光ファイバーの調査でNTTの人がきた時に知ったすごい便利な技。固定電話やISDNの公衆電話で、番号の最後に#をつけると待ち時間なしですぐにかかる。電話番号の最後に#をつけると番号の最後だという通知になって接続が早くなるそうだ
光ファイバーの調査でNTTの人がきた時に知ったすごい便利な技。固定電話やISDNの公衆電話で、番号の最後に#をつけると待ち時間なしですぐにかかる。電話番号の最後に#をつけると番号の最後だという通知になって接続が早くなるそうだ
March 24, 200901:03 カテゴリ NTTよ、ふざけるな! ひさびさにブチ切れです。(`・ω・´) トラブったのは昨日の朝。NTTのひかり電話開通工事。工事には立ち会いが必要とのこと。時刻通りに作業員がやってきた。 早々に作業をはじめて、数分、建物の共有設備を確認してくると言ってしばらくして戻ってきた作業員が一言。 「手配間違いがあって開通できません。何とか出来る様にNTTと相談してきます。」(・ω・) 平謝りしつつ夕方までには連絡するとのこと。やむなし。と、ここまでは仕方ないと思っていたが、、、 昼過ぎNTTのセンター担当から連絡が来た。「開通できませんでした。いつ開通できるか確認しています。」「ん?」 既に手違い発覚から3時間経っていて、それだけ?「いつ開通できるのか?」と問うと「確認して連絡します。」 って、ちょっと待て!そうじゃないだろ!(`・ω・´) 17時過ぎ、作
April 10, 200923:55 カテゴリ ふたたび!NTT よ、ふざけるな! ふたたびブチ切れた!(`・ω・´) やっと週末、ちょっとゆっくり夕飯を、と用意していたら電話が鳴った。(・ω・) 基本的に固定電話は取らない事にしている。ほとんどの友人・知人はケータイを使うようになって、買い物とかでの連絡先もケータイの番号を知らせてしまっている。 だから固定電話は売込みとかそんなものしか掛かってこない。 解約してしまってもいいくらいだが、インターネット光回線にしたこともあって残っている。もったいない? 近親者とはケータイなら無料という時代に固定電話の意義って薄れてきてるなぁ。。。 さて、本題。その電話はこう言って来た。 「NTTの××代理店ですが、パソコンはお使いでしょうか?」「はい。」 「インターネットはお使いでしょうか?」「はい。」 「インターネットへの接続はADSLでしょうか?」「
IBM時代に当たり前に思って使っていた言葉が、社会一般では使えないことって結構あります。 例えば、今でも相変わらず直らない癖は、”フロッピー(ディスク)”のことを”ディスケット”と呼んでしまいます? 後は、同意できないことを英語で"Non-Concur"と言いますが、これも癖になってますね。英語的には正しいのですが、日本語の中で出てくると… 会社に入社したことは、「アグリーです」という言葉遣いも新鮮でしたが、今では普及しているので、IBM独特の言い回しではないでしょう。 IBMの場合には、半分会話に英語が入り混じります(英語で話すわけでなく、単語が英語に替わるだけですが)。外資系は大概そういう傾向がありますが、私の勤めた何社かのと外資系の中でもIBMは英単語の利用率は高いと思います。 その後、NTT関係の用語に接する機会がありましたが、こちらも対極的に独自の言葉の世界を作っています。細かい
Monroe Sign Company View Gallery Do you want to earn ultimate exposure for your business and brand? By using impactful business signs, graphics, and wraps by Monroe sign company, Carolina Signs and Wonders, you can do just that! As your trusted signage manufacturers, our local staff takes care of each and every aspect of the new signage project on-site at our local full-service custom signage faci
2024年8月9日 工場やプラント設備、建設現場など作業員の安全管理をAI予測で実現 2024年8月8日 日本自動車道とNTT Com、スカイテラス伊吹山で衛星ブロードバンドサービスStarlinkを使ったWi-Fi環境を整備(関西) 2024年8月7日 NTTドコモの「令和6年7月東北大雨災害支援募金」について(お知らせ) 2024年8月1日 さまざまな産業や地域課題を解決する事業コンセプト「HOKKAIDO IOWN CAMPUS」の発表について 2024年7月30日 伊藤忠丸紅鉄鋼、NTT Com、メタル便、鉄鋼物流業界の脱炭素化に向けた実証実験を開始 2024年7月30日 ドコモgaccoとNTT Com、都市と地域を「人材育成」で繋ぐプログラム『地域越境ビジネス実践プログラム』を提供開始
駅のホームで、電車の中で、携帯電話片手にメールを送る人を目にすることの多い今日この頃。また、色々な情報を手に入れる上で、インターネットが欠かせない手段となりつつあり、高速大容量通信等の謳い文句でプロバイダの宣伝も盛んに行われる時代の中で、通信事業に携わるNTTコミュニケーションズの鈴木正誠社長を訪問、お話しを伺いました。電電公社といえば、かつてのお役所。しかし、社会のためになる仕事をすべきとの鈴木取締役相談役の姿勢からは、そのイメージとは正反対のものが見えてくる。現在、大競争時代の真っ只中にある通信事業の多面性の一端を垣間見たように思いました。 --【グローバルなITサービスめざし】 柴田: NTTコミニュケーションズは、旧電電公社民営化後のNTTから分社して設立された会社と存知あげてますが、具体的にはどんな事業を行っている会社なのでしょうか? 鈴木: NTTコミニュケーションズが誕生して
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く