タグ

hardwareに関するunproblematicのブックマーク (176)

  • 不要PCを無償でリサイクル処分してくれるパソコンファーム利用体験記

  • 平澤寿康の周辺機器レビュー

    ■平澤寿康の周辺機器レビュー■ 第16回 OCZ 高速SSD「Vertex」シリーズ ~新コントローラとキャッシュでプチフリを解消 MLCフラッシュを採用した低価格なSSDを数多く送り出しているOCZから、新たなMLC SSD「Vertex」シリーズが登場した。コントローラが変更されるとともに、64MBのキャッシュメモリを搭載する点が大きな特徴だ。従来製品で問題視されていた、ランダムアクセスが頻発した際の速度低下が解消されていると期待している。今回、このVertexシリーズの120GBモデルを入手したので、この件を含めてパフォーマンスをチェックする。 ●INDILINX製コントローラを搭載 ・分解/改造を行なった場合、メーカーの保証は受けられなくなります。 ・この記事を読んで行なった行為(分解など)によって、生じた損害は筆者および、PC Watch編集部、メーカー、購入したショップもその責

  • 10秒で余ったHDDを外付け化できる「ガチャポンパッ!」

    保存用のHDDが足りなくなったので、1TBのHDD(HITACHI製)を買いました。昔なら、「ハードディスクに数百GBも何保存するの?」なんて思っていたりもしましたが、デジカメ画像をRAWで保存したり、iTunesを使ってAppleロスレス圧縮で何十枚もCDを音楽取り込みしていたら、あっという間に容量が足りなくなってしまいました。 で、今まで使っていて余った320GBのHDDを活かす方法はないかなぁと思って買ったのがこれ! ガチャポンパッ! ガチャポンパッ!は、簡単に言うと「内蔵用HDDをUSB接続の外付けHDDとして利用」できるようにするハードディスク接続キットのことです。最初、ネーミングセンスに惹かれて「裸族のお立ち台」にしようかとも思いましたが、「ガチャポンパッ!」の方にしました。デザイン、冷却ファン、10秒取り付けが決め手で。 「10秒でHDD搭載可能って、当なの?」 というわけ

    10秒で余ったHDDを外付け化できる「ガチャポンパッ!」
  • データ移動を手軽に行える「USBデータリンクケーブル」

    データの移動どうしてますか? 今ならDropboxなどでファイルを同期させたり、USBメモリを使うなどやり方はいろいろ。 でも、ネットワークに繋がってない時、大量のファイルを移動させたい時。このケーブルならちょっとは手間を省いてくれるかもしれません。 上海問屋で発売されている「USBデータリンクケーブル」は、PC-PCPC-Mac間をUSBで直接繋げてファイル移動を行えます。 USBなのでドライバレス。ソフトはこのケーブルに内蔵され、スマートに使えますよ。ケーブル長が1.9mあるのもポイント高いです。値段は2499円。

  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」USB接続のサブモニターがアツい!?

    ■ USB接続のサブモニターがアツい!? 最近のマイブームはUSB接続のサブモニター。始まりは センチュリーのplus one LCD-4300U を買ったこと。こりゃイイ!! ってコトで ハンファのUM-710 も購入。さらにセンチュリーの新型こと plus one LCD-8000U を借りたりして。 センチュリーのplus one LCD-4300U。USB接続の4.3インチサブモニターで、WVGA(800×480ドット)の解像度を持つ センチュリーのplus one LCD-8000U。8インチでSVGA(800×600ドット)表示のサブモニターだ ハンファの7インチサブモニター、UM-710。解像度はWVGA(800×480ドット) これら3機種のサブモニター、共通する特徴は、どの機種もPCとUSB接続すれば“モニターの増設”が済むというところ。また、どの機種もUSBバスパワーで

  • コレガ、DLNA対応NASケースに1TB/2TBのHDD搭載モデル

    コレガ、DLNA対応NASケースに1TB/2TBのHDD搭載モデル -SATA接続HDDが標準搭載。35,175~53,025円 株式会社コレガは、DLNA/iTunesサーバー機能に対応するNAS2製品を2月中旬より発売する。価格はHDD容量が1TBの「CG-NSC2100GT-1.0TB」が35,175円。2TBの「CG-NSC2100GT-2.0TB」が53,025円。対応OSはWindows XP/Vistaと、Mac OS X 10.4/10.5。 現行製品のLAN HDDケース「CG-NSC2100GT」に、3.5インチのシリアルATAII接続HDDを搭載した製品で、容量は1TBと2TBの2モデル用意。DLNA 1.0に準拠し、DLNAサーバーとして利用できるほか、iTunesサーバー機能も搭載。また東芝の液晶テレビ「REGZA」と接続して番組の録画/再生も可能(NAS録画対応

  • Covia | ネットワークアプライアンスのCovia

    製品 FLEAZ BEAT Android8.0搭載。2回線同時待ち受けを可能にするDSDS対応の5インチスマートフォン「FLE g07++ 3キャリアSIM、DSDSに対応した前モデル「g07+」をアップグレード。 「g07+」の特徴をそ FLEAZ Que 充実した高性能センサー搭載!スマホデビューや2台目にちょうどいい、4.5インチ FLEAZ Queが g07+ 2回線同時待ち受けを可能にするDSDS対応スマートフォンのg07をアップグレード。 待望のauのカ

  • アイ・オー、USBワンセグチューナの「CLANNAD」モデル

    アイ・オー、USBワンセグチューナの「CLANNAD」モデル −ソフトにキャラをデザイン。能登麻美子イベントも 株式会社アイ・オー・データ機器は、USB接続のワンセグチューナ「SEG CLIP」のバリエーションモデルとして、テレビアニメ「CLANNAD」(クラナド)をモチーフにした「SEG CLIP クラナドモデル」(GV-SC300 CL)を7月7日に発売する。価格はオープンプライス。後述するアイ・オーとTBSの直販サイトでのみ販売。直販価格は13,800円。対応OSはWindows XP/Vista。 アイ・オーの直販サイトで先行予約を行なうと、7月27日に行なわれる、声優・能登麻美子さん(一ノ瀬ことみ役)を招いてのトークショーに、抽選で150名が招待される。ただし、トークショー抽選対象の製品は300台限定となっており、1/2の確立でトークショーに参加できることになる。また、T

  • ゲームに適した液晶ディスプレイはどれなんだい!

    まだ次世代ゲーム機を 黄色い端子で繋いでいるの? Xbox 360やプレイステーション3といった次世代ゲーム機が発売されてから、もう1年半~2年半の歳月が過ぎた。720pもしくは1080pといったHD画質で描かれる美麗なグラフィックを武器に、着実にシェアを伸ばしてきている。しかし、大型のハイビジョン液晶テレビが買えないからと次世代ゲーム機の購入に二の足を踏んでいる人も多いのではないだろうか? あえて言おう! そりゃ、もったいないと! 720p(1280×720ドット)が表示できる液晶なら、PC向け液晶ディスプレイがあるじゃないか! というわけで、5回に渡ってお送りしてきた液晶ディスプレイ特集の最終回である今回は、これまで紹介してきたすべての液晶ディスプレイを検証した上で、ゲームに適した液晶ディスプレイを紹介する。

    ゲームに適した液晶ディスプレイはどれなんだい!
  • 【ノートPC時代のHDD完全理解】第3回 大注目のネットワークHDDの正しい選び方 - 日経トレンディネット

    今回は、LAN接続の外付けHDDを見ていこう。「ネットワークHDD」「NASNetwork Attached Storage)」とも呼ばれ、文字通り、ネットワークに接続して使う外付けHDDだ。具体的には有線のLAN端子を備え、これでネットワークハブやルーターなどに接続して使う。パソコンのLAN端子と直接一対一で接続して使うこともできる。 接続は、USB接続タイプに比べると複雑だが、多くの製品には簡単に設定できるように設定ソフトと接続ガイドが付属する。 初回で述べた通り、このタイプのメリットは、ネットワークに接続している複数のパソコンで同時に利用できること。家の中に複数台のパソコンがあり、それらのパソコンで写真や動画ファイルを共有したり、パソコン以外の機器と連携したりするのに便利だ。USB接続タイプの外付けHDDだと、いちいちそれぞれのパソコンに接続する必要があるが、そうした面倒な作業がい

    【ノートPC時代のHDD完全理解】第3回 大注目のネットワークHDDの正しい選び方 - 日経トレンディネット
  • 【ハードディスクを強化せよ】総論:PCのHDDは拡張・交換できる - 日経トレンディネット

    OSやアプリケーション、データを保存するハードディスク(harddisk drive、HDD)はパソコンの中核部品。その性能や容量はパソコンの使い勝手を左右する。もちろん壊れたら一大事。そこで古くなったり容量が足りなくなったりしたHDDを強化するのが特集の狙いだ。 そもそも古すぎるHDDは百害あって一利なし。例えば図1は、5年前の市販パソコンとその最新モデルのHDD容量を比較したものだ。最新機種は320GBにも達しているが、5年前は80GBとわずか4分の1。特にDドライブの容量差は歴然で、最新機種の212GBに対して5年前はたった2GB。これでは数テレビ録画でいっぱいになってしまう。Dドライブの容量を拡張してやるだけでも使い勝手はぐっと向上する。 図1 NECの新旧の普及価格帯モデルが内蔵するHDD容量を比べた。5年もの間にHDD容量が80GBから320GBへと4倍に増えている。いず

    【ハードディスクを強化せよ】総論:PCのHDDは拡張・交換できる - 日経トレンディネット
  • HDDやプリンターもワイヤレス! 無線LAN活用5つのワザ - 日経トレンディネット

    無線LANを導入したら、徹底的に活用しよう。周辺機器を無線化すると、ノートパソコンをさらに自由に快適に使えるようになる。特に外付けHDDとプリンターを無線化すると便利だ。例えば、外付けHDDを無線化してしまえば、ノートパソコンに収まりきらない大量のデータに家中どこからでもアクセスし、バックアップもワイヤレスでできる。 コンパクトなモバイルノートを持っている人は、公衆無線LANサービスを活用しよう。自宅と同じ感覚で、外出先からインターネットにアクセスできる公衆無線LANは全国に利用できるエリアが存在する。料金は有料サービスでも月額数百円からと手ごろで、簡単に始められる。喫茶店でお茶を飲みながら、ゆっくりインターネットを楽しもう。 セキュリティーを強化する方法も紹介したい。暗号化してデータをやりとりする無線LANは、マニュアルに沿って設定すれば、それだけで十分安全に使える。それでも心配な人は、

    HDDやプリンターもワイヤレス! 無線LAN活用5つのワザ - 日経トレンディネット
  • 【ノートPC時代のHDD完全理解】第2回 価格と容量が一番!? 3.5型HDDの正しい選び方 - 日経トレンディネット

    今回は3.5型HDDを内蔵するUSB接続型の外付けHDDを見ていこう。前回述べた通り、このタイプは容量当たりの単価が最も安く、外付けHDDの主流と言える。ノートパソコンを使っていて、HDD容量が心配になったら、まずこのタイプをチェックするといいだろう。 このタイプには、静音性などの付加機能や付属ソフトを充実させたやや高級なタイプと、機能を絞った価格重視のモデル、それにカートリッジタイプがある。今回チェックした製品は次の通り。

    【ノートPC時代のHDD完全理解】第2回 価格と容量が一番!? 3.5型HDDの正しい選び方 - 日経トレンディネット
  • 24"LCD - REV's blog

    http://ascii.jp/elem/000/000/132/132966/ コンポーネント付で5万円から。 24"LCDと、BD/HDDレコーダー、そしてPCをHDMIで接続。 さらに、ゲーム機ともHDMI接続、というのが筋がいいんだろうな。 ただ、現時点ではコンポーネントやむなし、か。

    24"LCD - REV's blog
  • アイ・オー、PCディスプレイでも使える地デジチューナーユニット

    アイ・オー・データ機器は4月30日、地上デジタルハイビジョンチューナー「HVT-T100」を5月下旬に発売すると発表した。価格は1万5700円。 地上デジタル放送の受信のみに対応したチューナーユニットで、CATVパススルー、字幕放送、EPGの利用は可能だが、データ放送および双方向サービスには対応しない。映像出力端子にはD4/コンポジット/Sビデオ端子を各1系統ずつ用意する。音声出力はアナログ2chのみ。ファームウェアアップデートは放送波を利用して行われるが、配信期間外でもUSB端子を利用してパソコンと接続し、Webサイトからアップデートを行うことができる。 同社のディスプレイ出力変換ケーブル「MA-D2A」を利用すれば、アナログRGB端子つきのパソコン用ディスプレイで地上デジタル放送を視聴することもできる。体サイズは、約196(幅)×37(高さ)×116(奥行き)ミリ、298グラム。縦置

    アイ・オー、PCディスプレイでも使える地デジチューナーユニット
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

    これまでPC体や、TV体、レコーダー体に内蔵したチューナを発売するメーカーにのみ提供されていたB-CASカードが、PC用周辺機器メーカーなどにも提供される方向性が示され、いよいよ数社からPC用地上デジタルチューナ単体が製品として投入されることになる。 PC用ワンセグチューナで、高いシェアを誇るバッファローも、このタイミングにあわせて、PC用地上デジタル(フルセグ)チューナとして、PCI内蔵型の「DT-H50/PCI」と、USB外付け型の「DT-H30/U2」の2製品を投入すると発表。B-CASカードの発行認可が下りると見られる、5月中旬から発売する。 バッファローの事業部市場開発事業部DHマーケティンググループリーダーの中村智仁氏は、「いつかは、PC用周辺機器として、地デジチューナ単体を発売できる時期がくるだろうと思い、製品化に向けた技術を蓄積してきたが、その時期が、思いのほか早く

  • バッファロー、PC用地デジチューナーを発売 USB外付けとPCI内蔵 - 日経トレンディネット

    バッファローは、パソコンに追加して地上デジタルハイビジョン放送の視聴・録画ができるチューナー製品として、USB 2.0外付けタイプの「DT-H30/U2」と、PCIバス内蔵タイプの「DT-H50/PCI」の2製品を2008年5月中旬に発売する。メーカー希望小売価格は外付けモデルが2万1000円、内蔵モデルが2万2100円。対応OSはWindows XP/Vista。 付属の専用ソフトウエア「PCastTV for 地デジ」で、地上デジ放送の視聴とHDDへの録画ができる。ハイビジョン画質で長時間録画を行う「HPモード」を搭載し、500GBのHDDに最大約138時間の録画が可能。DVD画質相当の「LPモード」なら、最大約277時間となる。 EPG、データ放送に対応。キーワードに合った番組を自動で録画する「おまかせ録画」サービスを利用できる。両モデルとも録画した番組をDVDへ書き込み(ムーブ)で

    バッファロー、PC用地デジチューナーを発売 USB外付けとPCI内蔵 - 日経トレンディネット
  • 山田祥平のRe:config.sys

    PCで使われているディスプレイ出力は、今のところDVIが主流となっている。最近は、サポートする家電製品が増えてきたことから、HDMIが次世代の標準として有力視されているが、DisplayPortの動向も見逃すことはできず、その将来は見えにくい。 ●TVにPCがつながる 今、この原稿を書いているノートPCに装備された端子群のうち、もっとも大きなスペースを占有しているのはVGAのアナログRGB端子だ。巷で使われているプロジェクタやディスプレイは、まだ、アナログRGBの入力しか受け付けないものが少なくないので、現時点ではこれはこれで仕方がない仕様だといえる。体の小型化のために、小さなコネクタを使ったとしたら、結局、変換コネクタか変換ケーブルが必要になり、いざ使いたいと思ったときに、それを持ってきていないというオチが見えそうだ。 ここ数年、家電のTVが液晶やプラズマを使った薄型になったのを機に、

  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」 2.5インチ手のひらサイズNASに、バッファローが踏み出す理由

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ 2.5インチ手のひらサイズNASに、バッファローが踏み出す理由 バッファローが3月27日から発売した、手のひらサイズのNAS製品である“LinkStation Mini”「LS-WS1.0TGL/R1」が、順調な出足を見せている。 一見すると、2.5インチの小型化と1TBの大容量化、NASならではの機能性という組み合わせは、これまでのPC用データストレージとしての用途から考えると、違和感を感じざるを得ないものだ。なぜバッファローは、手のひらサイズの大容量NAS製品を投入したのだろうか。 ●製品化の発端は単純な発想から この疑問に対して、「製品化の発端は、2.5インチの500GBディスクを2つ組み合わせれば、1TBという大容量HDD製品ができる、という単純なきっかけからはじまったもの」と答えるのは、バッファローの市場開発事業部NASマーケティンググ

  • アイ・オー、地デジチューナ内蔵22型液晶ディスプレイ

    株式会社アイ・オー・データ機器は、地上デジタルチューナを内蔵する22型液晶ディスプレイ「LCD-DTV221XBR」を4月上旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は69,800円前後の見込み。 22型/1,680×1,050ドットのグレア(光沢)パネルを搭載する液晶ディスプレイ。NTSC比92%の広色域パネルを採用し、輝度は300cd/m2、コントラスト比は1,000:1、視野角は上下/左右160度、応答速度は5ms。 2007年11月発売の「LCD-DTV191XBR」の上位モデルで、地上デジタルチューナを内蔵し、テレビの視聴が行なえる。電子番組表(EPG)に対応し、番組の視聴予約が可能。字幕表示には対応するが、データ放送や双方向サービスには対応していない。 映像入力端子として、新たにHDMIとHDCP対応DVI-Dを搭載。そのほか、D5、S映像、コンポジット、アナ