タグ

2016年10月19日のブックマーク (11件)

  • 日経電子版アプリ 穴のあいたバケツ開発

    140年の歴史を持つ会社の、高速内製アジャイル開発への挑戦

    日経電子版アプリ 穴のあいたバケツ開発
    upamune
    upamune 2016/10/19
  • Big Sky :: golang でパフォーマンスチューニングする際に気を付けるべきこと

    golang のテストツールには標準でベンチマークツールが付属しています。例えば、引数 n を貰ってその数分だけメッセージの入ったスライスを返す関数 makeSlice が以下の実装だったとします。 foo.go package foo import "fmt" func makeSlice(n int) []string { var r []string for i := 0; i < n; i++ { r = append(r, fmt.Sprintf("%03d だよーん", i)) } return r } 如何にも遅そうなコードですね。まずはこのコードを単品で計測するベンチマークを書きます。 foo_test.go package foo import "testing" func BenchmarkMakeSlice(b *testing.B) { b.ResetTimer()

    Big Sky :: golang でパフォーマンスチューニングする際に気を付けるべきこと
  • 視力1.5と視力0.01の世界。どれだけ違う? 再現してみた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    視力1.5と視力0.01の世界。どれだけ違う? 再現してみた
    upamune
    upamune 2016/10/19
  • 0からAkka【第1回】Akkaの勉強始めました✨ | Scala Girls Blog

    みなさんこんにちは! アドテクのダーシャです✨先週は自己紹介だけでしたが今日から!!ついに!!Akkaの勉強を初めますょ‼︎ 今日はこんな感じでこのブログを書きながらアクター君を描いてます!(コーヒー飲んでるのが写真でもバレますね ) さて、早速ですが勉強タイムスタート!! 今日のテーマは基の基ですが、とても大事です!そのテーマは いやいや、そもそもAkkaって何?? 大事 最短説明:Akkaは並列処理、分散システムを簡単に作るためのtoolkitです。 ちょっと長めの説明:「Scalaを始めてからAkka気になってました」って言ってましたけど、実はAkkaはScalaだけではなくJVMで並列処理を簡単にできるActor Modelを使っているtoolkitです。なのでJavaでも、Scalaでも、(当に使いたい人がいるかどうか不明ですけど)Groovyでも使えます。 AkkaはAc

  • 東京都内のおすすめ銭湯&交互浴を銭湯神ヨッピーが伝授! | SPOT

    こんにちは。銭湯神(せんとうしん)です。 まあ、いきなり「銭湯神」って言われても、「銭湯神って、なに?」ってなると思いますので「銭湯神」について説明します。 銭湯の、神です。 今日はそんな銭湯神ヨッピーが、「銭湯の素晴らしさ」についてひたすら語らせて頂くと共に、 僕が実際に足を運びまくっている、東京都内のお勧め銭湯にも言及させて頂きます。 実際に行ってもない癖にネットに落ちてる画像を適当に拾って「当にお勧めです♪」みたいな事を書くよくあるクソサイトと違って、 マジで全部、僕が良く行く銭湯なので参考にして頂ければと思います! 銭湯はとにかく最高 まず最初に言っておきますが、僕はほぼ毎日銭湯に通っております。 「趣味は?」って聞かれたら「インターネットと銭湯!」って0.2秒くらいで脊髄反射して答えるレベルで、 インターネットの合間に銭湯、銭湯の合間にインターネット、みたいな生活を送っておりま

    東京都内のおすすめ銭湯&交互浴を銭湯神ヨッピーが伝授! | SPOT
    upamune
    upamune 2016/10/19
    運動、瞑想、睡眠、野菜350g、交互浴
  • Google Fonts + Japanese • Google Fonts + 日本語

    Google Fonts は、デザイナー ウェブフォントを直感的にご利用いただける、安定したオープンソース ディレクトリです。 膨大な数の文字のデザインに要する時間や、大容量のフォント ファイルをウェブフォントとして提供する際に必要な技術的インフラストラクチャなど、日語の書体デザインやフォント開発にはさまざまな課題が立ちふさがります。そこで、規格や技術の開発を進めると同時に、Google Fonts を通じてデザイナーやデベロッパーの皆様に日語のウェブフォントをお試しいただけるようにしました。 Google Fonts provides an intuitive and robust directory of open source designer web fonts. Japanese typeface design and font development presents ma

    Google Fonts + Japanese • Google Fonts + 日本語
  • ブログにpush通知を搭載する - hitode909の日記

    いろいろあるので試してみている. Pushdog Owned kksgさんが趣味で作られてるやつ.無料で使えてすごい. push.dog RSSを読んでpushしてくれる.ボタンをもらえるので,プロフィールモジュールとかに置くと自然な感じになる. スマホでも動いていて,Androidで通知を受け取ったりできて便利. PushCrew 今日見かけたので入れてみた.無料で500人までに購読してもらえる.その後はお金を払うと機能が増えたりする. pushcrew.com OSネイティブっぽいボタンがひゅっと出てきてびっくりするけど,HTMLCSSで作られている.スマホ版は有料. RSS連携できるほかに,手動で通知を送ることもできるので,挨拶目的でも使えそう. 自力でpush通知を実装するには Service Workerで受信する必要があり,そのためにはサイトのHTTPS化が必要,という理解を

    ブログにpush通知を搭載する - hitode909の日記
    upamune
    upamune 2016/10/19
  • はてなに入って良かったと思っていること - えいのうにっき

    こういうのって、「はてなに入って良かったと思っている○つのこと」みたいな感じでまとめて書くことができたらそれが一番なんだろうなということは薄々わかっていて、そして入社してから今日までの間に「良かったな」と感じたこと全てをまとめればきっとそれもできなくはないとは思うんだけど、そういう実感って得てして儚いもので、すぐに自分にとって「当たり前」なものになってしまう。儚い。 今日ふと噛み締めた(そしてこのエントリで書こうと思っている)「よかったという実感」もその点ではきっと一緒なんだけど、そうやって全てを「当たり前」にしてしまうことに、と急にもったいないような感情に襲われたので、「はてなに入って良かったと思っていること」というタイトルで、これから書くひとつのこと以外にももちろんたくさんあるんだけど、今日のところはこれ一つで勘弁してくださいという感じで、長い前置きは終わり。 で、その今日ふと噛み締め

    はてなに入って良かったと思っていること - えいのうにっき
    upamune
    upamune 2016/10/19
    良い会社ですね
  • メルカリを支える bot の技術 | mercan (メルカン)

    16年入社の新卒エンジニア @b4b4r07 です。先日、10/1 で入社半年ということで、今更ながらではあるのですが節目として、入社エントリを書きました。もしご覧になってなければ、併せてこちらもどうぞ。 www.tellme.tokyo 半年を振り返って 突然ではありますが、すごすぎて笑えたりニヤけたりすることはありませんか。エンジニアならすごすぎる (例えばあまりにきれいに書かれてる等) コードに出くわしたり、人跡未踏な発想・設計のツールを見たりすると思わずニヤけること、あると思います。 こういう体験はそう何度もあるものでもないのですが、メルカリに JOIN してから半年、Slack の bot に生きた技術を見たときに何度も「すごいなぁ」と ニヤケ 感心させられました。感動は何らかの行動のモチベーションにもなるし、この面白く素晴らしい技術について多くの人に知っていただきたいので、今回

  • GitHub - icholy/gist: Command line tool for creating github gists

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - icholy/gist: Command line tool for creating github gists
  • dstatの万能感がハンパない - (ひ)メモ

    サーバーのリソースを見るにはグラフ化は重要ですが、推移ではなくリアルタイムな状況、例えば秒単位のスパイキーな負荷を見るには、サーバー上でvmstatやiostatなどの*statファミリーを叩く必要があります。 さて、vmstatはメモリの状況やブロック数単位のI/O状況は見られますが、バイト単位のI/O状況やネットワークの送信、受信バイト数を見ることはできません。 # vmstat 1 procs -----------memory---------- ---swap--- -----io----- --system-- -----cpu------ r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa st 3 1 0 4724956 355452 726532 0 0 54 484 3 3 1 0 99 0 0 2 0 0 47

    dstatの万能感がハンパない - (ひ)メモ