ブックマーク / www.halu7.com (33)

  • ブログ100記事毎日書けを初心者にお勧めしない理由 - はるなぴログ

    ブログの収益化のため100記事目指して毎日書くことを考えている初心者ブロガーさんへの【緊急提言】です。 お勧めしない理由を具体的な根拠と失敗談を交えて説明します。成功者の体験談だけに情報依存しないで、じっくりと考えてみてください。 最後に初心者さんへのアドバイスもつけました。 「まずはブログを100記事毎日書け」を目指した初心者の末路 「誰にでもブログで収益化できる」のは何故か? 毎日100記事を書くということはどういうことか 収益化するために必要なブログ100記事分の文字数 初心者絶滅計画? それでもできる人はできる アメブロでの失敗談 アメブロで書いた記事 アメブロ記事のアクセス数 低品質記事は結局削除が必要 低品質コンテンツとは AdSense審査合格への障害になる ブログのコンテンツを考える ネタ切れが一番怖い じっくり記事を書こう テキストエディタ秀丸とアウトライン機能で長文を書

    ブログ100記事毎日書けを初心者にお勧めしない理由 - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2019/06/24
    最近は1記事に4000~6000文字なので、1記事だけで数日かかっていますし、ブログ開設当初の記事はずいぶん削除しました(苦笑)とても参考になりました!
  • hatenablogpro-impression

    はてなブログProの30日間無料体験をお試しした時の感想です。 はるなぴは去年2018年6月に、はてなブログPro版の無料体験を申し込みしました。その時の体験談記事が好評なのでリライトして復活しました。 登録費用は2019年2月現在の数字なので今後の消費税アップに伴い変動があることご承知ください。 はてなブログProの30日間無料体験 はてなブログProにしてやったこと 広告非表示 キーワード自動リンクオフ ヘッダとフッタを非表示 ブログのトップを一覧形式に はてなブロググループに参加する これから利用してみたい、はてなブログPro版の機能 固定ページを作成できる 最大10個の複数ブログ カテゴリー別記事一覧ページのカスタマイズ 数日間はてなブログProを利用してみての感想 はてなブログProの30日間無料体験 はてなブログではPro版に移行しようかどうか迷っている人のために30日間の無料

    hatenablogpro-impression
    unohanna
    unohanna 2019/02/26
    私もproにしてよかったなって思ってます。はるなぴさんの記事を読んで機能を使いこなせてないなって焦りましたが(苦笑)
  • 凶と出たGoogleアドセンス対策から一転合格へ! - はるなぴログ

    はるなぴのサイトで実際に起こった出来事を紹介します。 アドセンス対策を行った結果は凶、いや大凶。もうダメ。Googleアドセンスによる収益化は諦めよう。さすがにもう受かる見込みはないだろう。Amazonアソシエイトに申し込もう。 そこまで追い詰められていました。ほぼ諦め状態で記事修正などをして最後のつもりでアドセンス審査を申請しました。 すると…なんと見事合格! 皆さまの参考になるかどうか分かりませんが、ご一読いただければ幸いです。 凶と出たGoogleアドセンス対策 ポリシー違反の記事がどれか分からない問題 ポリシー違反に該当しそうな記事を丸ごと削除 サイトがGoogleアドセンスから認識されなくなった? 最後のブログ記事修正 Googleアドセンスを諦めAmazonアソシエイト審査を考える 今までやってこなかったアドセンス対策を実行 Googleアドセンス合格へ その後 凶と出たGoo

    凶と出たGoogleアドセンス対策から一転合格へ! - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2019/02/05
    はるなぴさん、おめでとうございます!記事がいくつか見当たらなかったので、なんでかな?って思っていました。本当に頑張りましたね、記事を読んでて私まで泣きそうです。
  • d3-graphvizを使ってブラウザ上にフローチャート図を表示しよう - はるなぴログ

    d3-graphvizを使用してブラウザ上にフローチャート図を表示する方法について説明します。 D3.jsとGraphvizを使用して動的グラフをブラウザで表示してみましょう。 いちいち画像ファイルを出力しなくともDOT言語で記述したグラフをブラウザに表示することができ大変便利です! d3-graphvizとは ウェブブラウザにフローチャート図を表示する d3-Graphvizの使い方 はてなブログで使う方法 d3-graphvizとは d3-graphvizとはDOT言語で書かれたファイルをGraphvizを用いてブラウザ上に表示させるオープンソース・ソフトウェアです。 Githubにソースがあります。 github.com D3.jsとはブラウザ上で動的にコンテンツを扱うJavaScriptライブラリです。 公式サイトはこちらをご参照ください。 d3js.org d3-graphviz

    d3-graphvizを使ってブラウザ上にフローチャート図を表示しよう - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2019/01/26
    はるなぴさん、すごい!動いてます!!
  • Mathjaxの使い方を覚えて美しい数式表示をしてみよう! - はるなぴログ

    Mathjaxを導入して数式を美しく表示してみましょう。 CDNを利用して簡単にMathjaxを導入する方法についてご紹介します。 またインライン表示、ディスプレイ表示の方法や数式番号を付ける方法についても解説していきます。 はてなブログのMarkdown記法モードでの書き方、Pandocを用いて秀丸エディタなどのテキストエディタで記事を書く場合についてもまとめてみました。 はてな記法による数式表示 Mathjaxとは 美しい数式表示が可能 Mathjaxの導入方法 はてなブログへのMathjaxの導入方法 Mathjaxの使い方 インライン表示 ディスプレイ表示 Mathjaxを使った場合のPandocでの変換 長い数式でスマホで数式がはみ出す場合の対処方法 定理や公式をそれらしく表示する方法 まとめ はてな記法による数式表示 はてなブログでは、はてな記法で数式を簡単に書くことができます

    Mathjaxの使い方を覚えて美しい数式表示をしてみよう! - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2019/01/14
    数式かっこいい・・・✨✨やっとマークダウン記法に最近変えたんです。はるなぴさんの記事も参考にさせていただいています。数式かっこいいけど意味が分からず使う機会が…。はるなぴさん、いつもながらすごいです!
  • 2019年のブログ計画を立てる - はるなぴログ

    一年の計は元旦にありということなので2019年の計画を立ててみます。 はてなブログに関することだけでなく少し私的なことも含めています。 この一年間でやりたいことを書いていくと頭も整理されてきますのでお正月の間に計画を立てるのはすごくお勧めですよ! はてなブログの計画 週一ペースでブログ記事を書いていく オリジナルテーマの作成 Googleアドセンスの審査通過 はてなブログカスタマイズ 私的な計画 機械学習の勉強をする ドイツ語の学習 スイーツと温泉 グルメと美術館 まとめ はてなブログの計画 2018年の中ごろにはてなブログを始めました。 20記事程度書いたところで、はてなブログProに移行し、更に独自ドメインも取得しました。 以後半年ほどの間に50記事を書いてきました。 週一ペースでブログ記事を書いていく ブログ記事を毎日書くのはとうに諦めています。 それだけの時間が取れないこともありま

    2019年のブログ計画を立てる - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2019/01/01
    はるなぴさん、あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願い致します。いつもながら努力家で勉強家でいらっしゃいますね。自分の今年の目標が恥ずかしいくらい(苦笑
  • 年末なのでブログの大掃除をしてみる! - はるなぴログ

    年末になったので、はてなブログの大掃除をしてみました。 半年ほどの間に50と少々の記事をアップしてきましたが、はてなブックマークのホットエントリ入りも果たすことができ、読者の数も順調に増えてきました。 ひとつの区切りとしてブログの中身を見直し、手を入れるべきところには手を入れてメンテナンスをしてみました。 ご参考にしていただければ幸いです。 ブログのバックアップ 普段からマークダウン記法でローカルに記事を書く方法 ブログ大掃除(記事の削除) 今年書いたブログ記事を読み直してみる ブログのバックアップ 大掃除の前にブログのバックアップを取っておくことをお勧めします。 はてなブログの場合のバックアップ方法を記載しておきます。 ダッシュボードから「設定」を選びます。 「詳細設定」のタブをクリックします。 スクロールして「エクスポート」の項目にある「記事のバックアップと製サービス」のリンクをク

    年末なのでブログの大掃除をしてみる! - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2018/12/31
    いつもぬかりないですね✨私も定期的にはてなのバックアップだけはとるようにしてますが画像がふくまれないから、何かしら手動でもやりたいと思うところです(汗)この半年大変お世話になりました。よいお年を。
  • Chrome拡張機能で是非お勧めしたいもの10選 - はるなぴログ

    Chromeブラウザの拡張機能を使っていますか? とても便利でお勧めしたいChrome拡張を紹介します。 Web開発する場合にお役立ちのものやSEO対策用など10個の拡張機能をリストアップしてみました。 はてなブログを運用する方に便利なものも最後にご紹介します! Hover Zoom+ Roomy Bookmarks Toolbar CSSViewer WhatFont ColorZilla HTML5 Outliner headingsMap HTMLエラーチェッカー Wappalyzer Hatena Bookmark はてなのお知らせ まとめ Hover Zoom+ まず最初にご紹介するお勧めのChrome拡張はHover Zoom+です。 chrome.google.com これには随分とお世話になっています。 WEBサイトで表示されている画像にカーソルを当てることで拡大したものを

    Chrome拡張機能で是非お勧めしたいもの10選 - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2018/12/27
    初めて知る物の方が多いです(苦笑)カーソルをあてると拡大とか驚きました!!
  • 秀丸マクロのrunexを使ってPandocでマークダウン記法の変換をしよう! - はるなぴログ

    秀丸エディタをインストールしていますか? 秀丸マクロではrunex文を使って外部コマンドを実行することができます。これは超便利! 前回の記事で紹介したPandocを秀丸マクロに組み込み、マークダウン記法で書いているブログ記事を簡単にHTMLファイルに変換する方法をご紹介します。 秀丸マクロのrunex文 runex文のオプション指定 秀丸マクロを使ったPandocによるマークダウン記法のHTMLファイルへの変換 Pandocによるマークダウンファイル変換マクロの使い方 まとめ 秀丸マクロのrunex文 秀丸で外部コマンドを実行できる文としてはrun文、runsync文,runsync2文 などがあります。 この他にrunex文というものもあり、こちらではパラメータで細かく動作を指定することができ、同期/非同期を細かく指定して標準入出力を扱うことが可能になります。 runex文のオプション指

    秀丸マクロのrunexを使ってPandocでマークダウン記法の変換をしよう! - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2018/12/19
  • Pandocをインストールしてマークダウン記法を自分好みに変換しよう! - はるなぴログ

    前回の記事では、はてなブログでのマークダウン記法の書き方について説明しました。 今回はPandocというソフトウェアをWindows10にインストールします。 更にPandocのオプション設定によりマークダウン記法を自分好みに変換する方法について説明します。 Pandocのインストール方法(windows10) Chocolateyによるインストール Pandocの使い方 変換可能なファイルの種類 Pandocのオプション指定 Pandoc拡張マークダウン Option例 まとめ Pandocのインストール方法(windows10) Chocolateyを使うと簡単にPandocをインストールすることが可能です。 Chocolateyのインストール方法はこちらをご参照ください。 ameblo.jp Chocolateyによるインストール それではさっそくPandocをインストールしていきま

    Pandocをインストールしてマークダウン記法を自分好みに変換しよう! - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2018/12/10
  • ウィンドウズPCとMacどちらを選ぶべきかを比較してみる - はるなぴログ

    今回はウィンドウズとMacの比較を行います。 どちらを選ぶべきでしょうか? ウィンドウズPCだけを使ってきた方、Macだけを使ってきた方はお互い違うPCはどうなのか興味があるのではないかと思います。 はるなぴはウィンドウズPCMac両方使ってきましたので、それぞれの特徴を纏めてみたいと思います。 ウィンドウズPCの特徴 圧倒的なWindows OSのシェア 豊富なバリエーション Macの特徴 Macのデザイン ハイスペックで少し高い Windows PCMacの使い勝手の比較 WindowsユーザがMacに乗り換えた場合 Macユーザがウィンドウズに乗り換えた場合 iPhoneとの連携 Windows PCMacの差があまり(重要では)なくなってきた 開発環境 デザイン ビジネスユースではウィンドウズか 今後Macのシェアが落ちるのではないか Macのトラックパッドについて ブロガー

    ウィンドウズPCとMacどちらを選ぶべきかを比較してみる - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2018/11/18
    iMac2台から価格に負けてWindowsになりました(苦笑)古いですけど、Photoshopが入っているので、今でもiMac使ってます。全然パソコン詳しくないんですが、私も初心者にお勧めするならWindowsかなって思います。
  • CSSだけでtableを見やすく表示するカスタマイズ方法 - はるなぴログ

    CSSだけを使ってtableを見やすく表示するカスタマイズ方法を備忘録として書いておきます。 スマホ表示もレスポンシブ対応を含めて考えていきます。 tableを見やすくするためにテーブルセルに枠線をつけます。さらにヘッダ領域に背景色をつけ、何を比較しているのか目立つようにします。 このカスタマイズでtableを更に見やすく表示しようという作戦です。 tableをどう表示するか スマホ表示 レスポンシブ対応 tableに枠線をつけるCSS テーブルヘッダに背景色をつける マークダウン記法でtableを書く tableをどう表示するか ブログを読むときに内容がtableで表にしてあると分かりやすいということが多いですよね。 列ごとの内容が簡単に比較できますから。 文字ばかりに頼った記述だと読者は疲れてしまいます。テーブル表示を織り交ぜることで読者が楽に内容を読み取ることができるようになります。

    CSSだけでtableを見やすく表示するカスタマイズ方法 - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2018/10/14
    tableってひたすらHTMLで細かく指定するものだと思ってました!cssにコードを入れて装飾できるなんて感動です。
  • はてなブログテーマを比較してみる - はるなぴログ

    はてなブログでオリジナルテーマを作成するにあたり、はてなブログの既存テーマを調べて比較してみます。 テーマには公式テーマとオリジナルテーマがありますが、テーマストアから人気順に10テーマずつピックアップして比較します。 人気テーマは更に詳細に見ていきたいと思います。 オリジナルテーマ オリジナルテーマの1年あたりのインストール数を比較 公式テーマ 公式テーマの1年あたりのインストール数を比較 公式テーマのコラム数を比較する オリジナルテーマ まずはオリジナルテーマの比較を行います。トップ10を比べてみましょう。 2018年8月時点でのトップ10を表にしてみました。 順位 テーマ インストール数 投稿日 1 Minimalism 18,493 2017-06-16 2 Brooklyn 21,831 2016-02-04 3 Innocent 24,260 2015-12-20 4 ZENO

    はてなブログテーマを比較してみる - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2018/09/29
    いつもながら研究熱心で感動します。作者さんがメンテナンスしてくれるかどうか考えたこともなかってす。勉強になりました!
  • アイコン(アバター)の作り方を考える - はるなぴログ

    今回はアイコンの作り方について考えてみます。 ブログでもそうですがツイッターなどのSNSではアイコンはとても重要です。企業のロゴと同じで、見る人に真っ先に認知されるところだからです。 企業がロゴを使ってブランド価値を高めるのと同じように、個人ブロガーもアイコンやアバターを工夫することで拡散力を高めることができます。 もちろんこの方法のみが正しいと主張するわけではありません。そこまで気を使いたくない、自分のお気に入りの風景やペットの写真をアイコンに使いたい、というのも自由です。 あんまり拡散、拡散とそればかりを考えていると疲れてしまいますからね! 個人ブロガーにとってのアイコン(アバター) なぜアイコンがそんなに重要なのか? アカウント名の何が失敗なのか 目立つことの重要性 アイコンの作り方 自撮りをアイコンにするのはお勧めしない 色はどうするか 顔アイコン以外の選択肢 個人ブロガーにとって

    アイコン(アバター)の作り方を考える - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2018/09/22
    私の名前を「最強」とまで言っていただき、今夜は嬉しすぎて眠れません✨✨ありがとうございます。リンクまで貼ってもらって、アイコン変えてホントに嬉しい事だらけです!
  • 自作テーマの対象ブラウザ範囲を考える - はるなぴログ

    今回は自作テーマの対象ブラウザをどこまでの範囲とするかについて考えてみます。 具体的には自作テーマでIE11対応を切っていくことができるのかどうかについて調査して分かったことを書きます。 なぜInternet Explorer 11サポートが問題になるかというと、IE11には様々なバグがあり、最新のCSS3を工夫なしで使用すると表示崩れが発生してしまう可能性があるからです。 ブラウザシェアを確認する Googleアナリティクスで自分のサイトのブラウザシェアを確認 browserl.istを利用してブラウザシェアを調べる 自作テーマで何故IE11対応が問題となるのか flexbox対応のバグ IE11を切れるか ブラウザシェアを確認する 2018年夏のブラウザシェアを見てみましょう。 webrage.jp こちらの記事によれば2018年7月時点でシェアは次のようになっています。 順位 ブラウ

    自作テーマの対象ブラウザ範囲を考える - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2018/09/15
    ブラウザの事まで考えたことありませんでした。衝撃です。私はパソコンにバンドルされてるEdgeを特に抵抗なく使っているのですが、意外とシャアが少なくておどろきました。皆さんお気に入りがあるんですね。
  • リンク否認ツールの使い方についてウェブマスター オフィスアワーで回答がありました - はるなぴログ

    魚拓サイトからの大量の被リンクや怪しい海外サイトからの被リンクをもらっていたのでGoogleサーチコンソールでリンクの否認をしてみました。 ところが、そもそも私の場合には「使う必要がない」というご指摘をいただきました。 すぐに訂正記事を出しましたが、分かりずらい点もありましたので、ご案内いただいたウェブマスター オフィスアワーの質問フォームから質問をしてみました。 なんと、8月のウェブマスター オフィスアワーですぐに取り上げてご回答いただきました(!)ので、少し遅くなりましたが報告いたします。 サーチコンソールの「サイトへのリンク」を見てバックリンク否認した経緯 WEB魚拓サイトからのリンクを否認 クロアチアからの怪しいリンクを否認 否認はそもそも必要ないというご指摘をいただいた ウェブマスター オフィスアワーの質問フォームから質問してみた ウェブマスター オフィスアワーでの回答 回答をい

    リンク否認ツールの使い方についてウェブマスター オフィスアワーで回答がありました - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2018/09/09
    いつも有益な情報を本当にありがとうございます!はるなぴさんの行動力、潔い文章の書き方、大好きです!!
  • 【2018年版】メディアクエリのブレークポイントを考える - はるなぴログ

    はてなブログで自作テーマを制作するにあたりメディアクエリを考えてみます。 2018年現在のベストなブレークポイントを考えてみようというわけです。 今使っているテーマはInnocentですが、このテーマは細かくメディアクエリのブレークポイント設定をしています。つまりどんな端末でもキレイに見えるように工夫されているということ。 でもあまり細かすぎてもメンテナンスが大変です。ちょうど具合のいいところを探す必要がありますね。 1カラムか2カラムか iPadの横持ちを考える iPhoneの横持ちを考える Googleアナリティクスで画面サイズを確認する 結論 スマホとタブレットの境目 タブレットとPCの境目 まとめ 1カラムか2カラムか 自作テーマは基2カラムにしようと考えています。3カラムだとゴチャゴチャしてきてしまうし、1カラムだとサイト内回遊効果が狙えないと考えるからです。 スマホは当然1カ

    【2018年版】メディアクエリのブレークポイントを考える - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2018/09/08
    いつもながら分析、研究が光ってます!!ド素人なもので、自分がテーマ変えた時は、スマホでの見え方に泣かされました。最終的にpadはあきらめるはめに・・・はるなぴさん、すごいです!
  • はてなアンテナでお気に入りブロガーサイトの更新を知る方法 - はるなぴログ

    はてなアンテナ使ってますか? 今回ははてなアンテナでお気に入りブロガーさんのサイト更新を知る方法について説明します。 はてなアンテナを使い始めてからはサイトの更新をチェックするのがとても楽になりました。お勧めです! はてなアンテナとは はてなアンテナの利用方法 サイトの登録設定 スマホからはてなアンテナが使えるようにする メールによる通知も可能 はてなアンテナによる被リンク効果 はてなお気に入り はてなアンテナとは はてなアンテナとは、登録したサイトの更新状態をチェックしてくれるはてなのサービスです。 無料で使うことができますよ。はてなブログを書いているのなら利用するのはとても簡単。お勧めです! はてなアンテナの利用方法 はるなぴはお気に入りブロガーさんのサイト更新をチェックするために使っています。 自分の記事にブックマークをつけてくれたら嬉しいですよね。そこで付けてくれた方のサイトを登録

    はてなアンテナでお気に入りブロガーサイトの更新を知る方法 - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2018/09/01
    はてなアンテナという言葉すら知りませんでした!いつもありがとうございます!やってみます!!
  • 逆SEOの効果はあるのか? - はるなぴログ

    ウェブ魚拓サイトや危険なサイトからの被リンクをもらってしまっている「はるなぴログ」です。 逆SEOを受けていることはほぼ確実なので、その後の経過を報告します。 今までに行った対策とその結果から逆SEOに効果があるのかどうかについて考えてみます。 この記事には一部誤認が含まれており重要な関連記事があります。是非ご一緒にご覧ください。 ウェブ魚拓サイトからの被リンク バックリンク否認結果 危険サイトからの被リンク拒否 サーチコンソールで手動による対策を確認する 逆SEOの効果について ウェブ魚拓サイトからの被リンク はるなぴログはいつの間にかウェブ魚拓サイトから大量の被リンクをもらっていました。 そこでGoogleサーチコンソールを使ってバックリンク否認を行いました。詳しい経過はこちらの記事をご参照してください。 www.halu7.com バックリンク否認結果 今回はバックリンク否認の結果に

    逆SEOの効果はあるのか? - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2018/08/27
  • ファーストビューを意識してブログをカスタマイズする - はるなぴログ

    ファーストビューとはサイトが表示されたときに訪問者が一番初めに目にすることのできる領域のことを指します。 スクロールせずに見ることができる範囲と言ってもいいでしょう。 今回はファーストビューを意識してブログをカスタマイズする方法について考えていきます。 なぜファーストビューを意識する必要があるのか? ファーストビュー内に入れるべき内容 記事に何が書いてあるのかを分かりやすく表示する 読者の気を引く はてなブログテーマInnocentをファーストビュー対応にカスタマイズする パンくずリストを調整する サイドバー上部に注目記事を設置する方法 まとめ なぜファーストビューを意識する必要があるのか? そもそも何故ファーストビューを意識しなければならないのでしょうか? それはGoogleが記事を評価するときの指標のひとつになっているからです。ファーストビューに記事とあまり関係のないコンテンツを入れて

    ファーストビューを意識してブログをカスタマイズする - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2018/08/23
    ファーストビュー、考えていませんでした(汗)早速、サイドバーの表示を変えてみました。いつも参考にさせていただいてます!!