uno1994のブックマーク (1,144)

  • Go1.16からは go get は使わず go install を使おう - Qiita

    この記事はGo Advent Calendar 2020 16日目の代打記事です。奇しくも16日目にGo1.16の話をすることになりました。 【追記】タイトル改題しました 状況が落ち着いてだいぶ経ったのと、未だに多くの方にこの記事を見ていただけていることから、Go1.16での変更というより、今を生きる私達がどうすればいいか、という点にフォーカスしたタイトルに改題しました。文に変更はありません。一応注記すると、go get が廃止になったわけではなく、普段の開発フローで使うことはまずなくなった、という意味です。(一通り読んでいただければお分かりいただけるかと。) 【追記】Go1.18について ついに待望のGo1.18がリリースされましたね! https://go.dev/doc/go1.18#go-command そして予告通り go get によるインストール機能は削除されました。どうし

    Go1.16からは go get は使わず go install を使おう - Qiita
    uno1994
    uno1994 2021/04/17
  • Managing Go installations - The Go Programming Language

    This topic describes how to install multiple versions of Go on the same machine, as well as how to uninstall Go. For other content on installing, you might be interested in: Download and install -- The simplest way to get installed and running. Installing Go from source -- How to check out the sources, build them on your own machine, and run them. Installing multiple Go versions You can install mu

    Managing Go installations - The Go Programming Language
    uno1994
    uno1994 2021/04/17
    Go バージョン切り替え
  • オブジェクト―リレーショナル・インピーダンスミスマッチ

    原文:http://www.agiledata.org/essays/impedanceMismatch.html 記事は、Agile Database Techniques Chapter 7から抜粋。 オブジェクト指向技術はデータと振る舞いを持つオブジェクトを使ったアプリケーションの構築をサポートする。 リレーショナル技術はテーブルへのデータの保管をサポートする。 また、データベース内部においてはストアドプロシージャ、外部からはSQL呼び出しを用い、データ操作言語(DML: Data Manipulation Language)を使ったデータの操作をサポートする。 さらに進歩したリレーショナルデータベースもあり、それらは内部的にオブジェクトもサポートするようになっている。 こうした傾向は今後もさらに強まるだろう。 多くの組織において、オブジェクト技術とリレーショナル技術は一般的に使用

    uno1994
    uno1994 2021/04/15
  • Deno 1.9.0 がリリースされたので新機能や変更点の紹介

    Copyright (c) 2018-2021 the Deno authors. MIT License. 日時間の今日(2021 年 4 月 14 日)に Deno の v1.9.0 がリリースされました。 詳細なリリース内容は上記のリリースノートにまとまっていますが、ざっと紹介していきたいと思います。 ネイティブ HTTP/2 Webサーバー serde_v8 による Rust 呼び出しの高速化 Blob URLのサポート LSP で import の補完ができるようになった --allow-env と --allow-run で許可対象を指定できるようになった インタラクティブなパーミッションプロンプト Deno.listenTls で ALPN をサポート ファイルシステムに関するいくつかのAPIの安定化 いくつかのAPIを Deprecated 化 (std 配下に移動) T

    Deno 1.9.0 がリリースされたので新機能や変更点の紹介
    uno1994
    uno1994 2021/04/15
  • Workflows of Refactoring

    uno1994
    uno1994 2021/04/13
  • ハンズオン資料 | AWS クラウドサービス活用資料集

    AWS 初心者向けに「AWS Hands-on for Beginners」と題し、初めて AWS を利用する方や、初めて対象のサービスを触る方向けに、操作手順の解説動画を見ながら自分のペースで進められるハンズオンをテーマごとにご用意しています。

    ハンズオン資料 | AWS クラウドサービス活用資料集
    uno1994
    uno1994 2021/04/12
  • [AWS][Fargate]ECS Scheduled TasksによるNAT Gatewayの通信費肥大化について

    [AWS][Fargate]ECS Scheduled TasksによるNAT Gatewayの通信費肥大化について投稿者: adachin 投稿日: 2021/04/082021/04/08 まずはNAT Gatewayの膨大な通信費を見てほしい….(驚愕) ECS/FargateでECS Scheduled Tasksを運用していると、NAT Gatewayの通信費が膨大にかかってしまうことがあると思います。今回はこちらをどのようにコストを削減したのかブログしたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。まずは経緯から! 経緯 改善する前の構成図を書いてみました。ECS/Fargateで動作しているAppコンテナ(Private subnet)ですが、デプロイ時やECS Scheduled TasksでのバッチはNAT Gatewayを経由してECRからDocker imageをpu

    uno1994
    uno1994 2021/04/09
  • MySQL :: MySQL 8.0 リファレンスマニュアル :: 9.4 ユーザー定義変数

    あるステートメントのユーザー定義変数に値を格納し、後で別のステートメントで参照できます。 これにより、あるステートメントから別のステートメントに値を渡すことができます。 ユーザー変数は@var_name として記述され、変数名 var_name は英数字、.、_および $ で構成されます。 ユーザー変数名を文字列や識別子として引用符で囲めば、ほかの文字も含めることができます (@'my-var'、@"my-var"、@`my-var` など)。 ユーザー定義変数はセッション固有です。 あるクライアントで定義されたユーザー変数は、他のクライアントでは表示または使用できません。 (例外: パフォーマンススキーマ user_variables_by_thread テーブルへのアクセス権を持つユーザーは、すべてのセッションのすべてのユーザー変数を表示できます。) 所定のクライアントセッションのすべ

    uno1994
    uno1994 2021/04/09
  • あえぎ声を書くバイト

    大学時代、ひたすらあえぎ声を書くバイトをしていたことがある。 先輩から紹介してもらった、エロゲメーカーのバイトだ。 その会社のエロゲはストーリーに力を入れていて、所属するライターも自分の文章にプライドを持っている人ばかりだった。 彼らからすると、Hシーンのあえぎ声を書くなどというのは苦痛でしかなく、学生バイトにでも任せておけということになったらしい。 仕事がどういう感じだったかというと、 1. まず、「チャックを開けた」とか「腰を動かすスピードが速くなっていく」といったHシーンの「ト書き」部分だけを渡される。 2. ここに私が「んっ……」とか「あんっあんっ」といったあえぎ声をてきとうな塩梅で足していく。 3. シナリオライターのチェックを受けて終了。 という流れだった。 簡単に思えるかもしれないが、これが意外に難しい。 まず、Hシーンにはある程度の長さがあるので、その範囲内で的確に盛り上げ

    あえぎ声を書くバイト
  • Introduction - Amazon Elastic Container Service

    翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。 Introduction Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) は、クラスターでコンテナの実行、停止、管理を簡単に行うことのできる、高度にスケーラブルで高速なコンテナ管理サービスです。このガイドでは、運用上の最も重要なベストプラクティスの多くを取り上げ、Amazon ECS ベースのアプリケーションの動作の基礎となるコアトピックについても説明します。目標は、Amazon ECS ベースのアプリケーションの運用とトラブルシューティングに、具体的で実用的なアプローチを提供することです。 このガイドは定期的に改訂され、新しい Amazon ECS ベストプラクティスが組み込まれます。このガイドの内容に関する質問やコメン

    uno1994
    uno1994 2021/04/08
  • useEffect完全ガイド

    あなたは Hooks を使って複数のコンポーネントを書きました。ちょっとしたアプリも作ったことがあるでしょう。満足もしている。API にも慣れて、その過程でコツも掴んできました。しかも重複したロジックを転用できるよう Custom Hooks を作り、同僚に自慢して見たり。 でも useEffect を使う度、いまいちピンときません。class のライフサイクルとは似ているけど、何かが違う。そしていろんな疑問を抱き始めます。 🤔 componentDidMount を useEffect で再現する方法は? 🤔 useEffect 内で正確に非同期処理を行う方法とは? []ってなに? 🤔 関数をエフェクトの依存関係として記すべき? 🤔 非同期処理の無限ループがたまに起こるのはなぜ? 🤔 古い state か props がエフェクト内にたまに入るのはなぜ? 私も Hooks を使

  • AWS CDKでクラウドアプリケーションを開発するためのベストプラクティス | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS CDKでクラウドアプリケーションを開発するためのベストプラクティス この記事では、AWS Cloud Development Kit (AWS CDK) を中心とした、大規模なチームで複雑なクラウドアプリケーションの開発を組織化するための戦略について説明します。AWS CDK では、開発者や管理者は、TypeScriptPythonJava、C#などの使い慣れたプログラミング言語を使ってクラウドアプリケーションを定義することができます。アプリケーションは、Stage、Stack、Constructに整理されており、ランタイムロジック (AWS Lambda コードやコンテナ化されたサービスなど) と、Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) バケット、Amazon Relational D

    AWS CDKでクラウドアプリケーションを開発するためのベストプラクティス | Amazon Web Services
    uno1994
    uno1994 2021/04/07
  • NTT Com オンボーディングハンドブック

    オンボーディング ハンドブック #このサイトについて #NTTコミュニケーションズ(以降、NTT Com)社内で製作したオンボーディングハンドブックの内容を、より一般化して広く公開するものです。 ソースコード #書のソースコードは https://github.com/nttcom/onboarding-handbook で公開しています。 ライセンス #NTT Communications Corporation 作『オンボーディング ハンドブック』は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンス で提供されています。 関連ハンドブック #リモートワークの働き方に特化したリモートワークハンドブックや、チームビルディングのプラクティスをまとめたチームビルディングハンドブックも参照ください。 読み始める #こちらから編に進めます。 はじめに

    NTT Com オンボーディングハンドブック
    uno1994
    uno1994 2021/04/06
  • Jolt Awards の 22年 - A Memorandum

    blog1.mammb.com から2013分を追加しました。 22th Jolt Awards 2012 - 2013 Finalist: 「NoSQL Distilled」(Pramod Saldage and Martin Fowler) ファウラーたんのNoSQLです。 NoSQL Distilled: A Brief Guide to the Emerging World of Polyglot Persistence 作者:Pramod J. Sadalage,Martin Fowler出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2012/08/17メディア: ペーパーバック Finalist: 「Team Geek」(Brian Fitzpatrick and Ben Collins-Sussman) Googleです。 [asin

    Jolt Awards の 22年 - A Memorandum
    uno1994
    uno1994 2021/04/05
  • Fingerprint解説サイト

    2013年の「Cookieless Monster: Exploring the Ecosystem of Web-based Device Fingerprinting」によると、Alexa のアクセス数Top1万のサイトのうち、4%のサイトがFingerprintに関する技術を用いていることが示されました。また、2014年の「The Web Never Forgets: Persistent Tracking Mechanisms in the Wild」では、Alexa のアクセス数Top10万のサイトのうち、5.5%のサイトがFingerprintに関する技術を用いており、今後も増えていくことが予想されます。 では、Fingerprintとは一体どのようなものなのでしょうか?Fingerprintのそもそもの語源は、英語で「指紋」という意味ですが、Web上では「Webサイト利用者の

    Fingerprint解説サイト
    uno1994
    uno1994 2021/04/04
  • 顧客のBurning needsを解決する | chikathreesix

    こんにちは、@chikathreesixです。エンジニア起業家としてAutifyというAIを用いたソフトウェアテストの自動化製品を開発するスタートアップのCEOをやっています。 この記事では、BtoBスタートアップがProduct Market Fitするために必須である「顧客のBurning needsを解決する」ことについて、アメリカのアクセラレーターAlchemist Acceleratorにて学んだ経験を元に書きました。 僕らがどのように顧客のBurning needsを見つけ、Autifyという製品にたどり着いたのか、その過程と失敗について共有することで、エンジニア起業家やBtoB SaaS起業家の方々の参考となれば幸いです。 ※BtoCには当てはまらないケースもあるかもしれませんが、僕はBtoCの事は全くわからないのでご容赦ください。 弊社は2019年の1月にアメリカのトップス

    顧客のBurning needsを解決する | chikathreesix
    uno1994
    uno1994 2021/04/03
  • Reduce Unwanted Traffic on Your Website with New AWS WAF Bot Control | Amazon Web Services

    AWS News Blog Reduce Unwanted Traffic on Your Website with New AWS WAF Bot Control According to research done by the AWS Shield Threat Research Team, up to 51% of traffic heading into typical web applications originates from scripts running on machines, also known as bots. A wide variety of bots – some wanted, some unwanted – are hitting your endpoints. Wanted bots are crawling your sites to index t

    Reduce Unwanted Traffic on Your Website with New AWS WAF Bot Control | Amazon Web Services
    uno1994
    uno1994 2021/04/03
  • Best practices for developing cloud applications with AWS CDK | Amazon Web Services

    AWS DevOps Blog Best practices for developing cloud applications with AWS CDK April 20, 2022: Updates are available in the Best practices topic of the AWS CDK documentation. The documentation is the most up-to-date resource going forward. In this post, we discuss strategies for organizing the development of complex cloud applications with large teams, using the AWS Cloud Development Kit (AWS CDK)

    Best practices for developing cloud applications with AWS CDK | Amazon Web Services
    uno1994
    uno1994 2021/04/02
  • アクティビティモニタに情報が表示されま… - Apple コミュニティ

    Finder で「サイドバーを表示」がグレーアウトして選択できない Big Sur 以来の問題(ファインダーで「サイドバーを表示」が選… - Apple コミュニティ)の様なのですが、Finder ウィンドウでサイドバーが表示されなくなり、表題の通り、Finder で表示メニューにある「サイドバーを表示/非表示」コマンドがグレーアウトされてしまっていて、選択できないので、サイドバーが非表示になったまま表示されません。新規ウィンドウを開いても同じです。なぜこのコマンドがグレーアウトされてしまったのか不明です。 上述のスレッドで回答のあった「ツールバーを表示」の表示・非表示がこちらもグレーアウトしていて、コマンドを選択できません。 解決方法をご存知の方、ご教示いただきますと大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。 Finderのリスト表示がおかしい(ズレて表示される) Macbookを使

    uno1994
    uno1994 2021/04/02
  • Spotlight 検索のデベロッパを無効にする : Serendip – Webデザイン・プログラミング

    El Capitan(10.11)、Sierra(10.12)で Spotlight の検索結果に『デベロッパ』の項目がずらっと表示されて使いづらいのでこの項目を消す方法を調べた。 Xcode.app をインストールすると『デベロッパ』の項目が表示されるようになるらしいが、自分の Mac には Xcode.app はインストールしておらず Command Line Tools for Xcode のみをインストールしていた。 そのため、Xcode.app をインストールしていれば『システム環境設定』の『Spotlight』のパネルに『デベロッパ』のチェックが表示されるようだが、Command Line Tools for Xcode しかインストールしていなかったために設定項目が表示されず常に『デベロッパ』の検索結果が表示されるようになっていた。 Xcode.app をインストールすれば『

    uno1994
    uno1994 2021/04/02