずに ダウンロードできるし、最新楽曲数で優位性がある。 音楽業界はアップルが大好きだが、LISMOも応援してくれている。 最近でもサザンオールスターズの歴代楽曲の「着うたフル」を展開しているが、 ものすごい人気で、これまで触れたことがない人が来ている。 LISMOの課金は1曲

    au「LISMOは1曲420円、iTunesは99セント(約106円)。LISMOの方が権利者を大事にしている」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    universe03
    universe03 2008/07/28
    auユーザーだが、これはないw
  • 「小中学生には携帯電話を持たせない」報告書に明記 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾長)は17日午前、都内で会合を開き、携帯電話の有害情報から小中学生を守る対策について討議し、今月末にまとめる報告書に、小中学生には「教育的な観点から携帯電話を持たせない」との項目を明記することを決めた。 保護者や業者に対する強いメッセージとして盛り込むことにしたものだ。報告書は福田首相に提出する。 懇談会はまた、保護者に対し、携帯電話の機能を通話と居場所確認に限定したものだけを持たせるよう提言することでも一致した。 子供が携帯電話を持つことについて、福田首相は15日、「必要性がそれほどあるとは思わない。むしろ有害情報の心配をした方が良い」と記者団に語るなど、疑問を呈している。

    universe03
    universe03 2008/05/18
    便利なものでも良い面と悪い面がある。結局のところ使う人の問題
  • 1