タグ

sphinxに関するuokadaのブックマーク (8)

  • github のプロジェクトにSphinxドキュメントを良さげな感じにおきたい 其の二 - Study08.net 対シンバシ殲滅用人型機動兵器

    昨日の続き。色々なんか眠いので端折るでしかし。 昨日の話 http://tell-k.hatenablog.com/entry/2012/01/18/224126 面倒な事 昨日までの話だと、こんな感じに、ブランチを切り替えながら作業しなければなりません。 Sphinxドキュメントを編集する -> gh-pagesブランチに切り替えて作業 アプリを開発する -> masterブランチに切り替えて作業 これはめんどくさいですね。そこで「git submodule」を利用して、masterブランチ上に、gh-pagesのブランチをsubmoduleとして持ってしまいましょう。 これにより、ブランチを切り替えることなく、ドキュメントを編集する事が可能になります。 git submodule をつかう git submoduleは、svnの外部リポジトリのような事ができます。実際に下記コマンドを入

    github のプロジェクトにSphinxドキュメントを良さげな感じにおきたい 其の二 - Study08.net 対シンバシ殲滅用人型機動兵器
  • ドキュメントの継続的な開発方法 | IIJ Engineers Blog

    私はソフトウェア開発を主体とするエンジニアで、 クラウドサービスの開発・運用 分散処理技術の検証とサービス利用の検討 社内の開発支援環境の開発・運用 などの業務に従事していますが、今回の記事は業務とは直接的な関係は無く、私が会社で勝手自発的に行っている取り組みについて書きたいと思います。 昨今、インターネットは生活に深く浸透し、クラウドサービスを利用することで安く簡単にWebサービスを開発、公開できるようになりました。Web技術の進化や流行の移り変りも非常に激しく、既存サービスの機能追加や新規サービスの開発は頻繁に行われています。それは弊社も例外ではありません。 このような開発の現場では、リーンソフトウェア開発への取り組みなど開発手法の最適化が積極的に行われ、様々なベストプラクティスが生みだされています。それらのベストプラクティスには、 継続的インテグレーション や 継続的デプロイメント

    ドキュメントの継続的な開発方法 | IIJ Engineers Blog
  • github のプロジェクトにSphinxドキュメントを良さげな感じにおきたい 其の一 - Study08.net 対シンバシ殲滅用人型機動兵器

    大分前にこんな感じの事をしたので、その時の覚え書き。githubで管理されているOSSなんかでは良く、下記のようなURLでドキュメントを公開しているプロジェクトがありますよね。 http://[account_name].github.com/[repository_name]/ account_name(アカウント名)がサブドメイン repository_nameが対象のリポジトリ名 これどうやってんだろう?と思ってたのがきっかけです。以下手順を見てみましょう。前提として既にgithub上にリポジトリを持っていることとします。 GitHub Pagesを用意する そもそも、上のURL体系でページが参照できるのは、Github Pagesのおかげのようなので、まずはこれを用意します。Github Pagesを利用していないリポジトリで上のようなURLにアクセスすると、ご丁寧にページの作り方

    github のプロジェクトにSphinxドキュメントを良さげな感じにおきたい 其の一 - Study08.net 対シンバシ殲滅用人型機動兵器
  • reSTおよびSphinxで文章を書く際のtips - そこはかとなく書くよ。

    Sphinxを使って論文っぽい文章を書くときのtipsをまとめておきます。 追記: この内容は Sphinx逆引き辞典により詳細にして載っています。 用語を書く際はreplaceを使う .. |hoge| replace:: ほげらこう定義しておくと次からは |hoge| とするだけで、ほげらと自動的に展開してくれます。つまり、あとからこの用語名を変えたいな、と思ったときにはこの定義のところだけを変えれば勝手に全部入れ替えてくれる、というわけです。 ただし、複数のrstファイルに分けている場合には使えないので、別のファイル(例えばdefinition.txt)に replace を書いておき、 .. include:: definition.txtと各rstファイルの先頭に書いておきます。この時、.rstではなく.txtなど他の拡張子のファイルに書いていることに注意してください。そうしない

    reSTおよびSphinxで文章を書く際のtips - そこはかとなく書くよ。
  • omakeもmakeも使わずに、Sphinxドキュメントの継続的ビルド - Study08.net 対シンバシ殲滅用人型機動兵器

    新年あけましておめでとうございます。昨年一年は自分の(体重の)成長を実感できて大変残念ですね。この野郎。今年一年は減量の方ももうちょっと頑張ろうな。俺。 というわけでタイトルの話です。既にSphinxドキュメントで「.rst」ファイルが更新されたら、自動的にビルドを走らせる方法は偉大なる先人達の手によってとっくに道が開拓されているのですが、あえてまた開拓したいと思います。というか他の方法を僕がちゃんと理解できなかったので、僕の知ってる一番簡単な方法でやってみました。 先人達の足跡 特にやり方が決まってるいる話ではないので、omakeが好きな人、Makefileだけでやりたい人とかは下記記事が参考になると思います。 OMakeでSphinxドキュメントをビルドする - 偏った言語信者の垂れ流し omake を使わずに、Sphinx ドキュメントの継続的ビルド: Addicted To Ind

    omakeもmakeも使わずに、Sphinxドキュメントの継続的ビルド - Study08.net 対シンバシ殲滅用人型機動兵器
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • reStructuredText入門

    警告 この記事は古い為 easy_install の使用等、現在では非推奨の説明があります。インストール周りについては Windowsへのインストールの手順を参照してください。 reStructuredTextはreSTとも呼ばれます。 (http://docutils.sourceforge.net/rst.html (英語) を参照してください。) reSTは、プレーンテキストを使ったマークアップ言語で、パッケージのドキュメントを作成する際に、Pythonのコミュニティ内で広く使用されています。reSTの優れている点は、ソースのテキストの状態でもそのまま読むことができるという点です。LaTeXのように、マークアップの文法のせいで読みにくくなるということはありません。 以下のテキストは、reST形式のドキュメントのサンプルです。 ======== タイトル ======== セクション

    reStructuredText入門
  • SphinxでHTMLでもPDFでも見やすい文書を一発で作る

    「才能を非生産的な事に浪費してこそ、真のヲタクである」 この名言にかなう為に日々色々学ぶ日々(多分)。 昨年の秋位から Sphinx を格的に使ってきたので色々メモした事、やった事をまとめて見る。Whyの部分は後で拡充するかも。 後これは俺が買って考えた事なので、これよりいい方法とか知ってる方いたら是非に教えてください。マジで。ホントに。 尚Sphinxを使える用にして、PDFまで出力出来る様にする方法は Sphinxとrst2pdfの「domains」がないよエラー を参照してください。 ■やらないといけない事 取り敢えずやらないといけない要件は以下の通り。 HTMLHTMLで見やすく。PDFPDFで見やすく。 PDFは各章に通し番号を振る。HTMLは振らない。 PDFは見出し必須。しかし見出しに載せる深さは2番目まで 内容的に同一の文書を使い回す場所がある。 これに加えて、HTM

  • 1