タグ

2009年5月19日のブックマーク (4件)

  • 今日の平凡社: 「女子登山」がいいらしいです

    uporeke
    uporeke 2009/05/19
    N島さんはほんと失礼
  • 真・猫の十戒 : にゃんねる

    1.私の一生はだいたい15年くらいしかありませんが、たまに20年以上生きてしっぽが裂けます。 ほんのわずかな時間でも貴方が離れていると腹が立ちます。 私が家族になってやるから、そのことを覚悟しなさい。 2.あなたが私に望むことを理解するつもりはありません。待っても無駄です。 3.私を尊敬しなさい。私にとって、それがいちばん大事なことなのです。 4.私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしてはなりません。 でも狭いところは好きなのでダンボール箱を用意するのは許します。 貴方には仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょうが、 でも・・・私にぎゃくたいされることに勝る楽しみはないはずです。 5.いつも私に話しかけなさい。あなたの言うことが何かはどうでもいいですが、 私に話しかけるあなたの声はわかるのです。ほめ言葉は特に。 6.あなたが私にどんな風に接しているか、私は決して忘れません。恨み

  • Twitterでシンポジウム「生中継」 津田大介さんに聞く

    の代表的な雑誌の編集長たちが公開の場で「週刊誌の将来」を考えるシンポジウムが2009年5月15日に、上智大学キャンパスで開かれた。その模様をミニブログ「Twitter」で実況中継したジャーナリストの津田大介さんに、レポートの狙いやシンポジウムの感想を聞いた。 >>「週刊誌の将来」考えるイベント 詳報したのはネットだった 「電波がうまく入らなかったのが大変だった」 ――なぜ今回のシンポジウムをTwitterでレポートしようと思ったのですか? 津田   Twitterは不特定多数のユーザーに今現場で起きていることを効率的に発信するのに適したツールですから、これを使ってイベントの内容をリアルタイムで編集してアップしていくと面白いだろうと思って、同様のテキスト中継を2年前くらいから適宜やっています。今回のイベントもその延長ですね。 今回のイベントは、日の主要な週刊誌の編集長・元編集長が集まっ

    Twitterでシンポジウム「生中継」 津田大介さんに聞く
    uporeke
    uporeke 2009/05/19
  • スタンフォード大学の iPhone 講座、7週間で100万ダウンロード達成:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    青山学院大学が、社会情報学部の学生と教員550名に iPhone を支給することが話題になっています。その狙いや使い道などに関する詳しい話が、ITmedia さんの記事で掲載されています: ■ 学部内一括導入は“モバイルインターネット教育革命”――iPhone 550台を導入する青学の狙い (ITmedia プロフェッショナル モバイル) iPhone 3Gの活用環境について大学側が用意するのは、大学標準のメールシステムやグループウェアとの連携による授業の資料・教材の配布、iPhoneアプリを利用した出席管理、ミニテスト、授業の動画配信など。6月から試験運用を始め、後期が始まる9月からの正式運用を目指すという。 とのこと。なかなか野心的なプログラムだと思うのですが、ただ1つ残念なのは、授業コンテンツの外部配信が含まれていなかった点。ご存知の方も多いと思いますが、いま米国の大学を中心に、授業

    スタンフォード大学の iPhone 講座、7週間で100万ダウンロード達成:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ