タグ

2016年6月21日のブックマーク (6件)

  • Nginx + luaで目指すリッチで高速なWebサーバー こんにちは、SHUNです。 今回はnginxの拡張モジュールを使い、Webサーバーだけである程度の処理ができるように便利なtipsを集めました。...

    こんにちは、SHUNです。 今回はnginxの拡張モジュールを使い、Webサーバーだけである程度の処理ができるように便利なtipsを集めました。 計測データの受け取りやリダイレクトなどアプリケーションサーバーを介さなくても済む処理はWebサーバー側で処理することで処理速度が圧倒的に早くなるので、なるべくWebサーバーでやりましょう、というコンセプトです。 基的にnginxのインストールや設定はできていることが前提ですので、初めての方は以下も参照してみてください。 CentOS6.xにてnginxの最新版をインストールする手順nginx設定メモlua-nginx-moduleのインストールnginxはモジュールをインストールするたびに毎回ビルドしなければいけません。 lua-nginx-moduleのインストールは以下のエントリーを参考にさせていただきました。 Cent OS(6.4)にN

    Nginx + luaで目指すリッチで高速なWebサーバー こんにちは、SHUNです。 今回はnginxの拡張モジュールを使い、Webサーバーだけである程度の処理ができるように便利なtipsを集めました。...
  • Nginx lua

    4. Luaとは ブラジルの Pontifical Catholic University of Rio で開発されているプログラミング言語 埋め込み型のプログラミング言語として開発され、 ゲーム業界を中心に浸透、現在は汎用的なプログラ ミング言語として一定の地位を得ている ガーベジコレクション、コルーチン 6. OpenResty nginx-lua の現在のメンテナの agentzh (章亦春さ ん) が提供しているバンドル つぎのモジュールが全部入り array-var / auth-request / coolkit / echo / encrypted-session / forminput / headers-more / iconv-nginx / lua / memc / postgres / redis / redis2 / set-misc / srcache / xss

    Nginx lua
  • UNITEDアドテクブログ | アドサーバ開発でのLuaの利用 連載(1)

    こんにちは。技術開発部で部長をしている伊良子と申します。 ユナイテッド株式会社(以下、弊社)では「高速・大量配信」を実現するための技術の一つとして、Lua言語やGo言語によるシステム開発を行っています。 サーバのスケールアウト(スケールアップ)のみで大量配信を実現するのではなく、同じサーバスペックでより高速に動作するプログラムを書くことは、売上に占めるサーバインフラの費用が高額になりがちな広告プラットフォームにとって非常に重要なことだと考えています。 当ブログでは、弊社のRTB広告プラットフォームであるAdStir及びBypassで、これらの言語がどのように使われているかについて連載していきます。 今回はLuaを採用した経緯、理由について書くことで、Luaの紹介をさせて頂きます。 Lua言語を採用するまでの経緯 Lua言語そのものの紹介はWikipediaにお任せするとして、弊社でこの言語

  • <インタビュー>井口裕香、自身の好きなものをA to Zで表現し、詰めこんだ2ndアルバム![TSUTAYA News]

    声優としてはもちろん、アーティストとしても人気を得ている井口裕香が、待望の2ndアルバム『az you like...』を発売。“より自分自身を身近に感じてほしい”という想いから、アルファベットA~Zで挙げた彼女の好きなものをアートワークに、そしてその中から8つのワードを新曲として収録している。 「たとえば『三日月』という曲は、Crescent Moonで“C”です。きっとみんなが想像する私は、太陽だと思うのですが…実際は、太陽より月、晴れより雨、昼より夜のほうが好きなんです。みなさんがイメージする私も、実際にある一面ですが、今回はもう少し私の心の内側も出せたらと思って作りました」 また、ラストは“Z”にあたる曲で、井口自身が作詞を手掛けた「おやすみなさい」を収録した。 「全部聴いてくれてありがとう、おやすみなさいという気持ちで書きました。ボーナストラックのつもりで聴いてください(笑)」

    <インタビュー>井口裕香、自身の好きなものをA to Zで表現し、詰めこんだ2ndアルバム![TSUTAYA News]
    uokada
    uokada 2016/06/21
  • 年齢に応じた経験を積まないと人生を詰むとか

    言うことは分かるけど、じゃあどうしろと? 詰んでようが詰んでまいが、死にたくないならどうにかして生きるしかないだろう。 人生詰んでるとかいう与太話は、単純に言って、そのままだと死にたいほど恥をかくとか、 死ぬほどバカにされるとか、死を覚悟するくらい辛い思いをする っていう程度のことであって、それがそのまま死を招くわけじゃない。 叩かれようが、嫌われようが、落ちぶれようが、まだ生きている。 ただ死にたいくらい思い悩むだけだ。ああ、死にはしない。 恥をかこうが、バカにされようが、悔しい思いをしようが 生きたいなら何としてでも生きるしかない。簡単な話だ。 年齢に応じた経験を積まないと人生が詰むなら、そうであればいい。 逃れられない詰み筋からでも、逆転の望みが皆無でも、最後の最期までしっかりと駒を指し切るまでだ。 俺が何とか障害だろうが、何とか症候群だろうが、どうだっていい。 生き方を間違っていよ

    年齢に応じた経験を積まないと人生を詰むとか
  • Paxos, Raftなど分散合意プロトコルを概観する(2) - 備忘録 blog

    前回の記事 sharply.hatenablog.com 稿ではRaft, Bitcoinの Proof of Work, Proof of Stakeそれぞれのアルゴリズムについて説明する。 分散合意プロトコル Raft 難解であったPaxosより簡単であることを標榜しているアルゴリズムで、そこまで多くないノード数で、密結合なネットワークにおける分散合意が想定されており、Paxosではあまり触れられなかったリーダー選出手法についてはこちらの説明のほうが腑に落ちやすいと思う。実際にetcdなどで実装されており、ログレプリケーションなどで用いられる。 ここでは明確にプロセスは状態機械として扱われる。各リソース上のそれぞれのプロセスは質的に平等であり、プロセスはLeader, Follower, Candidateの3stateのどれかを持つ。Leaderは交代する場合があり、それをter

    Paxos, Raftなど分散合意プロトコルを概観する(2) - 備忘録 blog