タグ

2021年10月20日のブックマーク (10件)

  • ペットショップで柴犬とチワワのミックスを発見→「シババの赤ちゃん」と呼んだら、店員さんにやんわり修正されてしまった話

    愚鈍 @po_iz ペットショップで柴犬とチワワのミックスちゃんがいたので「わ〜〜シババの赤ちゃんて初めて会いました」と言ったら「柴チワちゃん、珍しいですからね〜」とやんわり修正されて顔が赤くなりました。

    ペットショップで柴犬とチワワのミックスを発見→「シババの赤ちゃん」と呼んだら、店員さんにやんわり修正されてしまった話
    upran
    upran 2021/10/20
    チワバだとケンシロウにやられた感が出る
  • 茨城県の実家でテイクアウトの南インド料理店を開いて、インド人に間違われながらゆるく生きています(文・玉置 標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標全国に出張して南インド料理をつくりまくる二人組ユニット『マサラワーラー』の鹿島信治さん(44歳)が、2019年に家庭の都合で東京から茨城県古河市にある実家へと戻り、テイクアウト専門の南インド料理店をオープンしたそうだ。 実際に行ってみると「ここで南インド料理店って!」という立地に驚いたのだが、じっくり話を聞いてみると「ここだから南インド料理店が好きにできるのか」と納得した。 実家の商売を継ぐのではなく、実家で商売をするという道九月の某平日、鹿島さんから聞いた住所をカーナビに登録して、埼玉県東部にある私の家から出発。高速を使わずとも、一時間ちょっとで利根川を越えた先にある茨城県古河市まで来た。意外と近い。 工業団地、畑、住宅がまばらに並ぶ地方の町。この場所で南インド料理店というマニアックな商売が成り立つのかと不思議に思いながら進んでいくと、ナビの案内は大通りから逸れて、

    茨城県の実家でテイクアウトの南インド料理店を開いて、インド人に間違われながらゆるく生きています(文・玉置 標本) - SUUMOタウン
    upran
    upran 2021/10/20
    「まず茨城県内でタミル人をめっちゃ探しました」「――それは来日したタミル人のすることですよ」 良いツッコミで笑った
  • 「相席食堂」プリキュアが相席旅、千鳥「神回かも」

    × 4399 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1199 3177 23 シェア

    「相席食堂」プリキュアが相席旅、千鳥「神回かも」
    upran
    upran 2021/10/20
    一人で二人ぶん喋るの?大変そう
  • あらゐけいいち「日常」が連載再開!1週間後発売のエース12月号でスタート

    あらゐけいいち「日常」が連載再開!1週間後発売のエース12月号でスタート 2021年10月20日 17:03 136604 6 コミックナタリー編集部 × 136604 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 39446 97021 137 シェア

    あらゐけいいち「日常」が連載再開!1週間後発売のエース12月号でスタート
    upran
    upran 2021/10/20
    日常はキャラが良すぎた。これからはライフワークにしてもらおう。
  • ソーダブラスト始めました

    ここ数日、スタッフと一緒に試行錯誤でゴソゴソ進めてきましたが、 ようやく今日「こんなモンかな・・・」と言うレベルまで漕ぎ着けたのが、 サンドもアルミナもガラスビーズも使わないソーダブラストです。 ソーダブラストは、サンドやガラスビーズのようなドライブラスト、 非常に手間がかかるが美しく仕上がるウエットブラストとは違い、 重曹をメディアとする、ちょっと一般的ではない?ショットブラストの事です。 では、なぜ「サンドブラスト」や「ウエットブラスト」では無いのか?というと、 一言で言うならば「メディアがエンジン内部に残るのが嫌だから」です。 いままでサンドブラストもウエットブラストも、ご要望とあらば優秀な業者さんに委託しておりましたが、 かなり丁寧に洗浄された部品であっても、100%メディアが除去されていることは無く、 弊社で活躍している「超音波洗浄機」で30分×2回洗浄しても、まだ微量にエンジン

    ソーダブラスト始めました
    upran
    upran 2021/10/20
  • 生態系に影響 外来種ブラウントラウトを駆除(秋田県)(ABS秋田放送) - Yahoo!ニュース

    外来種に指定されているサケ科の淡水魚=ブラウントラウトが県内でも生息域を広げています。 高い繁殖力で在来種を脅かし、生態系に影響を及ぼしているブラウントラウト。 横手市で地元の漁協による駆除のための捕獲が行われました。 大きいもので1メートルに達するというブラウントラウトは、水産庁が指定する「適切な管理が必要な外来種」のひとつで、生息域の拡大を防ぐよう呼びかけられています。 繁殖力が高く、自らの産卵場所を確保するため、イワナやサクラマスの卵を掘り返し、生息域が競合する在来種を駆逐するケースが日国内でも後を絶ちません。 横手川支流では、2017年から毎年、県と地元の漁協による調査を兼ねたブラウントラウトの駆除作業が行われています。 横手川支流の武道川では、捕れる魚の9割以上をブラウントラウトが占めるといいます。 県によりますと、ブラウントラウトは県内では米代川や子吉川水系でも確認されていま

    生態系に影響 外来種ブラウントラウトを駆除(秋田県)(ABS秋田放送) - Yahoo!ニュース
    upran
    upran 2021/10/20
    釣り禁止にするといいよ。持ち込みはほぼ釣り人が自分の楽しみのためにやる。禁止されれば楽しむもクソもないから、可能性が減る。
  • 長生きの鍵はカロリー摂取量より空腹の時間、マウス研究(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    マウス。米国立老化研究所提供(2006年11月2日提供、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】餌の量を減らすだけでなく、与える回数を減らすことで、マウスの健康を向上させ、生存期間を延ばす効果がみられたとする研究論文が18日、発表された。 【写真】10人に1人が100歳以上、イタリア「長寿村」 科学誌「ネイチャー・メタボリズム(Nature Metabolism)」に掲載された論文によると、1日当たりの摂取カロリーと給餌回数を変えた結果、カロリーと回数を減らしたマウスは、通常通りに餌を与えたマウスよりも、生存期間が約半年延びた。 給餌が1日に1回だけのマウスには優れた代謝適応も見られた。 米ウィスコンシン大学(University of Wisconsin)のダドリー・ラミング(Dudley Lamming)氏率いる研究チームは、マウスを複数のグループに分けて研究を

    長生きの鍵はカロリー摂取量より空腹の時間、マウス研究(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    upran
    upran 2021/10/20
    ネズミはお腹すくとあんまり動かなくなって、代謝が減ってプチ冬眠みたいになるとか?
  • 入居時に配られたゴミの日の紙、凄い生活感を感じるのでディズニーにありそうな感じにしてみました「もうホテルにも思えてくる」

    アジ@カワダーランド @kawadarland 入居時に配られたゴミの日の紙、冷蔵庫に貼ってるとものすごい「「「生活感」」」を感じるのでディズニーにありそうな感じにしてみました😌 #カワダーランド pic.twitter.com/4457aBlxlk

    入居時に配られたゴミの日の紙、凄い生活感を感じるのでディズニーにありそうな感じにしてみました「もうホテルにも思えてくる」
    upran
    upran 2021/10/20
  • 『戦争とエロが科学技術の発展を牽引する』のような格言を聞いたことがあ..

    戦争とエロが科学技術の発展を牽引する』のような格言を聞いたことがある 誰が最初に言ったかは知らないが ではここで思考実験 戦争が根絶され、性欲が完全に管理され工場から赤ん坊が出荷される世界では何が科学技術の発展を強く牽引するのだろうか? 思考実験なので「戦争は根絶することは不可能だ」だとか「性欲が管理されたとしても闇でポルノが蔓延るだろう」とかそういうことを言うのは野暮(トロッコ問題とかでも思考実験の前提をちゃぶ台返ししたがる人をよく見かける) 『戦争とエロが科学技術の発展を牽引する』というのは言い換えれば『戦争とエロは儲かる、または開発予算が下りる』ということだろう ということは、この思考実験は『戦争性欲完全管理社会では何が儲かるのか?』という問いなのかもしれない また、『現実世界で戦争とエロ以外で儲かるものは何?』という視点からも考えることが出来る(この架空世界特有の儲かるものはこの

    『戦争とエロが科学技術の発展を牽引する』のような格言を聞いたことがあ..
    upran
    upran 2021/10/20
    エロは金はつっこまれるけど、研究リソースはそんなでもないでしょ。「今や生活に欠かせないこの技術は、元々はソープランドのために開発された」とかあるの?
  • 「“いんちき”な手法が人を育てる」、登大遊氏がサイバー立国へ異色の提言

    日経クロステック EXPO 2021の5日目の2021年10月15日には、NTT東日ビジネス開発部特殊局の登大遊氏が「世界に普及可能な日発のサイバー技術の造り方」と題した講演を行った。今回、2021年10月7日に発売した『日経テクノロジー展望2022 世界を変える100の技術』(日経BP)の出版記念として登氏を招いた。 登氏は、筑波大学の学生だった2003年に情報処理推進機構(IPA)の「未踏ソフトウェア創造事業」で、スーパークリエータ認定を受けた人物。NTT東日のほかにも、筑波大学産学連携准教授、ソフトイーサ代表取締役、IPA産業サイバーセキュリティセンターサイバー技術研究室室長などの肩書を持つ異色のエンジニアだ。2020年4月にNTT東日に入社するやいなや、わずか2週間で「シン・テレワークシステム」を作り上げて無償提供を開始するなど「天才プログラマー」との評価も高い。 そんな

    「“いんちき”な手法が人を育てる」、登大遊氏がサイバー立国へ異色の提言