タグ

HTTP2に関するuokadaのブックマーク (10)

  • pixivのHTTP/2有効化の軌跡 - pixiv inside

    @catatsuyです。普段はpixiv技術的な改善や広告周りを見ています。今回はHTTP/2の話を紹介します。 HTTPS化とHTTP/2について 以前紹介したようにpixivは2017/4/18にHTTPS化を完了していました。 pixivを常時HTTPS化するまでの道のり(前編) - pixiv inside pixivを常時HTTPS化するまでの道のり(後編) - pixiv inside 昨今ブラウザで使える新しい技術はHTTPSが必須要件とされることが多くなりました。その中の代表格がHTTP/2です。HTTP/2自体はHTTPSを要求していませんが、実際にはHTTPSでなければブラウザ側で有効にならないため必須です。 HTTP/2に対応するメリットは他の詳しい記事を参照して欲しいですが、ざっくり以下のメリットがあります。 HPACKという仕様でハフマン符号を使ったHTTPヘッ

    pixivのHTTP/2有効化の軌跡 - pixiv inside
    uokada
    uokada 2018/05/10
    良い知見だ。
  • HPACK: Header Compression for HTTP/2

  • HTTP/2 入門

    ストリームによる多重化 2つ目の特徴は「ストリーム」です。従来のHTTPでは、リクエストとレスポンスの組を1つずつしか同時に送受信できないことが、パフォーマンス上のボトルネックになっています。この問題を改善するべくHTTP/1.1では新たにパイプラインが導入されましたが、一部のレスポンスに時間がかかるような場面でレスポンスが詰まってしまう問題などがあり、広く使われてはいません。そこで、HTTP/2では1つの接続上にストリームと呼ばれる仮想的な双方向シーケンスを作ることでこの問題に取り組んでいます。 1つの接続上に作られた複数のストリーム上では、複数のフレームを同時並行で転送できます。例えば、あるストリーム上ではリクエストにあたるフレームが送信中でも、別のストリームではレスポンスにあたるフレームを受信するといったことが可能になります。これにより、全体的なパフォーマンスが向上します。 ヘッダー

    HTTP/2 入門
  • HTTP/2 Frequently Asked Questions | HTTP/2 Japan Local Activity

    この文書は「HTTP/2 Frequently Asked Questions」の日語訳です。 原文の最新版は、この日語訳が参照した版から更新されている可能性があります。 この日語訳は参考情報であり、正式な文書ではないことにも注意してください。また、翻訳において生じた誤りが含まれる可能性があるため、必ず原文もあわせて参照することを推奨します。 一般的な質問 なぜ HTTP を見直すのですか? HTTP/1.1 は15年以上にわたってうまく Web を提供してきましたが、時代遅れのものになりつつあります。 Web ページの読み込みにはこれまで以上に多くのリソースが消費され (HTTP Archive のページサイズ統計を参照)、それらのリソースの全てを効率的に読み込むのは困難です。なぜならば、HTTP では実質的に TCP 接続あたり1つのリクエストしか送信できないためです。 従来から

  • Go言語とHTTP2

    http2 in Go 1.6; dotGo 2015 - Google スライド 2015年の5月にRFCが出たばかりのHTTP2が2016年の2月にリリース予定のGo1.6で早くも利用可能になることになっている.HTTP2の勉強も兼ねてGo言語におけるHTTP2実装を追ってみる. 以下ではまず実際にHTTP2サーバを動かしChromeで接続してみる.次に現状コードがどのように管理されているかを追う.最後に実際にコードを動かしながらHTTP2の各種機能を追う.なお参照するコードはすべて以下のバージョンを利用している(まだWIPなのでコードなどは今後変わる可能性があるので注意). HTTP2とは? HTTP/2に関してはスライドやブログ記事,Podcastなど非常に豊富な情報がインターネット上に存在する.そもそもHTTP2とは何か?なぜ必要なのか?などを理解したい場合は参考に挙げた記事など

  • HTTP/2, QUIC入門

    え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理NTT DATA Technology & Innovation

    HTTP/2, QUIC入門
  • HPACK - HTTP/2 のためのヘッダ圧縮

    HPACK - HTTP/2 のためのヘッダ圧縮 draft-ietf-httpbis-header-compression-latest 概要この仕様書は HTTP/2 で使われる HTTP ヘッダフィールドを 効率的に表現する圧縮フォーマット HPACK を定義 します。 編集者ノート (RFC 編集者が削除すること)この草案の議論は <https://lists.w3.org/Archives/Public/ietf-http-wg/> に アーカイブされる HTTPBIS ワーキンググループのメーリングリスト (ietf-http-wg@w3.org) で行われます。 ワーキンググループの情報は <http://tools.ietf.org/wg/httpbis/> 、特に HTTP/2 については <http://http2.github.io/> で見ることができます。 このド

  • HTTP 2.0のヘッダ圧縮(HPACK)

    PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)

    HTTP 2.0のヘッダ圧縮(HPACK)
  • RFC 7541 (HPACK) の日本語訳を公開しました - ブログ・ア・ラ・クレーム

    表題の通り、 RFC7541 "HPACK: Header Compression for HTTP/2" の 日語訳されたドキュメント を公開しました。 今のところ GitHub の僕のリポジトリにて編集管理を行っています。(将来的には別の管理の仕方をするかもしれません) 前回日語訳を行った時点(draft-10) から RFC になるまでの、記述上の細かい修正の追従が主になります。また、前回イマイチだった箇所の日語訳も少し修正しています。 問題点の指摘や翻訳の改善の Pull-Request 、大歓迎です。 こちら よりお願いします。 末筆ですが、やっと HTTP/2 , HPACK の RFC が出ましたね!これまで変更を追従してきた皆様お疲れ様でした。

    RFC 7541 (HPACK) の日本語訳を公開しました - ブログ・ア・ラ・クレーム
  • HTTP 2.0 - Tokyo

    WebRTC HTTP/2 all the things! challenges, opportunities, and the exciting world ahead of us... +Ilya Grigorik @igrigorik

    HTTP 2.0 - Tokyo
  • 1