タグ

2013年5月3日のブックマーク (4件)

  • Joe's Labo : ブラック企業の大半は合法であり、ユニクロは優良企業であるという現実

    2013年05月02日11:00 by jyoshige 実はブラック企業の大半は合法であり、ユニクロは優良企業であるという現実 カテゴリ人事 ブラック企業に関する議論が百出しているが、どうもズレを感じることが多い。 まず、この手の議論で必ず顔を出す「修行と思って我慢しろ」という意見は、 最も重要な論点を見落としているように思う。 もう一方の雄である「まず国は労基法をしっかり守らせろ」とか 「経営者はもっとコンプライアンスを重んじろ」的な議論は、議論以前に根的に 認識が間違っている。 論点が見えていない人と見当違いの人同士が延々と場外乱闘をしているだけなので (見世物的には面白いかもしれないが)いつまで経っても議論は前に進まない。 いや、それこそが過去50年間の日の姿なのかもしれない。 というわけで、筆者自身はあちこちに書き散らかしていることではあるが (ブログしか見ない人もいるだろう

    upinetree
    upinetree 2013/05/03
    タイトルがわかりづらいけど、終身雇用と長時間労働の関係性について。こういう観点で、実際に解雇規制ゆるくしたらどうなるんだろ。
  • 第18章 ロード

    概要 インターフェイス Rubyレベルでロードに使える手続きは二つある。 requireとloadだ。 require 'uri' # URIのライブラリをロード load '/home/foo/.myrc' # なにかのリソースファイルを読む どちらも通常のメソッドであり、他のコードと全く同様にコンパイル され、評価される。つまり、完全にコンパイルして評価の段階に移ってから ロードが起こる。 二つのインターフェイスははっきりと用途が分離されている。 ライブラリをロードするときはrequire、任意のファイルをロード しようとするときはloadだ。それぞれ詳しく特徴を説明していこう。 require requireの特徴は四点だ。 ロードパスからファイルを探してくる 拡張ライブラリもロードできる 拡張子.rb/.soを省略できる 同じファイルは二度以上ロードしない Rubyのロードパスは$

  • Changelogのための英文テンプレート集 - ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    Changelog英語で書く際に参考になるようなテンプレートをまとめてみました.git や svn のコミットログにも使えます. このエントリは今後も逐次更新を続けます(最終更新2018/11/01) リリースノートの英文についてはRelease note のための英文テンプレート集 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -に分離しました git等のcommit メッセージにも使えます 以下,例文. バグ修正した場合 修正した場合 → fix を使うのが定番です Fixed a performance regression. (パフォーマンスが低下するバグを修正しました) Fix possible memory leak Fixed an issue where some devices would display the wrong image. (いく

    Changelogのための英文テンプレート集 - ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
  • GitHub - alevchuk/vim-clutch: A hardware pedal for improved text editing in Vim

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - alevchuk/vim-clutch: A hardware pedal for improved text editing in Vim