企画は、NTTドコモ、プロダクト部第三商品企画部が行った。左から板橋通子氏、神谷俊彦氏、中村吉伸氏 6月27日に公開される「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」とのコラボレーションによって誕生した「SH-06A NERV」。型番こそ「SH-06A」だが、外観から内蔵コンテンツまで完全に別物。設定上の名称である、「第5種情報管理統制機器」と呼ぶにふさわしい仕上がりとなっている。 この端末が実現した経緯や、こだわったポイントなどを、企画に携わったNTTドコモの担当者に伺った。なお、今回は端末の内容が内容だけに、若干“専門用語”が散りばめられている。 こんなことをした筆者 のため、インタビュー中のテンションも高めだが、あえて大きく手を加えずに“生のファントーク”をお届けしたい。 ■ ヱヴァンゲリヲンケータイ、誕生 SH-06A NERV ――まず「SH-06A NERV」の企画経緯を教えてください。
ウィルコムが10月より正式サービスを予定する「WILLCOM CORE XGP」は、通信速度が最大で上下20Mbpsという高速無線通信サービスだ。 4月27日からは、東京都内の一部エリアを対象としたエリア限定サービスがスタート。6月17日からは法人500ユーザーを対象に、エリア限定サービス対応のPCカード型データ通信端末であるNECインフロンティア製「GX000N」、ネットインデックス製「GX000IN」の2機種の貸与が始まった。 今回は、スピードテストの結果などをお伝えする。 ■ XGPとは WILLCOM CORE XGPとは、高速無線通信方式「XGP(eXtended Global Platform)」を使った高速無線通信サービス。もともと「XGP」とは、“neXt Generation PHS”(次世代PHS)の略称として用いられてきたが、4月に業界団体のXGPフォーラムが設立され
■ ArduinoをShieldで遊ぼう 前回、 2009年現在のArduino について書いた。今、どのArduinoを買えばいいのか的な話ですな。今回はもう一歩進んで、Arduinoをイジり始めたら、とりあえずどう遊ぶと楽しめるかについて触れてみたい。 AVRマイクロコントローラを搭載したマイコンボード、Arduino Duemilanove(アルドゥイーノ デュエミラノーヴェ)。PCとUSB接続し、専用のArduino IDE(開発環境)を使えば、比較的に容易にプログラムできる Arduino用のShield(シールド)。Arduinoの機能を拡張し、より高度な動作を容易に実現させるためのドーターボードだ。写真はWave Shield ArduinoとShieldを組み合わせて作った楽器。ボタンを押すとPCMサウンドが炸裂するゼ~!! みたいな。Shieldを使えばこういった少々ムツ
気になるのは、変換精度という面では同じで、ハードウェアだけが異なる、SH-01AとSH-04Aの差だろう。単純計算すると、1.56倍のスピードで入力できたことになる。入力していてもやはり、快適さは段違い。数字を入力する際のキーコンビネーションさえ一度覚えてしまえば、長文メールも十分打てる。 テストしていて気になったのは、連文節をうまく変換できないこと。テンキー入力のSH-01Aなら、単文節ごと変換していく動作が自然と身についているため問題ないのだが、フルキーボードだと入力しやすい分、一呼吸で書ける文章が長くなり、連文節変換が必要となる。しかし、SH-04AのケータイShoinは、文節ごと予測で確定していった方が効率が良く、長い文章を入れると予測変換の候補が出なくなってしまうのだ。このあたりはフルキーボードでの入力に特化したカスタマイズが必要だと思う。 余談だが、結果を見て驚いたのは、iPh
苦節3カ月。去る11月6日、無事10kgの減量を達成できました!! 某編集部のI氏から「中の人みたいですね」という賛辞もいただき嬉しい限りです。しかし当日胃癌検診でバリウムを飲んでバリウムの腸詰めを作ってしまい、落とした体重が上り調子になりかけて大変でしたが。 というわけで、今回は3カ月分の体重変動グラフ(だけ)を公開します。全体としてはほぼ直線で落ちてますが、ところどころ停滞したりぴょーんと跳ね上がっている箇所があります。2~3日続けて戻ってしまうこともあり、当初は非常に焦っていたわけですが、女性の体調の変化を知る上で便利なアプリを導入したところ、なんとなくその理由がつかめるようになりました。 というわけで今回は減量に役立っているアプリとして、女性読者向けに「period tracker」(生理カレンダー/230円)をご紹介します。 男性にとっては生々しい話になりますが、早い話これは子供
5月19日午後、NTTドコモの発表会では東芝製のWindows Mobile端末「T-01A」が発表された。7年ぶりに復活したドコモの「T」は、4.1インチの大型タッチ式ディスプレイに1GHzのCPU「Snapdragon」を搭載し、「ストライプメニュー」と呼ばれる新ユーザーインターフェイス採用するなど、復活にふさわしい意欲的なモデルとなっている。今回は、そんな「T-01A」について、東芝の商品企画担当者とソフト開発担当者に魅力を語っていただいた。 東芝の狩野氏(左)と本田氏(右) T-01A ――それではまず、「T-01A」のおおまかな特徴を教えてください。 東芝 モバイルコミュニケーション社 商品統括部 新規事業商品企画部 参事 狩野明弘氏(以下、狩野氏) 「T-01A」では、4つの大きなコンセプトをかかげました。今までにない薄さ、今までにない大きな画面、1GHzのCPUを使った高いパ
手前がiPhone 3G+Dock、奥がiPhone 2G+Dock。手前に干渉するものが何もないiPhone 3G Dockは、どうやってiPhoneが立っているのか不思議な感じがする iPhone 2Gにあって、iPhone 3Gの標準付属アクセサリの中から除かれたものが1点ある。Apple iPhone 3G Dock(以下Dock)だ。 iPhoneとパソコンを接続するだけなら、iPodにも付属するDockコネクタUSBケーブルを用いれば問題ない。しかし、iPhone 2GとDockの組み合わせを愛用してきた筆者には、USBケーブルを手にとってiPhoneに挿す、という手順にどうしても馴染めなかった。というわけで真っ先にこのアクセサリを購入したので、その使用感とメリットについてお伝えしたい。 Dockは、前述の通りiPhoneを机上に立てて置くためのだけのクレードルだ。しかしよく見
■ SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗 前回書いた静音PCの件だが、 オリオスペック のミニタワー静音型PCの SilverStone SST-SG04 Micro Silent の購入と同時期に、SSDも購入した。新しいマシンが来たらドライブをSSDにするニャ!! と張り切っていたのだ。 オリオスペックの静音PC、SilverStone SST-SG04 Micro Silent。CPUをIntel Core2 Duo E8500(3.16GHz)、メモリを2GB×4の8GBという構成にして購入した 勢いで買っちゃったOCZのOCZSSD2-2C120G。容量120GBの2.5インチSSD(MLC)だ ここのところ話題豊富な SSD 。フラッシュメモリを使ったストレージですな。HDDの代わりにSSDを使えば、HDDよりもデータの読み書きが高速化するケースが多い。SSDにOSをインス
行動支援型サービスとして注目を集めたドコモのiコンシェル。サービス開始から利用者も順調に伸び、4月11日の時点で100万契約を突破した。筆者が利用中のN-04Aにもiコンシェルが搭載されており、新サービスを試すため、色々なコンテンツを登録している。例えば、待受画面に情報が届く「インフォメーション」だと、鉄道運行情報は上限いっぱいまで登録し、気象情報やイベント情報などまで、ほぼ全てを「受信する」に設定した。「カレンダー」や「トルカ」も、気になったものを次々と試している。 ただ、現状ではほかの執筆者の方も述べているように、届く情報が玉石混合になっている印象を受ける。取材や打ち合わせなどで都内のさまざまな場所へ出かけることが多いため、鉄道運行情報は利用する可能性の高い路線を全て設定したが、外出のない日にはかえってその情報が邪魔になることがある。スケジューラーに登録したイベント情報もそうで、「これ
日本PTA全国協議会は13日、子どもとメディアに関する意識調査の結果を公表した。調査は2008年11月、小学5年生1902人と中学2年生1992人、その保護者3610人を対象に実施した。 携帯電話・PHSを持っている小5は20.4%、中2は42.4%。1日のメール送受信数では、小5は「1~5通」(34.3%)、中2は「51通以上」(16.0%)が最も多かった。1日の通話時間では、小5は「1~5分」(47.7%)、「ほとんど使わない」(21.6%)、中2は「ほとんど使わない」(32.0%)、「1~5分」(30.8%)が多かった。 子どもが携帯電話・PHSを使う上で当てはまることとしては、小5(携帯電話・PHSの所有者388人)では「絵文字で気持ちを伝えることが多い」が46.9%に上ったほか、「メールの返信がないととても不安になる」は24.5%だった。「すぐに返信しないで、友だちにキレられたこ
左からソフトバンクテレコム 代表取締役副社長の宮内謙氏、青山学院大学 学長の伊藤定良氏、青山学院大学 社会情報学部 学部長の魚住清彦氏 青山学院大学とソフトバンクモバイル、ソフトバンクテレコムは、iPhone 3Gを活用したモバイル・ネット社会の教育と研究を進める基本協定を締結したと発表した。青山学院大学 社会情報学部の学生にiPhone 3Gが配布され、授業の補助から研究対象にまで幅広く利用される。 今回の取り組みは、同大学の社会情報学部が目指す、モバイル・ネット社会を支える人材育成の一環として行われるもの。同学部の学生と教員全員にソフトバンクモバイルのiPhone 3Gが配布され、GPSなどを利用する出席通知アプリから、復習のための動画配信(ポッドキャスト)、プラットフォームとしてのiPhoneアプリやApp Storeの研究、アプリやシステムの開発など、カリキュラムの内容まで深く関わ
一部のiPodは、マイクを接続すると音声を録音するボイスレコーダー機能が使えるようになる。「カプセルボイス」は、そんなiPodで録音するためのマイクだ。 カプセルボイスは、名前の通りカプセル型のコンパクトなデザインをしている。ケーブルはなく、カプセルを開けるとマイクからプラグが生えている形状で、対応するiPodに直接差し込んで使うようになっている。 対応するiPodでは、カプセルマイクを差し込むだけでメインメニューに「ボイスメモ」の項目が表示され、ボイスレコーダーとして使えるようになる。対応iPodには元々ボイスレコーダー機能が隠されて搭載されていたわけだ。パソコンとのシンクロも可能である。 さらにこのカプセルボイス、iPhoneやiPod touchでも使える。iPhone/iPod touchには標準でボイスレコーダー機能はないが、App Storeでボイスレコーダーのアプリをダウンロ
総務省は、4月19日に発生したソフトバンクモバイルの通信障害に対し、「必要かつ適切な措置が十分になされていなかった」として、再発防止策などを求める文書による指導を行った。 今回の指導の対象となる事故は、4月19日に東日本(一部サービスは全国)で発生していた通信障害。同日の9時9分~15時58分にかけて、3Gサービスでインターネット接続が利用できなかったり、2G/3Gサービスでメールが利用できず、最大で約1576万人に影響が及んだ。 19日にソフトバンクモバイルから総務省へ報告が行われたが、総務省では「複数のサーバーが停止し、大規模なサービス停止に至ったものであるとのことで、システム信頼性向上対策や障害を小規模にとどめる対策などで必要かつ適切な措置が為されていなかった」と指摘している。また、ユーザーへの周知についても十分な説明が行われておらず、ユーザーに不安を与えたとしている。ソフトバンクモ
2月20日、北海道ニセコでスキーに来ていた27歳のオーストラリア人男性が行方不明となり、最終的には2月28日に捜索打ち切りとなった。この男性は、友人とバーで飲んだ後、一人で店を出て吹雪に遭遇したと見られている。皮肉にもこの男性はGPSシステムを利用する装置を開発するIT企業の経営者だったとのこと。この装置はスキーヤーが万一、遭難に遭遇した際には、遭難者の位置確認信号を送るというものだったらしい。開発途中だったのか、それとも、スキー中でなかったためか、運悪く、行方不明となった男性はこの装置を身につけていなかったらしい。 そうかと思えば、1月中旬、一人のルーマニア人男性がオーストラリア北部準州の観光地のユララ(Yulara:かつてエアーズロックと呼ばれたUlulu近郊)から乾湖として有名なレーク・アマデウス(Lake Amadeus)までの45kmのハイキングに出発した。男性は4リットルの水と
海外出張にはパソコンが欠かせない、という人は多いだろう。プライベートの旅行でもネットブックが1台あれば、現地の情報を調べるのはもちろん、写真を整理したり、ブログやSNSなどに旅の思い出を残したりと、さまざまな用途に活用できる。とは言え、インターネット環境は国や地域によってマチマチ。日本にいるときほど、気軽にデータ通信はできない。日本ほどブロードバンドが普及していない国・地域では、ホテルにネット接続サービスがなかったり、あっても速度が遅かったりといった事態が想定される。また、仮にホテルのLANを使うとしても、場所が限定されてしまう。そんなときに便利なのが、ケータイによるデータ通信だ。 そこで、今回はNTTドコモのデータ通信をテストした。ドコモはアジア・太平洋地域のキャリアと「Conexus Mobile Alliance(コネクサスモバイルアライアンス)」という協力関係を築いており、海外で提
ウィルコムは、4月23日~5月10日に対象のデータ通信カードを新規契約すると、月額980円で2年間利用できる「ゴールデンウィーク スペシャル企画キャンペーン」を開始した。 「ゴールデンウィーク スペシャル企画キャンペーン」は、期間中に対象機種をW-VALUE SELECTで新規契約すると、「新つなぎ放題」の月額利用料月額3880円と端末代金あわせて、2年間、月額980円で利用できるというもの。対象機種は、AX420N、AX420S、WS014IN、WS008HA、WS002IN、NS001Uとなる。 また5月31日まで実施しているキャンペーン「Catch! WILLCOMキャンペーン」も大型連休にあわせて拡充する。同キャンペーンでは、期間中に29歳以下のユーザーが新規契約すると事務手数料2835円が無料となっているが、4月23日~30日の間は、年齢と問わず、全ユーザーの新規契約が無料となる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く