2018年9月1日のブックマーク (11件)

  • 【こどもの誕生日】手形・足形アートでかわいい成長記録にしてみませんか。(イベント/インテリア/ハンドメイド) | SAKURASAKU

    手形・足形アートは100均で揃うもので簡単にできますよ 我が家で行った手形・足形アートは【1歳娘】【5歳息子】【2歳娘】の3種類です。 2017年:はじめての挑戦【1歳娘】 2018年:兄もやりたい!【5歳息子】 2018年:好きなキャラクターで♪【2歳娘】 一見難しそう・・・と感じるかもしれませんが、一番難しいと思うのはデザインかも? デザインが決まれば、あとは割とすぐにできると思います☆ 以下、手順です。 デザインを決める 一番オーソドックスなのは「動物」や「植物」でしょうか。 その中でも手形で「象」を描くのがポピュラーなようです♪ 私もはじめての手形・足形アートは「動物」にしました。 1歳記念の時は、両手・両足取りたい!と思っていたので、それぞれどんな動物にしようかを考えました。 (左より…右手:フラミンゴ、右足:ペンギン、左足:ライオン、左手:ゾウ) そのうちキャラクターものも表現

    【こどもの誕生日】手形・足形アートでかわいい成長記録にしてみませんか。(イベント/インテリア/ハンドメイド) | SAKURASAKU
    unohanna
    unohanna 2018/09/01
    かわいい♪ ご自分で3人分もされるとは「すごい!」の一言です!保育園で時折やってくれて、いつも可愛いなーって見てました。sakuさんすごい!
  • 夏生まれ1歳の誕生日ケーキはいちごがない時期でも簡単かわいいデコレーション | SAKURASAKU

    必ずアレルギーがないか確認済みの材を使うようにしましょう 完成品はこちら 我が子のバースデーケーキ、季節のフルーツはブドウ(デラウェア)を使いました♪ ボーロと同じくらいのサイズなのがまた可愛らしい出来栄えになるなぁと思います(自画自賛) 普段の離乳タイムで皮をむいてあげた際、小さい手(指)で一生懸命掴もうとする姿がかわいくて、とても美味しそうにべていたのが印象的でブドウを使おうと決めました。 他に夏出回っているフルーツと言えば、梨や桃でしょうか。 キウイ、バナナ、りんごやオレンジ辺りは通年スーパーで買えますね!缶詰はシロップがまだ甘いので使う予定はありませんでした。 ちなみに今回作ったケーキは、スポンジ部分が蒸しパン、クリームがヨーグルトになっています。 1歳バースデーケーキの材料と作り方

    夏生まれ1歳の誕生日ケーキはいちごがない時期でも簡単かわいいデコレーション | SAKURASAKU
    unohanna
    unohanna 2018/09/01
    うちもピジョンのケーキセットよく使ってました!それにしてもsakuさんセンスいいですねー、ヨーグルト使うところとかしびれました!!
  • 【赤ちゃん生後7ヶ月】だいちゃん、ハイハイをマスター。そして、とうとうつかまり立ちを始めました!! | オコジョ的じゅりいズム

    【赤ちゃん生後7ヶ月】だいちゃん、ハイハイをマスター。そして、とうとうつかまり立ちを始めました!! 2018 9/01 訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 先週の今頃、だいちゃんのずりばいをハイハイにグレードアップするための方法について記事にしました。 www.jury99.com 保健師さんから教わった方法です。 授乳クッションや布団などの他に、私がだいちゃんの近くに寝転がって、私を乗り越えてもらったりもしました(笑) 容赦なく前進してくるので、乗られる場所によってはけっこう痛いんですが、だいちゃんはクッションよりそっちの方が楽しかったみたい。 練習の成果か、時期が来たからなのか、ハイハイができるようになってきたのです。 ずりばいからハイハイへ 毎日毎日、手足とお腹にホコリをくっつけながらずりばいしていただいちゃん。 「ハイハイしてくれれば、お腹のホコリは避けられるのに」なんてこ

    unohanna
    unohanna 2018/09/01
    だいちゃん、成長が早いですねー!それにしても可愛い!かわいいよだいちゃん!!「立てちゃったー」って感じがすごくいいです!だいちゃん成長が早いから、一瞬一瞬をカメラにおさめるのも大変ですね!
  • 憧れの電車を生で見た息子が… - こんな人も生きてます。

    楽しませようと思って計画したのに 誰も得しない結果に終わったorz 理想と現実の狭間で… (こういうの憧れるだろうな~)とか(こういうの好きそうだな~)とか、完全によかれと思ってやってるのに子供にとっては興味なかったり、かえって恐怖だったり。 この時はもうTVでずっと電車見てるし、絶対喜ぶだろう!と思って行ったのに…こうなる事を予測しておらず、(何で…!?)とちょっとイライラしてしまいました。詰めの甘さを反省する今日この頃です。 余計なお世話、他にも色々やっちゃってるかもしれないなぁ…。 お知らせ おかげ様で、こんな人の日常、3ヶ月間毎日更新を続ける事ができました! せっかく2ヶ月毎日更新達成したのだから3ヶ月も…!と勢いでやってきましたが、これからしばらくリアルの事情で忙しくなる為、更新ペースが落ちます。ひきこもれる夏が、終わった…! それでも週に4~5回は更新できたらいいなと思ってます

    憧れの電車を生で見た息子が… - こんな人も生きてます。
    unohanna
    unohanna 2018/09/01
    ホントにスイッチどこだかわからないですよね。あれだけ『かわいい』とか言っておきながら号泣とかこっちが固まります(苦笑)
  • はてなアンテナでお気に入りブロガーサイトの更新を知る方法 - はるなぴログ

    はてなアンテナ使ってますか? 今回ははてなアンテナでお気に入りブロガーさんのサイト更新を知る方法について説明します。 はてなアンテナを使い始めてからはサイトの更新をチェックするのがとても楽になりました。お勧めです! はてなアンテナとは はてなアンテナの利用方法 サイトの登録設定 スマホからはてなアンテナが使えるようにする メールによる通知も可能 はてなアンテナによる被リンク効果 はてなお気に入り はてなアンテナとは はてなアンテナとは、登録したサイトの更新状態をチェックしてくれるはてなのサービスです。 無料で使うことができますよ。はてなブログを書いているのなら利用するのはとても簡単。お勧めです! はてなアンテナの利用方法 はるなぴはお気に入りブロガーさんのサイト更新をチェックするために使っています。 自分の記事にブックマークをつけてくれたら嬉しいですよね。そこで付けてくれた方のサイトを登録

    はてなアンテナでお気に入りブロガーサイトの更新を知る方法 - はるなぴログ
    unohanna
    unohanna 2018/09/01
    はてなアンテナという言葉すら知りませんでした!いつもありがとうございます!やってみます!!
  • zinseitanosiku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon.

    zinseitanosiku.com
    unohanna
    unohanna 2018/09/01
    記事はじめの、あふれる感じの書き表し方がすごく素敵です。8月は夏休みでブログの更新がほとんどできなかったのですが、その分他の方の記事を読む時間が増えました。記事はかけないけど、とても楽しい時間でした!
  • 【8月運営報告】4ヶ月目は少しサボり気味だったけど、過去最高のアクセス数。 - ★ さとりずむ ★

    はいどーも!さとる(@satorism0321)です! 日は2018年8月度の運営報告となります。 4月末にブログ開設して丸4ヶ月が経過した当ブログの、今月の成果を赤裸々に告白しちゃうぞっ!! 8月のアクセス推移 アクセス数 記事数 アクセス元 読者数の推移 収益 Twitterフォロワー数の増加 8月に意識したこと 8月の人気記事ランキング 今後の「さとりずむ」 9月の目標 最後に 8月のアクセス推移 先月の運営報告より具体的なアクセス数の明示は避けているので、おおよそのものとなっております。Google先生怖い。 アクセス数 1日あたりの最高アクセス数は約1300、月間合計は約9000、平均は約300。 先月が最高700・合計4800・平均150だったので、今月も約2倍の成長です!! やったね!さとる、やったね!! 記事数 8月の記事数は14でした(7月の運営報告記事を含む)。 記事

    【8月運営報告】4ヶ月目は少しサボり気味だったけど、過去最高のアクセス数。 - ★ さとりずむ ★
    unohanna
    unohanna 2018/09/01
    さとるさん、ブログ4か月継続おめでとうございます!お仕事しながら、これだけイラスト描けるの本当に尊敬です!ちょっと描いたら軽く1、2時間たっちゃいますよ(汗)すごいです!
  • Google検索の横の『I'm feeling lucky』って何なの!?色々試してみた結果

    引用元:Google HP こんにちは。ココ(@sinmaipapa2525)です(*’ω’*)♪ 今回はグーグル検索の画面にある『I’m feeling lucky』ボタンについて書いていきます(*’ω’*)! みなさんも見たことありますよね? でもいつも何気なくスルーしてると思います(*´ω`*) もしかしたら便利かも?でも怪しい? 押してみたいけどなかなか押せないですよね(*’ω’*)!? 結論から言うと このボタン めっちゃ便利な ボタンでした(*’ω’*)! 『I’m feeling lucky』とは何ぞや?グーグル検索の画面を開くたびに目に入る『I’m feeling lucky』ボタン。 押してみたいけどなー。なんか怪しいよなー。 実は半年前から押したくてしょうが無かった(*´▽`*)← 直訳すると 『わい、さっき、 めっちゃええこと あったねん(*’ω’*)!』 いやいやい

    Google検索の横の『I'm feeling lucky』って何なの!?色々試してみた結果
    unohanna
    unohanna 2018/09/01
    スルーもなにも、ココさんの記事見てはじめて気づきました。そんな機能だったなんて!ありがとうございます!
  • 実家の断捨離の危険性。それは黒歴史の発掘作業なので最初に1人でする事をオススメします。 - Lust-Life 40代わたしの生き方

    お題「わたしの黒歴史」 実家の断捨離って危険です。 なんといっても捨てられない(もったいない・いつかつかうかも)症候群の両親が貯め込んだ過去の遺物が出てくるんですもん。 自分は黒歴史なんてないわ〜。 という人か、 黒歴史は実家には置いてないぜ。 (もしくは全捨てしたぜ)例)院長 って方以外はまず1人でチェックする事をオススメします。 難しいけど。 では、どんな遺産があったのか、以下に列挙してブログお題「わたしの黒歴史」として献上しようと思います。 ネタが無かったってわけじゃないです。 ええ、けっして。 なお、この遺産は下にいくほど赤面度があがってきます。 黒歴史ファイル1 高校生当時の証明写真 黒歴史ファイル2 元カレの写真 黒歴史ファイル3 オタクだった時の薄い歴史ファイル4 オタクだった時の原稿とアイデアノート 黒歴史ファイル1 高校生当時の証明写真 生徒手帳に貼ったやつがなぜか

    実家の断捨離の危険性。それは黒歴史の発掘作業なので最初に1人でする事をオススメします。 - Lust-Life 40代わたしの生き方
    unohanna
    unohanna 2018/09/01
    生前断捨離7割がやっと終わったところです。記事読んで、最後まで頑張ろうと思えました!
  • 宝物は、まる子の巻 - ★ さとりずむ ★

    あたしゃ、さとる(@satorism0321)だよ! 先日(2018年8月27日)、漫画家のさくらももこ先生が急逝されたことは皆さんご存知かと思う。 先生の代表作、『ちびまる子ちゃん』と言えば平成を象徴する漫画・アニメだし(舞台は昭和だけど)、幼い頃から慣れ親しんでいた作品だったので、先生が亡くなったというのには寂しさを覚えた。 この記事を書いている現在、アニメのEDテーマはPuffyの『すすめナンセンス』であるが、歌詞の一節にはこうある。 回り続ける 地球の上で 急がば回れは のんき者だよ 『すすめナンセンス』 / 作詞:さくらももこ さくら先生、いくらなんでも急ぎすぎたんじゃないか。 のんき者でもいいから、もっと先生の作品を見たかった人も多いんじゃないか。 平成最後の年に、惜しい人がまた1人この世を去ってしまったな。 今日は、ぼくにとっての『ちびまる子ちゃん』の思い出を書いてみようと思

    宝物は、まる子の巻 - ★ さとりずむ ★
    unohanna
    unohanna 2018/09/01
    私もショックです。うちの子ども達もちびまる子ちゃん大好きなので、世代を超えて愛される作品を作る漫画家さんが、また1人いなくなって残念でなれません。ホントに早すぎですね。
  • 吉田のうどん①~序章~ | 飯と将棋と時々家族

    全国でもマイナーなうどん… 私は麺マニア 私は麺が大好きです。 一日三、全麺でも大丈夫です。 それこそラーメン・うどん・そば・スパゲッティーなどは言うに及ばず、 ベトナムのフォーとか、インドネシアのミーゴレンなどのエスニック系も大好きです。 麺好きな私としては、美味しい麺料理はどんどんご紹介したいところですが、 もう麺料理の紹介ブログは山ほどありますので、 さすがに私も、少し尻込みしてしまいます(苦笑) 中でもラーメンは、現在ありとあらゆるジャンルを吸収しながら 進化・深化・新化(造語)・針化(これまた造語)していってますので、 このジャンルはひとまず専門家にお任せするとして、 私はもっと地元に根ざした麺料理をご紹介していきます。 以前投稿したあんかけスパゲッティ考察で、 「あんかけスパゲッティ」に対する熱い思いが、ある程度ご好評頂いたので、 今回はその流れに乗っちゃおうと思った次第で

    吉田のうどん①~序章~ | 飯と将棋と時々家族
    unohanna
    unohanna 2018/09/01
    私もうどん好きなんですけど、そんなに歯ごたえあるうどん、聞いたことないですよ(笑)しかも値段やすい!!!